[Audio工作]⭕ときめく工作/DIYオーディオラック塗装がパーフェクト

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ต.ค. 2024
  • いつも最後までご覧いただきありがとうございます。
    友達が来てゲストルーム的イメージで、音楽を楽しみ会話が出来るようなスタイルがいいな…と妄想し、自分流のこだわり方でラックを作るのもDIYの楽しみ方。
    何十年ぶりに挑戦したハケ塗装が意外や意外、綺麗に仕上がり超簡単。
    工作好きの方々は何も考えず単純に作る楽しさを感じ、工作好きだけどよくわからい方は作る過程や方法など、「そう作るんだ」と食い込んで見ていただき、そのような感じで作ってみました。
    ワックスにしようか考えていたけど、これだけ仕上がれば次もハケ塗装とパーフェクトで綺麗な出来に満足。

ความคิดเห็น • 4

  • @sankiyo193
    @sankiyo193 ปีที่แล้ว +3

    音楽への思いが伝わり夢がありますね。
    かなりの精度でつくられているので一見プロ?職人さん?
    でも、ご自宅(玄関先)でDIYでつくられているんですよね。
    本当に電動工具は小型電動ドリル1本なのですね!
    全部じゃないけれど切断からダボ穴位置出し方や加工組立などの精度
    特に塗装の仕上完成度の高さには関心しています。
    表面がしっとりして(ウットリ)
    DIYって凄いと思いました。
    私もやりたいと思いつつどう精度を出して作るのかこの動画でウロコです。
    今はつくりたいという気になっています。
    そこで質問ですが木口の白いのは何ですか?
    それと接着剤とダボだけで大丈夫ですか?
    刷毛を使ったことがなくムラが怖くてワックスにするか悩んでいます。
    ムラをなくするためにはでのようにするとよいのでしょう?
    すみません質問が多く、答えられる範囲でお願いできればと。

    • @-AudioStory
      @-AudioStory  ปีที่แล้ว +2

      ご覧いただきありがとうございます。
      必要最低限の工具からスタートし楽しいDIYを是非チャレンジください。
      ご質問いただきましたのでご返答いたします。少し長くなりますがご勘弁ください。
      木口の白いのは何ですか?
      ご質問の木口の白っぽいのは合板断面が見えるのでパテ薄塗りでなだらかにしました。パテではなく3~5㎜位の薄木を貼るのですが今回はパスです。
      接着剤とダボだけで大丈夫ですか?
      継手に必要な工具や技術がないので両部材をジョイントするのにダボを継手として使用しました。(ダボ穴位置出しの合わせがずれるので3本ずつにしました)
      強度は継手工法で一番弱く、接着剤で圧着すると隙間なく木材奥まで浸透、完全乾燥で接着剤同士の連続強度も数倍増します。DAIJIYOUBU!
      ムラをなくするためにはでのようにするとよいのでしょう?
      全て水性塗料を使いました。水性塗料の良さは適度な乾燥の進み具合です。
      ラッカー系と違い塗っている途中から乾燥が進むことが少なく、塗料が厚めのところも刷毛で数回なぞり放っておくと自然に流れ平滑になり刷毛ムラがなくなります。

  • @kiyoima8399
    @kiyoima8399 ปีที่แล้ว +2

    素晴らしいです!きれい!市販完成品みたい。
    刷毛塗装って難しいとず~思っていました。
    ワックスは塗った後伸ばして拭き取りで済むんだけど、今一仕上げがパッとしない。
    古材や凹凸ある材はアンティーク調で良いと思うけどモダンで平滑でしっとり感のある仕上げに程遠くちょっとな~と悩んでいました。
    刷毛塗装はプロの仕事とあきらめていたけど水性だと上手くいくんですね😮

    • @-AudioStory
      @-AudioStory  ปีที่แล้ว +1

      ご覧いただきありがとうございます。
      水性塗料は樹脂系より乾きが遅い分自然に流れなだらかになりダマが出来にくく綺麗に仕上ります。
      つや消しは特に感じます。
      簡単ですので是非お試しください。