ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
AmpereTimeよりスポンサー頂きました!公式サイトjp.amperetime.com/Amazonショップリンクwww.amazon.co.jp/s?me=A285LO5GWUFJM6&marketplaceID=A1VC38T7YXB528
実験報告、助かります。リチウムイオン電池の劣化挙動の2020年文献調査によると確かにLFPは過放電劣化性能は三元系より良いらしいね。そんなLFPでも60℃環境だと3年で容量半分になるようだから、夏場、特に車内設置とかは気をつけないと。観察カメラの電源検討中だけどどうしようかな?
コメント&情報ありがとうございます!高温は大敵のようですね。あとLFPの動画をアップいたしました。よろしければ見てみてください!
自働車のメインバッリーと交換したいのですがいかがなものでしょうか?
コメントありがとうございます!恐らく自動車のバッテリーに使うには瞬間的なパワーが足りないと思います。意外ですが、瞬間的なパワーは基本的に鉛蓄電池のほうがあるんですよ!👍
鉛バッテリーは空まで使うとダメだと聞きましたがリン酸鉄リチュームイオンバッテリーは、空まで放電しても大丈夫なんでしょうか?
コメントありがとうございます!普通のリチウムイオン電池よりは強いみたいですが、LFPも過放電は基本的にダメですね!
わかりました ありがとうございます。@@kenyakuDIY
12v400Aなんか半額以下のアリやウィッシュの安い物と比べて何が違うのだろう。
コメント&情報ありがとうございます!そこまで安いのはセル単体のものでしょうか?多少リスクが高いのとBMSを用意する必要がありますが、かなりお得だと思います!
このバッテリーを車のメインバッテリーに使って何が問題なのでしょうか?車両用のリチウムバッテリーも販売されていますが何が違うのか教えていただけませんか?そして鉛蓄電池用の充電器が使えない理由はなんでなのでしょうか?満充電できなくてもいいのなら問題ないような気がするのですが・・
コメントありがとうございます!なかなかご説明するのは大変ですが、設定が鉛蓄電池用になっている所にそのまま使うとまずいことになる場合があるということでしょうか。もちろんリチウムイオン電池用に設定を調整すれば車のメインバッテリーとして使えると思いますよ!
リフェを10年以上前から使ってますが、劣化した際は充電時に激しく白煙が出ますよ。寿命はホント長くて重宝してます。
コメントありがとうございます!たとえ電解質が噴出してもほぼ燃えないのがLFPらしいです!
リン酸鉄リチウムイオンバッテリーは、エネルギー密度が低いので相対的に燃えにくいだけで、原理的には燃えます。リン酸鉄リチウムイオンバッテリーの先駆者のA123バッテリーという会社は、EVのバッテリーが相次ぎ炎上して破綻、中国資本に買収されました。ja.wikipedia.org/wiki/A123%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%BA
コメントありがとうございます。私は『2年目』なので『未だ白煙』は無いけど?もし、白煙が出たら?私は廃棄処分しますね。
こちらの電池使ってます。12ボルト100ワットのパネル2枚パラレルで100Ahのバッテリーでオフグリッドしています
コメント&情報ありがとうございます!参考になります!
ちなみに、使用しているインバーターは1000W正弦波インバーターです部屋のLED照明などをメインにベランダの洗濯機を回していますこれとは別にこちらの50AHのバッテリーに400W正弦波インバーターを組み合わせてポータブル電源みたいなものを自作致しました外側は木材でしっかりとした木箱です。
@@laboratorynsdance4858 さん詳しい解説ありがとうございます!
キャンピングカーに使用する場合、発熱量が半端ないので使用を諦めたと言ってる方がいましたが、実際はどうなんでしょうか?気になります。
コメントありがとうございます!発熱は電流の2乗×内部抵抗で簡単に計算できます。発熱するのは電流の流しすぎの可能性が高いと思います!
例えば電池を2個並列接続すると電池の電流は半分になり発熱は1/4になります。
@@kenyakuDIY そうなんですね。ありがとうございます。勉強になります。私も鉛からの交換を考えてるのですが色んなメーカーがあり高価なので悩みます。
私も『50Ah』の分を去年購入して、🚙の補器バッテリー🔋補助に使って居ます。当時『5年間保証』は無かったけど、安定して使えていますね。 → そうそう『LFP』は寒さ暑さに弱いので、冬期は『5℃⤵️』充電❌🔌しない事&夏は『40℃⤴️』は充電❌で大切に使っています。
コメント&解説ありがとうございます!温度に関しては理想はエアコンの近くで温度管理ですが、人が生活する屋内で運用すれば温度は極端なことにはならないので問題ないかなと思います!
🚙車積載で、使うと『冬季』は『0℃⤵️』→『夏季』は『炎天下』だと軽く『45℃⤴️』なので『電子温度計』も一緒に購入して見張って使っています。当初は『馬鹿高い20Prius』の鉛補給バッテリー🔋をスカッと取っ払う予定でしたが?『使用温度条件』を見て『やっぱ鉛バッテリー🔋も必要』と『並列接続』しています。『冬季』は『12w』程度の安全なペット用ヒーターを下に敷いて『プリ加熱』してから、充電ブレーカーをonにします。ドギーマンの安全なペット用ヒーターは、私の様な老人👨🦳にも、冬熱過ぎず💦人間用に家で使って安全ですよ。
@@頑張る爺 さんEVのLFPバッテリーを見る限り、車載するなら保温や冷却などの温度管理は必須ですね!
こういうの待ってました!
コメントありがとうございます!
私は楽天でユニタイムとゆうメーカーのLFPを買いましたが、バッテリーの基本性能には遜色ありませんよね?何を選ぶかは、BMSや見た目、サポートや保証といったところでしょうか。
コメントありがとうございます!LFPの中身のセルも色々なメーカーがあるので、一概に同じとは言えないかもしれません。もちろん、BMSやサポートの差は大きいと思います!
電動カーエアコン仕入れたんでこう言うバッテリー導入したいですねー
コメントありがとうございます!電動カーエアコンは知りませんでした。調べてみます!
興味がありました
倹約DIYさんのオフグリッド計画めちゃくちゃ期待してます。
コメントありがとうございます!できるだけ簡単かつコストをかけないコンセプトでやります!
電気関係は素人でわからないのですが、こちらの商品は釣りでの使用でエレキモーターなどでも問題ないのでしょうか?
コメントありがとうございます!レビューをみるとエレキで使っていらっしゃる方がいらっしゃいますね。かなり良いみたいですよ!
重量比のエネルギー密度はまだ三元系に分がありますが、追い抜くのも時間の問題でしょうやはり比較的希少金属を使わないLFPのメリットが素晴らしすぎる
コメントありがとうございます!おっしゃること同意です!三元系は希少なニッケルやコバルト使うので、今後はあまり使われなくなると思います!
おお、これ使って電気自動車作れますね。
コメントありがとうございます!そうなんです!今からワクワクが止まりません!
ついに入手しましたね😊 うちは昨年12月からアンペアタイム (今は12v200AH)を使い始め順調に動いています。 55インチテレビやパソコン、扇風機などがソーラー発電だけで賄えています。 10年前から使い続けている36AHのショウライバッテリー(LFP)も今だに性能劣化がないです。 正しく使えば10年以上はいけるでしょう。
コメント&詳しい解説ありがとうございます!実際に運用されている方の話はとても参考になります。私もようやく取り組んでいきたいと思います!
車載の鉛バッテリーの代替として使えるんでしょうか?多分だめですよね…
コメントありがとうございます!車載にはパワー不足で恐らく使えないと思います!
めっちゃほすいいですねーー 何せ鉛蓄電池よりもいいかも
コメントありがとうございます!良さそうです!
Ampere Time のLFPの紹介、参考になりました。AliExpress から LFP cell を購入して組み立てて使ってます。次は、Ampere Time 12V 100Ah を2個直列接続して24V 100Ah を作りたいものです。資金を準備できればですが。2個に VICTRON balancer を取り付ければ最高と考えています。 資金を確保するのが最大の課題です。
コメント&情報ありがとうございます!バランサーは知りませんでした。ちょっと調べてみます!
丁寧でわかりやすい解説ありがとうございます。リチウムイオン電池で一番気になる点(情報が不足している点)は安全性と寿命(充電回数が本当か)だと思うので、1年後や数年後のバッテリーの状況をレポートしていただけるとありがたいです。
こんにちは、そして資料の提示に感謝します。さようなら 👋👋
大容量のリチウムイオン電池は処分するのが難しいので避けてます。Ankerなら引き取ってもらえるらしいですが...
コメントありがとうございます!処分は現状は普通のリチウムイオン電池と同じでちょっとめんどくさいですが、LFPはめちゃくちゃ安全で寿命が長いので、将来は法改正も含め全く状況が変わると思います。私は全く心配ないと思います!
19:12 車のバッテリー交換しかしたことないですが、構造上横置きも問題ない感じですか?それともリュックに直列で納めるのに仕方なく?
コメントありがとうございます!横にしないと入らなかったのでやむなく横にしました。鉛蓄電池と違って、横でも問題はないようです!
動画の中で『小容量』を求められて居られるようなので『RoyPow』って言う、此れもAmazonですが?18Ah(今は30Ahも有る) で小規模工作&電動自転車🚴♂️向きのを2年長期テスト中ですが、すっかり携帯冷蔵庫用:電池化🔋です。勿論、0℃⤵️充電❌ 40℃⤴️充電❌でとても優しく使っています。外気温が高いと?ちょい電池の消耗が早い?気がするけど、内部は知りません😱が、2並列、2直列しか仕様書上では❌なので、大型化するならば『BMS』はAmpereTime の方が良いかと思うけど。
コメント&情報ありがとうございます!ちょっと調べてみます!
あたらしい太陽電池とLFPバッテリーには期待しています。小屋で永らく使っていた60Ahの鉛バッテリーの寿命が尽きたので、「LONG 長寿命タイプ 12V110Ah」に買い替えました。これも鉛式ですが、期待寿命10年~15年と商品説明にあります。ほんとうかなあ・・・価格3万円なので、10年使えたとすると月額250円ほどの運用費です。性能で選べばLFPバッテリーでしょうけど、高額の廃棄費用と手続きの難しさから今回は見送りました。
コメントありがとうございます!LFPには勝てないですが、LONGはディープサイクルバッテリーなので寿命は長いらしいです。ただ今から買うならさすがにLFPのコスパには勝てないです!
クルマに積んで走行充電とかできるのかなハイブリッド車の鉛バッテリは室内にある関係で専用のものになって高いのでこういうのが使えれば同じ値段で、軽くてガスの発生もなく、しかも長寿命でいいと思うのですが。
コメントありがとうございます!もちろんできると思います!
草は刈るのではなく、ケルヒャーみたいなので熱湯をぶっ掛けた方が。🤤(そこじゃない
コメント&アイデアありがとうございます!その発想はなかったです。うまくやるとDIYできるかもですね!
2直列にすると2.4KWhの貯蔵量が有るのが凄い。冷蔵庫なら3日位は行けそう。そこにチャージコントローラーとインバータと太陽電池を接続して独立型冷蔵庫とか。外部電源が不要な震災にも使える独立型冷蔵庫とか需要が有るかも。
コメントありがとうございます!これで冷蔵庫やエアコンは動かしてみたいです。持続はともかく、パワー的には動くと思います!
@@kenyakuDIY 太陽光による独立系の参考に成るサイトが有ります。検索ワード「ソーラークリニック」です。パネルの発電量の計算にどうぞ。現在は郵便番号による地域設定から計算までする部分が停止していて残念。追記 独立系冷蔵庫を上記サイトで計算した所300Wパネルでギリでした。
@@遠藤隆嗣 さん情報ありがとうございます!参考になります!
@@aaabbb-rn6rz 消費電力(W)=電流値(A)×電源電圧(V) で表せる。(12V+12V)×100Ah=2400Wh=2.4KWhとなる。2.4KWの放電を1時間か240Wの放電を10時間かは蓄電性能による。鉛系よりリチュウム系の方が性能が高そうなので興味深々。動画は50hなのねアマゾンには100hが有ったのでソレと勘違いしてしまった。
こんな商品あったのですね😌。残念ながら50maの製品はもう売っていなかったので、入荷待ちです。他の方もコメントで言っていましたが太陽光パネルとシナジーがあると言っていましたが、私は太陽光パネルについては否定派です。理由は20年ほど前に物理を専攻していて、太陽光パネルの原理を調べているときに、発電効率はおいておいて、原理的に火災が起きた場合に水による消火が感電のおそれがあるためできないということです。消防署にも確認しましたが、おそらく太陽光パネルについては見てるだけということになりそうだということでした。技術の進歩は望ましいですが安全性を考えるといかがなものかと考えます。長文失礼しましたm(_ _)m
お年寄りが乗っておられるセニアカーに使えば軽量化&走行距離の延長も可能になるのではないでしょうか? 興味深いです
コメントありがとうございます!セニアカーなら大幅な性能アップが期待できると思います!
古い太陽光パネルが余ってるので、オフグリッドを組みたくなりました。昔組んだ時は鉛バッテリーで耐久性が無くて、しばらく使って壊れたら、またすぐにダメになりそうで新しく組む気が褪せてしまった。耐久性が10倍有るなかなり使えますね。
コメントありがとうございます!耐久性は圧倒的なのでオフグリッドに最適だと思います!
それに、ソーラーパネルとオフグリッド・インバーターでAC100Vを家庭用コンセントに流して、家庭電力の消費(そとの電力線からの)を減らすという構想で・・・売電までは出来なくても電気代だけは太陽から賄って少し下がるかも
コメントありがとうございます!それぜひやりたいです!現在準備してます!
lfpのほうが軽いのが意外でした。また、もっと安くなれば買いたいです。 😊また、シニアカーに使うのもいいですねー。
コメントありがとうございます!LFPはリチウムイオン電池の中では重いほうですが、鉛蓄電池よりははるかに軽いですね!
以前より正弦波インバーターとソーラーパネルの組み合わせで、リチウムイオン電池の充電を計画していたのですが、電池が高額であきらめていましたので、今回紹介の電池ならば計画を進められそうです。 安全性、信頼性が気になりますが!
コメントありがとうございます!LFPは安全性は折り紙つきです!調べた限りでは信頼性も高そうですよ!
良いですねえ。。。自分には、活用したいが負荷が無いので、残念。動画で言ってた様に、もう少しキャパが少なくて、価格が下がれば、買いですね。過充電、低電圧保護、リチュームだけに、必須なんでしょう。余計な事ですが、100Aだったら22sqで、良さそう。w。
コメントありがとうございます!容量少ないタイプも出てきているので機会があればご紹介したいと思います!100Aの22sqは完全に溶接機ですね😅
4端子法に近い環境ですが、負荷が軽すぎます。リン酸鉄バッテリーの場合、内部抵抗を求めるには1C~25Cの電流が条件ですので、今回のバッテリーなら最低でも50Aの電流負荷状態で降下した電圧から求めるべき。以上が正規の方法なのですが・・・BMSを止めて最大600wの直流可変負荷装置を用意・・・私ごときでは到底出来ません。内部抵抗の測定、本当に難しいと改めて感じました。
コメントありがとうございます!測定試験の電流値はS~Hまでの放電タイプによって違うみたいですね。調べた感じではS(超低率長時間放電タイプ)の負荷レベルでしょうか?実際の所はそのバッテリーがどのくらいの電力を使うのか?で電流値を決めた方が実情に合うと思いました!
@@雪華-e1v さん色々な試験方法があることがわかって参考になりました!
初めまして、チャンネル登録させて頂きました。現在ソーラー用で鉛バッテリーのディープサイクル用を使っていますがそろそろ限界がきています、LFPバッテリーを考慮中ですので大変参考になります。次回のソーラー発電動画を楽しみにしております。
コメント&チャンネル登録ありがとうございます!そのあたりももちろん挑戦していきたいです!
出力電力に関して鉛バッテリ-との違いは、リチウムイオン電池はBMSを使用していてその仕様で決まります。恐らくこの動画の50Aの場合600whと推測。それ以上の消費電力機器を繋ぐとBMSは壊れます。その点、鉛はその心配は無いですが、50Aの鉛だと電圧降下が激しく1/2の25A程度しか使用できません。リチウムイオン電池の欠点は、残量(%)が読みにくく電圧計では無理のため、積算電流計か電力系に頼るしかないですね。なので、残量(%)の分かるポ-タブル電源が流行るのですね。
コメント&解説ありがとうございます!
こういうのはソーラー発電の蓄電などに良い感じ。キャンピングカーも新世代のバッテリーを採用して欲しい。
コメントありがとうございます!ソーラー発電も近いうちにやりたいです!
12.8Vというのは4セル(1セル3.2V x4)を使った電圧だと思います。小型機器向けに使われる一般的な差込式10.8Vリチウムイオン電池は中に単3形の3.6Vバッテリー3つ入っています。これをLFP3つで置き換えると電圧は9.6Vになってしまい、単純にはパワーが落ちてしまいますね。スライド式ならセル数構成を変えることはできますが、小型機器向けには3セルが限度かと。工具メーカーなどが製品のバッテリーをLFPに置き換えるとしてもトレードオフを覚悟することになるのかなと思います。
コメント&解説ありがとうございます!LFPは電圧がちょっと違うので、もし置き換える場合は工夫が必要になりそうですね!
いつも楽しく拝見しております。四端子法初めて知りました。バッテリーの電圧降下からバッテリーの内部抵抗24mΩを計算していましたが、24mΩには白熱電球の抵抗値は含まれないのでしょうか?
コメントありがとうございます!今回の計算で言うと、13.10V÷5.4A=2.4Ωが白熱電球側の抵抗値になりますね!
Ampere Timeは日本市場にも力を入れてくれているのですね。LFPは今年特許が切れて、中国以外でも製造できるそうなので(未確認情報)、より安くなり、性能も上がると期待しています。以前は、自分でセルを組むことに、価格面でのメリットもありましたが、今から揃えるならこういったパッケージされた製品がいいですね。オフグリッド(100V/200V)に使う場合は、24Vx2の購入でも良いですが、今後はラック(またはウォール)マウントの48Vタイプが良いと思います。今、爆発的に販売が伸びている分野です。48V100Ah(約5kWh)で、送料込み20万円以下です。このところの猛暑の中、私の家では昼間はソーラー発電で冷房をたくさん使いながらバッテリー(15kWh)を満充電にし、そのバッテリーで朝まで生活できていますよ。
コメント&超詳しい解説ありがとうございます!めちゃくちゃ参考になります!去年くらいに始まった世界中のバッテリー工場の建設ラッシュはLFPの特許が切れる時期と関係ありそうですね。オフグリッドは48Vくらいのシステムがバランス良さそうですね。本来はもっと高くてもよいですが電池の直列数が増えすぎて大変そうです!
しばらく中国勢が優位維持すると思います。工場の建設、技術の後発、コストのスケールメリットなど色々関係を入るが、概ね2年後から競争できるレベルなると予想しております。
ラック(またはウォール)マウントタイプはいいですね。48V 280AHか304AHの3セットで、3段ラックは一番格好いいです。でも地震対策も考えなくちゃ。結構重いし、落ちたら大変そうです。
次はソーラーパネルで充電してゼロエミッション
コメントありがとうございます!それもぜひやりたいです!
紹介ありがとうございました。リン酸鉄リチウム電池を買いたいですが、どれ買うかを悩んでます。aperetimeがよさそうで、ホームページの値段も驚きほどいいですね。
コメントありがとうございます!これ一番安い部類ですが、同じような値段で他にもいくつかありますね。これはかなりしっかりしていると思います!
テスラのEV車はこのLFPに変えると伝えた動画 観た、差し当たりの次の充電池らしく安全度 高くサイクル寿命千回以上とか言ってたが これは4千回あるのだ、重量は鉛電池の1/3位ね。検索したら12V30A あった、他メーカー製も色々出てた。
コメントありがとうございます!これから主役になりつつある電池なので覚えておいて損はないと思います!
うーん、確かにリン酸鉄(リフェ)は燃えない所が最大のメリットだけど、リチウムイオン、リチウムポリマー(コバルト酸鉄)にエネルギー重量密度が一歩及ばない所と、温度出力特性、自己放電特性等が若干劣るよね。コスパ(コスト/電力)が鉛以下で、家に据え置きするならLFPで決り。でもLFPはメッチャ高価なイメージがあるなぁ、なんでだろ??・・・。(この動画だと市販の鉛並の感じがするけど・・・)動く物の動力原にするなら、エネルギー密度/重量でリポになってしまうんだろうな。最近のノートPC、タブレット、スマホ、ワイヤレスイヤホン、ほぼ全てリポ。しかもセル自体は安い(自分のイメージだけど)。身の回りにリフェは1個しかないのに、モバイルバッテリーからラジコンの動力まで身の回りがリポだらけ。ここからリフェはどう復活して行くのか!?が気になる。車の軽量化には4セル×max3.6V=14.4Vで丁度良いよね。(でもエンジンルームに入れると熱でダメになるから注意かな。)
コメントありがとうございます!今後はLFP以外はコストがあまり下がらないですが、LFPは大量生産体制が整いつつあり、コストがさらに大幅に下がる可能性が高いです!
相変わらずいいチャンネルだ^^電気技術者の資格とか持っているのでしょうか?
ほんとLFPのコスパってこれまでのバッテリー事情を劇的にかえてきそうでワクワクするんですが、ほぼ完全に中国産しかないところに絶望的な危機感を覚えます火災のリスクが別次元に下がってるので一刻も早く消防法の改正を実行してほしいところです
コメントありがとうございます!LFP、なんで日本で作らないかちょっと謎ですね。ほぼ自動化出来そうですし、日本とかで作ってもそんなに値段は変わらない気もします。LFPはリスクが別次元なので、法律上も別の括りにしてほしいですね!
@@kenyakuDIY 鉛バッテリー時代の規制のままですから、ひどいものです。私も一度、政府にパブリックコメントを出しました。節電要請の前に、やることがあるはずですね。
爆発とかはしないの?衝撃や温度上昇で。それがこわい。
コメントありがとうございます!LFPでそういう事故は聞いたことないです!EVなどで燃えたりしているのは他のタイプですね!
ジュール(J)は熱量ですよ〜
コメントありがとうございます!ジュールはエネルギーの単位です。熱量と電力量は単位が同じなんですよ!
待ちどしですね。
AmpereTimeよりスポンサー頂きました!
公式サイト
jp.amperetime.com/
Amazonショップリンク
www.amazon.co.jp/s?me=A285LO5GWUFJM6&marketplaceID=A1VC38T7YXB528
実験報告、助かります。
リチウムイオン電池の劣化挙動の2020年文献調査によると
確かにLFPは過放電劣化性能は三元系より良いらしいね。
そんなLFPでも60℃環境だと3年で容量半分になるようだから、夏場、特に車内設置とかは気をつけないと。
観察カメラの電源検討中だけどどうしようかな?
コメント&情報ありがとうございます!
高温は大敵のようですね。
あとLFPの動画をアップいたしました。
よろしければ見てみてください!
自働車のメインバッリーと交換したいのですがいかがなものでしょうか?
コメントありがとうございます!
恐らく自動車のバッテリーに使うには瞬間的なパワーが足りないと思います。
意外ですが、瞬間的なパワーは基本的に鉛蓄電池のほうがあるんですよ!👍
鉛バッテリーは空まで使うとダメだと聞きましたがリン酸鉄リチュームイオンバッテリーは、空まで放電しても大丈夫なんでしょうか?
コメントありがとうございます!
普通のリチウムイオン電池よりは強いみたいですが、LFPも過放電は基本的にダメですね!
わかりました ありがとうございます。@@kenyakuDIY
12v400Aなんか半額以下のアリやウィッシュの安い物と比べて何が違うのだろう。
コメント&情報ありがとうございます!
そこまで安いのはセル単体のものでしょうか?
多少リスクが高いのとBMSを用意する必要がありますが、
かなりお得だと思います!
このバッテリーを車のメインバッテリーに使って何が問題なのでしょうか?車両用のリチウムバッテリーも販売されていますが何が違うのか教えていただけませんか?そして鉛蓄電池用の充電器が使えない理由はなんでなのでしょうか?満充電できなくてもいいのなら問題ないような気がするのですが・・
コメントありがとうございます!
なかなかご説明するのは大変ですが、
設定が鉛蓄電池用になっている所にそのまま使うとまずいことになる場合があるということでしょうか。
もちろんリチウムイオン電池用に設定を調整すれば車のメインバッテリーとして使えると思いますよ!
リフェを10年以上前から使ってますが、劣化した際は充電時に激しく白煙が出ますよ。寿命はホント長くて重宝してます。
コメントありがとうございます!
たとえ電解質が噴出してもほぼ燃えないのがLFPらしいです!
リン酸鉄リチウムイオンバッテリーは、エネルギー密度が低いので相対的に燃えにくいだけで、原理的には燃えます。
リン酸鉄リチウムイオンバッテリーの先駆者のA123バッテリーという会社は、EVのバッテリーが相次ぎ炎上して破綻、中国資本に買収されました。
ja.wikipedia.org/wiki/A123%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%BA
コメントありがとうございます。私は『2年目』なので『未だ白煙』は無いけど?もし、白煙が出たら?私は廃棄処分しますね。
こちらの電池
使ってます。
12ボルト100ワットの
パネル2枚パラレルで
100Ahのバッテリーで
オフグリッドしています
コメント&情報ありがとうございます!
参考になります!
ちなみに、使用しているインバーターは
1000W正弦波インバーターです
部屋のLED照明などをメインに
ベランダの洗濯機を回しています
これとは別にこちらの50AHのバッテリーに
400W正弦波インバーターを組み合わせて
ポータブル電源みたいなものを自作致しました
外側は木材でしっかりとした木箱です。
@@laboratorynsdance4858 さん
詳しい解説ありがとうございます!
キャンピングカーに使用する場合、発熱量が半端ないので使用を諦めたと言ってる方がいましたが、実際はどうなんでしょうか?気になります。
コメントありがとうございます!
発熱は電流の2乗×内部抵抗で簡単に計算できます。
発熱するのは電流の流しすぎの可能性が高いと思います!
例えば電池を2個並列接続すると電池の電流は半分になり発熱は1/4になります。
@@kenyakuDIY そうなんですね。ありがとうございます。勉強になります。私も鉛からの交換を考えてるのですが色んなメーカーがあり高価なので悩みます。
私も『50Ah』の分を去年購入して、🚙の補器バッテリー🔋補助に使って居ます。当時『5年間保証』は無かったけど、安定して使えていますね。 → そうそう『LFP』は寒さ暑さに弱いので、冬期は『5℃⤵️』充電❌🔌しない事&夏は『40℃⤴️』は充電❌で大切に使っています。
コメント&解説ありがとうございます!
温度に関しては理想はエアコンの近くで温度管理ですが、
人が生活する屋内で運用すれば温度は極端なことにはならないので問題ないかなと思います!
🚙車積載で、使うと『冬季』は『0℃⤵️』→『夏季』は『炎天下』だと軽く『45℃⤴️』なので『電子温度計』も一緒に購入して見張って使っています。当初は『馬鹿高い20Prius』の鉛補給バッテリー🔋をスカッと取っ払う予定でしたが?『使用温度条件』を見て『やっぱ鉛バッテリー🔋も必要』と『並列接続』しています。『冬季』は『12w』程度の安全なペット用ヒーターを下に敷いて『プリ加熱』してから、充電ブレーカーをonにします。ドギーマンの安全なペット用ヒーターは、私の様な老人👨🦳にも、冬熱過ぎず💦人間用に家で使って安全ですよ。
@@頑張る爺 さん
EVのLFPバッテリーを見る限り、
車載するなら保温や冷却などの温度管理は必須ですね!
こういうの待ってました!
コメントありがとうございます!
私は楽天でユニタイムとゆうメーカーのLFPを買いましたが、バッテリーの基本性能には遜色ありませんよね?
何を選ぶかは、BMSや見た目、サポートや保証といったところでしょうか。
コメントありがとうございます!
LFPの中身のセルも色々なメーカーがあるので、
一概に同じとは言えないかもしれません。
もちろん、BMSやサポートの差は大きいと思います!
電動カーエアコン仕入れたんでこう言うバッテリー導入したいですねー
コメントありがとうございます!
電動カーエアコンは知りませんでした。
調べてみます!
興味がありました
コメントありがとうございます!
倹約DIYさんのオフグリッド計画めちゃくちゃ期待してます。
コメントありがとうございます!
できるだけ簡単かつコストをかけないコンセプトでやります!
電気関係は素人でわからないのですが、こちらの商品は釣りでの使用でエレキモーターなどでも問題ないのでしょうか?
コメントありがとうございます!
レビューをみるとエレキで使っていらっしゃる方がいらっしゃいますね。
かなり良いみたいですよ!
重量比のエネルギー密度はまだ三元系に分がありますが、追い抜くのも時間の問題でしょうやはり比較的希少金属を使わないLFPのメリットが素晴らしすぎる
コメントありがとうございます!
おっしゃること同意です!
三元系は希少なニッケルやコバルト使うので、
今後はあまり使われなくなると思います!
おお、これ使って電気自動車作れますね。
コメントありがとうございます!
そうなんです!
今からワクワクが止まりません!
ついに入手しましたね😊 うちは昨年12月からアンペアタイム (今は12v200AH)を使い始め順調に動いています。 55インチテレビやパソコン、扇風機などがソーラー発電だけで賄えています。 10年前から使い続けている36AHのショウライバッテリー(LFP)も今だに性能劣化がないです。 正しく使えば10年以上はいけるでしょう。
コメント&詳しい解説ありがとうございます!
実際に運用されている方の話はとても参考になります。
私もようやく取り組んでいきたいと思います!
車載の鉛バッテリーの代替として使えるんでしょうか?多分だめですよね…
コメントありがとうございます!
車載にはパワー不足で恐らく使えないと思います!
めっちゃほすいいですねーー 何せ鉛蓄電池よりもいいかも
コメントありがとうございます!
良さそうです!
Ampere Time のLFPの紹介、参考になりました。AliExpress から LFP cell を購入して組み立てて使ってます。次は、Ampere Time 12V 100Ah を2個直列接続して24V 100Ah を作りたいものです。資金を準備できればですが。2個に VICTRON balancer を取り付ければ最高と考えています。 資金を確保するのが最大の課題です。
コメント&情報ありがとうございます!
バランサーは知りませんでした。
ちょっと調べてみます!
丁寧でわかりやすい解説ありがとうございます。
リチウムイオン電池で一番気になる点(情報が不足している点)は安全性と寿命(充電回数が本当か)だと思うので、1年後や数年後のバッテリーの状況をレポートしていただけるとありがたいです。
コメントありがとうございます!
こんにちは、そして資料の提示に感謝します。
さようなら 👋👋
コメントありがとうございます!
大容量のリチウムイオン電池は処分するのが難しいので避けてます。
Ankerなら引き取ってもらえるらしいですが...
コメントありがとうございます!
処分は現状は普通のリチウムイオン電池と同じでちょっとめんどくさいですが、
LFPはめちゃくちゃ安全で寿命が長いので、
将来は法改正も含め全く状況が変わると思います。
私は全く心配ないと思います!
19:12 車のバッテリー交換しかしたことないですが、構造上横置きも問題ない感じですか?それともリュックに直列で納めるのに仕方なく?
コメントありがとうございます!
横にしないと入らなかったのでやむなく横にしました。
鉛蓄電池と違って、横でも問題はないようです!
動画の中で『小容量』を求められて居られるようなので『RoyPow』って言う、此れもAmazonですが?18Ah(今は30Ahも有る) で小規模工作&電動自転車🚴♂️向きのを2年長期テスト中ですが、すっかり携帯冷蔵庫用:電池化🔋です。勿論、0℃⤵️充電❌ 40℃⤴️充電❌でとても優しく使っています。外気温が高いと?ちょい電池の消耗が早い?気がするけど、内部は知りません😱が、2並列、2直列しか仕様書上では❌なので、大型化するならば『BMS』はAmpereTime の方が良いかと思うけど。
コメント&情報ありがとうございます!
ちょっと調べてみます!
あたらしい太陽電池とLFPバッテリーには期待しています。
小屋で永らく使っていた60Ahの鉛バッテリーの寿命が尽きたので、「LONG 長寿命タイプ 12V110Ah」に買い替えました。これも鉛式ですが、期待寿命10年~15年と商品説明にあります。
ほんとうかなあ・・・価格3万円なので、10年使えたとすると月額250円ほどの運用費です。
性能で選べばLFPバッテリーでしょうけど、高額の廃棄費用と手続きの難しさから今回は見送りました。
コメントありがとうございます!
LFPには勝てないですが、LONGはディープサイクルバッテリーなので寿命は長いらしいです。
ただ今から買うならさすがにLFPのコスパには勝てないです!
クルマに積んで走行充電とかできるのかな
ハイブリッド車の鉛バッテリは室内にある関係で専用のものになって高いので
こういうのが使えれば同じ値段で、軽くてガスの発生もなく、しかも長寿命でいいと思うのですが。
コメントありがとうございます!
もちろんできると思います!
草は刈るのではなく、ケルヒャーみたいなので熱湯をぶっ掛けた方が。🤤(そこじゃない
コメント&アイデアありがとうございます!
その発想はなかったです。
うまくやるとDIYできるかもですね!
2直列にすると2.4KWhの貯蔵量が有るのが凄い。冷蔵庫なら3日位は行けそう。
そこにチャージコントローラーとインバータと太陽電池を接続して独立型冷蔵庫とか。
外部電源が不要な震災にも使える独立型冷蔵庫とか需要が有るかも。
コメントありがとうございます!
これで冷蔵庫やエアコンは動かしてみたいです。
持続はともかく、パワー的には動くと思います!
@@kenyakuDIY 太陽光による独立系の参考に成るサイトが有ります。
検索ワード「ソーラークリニック」です。パネルの発電量の計算にどうぞ。
現在は郵便番号による地域設定から計算までする部分が停止していて残念。
追記 独立系冷蔵庫を上記サイトで計算した所300Wパネルでギリでした。
@@遠藤隆嗣 さん
情報ありがとうございます!
参考になります!
@@aaabbb-rn6rz 消費電力(W)=電流値(A)×電源電圧(V) で表せる。
(12V+12V)×100Ah=2400Wh=2.4KWhとなる。
2.4KWの放電を1時間か240Wの放電を10時間かは蓄電性能による。
鉛系よりリチュウム系の方が性能が高そうなので興味深々。
動画は50hなのねアマゾンには100hが有ったのでソレと勘違いしてしまった。
こんな商品あったのですね😌。残念ながら50maの製品はもう売っていなかったので、入荷待ちです。他の方もコメントで言っていましたが太陽光パネルとシナジーがあると言っていましたが、私は太陽光パネルについては否定派です。理由は20年ほど前に物理を専攻していて、太陽光パネルの原理を調べているときに、発電効率はおいておいて、原理的に火災が起きた場合に水による消火が感電のおそれがあるためできないということです。消防署にも確認しましたが、おそらく太陽光パネルについては見てるだけということになりそうだということでした。技術の進歩は望ましいですが安全性を考えるといかがなものかと考えます。長文失礼しましたm(_ _)m
コメントありがとうございます!
お年寄りが乗っておられるセニアカーに使えば軽量化&走行距離の延長も可能になるのではないでしょうか? 興味深いです
コメントありがとうございます!
セニアカーなら大幅な性能アップが期待できると思います!
古い太陽光パネルが余ってるので、オフグリッドを組みたくなりました。昔組んだ時は鉛バッテリーで耐久性が無くて、しばらく使って壊れたら、またすぐにダメになりそうで新しく組む気が褪せてしまった。耐久性が10倍有るなかなり使えますね。
コメントありがとうございます!
耐久性は圧倒的なのでオフグリッドに最適だと思います!
それに、ソーラーパネルとオフグリッド・インバーターでAC100Vを家庭用コンセントに流して、家庭電力の消費(そとの電力線からの)を減らすという構想で・・・売電までは出来なくても電気代だけは太陽から賄って少し下がるかも
コメントありがとうございます!
それぜひやりたいです!
現在準備してます!
lfpのほうが軽いのが意外でした。
また、もっと安くなれば買いたいです。 😊
また、シニアカーに使うのもいいですねー。
コメントありがとうございます!
LFPはリチウムイオン電池の中では重いほうですが、
鉛蓄電池よりははるかに軽いですね!
以前より正弦波インバーターとソーラーパネルの組み合わせで、リチウムイオン電池の充電を
計画していたのですが、電池が高額であきらめていましたので、今回紹介の電池ならば
計画を進められそうです。 安全性、信頼性が気になりますが!
コメントありがとうございます!
LFPは安全性は折り紙つきです!
調べた限りでは信頼性も高そうですよ!
良いですねえ。。。自分には、活用したいが負荷が無いので、残念。
動画で言ってた様に、もう少しキャパが少なくて、価格が下がれば、買いですね。
過充電、低電圧保護、リチュームだけに、必須なんでしょう。
余計な事ですが、100Aだったら22sqで、良さそう。w。
コメントありがとうございます!
容量少ないタイプも出てきているので機会があればご紹介したいと思います!
100Aの22sqは完全に溶接機ですね😅
4端子法に近い環境ですが、負荷が軽すぎます。
リン酸鉄バッテリーの場合、内部抵抗を求めるには1C~25Cの電流が条件ですので、今回のバッテリーなら最低でも50Aの電流負荷状態で降下した電圧から求めるべき。
以上が正規の方法なのですが・・・BMSを止めて最大600wの直流可変負荷装置を用意・・・私ごときでは到底出来ません。内部抵抗の測定、本当に難しいと改めて感じました。
コメントありがとうございます!
測定試験の電流値はS~Hまでの放電タイプによって違うみたいですね。
調べた感じではS(超低率長時間放電タイプ)の負荷レベルでしょうか?
実際の所はそのバッテリーがどのくらいの電力を使うのか?
で電流値を決めた方が実情に合うと思いました!
@@雪華-e1v さん
色々な試験方法があることがわかって参考になりました!
初めまして、チャンネル登録させて頂きました。現在ソーラー用で鉛バッテリーのディープサイクル用を使っていますがそろそろ限界がきています、LFPバッテリーを考慮中ですので大変参考になります。次回のソーラー発電動画を楽しみにしております。
コメント&チャンネル登録ありがとうございます!
そのあたりももちろん挑戦していきたいです!
出力電力に関して鉛バッテリ-との違いは、リチウムイオン電池はBMSを使用していてその仕様で決まります。
恐らくこの動画の50Aの場合600whと推測。それ以上の消費電力機器を繋ぐとBMSは壊れます。
その点、鉛はその心配は無いですが、50Aの鉛だと電圧降下が激しく1/2の25A程度しか使用できません。
リチウムイオン電池の欠点は、残量(%)が読みにくく電圧計では無理のため、積算電流計か電力系に頼る
しかないですね。なので、残量(%)の分かるポ-タブル電源が流行るのですね。
コメント&解説ありがとうございます!
こういうのはソーラー発電の蓄電などに良い感じ。キャンピングカーも新世代のバッテリーを採用して欲しい。
コメントありがとうございます!
ソーラー発電も近いうちにやりたいです!
12.8Vというのは4セル(1セル3.2V x4)を使った電圧だと思います。
小型機器向けに使われる一般的な差込式10.8Vリチウムイオン電池は中に単3形の3.6Vバッテリー3つ入っています。
これをLFP3つで置き換えると電圧は9.6Vになってしまい、単純にはパワーが落ちてしまいますね。
スライド式ならセル数構成を変えることはできますが、小型機器向けには3セルが限度かと。
工具メーカーなどが製品のバッテリーをLFPに置き換えるとしてもトレードオフを覚悟することになるのかなと思います。
コメント&解説ありがとうございます!
LFPは電圧がちょっと違うので、
もし置き換える場合は工夫が必要になりそうですね!
いつも楽しく拝見しております。
四端子法初めて知りました。
バッテリーの電圧降下からバッテリーの内部抵抗24mΩを計算していましたが、24mΩには白熱電球の抵抗値は含まれないのでしょうか?
コメントありがとうございます!
今回の計算で言うと、13.10V÷5.4A=2.4Ωが白熱電球側の抵抗値になりますね!
Ampere Timeは日本市場にも力を入れてくれているのですね。
LFPは今年特許が切れて、中国以外でも製造できるそうなので(未確認情報)、より安くなり、性能も上がると期待しています。
以前は、自分でセルを組むことに、価格面でのメリットもありましたが、今から揃えるならこういったパッケージされた製品がいいですね。オフグリッド(100V/200V)に使う場合は、24Vx2の購入でも良いですが、今後はラック(またはウォール)マウントの48Vタイプが良いと思います。今、爆発的に販売が伸びている分野です。48V100Ah(約5kWh)で、送料込み20万円以下です。
このところの猛暑の中、私の家では昼間はソーラー発電で冷房をたくさん使いながらバッテリー(15kWh)を満充電にし、そのバッテリーで朝まで生活できていますよ。
コメント&超詳しい解説ありがとうございます!
めちゃくちゃ参考になります!
去年くらいに始まった世界中のバッテリー工場の建設ラッシュはLFPの特許が切れる時期と関係ありそうですね。
オフグリッドは48Vくらいのシステムがバランス良さそうですね。
本来はもっと高くてもよいですが電池の直列数が増えすぎて大変そうです!
しばらく中国勢が優位維持すると思います。工場の建設、技術の後発、コストのスケールメリットなど色々関係を入るが、概ね2年後から競争できるレベルなると予想しております。
ラック(またはウォール)マウントタイプはいいですね。48V 280AHか304AHの3セットで、3段ラックは一番格好いいです。でも地震対策も考えなくちゃ。結構重いし、落ちたら大変そうです。
次はソーラーパネルで充電してゼロエミッション
コメントありがとうございます!
それもぜひやりたいです!
紹介ありがとうございました。リン酸鉄リチウム電池を買いたいですが、どれ買うかを悩んでます。aperetimeがよさそうで、ホームページの値段も驚きほどいいですね。
コメントありがとうございます!
これ一番安い部類ですが、
同じような値段で他にもいくつかありますね。
これはかなりしっかりしていると思います!
テスラのEV車はこのLFPに変えると伝えた動画 観た、差し当たりの次の充電池らしく安全度 高くサイクル寿命千回以上とか言ってたが これは4千回あるのだ、重量は鉛電池の1/3位ね。検索したら12V30A あった、他メーカー製も色々出てた。
コメントありがとうございます!
これから主役になりつつある電池なので覚えておいて損はないと思います!
うーん、確かにリン酸鉄(リフェ)は燃えない所が最大のメリットだけど、リチウムイオン、リチウムポリマー(コバルト酸鉄)にエネルギー重量密度が一歩及ばない所と、温度出力特性、自己放電特性等が若干劣るよね。
コスパ(コスト/電力)が鉛以下で、家に据え置きするならLFPで決り。
でもLFPはメッチャ高価なイメージがあるなぁ、なんでだろ??・・・。(この動画だと市販の鉛並の感じがするけど・・・)
動く物の動力原にするなら、エネルギー密度/重量でリポになってしまうんだろうな。
最近のノートPC、タブレット、スマホ、ワイヤレスイヤホン、ほぼ全てリポ。しかもセル自体は安い(自分のイメージだけど)。
身の回りにリフェは1個しかないのに、モバイルバッテリーからラジコンの動力まで身の回りがリポだらけ。
ここからリフェはどう復活して行くのか!?が気になる。
車の軽量化には4セル×max3.6V=14.4Vで丁度良いよね。(でもエンジンルームに入れると熱でダメになるから注意かな。)
コメントありがとうございます!
今後はLFP以外はコストがあまり下がらないですが、
LFPは大量生産体制が整いつつあり、
コストがさらに大幅に下がる可能性が高いです!
相変わらずいいチャンネルだ^^電気技術者の資格とか持っているのでしょうか?
コメントありがとうございます!
ほんとLFPのコスパってこれまでのバッテリー事情を劇的にかえてきそうでワクワクするんですが、
ほぼ完全に中国産しかないところに絶望的な危機感を覚えます
火災のリスクが別次元に下がってるので一刻も早く消防法の改正を実行してほしいところです
コメントありがとうございます!
LFP、なんで日本で作らないかちょっと謎ですね。
ほぼ自動化出来そうですし、
日本とかで作ってもそんなに値段は変わらない気もします。
LFPはリスクが別次元なので、
法律上も別の括りにしてほしいですね!
@@kenyakuDIY 鉛バッテリー時代の規制のままですから、ひどいものです。
私も一度、政府にパブリックコメントを出しました。
節電要請の前に、やることがあるはずですね。
爆発とかはしないの?衝撃や温度上昇で。それがこわい。
コメントありがとうございます!
LFPでそういう事故は聞いたことないです!
EVなどで燃えたりしているのは他のタイプですね!
ジュール(J)は熱量ですよ〜
コメントありがとうございます!
ジュールはエネルギーの単位です。
熱量と電力量は単位が同じなんですよ!
待ちどしですね。
コメントありがとうございます!