The power of acceptance | Masakazu Sasaki | TEDxNagoyaU

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 58

  • @鬼丸直也
    @鬼丸直也 4 ปีที่แล้ว +61

    治すことはあきらめた。でも生きることは諦めない。凄く心に響きました。

  • @やきたまご-j5k
    @やきたまご-j5k 3 ปีที่แล้ว +18

    何度も聞いて、自分に染み込むまで何度も聞きたい、考えたいと思える動画でした。
    素敵な学びをありがとうございます。

  • @nene3434
    @nene3434 ปีที่แล้ว +1

    感動のスピーチをありがとうございます。とても素敵なお仕事をされているのですね。私も自分の残りの人生について真剣に考える機会をいただき感謝します。ありがとうございました。

  • @にーにょー
    @にーにょー 2 ปีที่แล้ว +5

    言葉がスっと入ってきて、とても心で聞きやすかったです。思わずウルッと来てしまう部分もありました。

  • @yumiendo9963
    @yumiendo9963 9 ปีที่แล้ว +34

    美和ちゃん、素敵な言葉の数々に感動しました。医療技術は大切ですが、ひとの心が一番大事。美和ちゃんはsupportive environment そのものだと思う。

  • @ふくくる-o6w
    @ふくくる-o6w 2 ปีที่แล้ว +4

    なんて優しさにあふれたスピーチ

  • @kana-j3c
    @kana-j3c 6 หลายเดือนก่อน

    してあげるばかりが愛ではない。それは万人に向けられた大切な言葉でしょうね。寄り添ったり見守ったり、その人の心の中にある成長の芽を摘み取らないことが大事ですね。

  • @thuthuy-n2168
    @thuthuy-n2168 2 ปีที่แล้ว +15

    ほんとに有難う御座います~治すことは諦めた、でも生きすることはあきらめない!まじで私の心に響く感動した~またもう一度有難う御座いますね❤️

  • @artistmyage
    @artistmyage 3 หลายเดือนก่อน

    Just came from NHK' The Professionals - good for you Sasaki-San! Thank you for your work, you helped many adults with your story and reflections as well!

  • @ノラ-j4u
    @ノラ-j4u 4 ปีที่แล้ว +13

    素敵なお仕事ですね。
    もっとこの考えかたが弘まって欲しいです。

  • @yurayura1992
    @yurayura1992 7 ปีที่แล้ว +31

    中学生にもわかるように話し方や構成を、丁寧に作ってあるなぁと感じました。受け入れること、確かにありふれたことかもしれませんが、受け入れる中で一番難しい、死ということに向き合う子供達の横で、どんな風に佇んできたのでしょうか。
    どんなふうにその子供達を支えてきたのでしょうか。
    どんなふうに、子供達の事実とその横にいる自分を受け入れてきたのでしょうか。
    真摯にひたむきに、死や、それにまつわるどうしようもない出来事に日常的に向き合っている方は、やはり死を過度に感動的なこととしては表現しないし、ただそこにあるものとして、優しさと諦観を持って語るのだなと感じました。

  • @repetitio7
    @repetitio7 4 ปีที่แล้ว +6

    正月元旦のお勧めに出てきて見せてもらいました。Zoneにはいるために自信の感情すら利用できてしまうというのがスゴイですね。

  • @ichirot3348
    @ichirot3348 7 ปีที่แล้ว +18

    美和さん、強いなぁ
    こんな人になりたい

  • @hannahchongono372
    @hannahchongono372 9 ปีที่แล้ว +28

    So proud of you, Miwa! Way to educate people in Japan about the work that we do as Child Life Specialists. Hopefully, the profession can continue to grow in Japan but more importantly, I hope that more patients will be able to benefit from the support & care that they receive from Child Life Specialists. You are a true pioneer & have worked so hard to be where you are now. Your patients, families & staff at Nagoya University are lucky to have you.

  • @thuthuy-n2168
    @thuthuy-n2168 2 ปีที่แล้ว +8

    誰かの力になりたいと思う時は、気をつけないと

  • @HuyenNguyen-nb9jn
    @HuyenNguyen-nb9jn 4 ปีที่แล้ว +4

    良いスピーチだよね、有難うございます

  • @whitemisono9771
    @whitemisono9771 4 ปีที่แล้ว +5

    生きる時間を大切にThats good message for us.! ,, thank you for Sharing

  • @apr2642
    @apr2642 7 ปีที่แล้ว +15

    泣くな! なんて言われた。 馬鹿なことするな!なんて、ダメダメ言われた環境 、何でも足元すくわれた。
    目からウロコ、発見あって、話し良かった。
    我慢して、no と言っちゃいけないといまだに、恐怖が自分を支配する。 従姉妹、小児がんで亡くなった。
    後悔しないで、出来る事したい。

  • @dakokuki3000
    @dakokuki3000 9 ปีที่แล้ว +20

    受け入れるということは謙虚に生きる、ということなんじゃないんでしょうか?謙虚というよりも、真剣に自分を見つめながら生きるということの方が合っているかもしれません。そうして自分を含めて他の人の背中を押せる人というのは、世界で一番幸せを掴める人だと私は思いますよ。美和さんはとても幸せであり、幸せにできる人だと私は思います。
    長文失礼しました。

  • @天本勇吾
    @天本勇吾 4 ปีที่แล้ว +5

    本当に考えさせてくれるお話でした
    ありがとうございます!

  • @Itachi_14789
    @Itachi_14789 5 ปีที่แล้ว +30

    「愛」=「心」+「受」
    っていうのを最近学んで、感動した。

    • @Thuthaosaurieng
      @Thuthaosaurieng 4 ปีที่แล้ว

      うちはイタチ 恋は?

    • @Itachi_14789
      @Itachi_14789 4 ปีที่แล้ว +2

      @@Thuthaosaurieng 「恋」=「亦」+「心」
      亦という字には、その上、もう1つ別の要素が加わる、という意味があるので、この場合、自分の心の中に恋人が入り込むみたいな感じだと考えます(無理やり)。

  • @user-nt9fr2re3f
    @user-nt9fr2re3f 4 ปีที่แล้ว +34

    私、この方のようになりたいです😭

  • @plinmanny
    @plinmanny 3 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます。在り方、大切にしたいです。
    それと、やはり、現知事じゃないということが確認できました。

  • @ハオ-j5r
    @ハオ-j5r 4 หลายเดือนก่อน

    エモいぐらいのお話でした。でも、本当に勉強になりました。ありがとうございました。いいお話でした。

  • @トトモト
    @トトモト 5 ปีที่แล้ว +4

    3:36 3:11 ありにママなら、バッタはパパ(世にも妙な物語)

  • @momiji-sakura2560
    @momiji-sakura2560 8 หลายเดือนก่อน +1

    NHKのプロフェッショナルでみました!

  • @yoshimurallshinya
    @yoshimurallshinya 7 ปีที่แล้ว +13

    水虫を疑うだけで焦ってググりまくるのに、死ぬと宣告されたときの恐怖。

  • @yentran4871
    @yentran4871 5 ปีที่แล้ว +11

    ないちゃった。ありがとうございました。

  • @Fatihkilic075
    @Fatihkilic075 2 ปีที่แล้ว +1

    You pronounced Squirrel well!

  • @MultiYUUHI
    @MultiYUUHI 4 ปีที่แล้ว +3

    コレコレ、まだ残ってたか。ありがとう。

  • @夏紀先輩
    @夏紀先輩 2 ปีที่แล้ว +2

    生きることはあきらめない

  • @_Username__
    @_Username__ 3 ปีที่แล้ว +4

    Who else listens to this to practice his Japanese listening?

  • @うな丼大好き
    @うな丼大好き 2 ปีที่แล้ว

    サポート エンバイロメント

  • @MultiYUUHI
    @MultiYUUHI 7 ปีที่แล้ว +1

    キツイ

  • @minamikaze31
    @minamikaze31 7 ปีที่แล้ว +5

    少々辛辣で申し訳ないが、
    当たり前の内容と幼稚な話し方だと感じた。

    • @ichiniii1238
      @ichiniii1238 5 ปีที่แล้ว +25

      佐々木さんは経験の中で感じたことや気づいたことなどから話しているんですよ。だから、当たり前だとしても、重みや説得力が違いますし、感情を揺さぶられます。

    • @creepysan
      @creepysan 4 ปีที่แล้ว +21

      そこに注目するほうが幼稚では…?彼女は沢山の年齢層、子供からお年寄りまで皆が理解できるように話しているのではないでしょうか?内容、話し方より、彼女の仕事を知る事が大切なのでは?

    • @サザエです
      @サザエです 3 ปีที่แล้ว +1

      @@creepysan
      決して幼稚な考えではないでしょう
      Ted自体は非営利団体らしいですが講演は複数人数のものであるとはいえチケット一万円位で売ってるわけで(アメリカじゃ一万ドルですがね)余程の情報であるか、情報やエピソードがそれ程でないなら話を聞かせるというより聞き入らせるトークは求められて当たり前でしょう。そこらのブログで読めばすむ程度のものでも「生で聞かせる」事に意義があるイベントなわけですから。
      トークより講演者とお近づきになれるのを売りにしたイベントならまた違うかもしれませんが。
      話し方は原稿を覚えて頑張ってしゃべっていると言う感じですが、1対1の対面でもなければある程度の余裕や、ざっくり考えたことをその場の熱量で喋ってるような(要はアドリブ)雰囲気がないと実体験の話であろうと上っ面で喋ってるように聞こえてしまうものです。
      肝心の実体験も特にスペシャルなことが感じられず、なぜ海外で取得しなければならないチャイルドライフなんちゃらに拘ったのかもよくわからないし、病気の子供の教育現場での話であれば小児病棟の現場、児童支援施設や児童養護施設での話、刑務所の慰問の話の方が重みがあり刺さるし問題提起としても強い。
      プレゼンという事で彼女の経験から至った考えがこのトークの核であるならば、別にありふれたものなので特に感銘を受けるようなものではないでしょう

    • @creepysan
      @creepysan 3 ปีที่แล้ว +1

      @@サザエです 長々とありがとうございます。海外在住なので値段知ってます。友達が行った話し聞いたので。

    • @てる-p5z
      @てる-p5z 3 ปีที่แล้ว

      同じ言葉でも、誰がどんな経験を踏まえて誰に発しているかでそのニュアンスは変わってくると個人的には感じています。おそらくそれが「知っている」と「わかる」の違いなのかもしれません。

  • @西村ひろゆきのヒゲ
    @西村ひろゆきのヒゲ 5 ปีที่แล้ว

    結局これも精神論。
    「絶対泣くな!失敗するな!」という精神論も有害だけど
    それと真逆をいくこのひとも同じぐらい有害ですよ

    • @のん-r7x6f
      @のん-r7x6f 2 ปีที่แล้ว

      ありのままの自分を受け入れられると自分軸を持てます。
      自分軸は一見精神論に思われる部分もありますが、全く異なります。
      精神論は極論死に近づきます。
      自分軸は人生が楽しくなります。
      全く異なります。

    • @西村ひろゆきのヒゲ
      @西村ひろゆきのヒゲ 2 ปีที่แล้ว +1

      @@のん-r7x6f 例えば私が生理になったときにはナプキンを装着します。蒸れるし漏れるし不愉快ですが、「これがありのままの自分だから」という理由で原始人のように血を垂れ流したりしませんよ。
      ありのままの自分を受け入れる、と貧乏で弱者な自分をあまやかすことは、まったく異なります。
      全く異なります。

    • @のん-r7x6f
      @のん-r7x6f 2 ปีที่แล้ว

      @@西村ひろゆきのヒゲ
      今も昔もナプキンを装着することで社会性が保たれるという世の中ですので。(それが当たり前という世の中ですので。)
      ナプキンを付けなくても良いという世の中も良いよね。と自分の心を癒してあげることができれば、潜在意識にストレートに伝わります。
      伝わったら目の前の現象が変化し始めますよ。
      そこに気づけたらなぁ。精神論という言葉もなくなるんですが。。。
      プラトンのイデア論もそのことを伝えたいんでしょうね。。。
      大変学びになりました。感謝します。

    • @MultiYUUHI
      @MultiYUUHI 3 หลายเดือนก่อน

      だからその二つの精神論のどちらに振り分けるべきかの知性を神様に下さいとお願いしてるわけで