ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この動画で登録者1000人を達成できました皆さんの応援に心から感謝いたしますほんとうにありがとうございます今後も失敗を恐れず沢山のモニターをレビューしてまいりますので応援よろしくお願いいたします!
おめでとうございます㊗
ありがとうございます!
チャンネル登録目標達成おめでとうございますモバイルモニター購入検討し始めてこのチャンネルの動画を見つけた1月中旬頃は700人くらいであと一息だったと記憶していますが、あっという間に倍増していますね自分はこのチャンネルでお薦めメーカーとして紹介されていたIntehill(の3K(タッチ無))をスマイルセールで購入してみましたモニターなどはメーカーの信頼性を重視しているので製品だけでなくメーカーへの言及が参考になりましたこれからもよろしくお願いいたします
ありがとうございます!この動画で沢山の方に登録していただけましたIntehillはモニター自体も明るくて発色の良い美しい画面のものが多いので安心して購入できる印象です参考にして頂けて嬉しいです
この間コメントでアドバイスを頂いたものですご紹介いただいた商品の購入には至りませんでしたが、探し方のコツみたいなものがわかって、無事理想とする商品にたどり着けました今後も活動頑張ってください
少しでもモバイルモニター選びの参考にして頂けたなら嬉しいですありがとうございます!
素晴らしいレビュー動画だった😊
ありがとうございます!まだまだ手探りでレビューしているので嬉しいです
一瞬で1000人やなあ(何様?)ほんとおめでとうございます
ありがとうございます!沢山登録して頂けて驚いています
登録者1000人おめでとうございます!この値段で10点マルチタッチ対応は素晴らしいですね。欲しくなっちゃいます。
ありがとうございます!皆さんの応援のおかげでついに達成できました1万円以下でタッチパネル付きモニターが買えるのは衝撃でしたクーポン配布とかセールで価格が結構変わるので安い時を狙ってみてください!
買おうと思ったら9999円だったでござるなんか8499で買わないと負けた気がするのでねばるwすでにモバイルモニターいくつもあるし急いではいないのだ、、、応援のためチャンネル登録しました!
チャンネル登録ありがとうございます!おかげさまで登録者1000人達成できました!定期的にタイムセールで8,499円になっているようですこまめにチェックしてみてください
出先で少し大きい画面でゲームしたいとかだとすごい便利そう
軽くて持ち運びやすいですし、出先でゲームしたいときにもいいですね
モバイルモニターを買うか迷っていました以前の動画の小型の10.5インチと最後まで迷いました今回の14.1インチ、タッチ機能、そして安いこの動画が決め手で購入をしました良い商品の紹介をありがとうございます
参考にして頂きありがとうございます実用的なサイズ感なのが嬉しいですよね
ちょうどモバイルモニター選びしてるところだったので有益チャンネル助かります。USBハブ機能って明記されていないもの、例えばよくあるUSB Type-Cが2つあるだけのものはUSBハブにはなってないんですか?Type-Cはあくまで映像入力用なんでしょうか?
USB Type-Cは映像入力と給電用なのでUSBハブとしては使えないです販売ページでOTG(USB On-The-GO)と記載されているものを探してみてください
自分、まさに同じメーカーの15.6インチモデル持ってます今後さらなる需要増が見込めるモバイルモニター界隈で、新たなゲームチェンジャーが現れたって感じですね。中華メーカーは大概セール時に大きく割安になるので、急ぎ出ないかぎりセールまで待つべきだと、強くおすすめします(特に1万近い製品だと割引率低くても額は大きくなる)
私も安さに衝撃を受けましたセールを狙って最大限お得に買いたいですね
チャンネル登録しました、もうすぐ1000人ですね。
チャンネル登録ありがとうございます!無事1000人達成できました応援感謝しています!
なにこれ 安すぎていらないけど買っちゃいそう
少し怪しくて安すぎるものってそそりますよね
なんか怪しいけど欲しいです😊
「安すぎていらないけど買っちゃいそう」本当にコレwww買ってから、使い道を考えるのも楽しいかもしれませんwww
あれ?登録者1000人超えてるよ。おめでとう🎉
ありがとうございます!起きたら1000人超えてたので驚きましたほんとうに皆さんに感謝です
似たようなモバイルモニターをブラックフライデーで買ったけど、今のところ快調です。
最近は格安モニターも品質が良いものが多いのでお得に買えていいですよね
これを車につけて、DP Alt Mode対応のスマホを接続してカーナビとして使ってます。画面がデカいから見やすく、タッチパネルだから使いやすい。画質はそれほど良くないけど、この使い方なら気にならないよ。
確かにカーナビにも良いサイズ感ですね。地図を見るには十分な画質ですね。
まさに、同じことを考えてました。モニタ保持に工夫が必要かも、と感じましたがどのように運用されているか、よかったら教えていただけますか。
@@dokenplus 夢屋のGP-PROという車載用タブレットホルダーを使って、取り付けています。その際、視界を遮らないよう、上向きに角度をつけています。今のところ、落ちたりする気配はありません。熱や振動でモニターが壊れる可能性はありますが、このモニターは値段が安いので、壊れたら交換しようと割り切って使っています。
去年の9月に動画で説明されていたPDM-15Tの方を12000円で購入しました。箱や付属品がまったく同じでびっくり。I/Fやメニューもまったく同じで本当にサイズだけ違う。ただ15の方は画面下部のベゼル幅が上左右と同じな分スッキリした見た目なので、少し高級感が演出できます(笑)
PDM-15Tの情報ありがとうございます!下のベゼルが細いのはいいですねだいぶ見た目の印象が変わりそうです
真面目にレビューしてるガジェットレビューは大好物なのでさっそく登録いたしました~今値段が上がってしまいましたが、また下がった時を狙いたいと思いますw
レビューを評価して頂きありがとうございます!今は9,999円みたいですね定期的にクーポン配布やタイムセールで安くなっているようですこまめにチェックしてみてください
縦置き出来るスタンド欲しいな、14インチで本読みたい😅
ホールド型のスタンドなら縦置きでも使えそうですね参考:amzn.to/3WP5XTw
コレ面白いねiPad のサブモニターにしてマルチ画面で使えたら便利じゃね?レビュー見たいね
たしかにマルチ画面で使えたら便利そうですねレビュー用にM4 iPad Pro欲しいんですが、いかんせん高くて…
@@mobat_ch 頑張れ〜私はiPad Pro M2 11インチ
この前iPadの画面が割れてしまって、モバイルモニターで繋いでゲームのデータとか移していたけど、モバイルモニターの画面をタッチして動かせるものがないかと思っているところ。
残念ながらiPadに接続した場合は、iPadをタッチ操作するような感覚での使い方はできないので気を付けてください
車で大画面でヤフーカーナビを見たい時に便利かな?スマホ接続して即使えるし、値段安いから車に積みっぱなしでOK
モバイルモニターは車載の需要も多いんですね勉強になります
RaspberryPIプロジェクト用に買いました!今まで普通のモニター使ってから不便だったので!
軽量で取り回しも良いのでRaspberry PIとも相性良さそうですねRaspberry PI+モバイルモニターをノートPC代わりに使うのはロマンですね最新モデル調べてみます!
結構良いな
私も「普通に良いな」というのが素直な感想でした
Nintendo Switchのタッチには対応しているんでしょうか?
残念ながらSwitchのタッチ操作には対応していません
やべえ、使わないけど物欲が!
必要なくても買っちゃいそうな価格なんですよね
安いなあと驚きながら見ていて、ふと気になったのでアリエク調べたら15.6インチ144hzで10700円ほどの商品があり高リフレッシュレートの製品もかなり値下がってきてました
144Hzで1万円前後は安いですねAmazonなどでも今後どんどん安くなってきそうですね
やはりというか値上がりしましたねでも面白しろそうなので購入してみますこの手は見つけたもん勝ちですからねAmazonももう魔境だし価格はどうしようもなので1万円程度だと失敗しても痛くないですからねこれからも投稿頑張ってくださいm(__)m
Amazonの価格はタイミング次第ですよねクーポンやセールを待って売り切れになることもあるので買い時が難しいです応援ありがとうございます!引き続き頑張ります
モバイルモニター購入検討しています。どの商品もUSB-Cが2つありますが、USBから給電出来る機器を繋いだ際、モニターのもう片方に給電させればその機器も充電される、という認識で良いのでしょうか?その機能のことを書いてない商品も多いもので…それと、いつも映るリュックのブランド教えて下さい。気になってます!
USB-Cからの給電についてはご認識の通りです。私も普段は充電器(Anker Nano II/65W)をモバイルモニターに繋いでモバイルモニターからノートPC(Surface Pro)に給電しています。モバイルモニター側に充電器を挿した方がより明るい画面でモニターを使える印象です。リュックにご質問頂きありがとうございます!milestoのLIKIDというリュックです。使い勝手が良くて気付けば3年以上使い続けています。amzn.to/4aDWt3v
@ ご丁寧にありがとうございました!思っている使い方がどれでも出来そうなので助かりました!リュックはどこかで見たマークだなぁと思ってたんですが、BRUNOと同じ会社のでしたね、思い出しました。デザインも使い勝手も良さそうなので、モニターと併せて買いに走ってきます!重ね重ね、ありがとうございました!
1月2日に1000円引きで買って使ってます。いいですよね。
安すぎるだけで、使いやすい普通のモニターなんですよね
こういうタッチ対応モニタで使うペンはどこのがいいですかね?
静電容量式のタッチペンならなんでも良いので握りやすいペンを探してみてください100均のタッチペンでも全然良いと思いますWacom AESやMicrosoft Pen Protocolには非対応なので、高機能なスタイラスペンは使えないので注意してください本格的なペン入力が必要ならEHOMEWEIの製品などがおすすめです参考:amzn.to/40Fa06eEHOMEWEIの製品はTH-camでのレビューも多いので興味があればチェックしてみてください
@@mobat_ch ありがとうございます!会議資料を共有しながら手書きできないかなと思っていたので、EHOMEWEIを検討してみます!
モニタアーム用の穴は欲しかったな、ケースに固定とかできるしそれ以外は値段考えたら100点、また安くなったら考える
モニターアーム用のネジ穴がないのはほんとうに惜しいですよね
アームに設置するには剛性や重量が足りないんです
vesa穴があったら即買いしてた。安いから粘着テープでどうにかするか
粘着テープの発想はありませんでした軽いので確かに粘着テープでもいけそうですね
PC内蔵ディスプレイとして良さそう
色んな使い方ができますよね
スマホから DP Altモードでもタッチパネル使えるのかなぁ
購入して試してみましたが、Pixel9 Pro faldでTypeC直結するだけでミラーリングもタッチも動いてますいい買い物した!感謝!
Androidだとタッチパネルまでちゃんと使えるんですね!?教えて頂いてありがとうございます!評価機材としてAndroidの購入も検討してみます
お疲れさまです。 これを書き込んでいる時点で9999円になっていますね。 ちょっと残念ですが買ってみようかと思います。 まだ値段が安いと思えるのとHDMIが標準で個人的には使いやすそうす。 ありがとうございました。
レビューを見るとかなりの確率で不具合がありそうですが、他機種のレビューが混じっている感じですね。 もう少し情報を漁ってみます。。。
日本メーカーや中堅ブランドに比べるとどうしても初期不良は多くなりますね購入後は早めの動作確認が大切ですね
艦これやってた頃に欲しかったなこれ
タッチパネル付きだしサイズ感も艦これにいいかもしれませんね当時は艦これユーザは8インチWindowsタブレット買ってた印象があります懐かしい…
実売価格が1万円近くにUPしてる。もしかして、このチャンネルがステマじゃないかと疑ってしまうww。まぁ、別製品だけど軽量モバイルモニターは持ってるから様子見かな。
ここ数日はクーポン配布やセール価格になってないので9,999円のようですねタイミングに恵まれて8千円台で買えてラッキーでした
ニコニコ動画へのアップロードも待ってる
ニコニコ動画については考えていませんでした検討してみます!
PCを利用した商談にもってこいだね~しかし安すぎないか笑
軽量なのでお客様先での画面共有にはちょうどいいと思います値段はちょっとおかしいです笑
安いタッチパネル付きモバイルモニターを2台ダメにしてしまったとこだったのでちょうど良かったです!ただ無意識にモニターの上に物置いたりして圧力かけてまた画面割ってしまう気しかしない😂
うっかりやっちゃいますよねPDM-14Tはカバーが柔らかいので気を付けてください!
14インチタッチ対応ノート持ってるから誘惑に負けずに済んだ。タッチ対応で非光沢は珍しい気がする
タッチ対応のモニターはほとんどが光沢なので非光沢は珍しいです。非光沢が好きな人には嬉しいポイントですね
こいつの15.6インチ版持っている。普通に使えるのが不思議な価格設定。
本当に普通に使えちゃうのが不思議なんですよね。異常に安いだけで、普通の使い勝手の良いモニターでした。
この前買ったEHOMEWEI モバイルモニター 16インチ 144Hz 2.5K QHD IPS ゲーミングモニター SP-160NW 、色味が若干黄色かったです。あと明るさも少し暗めだったので、おすすめは出来ませんねw
SP-160NWの感想ありがとうございます勉強になります!もし、PCとUSB-Cで接続しているようなら別途モニターに電源を挿してみると明るさは少し改善するかもしれません大型で高解像度のモニターはPCとのUSB-C接続では給電が少し足りてないことが多いです※電源に挿した状態で評価済みだったらごめんなさい
@ 電源はThunderboltからしか取ってなかったので、試してみますね。黄色味は直らないですよねぇ...
初期設定で色味が暖色系になっていたりブルーライトカットが有効になっているものもあるので設定を見直してみるくらいですかね。たまにゲーム系のオプションが色味をおかしくしている場合もあるので、一通り触ってみてもいいかもしれません。
1万円に値上がりしてる!!!ど、どうして…
定期的にクーポン配布やタイムセールで安くなっているようですこまめにチェックしてみてください
なにこれ 安すぎていらないけど買っちゃったw
いらないけど買っちゃうのが一番楽しいですw
@@mobat_ch せっかくだからRaspberry Piの専用モニターにしましたw便利ですww
この動画で登録者1000人を達成できました
皆さんの応援に心から感謝いたします
ほんとうにありがとうございます
今後も失敗を恐れず沢山のモニターをレビューしてまいりますので応援よろしくお願いいたします!
おめでとうございます㊗
ありがとうございます!
チャンネル登録目標達成おめでとうございます
モバイルモニター購入検討し始めてこのチャンネルの動画を見つけた1月中旬頃は700人くらいであと一息だったと記憶していますが、あっという間に倍増していますね
自分はこのチャンネルでお薦めメーカーとして紹介されていたIntehill(の3K(タッチ無))をスマイルセールで購入してみました
モニターなどはメーカーの信頼性を重視しているので製品だけでなくメーカーへの言及が参考になりました
これからもよろしくお願いいたします
ありがとうございます!
この動画で沢山の方に登録していただけました
Intehillはモニター自体も明るくて発色の良い美しい画面のものが多いので安心して購入できる印象です
参考にして頂けて嬉しいです
この間コメントでアドバイスを頂いたものです
ご紹介いただいた商品の購入には至りませんでしたが、探し方のコツみたいなものがわかって、無事理想とする商品にたどり着けました
今後も活動頑張ってください
少しでもモバイルモニター選びの参考にして頂けたなら嬉しいです
ありがとうございます!
素晴らしいレビュー動画だった😊
ありがとうございます!
まだまだ手探りでレビューしているので嬉しいです
一瞬で1000人やなあ(何様?)
ほんとおめでとうございます
ありがとうございます!
沢山登録して頂けて驚いています
登録者1000人おめでとうございます!
この値段で10点マルチタッチ対応は素晴らしいですね。
欲しくなっちゃいます。
ありがとうございます!
皆さんの応援のおかげでついに達成できました
1万円以下でタッチパネル付きモニターが買えるのは衝撃でした
クーポン配布とかセールで価格が結構変わるので安い時を狙ってみてください!
買おうと思ったら9999円だったでござる
なんか8499で買わないと負けた気がするのでねばるw
すでにモバイルモニターいくつもあるし
急いではいないのだ、、、
応援のためチャンネル登録しました!
チャンネル登録ありがとうございます!
おかげさまで登録者1000人達成できました!
定期的にタイムセールで8,499円になっているようです
こまめにチェックしてみてください
出先で少し大きい画面でゲームしたいとかだとすごい便利そう
軽くて持ち運びやすいですし、出先でゲームしたいときにもいいですね
モバイルモニターを買うか迷っていました
以前の動画の小型の10.5インチと最後まで迷いました
今回の14.1インチ、タッチ機能、そして安い
この動画が決め手で購入をしました
良い商品の紹介をありがとうございます
参考にして頂きありがとうございます
実用的なサイズ感なのが嬉しいですよね
ちょうどモバイルモニター選びしてるところだったので有益チャンネル助かります。
USBハブ機能って明記されていないもの、例えばよくあるUSB Type-Cが2つあるだけのものはUSBハブにはなってないんですか?
Type-Cはあくまで映像入力用なんでしょうか?
USB Type-Cは映像入力と給電用なのでUSBハブとしては使えないです
販売ページでOTG(USB On-The-GO)と記載されているものを探してみてください
自分、まさに同じメーカーの15.6インチモデル持ってます
今後さらなる需要増が見込めるモバイルモニター界隈で、新たなゲームチェンジャーが現れたって感じですね。
中華メーカーは大概セール時に大きく割安になるので、急ぎ出ないかぎりセールまで待つべきだと、強くおすすめします(特に1万近い製品だと割引率低くても額は大きくなる)
私も安さに衝撃を受けました
セールを狙って最大限お得に買いたいですね
チャンネル登録しました、もうすぐ1000人ですね。
チャンネル登録ありがとうございます!
無事1000人達成できました
応援感謝しています!
なにこれ 安すぎていらないけど買っちゃいそう
少し怪しくて安すぎるものってそそりますよね
なんか怪しいけど欲しいです😊
「安すぎていらないけど買っちゃいそう」
本当にコレwww
買ってから、使い道を考えるのも
楽しいかもしれませんwww
あれ?登録者1000人超えてるよ。
おめでとう🎉
ありがとうございます!
起きたら1000人超えてたので驚きました
ほんとうに皆さんに感謝です
似たようなモバイルモニターをブラックフライデーで買ったけど、今のところ快調です。
最近は格安モニターも品質が良いものが多いのでお得に買えていいですよね
これを車につけて、DP Alt Mode対応のスマホを接続してカーナビとして使ってます。
画面がデカいから見やすく、タッチパネルだから使いやすい。
画質はそれほど良くないけど、この使い方なら気にならないよ。
確かにカーナビにも良いサイズ感ですね。
地図を見るには十分な画質ですね。
まさに、同じことを考えてました。
モニタ保持に工夫が必要かも、と感じましたが
どのように運用されているか、よかったら教えていただけますか。
@@dokenplus
夢屋のGP-PROという車載用タブレットホルダーを使って、取り付けています。
その際、視界を遮らないよう、上向きに角度をつけています。
今のところ、落ちたりする気配はありません。
熱や振動でモニターが壊れる可能性はありますが、このモニターは値段が安いので、壊れたら交換しようと割り切って使っています。
去年の9月に動画で説明されていたPDM-15Tの方を12000円で購入しました。
箱や付属品がまったく同じでびっくり。
I/Fやメニューもまったく同じで本当にサイズだけ違う。
ただ15の方は画面下部のベゼル幅が上左右と同じな分スッキリした見た目なので、少し高級感が演出できます(笑)
PDM-15Tの情報ありがとうございます!
下のベゼルが細いのはいいですね
だいぶ見た目の印象が変わりそうです
真面目にレビューしてるガジェットレビューは大好物なのでさっそく登録いたしました~
今値段が上がってしまいましたが、また下がった時を狙いたいと思いますw
レビューを評価して頂きありがとうございます!
今は9,999円みたいですね
定期的にクーポン配布やタイムセールで安くなっているようです
こまめにチェックしてみてください
縦置き出来るスタンド欲しいな、14インチで本読みたい😅
ホールド型のスタンドなら縦置きでも使えそうですね
参考:amzn.to/3WP5XTw
コレ面白いね
iPad のサブモニターにしてマルチ画面で使えたら便利じゃね?
レビュー見たいね
たしかにマルチ画面で使えたら便利そうですね
レビュー用にM4 iPad Pro欲しいんですが、いかんせん高くて…
@@mobat_ch
頑張れ〜
私はiPad Pro M2 11インチ
この前iPadの画面が割れてしまって、モバイルモニターで繋いでゲームのデータとか移していたけど、モバイルモニターの画面をタッチして動かせるものがないかと思っているところ。
残念ながらiPadに接続した場合は、iPadをタッチ操作するような感覚での使い方はできないので気を付けてください
車で大画面でヤフーカーナビを見たい時に便利かな?
スマホ接続して即使えるし、値段安いから車に積みっぱなしでOK
モバイルモニターは車載の需要も多いんですね
勉強になります
RaspberryPIプロジェクト用に買いました!今まで普通のモニター使ってから不便だったので!
軽量で取り回しも良いのでRaspberry PIとも相性良さそうですね
Raspberry PI+モバイルモニターをノートPC代わりに使うのはロマンですね
最新モデル調べてみます!
結構良いな
私も「普通に良いな」というのが素直な感想でした
Nintendo Switchのタッチには対応しているんでしょうか?
残念ながらSwitchのタッチ操作には対応していません
やべえ、使わないけど物欲が!
必要なくても買っちゃいそうな価格なんですよね
安いなあと驚きながら見ていて、ふと気になったのでアリエク調べたら15.6インチ144hzで10700円ほどの商品があり
高リフレッシュレートの製品もかなり値下がってきてました
144Hzで1万円前後は安いですね
Amazonなどでも今後どんどん安くなってきそうですね
やはりというか
値上がりしましたね
でも面白しろそうなので購入してみます
この手は見つけたもん勝ちですからね
Amazonももう魔境だし価格はどうしようもなので
1万円程度だと失敗しても痛くないですからね
これからも投稿頑張ってくださいm(__)m
Amazonの価格はタイミング次第ですよね
クーポンやセールを待って売り切れになることもあるので買い時が難しいです
応援ありがとうございます!
引き続き頑張ります
モバイルモニター購入検討しています。どの商品もUSB-Cが2つありますが、USBから給電出来る機器を繋いだ際、モニターのもう片方に給電させればその機器も充電される、という認識で良いのでしょうか?その機能のことを書いてない商品も多いもので…
それと、いつも映るリュックのブランド教えて下さい。気になってます!
USB-Cからの給電についてはご認識の通りです。
私も普段は充電器(Anker Nano II/65W)をモバイルモニターに繋いでモバイルモニターからノートPC(Surface Pro)に給電しています。
モバイルモニター側に充電器を挿した方がより明るい画面でモニターを使える印象です。
リュックにご質問頂きありがとうございます!
milestoのLIKIDというリュックです。
使い勝手が良くて気付けば3年以上使い続けています。
amzn.to/4aDWt3v
@ ご丁寧にありがとうございました!思っている使い方がどれでも出来そうなので助かりました!
リュックはどこかで見たマークだなぁと思ってたんですが、BRUNOと同じ会社のでしたね、思い出しました。
デザインも使い勝手も良さそうなので、モニターと併せて買いに走ってきます!
重ね重ね、ありがとうございました!
1月2日に1000円引きで買って使ってます。
いいですよね。
安すぎるだけで、使いやすい普通のモニターなんですよね
こういうタッチ対応モニタで使うペンはどこのがいいですかね?
静電容量式のタッチペンならなんでも良いので握りやすいペンを探してみてください
100均のタッチペンでも全然良いと思います
Wacom AESやMicrosoft Pen Protocolには非対応なので、高機能なスタイラスペンは使えないので注意してください
本格的なペン入力が必要ならEHOMEWEIの製品などがおすすめです
参考:amzn.to/40Fa06e
EHOMEWEIの製品はTH-camでのレビューも多いので興味があればチェックしてみてください
@@mobat_ch ありがとうございます!会議資料を共有しながら手書きできないかなと思っていたので、EHOMEWEIを検討してみます!
モニタアーム用の穴は欲しかったな、ケースに固定とかできるし
それ以外は値段考えたら100点、また安くなったら考える
モニターアーム用のネジ穴がないのはほんとうに惜しいですよね
アームに設置するには剛性や重量が足りないんです
vesa穴があったら即買いしてた。安いから粘着テープでどうにかするか
粘着テープの発想はありませんでした
軽いので確かに粘着テープでもいけそうですね
PC内蔵ディスプレイとして良さそう
色んな使い方ができますよね
スマホから DP Altモードでもタッチパネル使えるのかなぁ
購入して試してみましたが、Pixel9 Pro faldでTypeC直結するだけでミラーリングもタッチも動いてます
いい買い物した!感謝!
Androidだとタッチパネルまでちゃんと使えるんですね!?
教えて頂いてありがとうございます!
評価機材としてAndroidの購入も検討してみます
お疲れさまです。 これを書き込んでいる時点で9999円になっていますね。 ちょっと残念ですが買ってみようかと思います。 まだ値段が安いと思えるのとHDMIが標準で個人的には使いやすそうす。 ありがとうございました。
レビューを見るとかなりの確率で不具合がありそうですが、他機種のレビューが混じっている感じですね。 もう少し情報を漁ってみます。。。
日本メーカーや中堅ブランドに比べるとどうしても初期不良は多くなりますね
購入後は早めの動作確認が大切ですね
艦これやってた頃に欲しかったなこれ
タッチパネル付きだしサイズ感も艦これにいいかもしれませんね
当時は艦これユーザは8インチWindowsタブレット買ってた印象があります
懐かしい…
実売価格が1万円近くにUPしてる。もしかして、このチャンネルがステマじゃないかと疑ってしまうww。
まぁ、別製品だけど軽量モバイルモニターは持ってるから様子見かな。
ここ数日はクーポン配布やセール価格になってないので9,999円のようですね
タイミングに恵まれて8千円台で買えてラッキーでした
ニコニコ動画へのアップロードも待ってる
ニコニコ動画については考えていませんでした
検討してみます!
PCを利用した商談にもってこいだね~
しかし安すぎないか笑
軽量なのでお客様先での画面共有にはちょうどいいと思います
値段はちょっとおかしいです笑
安いタッチパネル付きモバイルモニターを2台ダメにしてしまったとこだったのでちょうど良かったです!
ただ無意識にモニターの上に物置いたりして圧力かけてまた画面割ってしまう気しかしない😂
うっかりやっちゃいますよね
PDM-14Tはカバーが柔らかいので気を付けてください!
14インチタッチ対応ノート持ってるから誘惑に負けずに済んだ。タッチ対応で非光沢は珍しい気がする
タッチ対応のモニターはほとんどが光沢なので非光沢は珍しいです。非光沢が好きな人には嬉しいポイントですね
こいつの15.6インチ版持っている。
普通に使えるのが不思議な価格設定。
本当に普通に使えちゃうのが不思議なんですよね。
異常に安いだけで、普通の使い勝手の良いモニターでした。
この前買ったEHOMEWEI モバイルモニター 16インチ 144Hz 2.5K QHD IPS ゲーミングモニター SP-160NW 、色味が若干黄色かったです。あと明るさも少し暗めだったので、おすすめは出来ませんねw
SP-160NWの感想ありがとうございます
勉強になります!
もし、PCとUSB-Cで接続しているようなら別途モニターに電源を挿してみると明るさは少し改善するかもしれません
大型で高解像度のモニターはPCとのUSB-C接続では給電が少し足りてないことが多いです
※電源に挿した状態で評価済みだったらごめんなさい
@
電源はThunderboltからしか取ってなかったので、試してみますね。
黄色味は直らないですよねぇ...
初期設定で色味が暖色系になっていたりブルーライトカットが有効になっているものもあるので設定を見直してみるくらいですかね。
たまにゲーム系のオプションが色味をおかしくしている場合もあるので、一通り触ってみてもいいかもしれません。
1万円に値上がりしてる!!!
ど、どうして…
定期的にクーポン配布やタイムセールで安くなっているようです
こまめにチェックしてみてください
なにこれ 安すぎていらないけど買っちゃったw
いらないけど買っちゃうのが一番楽しいですw
@@mobat_ch せっかくだからRaspberry Piの専用モニターにしましたw便利ですww