大神楽いろは"旅と支度~履物~"【伊勢大神楽講社】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ธ.ค. 2024
  • 大神楽いろは"旅と支度"篇です。
    大神楽いろはでは、伊勢大神楽講社の歴史や文化・信仰における様々な要素にスポットを当て、長い歴史の中で受け継がれてきたモノや変化してきたモノ...ひとつひとつを丁寧に描きだしていきます。
    〇履物(下駄)
    伊勢大神楽では一年の殆どを旅の空に過ごします。四季を通じ装いは常に着物に袴姿。400年以上に渡り装いに大きな変化はありません。唯一、時代に合わせ変化したのは履物です。戦後、徐々に自動車が普及し、それに伴い大神楽が歩く道もアスファルトが殆どになった為、平成頃より下駄から草履へと徐々に移行してきました。
    しかし、強靭な体幹に加え姿勢の美しさ、重心の機微を生涯磨き続ける必要がある大神楽においては、比較的容易に歩くことができる草履の重用は技術的衰退に繋がる可能性を持つ諸刃の剣であり、そういった価値観から山本勘太夫社中においては近年、二枚歯下駄を履物として復活させる取り組みが始まっています。
    #Japaneseculture #履物 #伝統

ความคิดเห็น •