ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
11月に初めて種蒔したスナップエンドウ、今週花が咲き始めました😊可愛いお花で癒されますね♡ちょうど追肥しようかと考えていたので、早速明日鶏糞を撒いてみます✨強風でいくつか枝が折れてしまってますが、完全には折れていないのでテープで補強して様子を見てます🥺
こんばんわうちの絹さやも伸びてきて、あ~もうそろそろ支柱を立てなければいけないけれどどのように立てたら良いかな?と思っていた所でしたので安心しました。少ない本数で頑丈に出来るのですね。解りやすく説明いただきありがとうございます。去年の動画の通りに稲藁を置きましたので雑草も少なく済んでおります。😆
園長こんばんわ。空豆は肥料やりましたが豆三兄弟未だやっていませんでした。ツルがのびはじめています😅。急いでやります。支柱とネットは早くからしています。ネットは本当面倒です。ヒモがみやすいですね。寒いときは防虫ネットを両方から合わせてしていました。今年も沢山なるかな🎵🐱動画有難うございました。
支柱3本で出来てしまうなんて素晴らしいですね。今まで私は沢山の支柱を立てていました。これはいいことを教えて頂きました。厚手の平テープ、そんなに長持ちするんですね。これは是非とも使いたいですね。ホームセンターで探してみます。
家庭菜園一年生です。去年はスイカとカボチャを夏野菜で栽培しました。今年はトマト、なすび、ピーマン、きゅうりの他やってみたいです。問題は支柱の支出です。この動画を参考にします。
勉強になりました!!
お疲れ様です。昨日、久しぶりに雨があがりました。エンドウとスナップエンドウの支柱を立ててネットを張りました。紐だけでもよかったんですね。今年は、ワサワサと成長しています。今日は、仕事が休みなんでジャガイモを植えたいと思います。
古河は良い天気の様ですね。今日は久し振りの晴れ間に福岡は恵まれました。しかしながら明日はまた雨です。お陰様で心配していました渇水の問題も解決できたと思います。ところで、今日も実践的で丁寧な解説有り難うございました。動画を見ていた皆さんは、今年は豊作です。動画製作有り難うございました。
お疲れ様です。私のスナップも何とか冬越ししてくれました。昨年は育ちすぎて凍害にあい、殆ど枯れてしまいました。春に蒔き直ししましたけど、やっぱり実の付が寂しかったです😓私の苗は園長の苗に比べて、小さいですがもう少し経ったら、園長の動画を参考に手入れをして行きます。
こんばんは、園長お疲れ様です。本日、我が家も、庭のスナップエンドウ収穫しました。また、畑のグリーンピースも、最後に、植え付けしたの、なっていました。
暖冬で早く育ち、スナップエンドウは収獲が始まりました。グリーンピースはさやができ始め、絹さやはまだ花がついていませんが、大きくなっています。紅菜苔にアブラムシがついたので、雨になる前に、以前教えていただいたにんにく唐辛子酢を濃いめにかけたら、効果絶大。たくさん収獲できています。マヨネーズと少しのオイスターソースであえると、とてもおいしいです。家族がえんどう類が好きなので、しばらく楽しめます。
我が家も収穫が始まりました。初めてでしたが塚原師匠のおかげですくすく育って楽しいです
昨年、キュウリに使用したイボ竹(合掌式)が、かなり頑丈に作ったので、壊さずにその所にスナップエンドウを蒔きましたもう、網をツルがつたいはじめました再利用が良いかは不明ですが、予想よりも早い成長だったので取り敢えずは良かったですイボ竹が足りない時に使えるので方法を教えて下さりありがとうございます🌱来年、そうしてみます😊
こんばんは。オール8号は野菜にとても使いやすい肥料ですね。エンドウは収穫期間が短いので出来るだけ支柱は簡単に作りたいでね。今年はすでに大きすぎて触るととても折れやすいです。脇芽とりしたくても苦労しています。
こんにちは。支柱立て、とても参考になりました。今年は落花生の畝に自然薯と混植しようと考えていますが、自然薯のツルの誘引で使ってみようと思います。ありがとうございました。
資材を少なく、また、再利用のものを活用しているところが、とてもいいですね。サツマイモの畑の向こう側に、笹竹の藪があるようですが、あれは活用できないのか?と思ってしまいました。
たくさんあるので使いたいのですが、支柱には細すぎました。勿体無いので他に活用するように考えていきます。
スナップえんどう絹さやえんどう白花赤花は雪が溶けてからセルトレイに種まきして育てて定植します。秋に種蒔いて冬越しするらしいが、開田高原でやったら凍害で失敗しました。そら豆も凍害でダメでした。問題の雪は昨日一日中雨でしたが溶けません。60センチもあるから簡単には溶けませんね。今日は除雪機で通路の雪を飛ばしました。あと薪ストーブの木酢液が溜まって居たから回収雪の上に木酢液を蒔いて見ました。明日は薪ストーブの灰を畑に蒔いて黒くして溶かします。種芋を育苗箱に出して室内で芽出しします。支柱は合掌造りですね。春は風が強く10m位の風が吹き倒されてしまうから。火災警報が出て、毎年何故か山火事が起きます。色々やっていたら雉が現れました。雪に足を取られて歩きにくそう。
動画ありがとうございます農家の紐 厚手タイプ そういうものがあるんですね😃👍️知りませんでした 百円SHOPの平テープだと強い風が吹いたりするとぶちっと切れてしまうんです とても参考になりました
百均の平テープは摩擦でバラけてしまうんですよね。農家の紐 厚手はオススメです。
園長こんばんは。お疲れ様です。今回の支柱立て、私も以前エンドウやナスの垂直栽培時にやっていました。タープの立て方と似てますね。しかし私の場合、徐々に崩壊することが多々あり、今は支柱同士のつなぎ(横方向)はイボ竹とクリップを使用しています。
お疲れ様です支柱をたくさん使うと保管場所にも困るので平テープで代用できると助かります。スナップえんどうの花が咲いてきました。猫さんたちにパキパキに折られていますが収穫が楽しみです。
いつもありがとうございます💛今日はお陰さまでパパっと簡単に支柱が立てられました❗👍😃🎉畑2年目のアラ還おばさんですが、簡単にできて嬉しかったです❣️きぬさやを畑で育てるのは初めてなので本当に助かりました🎵ありがとうございました🌈
こんばんは😊こんな支柱の作り方もあるのですね😲平テープ用途が多いですね!今度、探してみます!我が家のスナップエンドウ、12月に種をまいて1月に植え付けましたが、今、花が咲いています♪3月上旬にぼかし肥料と有機石灰をあげて、もみ殻をまきました♪これでよかったみたいで嬉しいです♪😊途中、強風で吹き飛びそうな日もあったので、来年はエンバクもまきたいと思います♪ありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
エンドウの時期ですよね!😌わが家も数日前に、冬の間かけておいた寒冷紗を外し、支柱を立て、ネットを巡らしました。😄去年は、ネットではなく麻ひもをまわして、そこにわらを小さく束ねた物をかけて、ツルをからませました。😉マメ科の野菜には、あまり肥料をやらない方が良いと聴きましたが、少しは上げた方が良いのでしょうか?😅家の場合は、毎年沢山収穫出来ていたので、迷っています。😂
お疲れさまです😊😊😊いつも支柱を立てる時にぐらぐらしてしまうのですが私もこのやり方でやってみます(^_^)ノ
これはいいですね!ありがとうございます😊
支柱立て見るとやるとでは大違い😅毎年億劫になります。でも、挑戦してみますね😊。頑張ります😙
塚原さん、こんばんは😊グリーンピースが育ってます。石灰と肥料を一緒にあげてもいいんですね。さっそくやってみます🤗籾殻もあるのでまいておきま〜す。👍
つるなしのスナップエンドウを既に行燈仕立てにしたのですが、不慣れでひとつの紐をピンと張ると別の紐が緩くなってしまい、イマイチな仕上がりでした。今回の紐の張り方を拝見して、4本の支柱をこのように支えると安定するかも?麻紐が余っているので使えるかな?と自分なりに工夫出来そうです。いつも作業のタイミングに動画をあげて下さるので、見てからやるとやり忘れがなくありがたいです。素人でもよく理解できて楽しいです!
いつも細やかにありがとうございます!苗が伸びてきたらどうするんだろう・・・と思っていました。心の準備ができました。雨の合間を見つけてやってみますね♪
明日、さっそくこちら動画をおてほんにさせて頂き、支柱をスナップエンドウ苗に立てに行きます🎉紐👏👏👏も忘れないように準備しなくてはですね🎉紐バージョン知りませんでした🎉🎉
いやぁ、これは良い。早速つる有りインゲン豆に作ってあげました。いいアイデアありがとうございます。
去年のうちに植えたスナップエンドウは枯れてしまいました。改めて今年種をまいたのでまだ10cm位の高さです。脇に笹はいっぱいあるので(根が畑に入り込んで邪魔者ですが)挿しています。教えて頂いたように支柱も立てようと思います。
昨年エンドウの植付け時期に父が病に倒れました。今年は収穫できませんが、今回の動画を参考に晩秋準備をしようと思います。
なんでも値段が上がっている中 支柱や道具などなどをまとめてそれなりの数を購入しようとすると 意外と金額します😥塚原農園さんの資材少なくても簡単に支柱組み立 本当に参考になります
ベランダでスナップエンドウを育てていましたが可愛いヒヨドリに新芽の葉っぱを食べられてしまいました😂初めは、のらぼう菜だけ食べていので可愛いのでそっと見守っていました。しかし暖かくなってジャガイモ、大根、スナップエンドウなどの新芽をなんでも食べるようになり困っています。野鳥対策があればご教授お願い致します。
こんにちはベランダに来る鳥はテグスを張ると対策できることがあります。羽根にテグスが当たるのを嫌がるからです。我が家はカラス除けなのでテグスの間隔が広くヒヨドリはテグスの間を抜けますが、カラスは来なくなりました。間隔を狭くすればヒヨドリ対策できると思います。
ちょうど、化成肥料をあげたばかりなので勉強になりました😌籾殻と有機石灰をあげたいと思います😊雨が、降りなかなか畑に入れなくて支柱も出来てないので、次の雨が降るまでに頑張ります(ง •̀_•́)ง
こんばんは!コメント見ると皆さん作ってるんですね…有機石灰は牡蠣殻のが良かったんですかね?安さとミミズの飼育の為に卵の殻の粉末の方を購入してしまいました…ミネラルの差?なんですかね…今日の動画は覚える事がたくさんなので、あと3回見直さないと…
硫黄が入っている二水石膏もオススメです。豆は草木灰も有りですね。
@@tsukaharafarm 返信ありがとうございます。素人すぎて品種によっての酸度調整もわからないので、優しい物が良いと思い有機石灰、その中でも安さと卵の殻という身近なイメージと牡蠣殻は塩分とかは大丈夫なのかと心配になり卵の殻にしました。石膏は最近よくTH-camでも聞きますね!あと消石灰は祖母の家にあったのを少しもらって過石灰液?(石灰を溶けなくなるまで入れた上澄み)が消毒や殺虫に効くと聞いたのでアブラムシ等に使ってみようと思ってます。二水石膏と草木灰ですね!ちょっと調べてみます。ありがとうございます。
いつもありがとうございますいろいろ参考になりますちょっとお聞きしますがえんどうの発芽の時に霜対策にもみがらかけてもいいでしょうか?よろしくお願いします
お疲れ様です我が家のスナップエンドウは収穫がはじまりました。花も今のところ沢山咲いています。園長の菜園スナップエンドウの向こう側に見えるめちゃくちゃ大きなキャベツがとっても気になります❤春キャベツですか?
スナップエンドウは、路地栽培しています。まだ15センチです。青竹は、100ぽんあります。暖かい日に支柱を立てます。コメリさんで、スナップエンドウスナックエンドウが並んでいました。どちらも同じでした。メロンの種を買いに行きました。まだです。平テープをうまくやっています。もう一度見直します。昨日の朝の里芋は、楽しかった。里芋の種は、奈良県の下に小さく中国さんです。先日は、グラントマトです。昨日は雨風雪から今日は、14度になりました。お疲れさまです。理科の勉強は、私はやらなかったから、若者たちです。里芋やジャガイモをきざんて蒔いたら理科の実験してみます。
勉強になります、ありがとうございますm(_ _)m
家庭菜園の支柱の選択難しいですね。これだけで動画になると思います。試行錯誤の末、私は2種類にしました。初期費用かかりますが10年ぐらい使えます。●2.4m【20φ】(1本300円ぐらい)●1.8m【16φ】(1本100円ちょい)きゅうり棚(2.4m×12本)縦6本、横4本、筋交2本えんどう棚(1.8m×12本)縦6本、横4本、筋交2本
ネットはなくて大丈夫なんですか?
横の紐や支柱に巻きヒゲが絡むので安定しますが腰の高さまでツルが伸びたら外から紐でぐるっと回してあげるようにします。ネットがあれば最強ですが、外す時大変苦労するため今は使っていません。
こんばんは絹さやの支柱を立てようと思いまして、そう言えば家には鉄の杭がない事に気がつきまして、😅どの位の長さの杭がいいのでしょうか?恐れ入りますがおすすめの杭などありましたら教えて下さい。お願い致します。
うちの畑のエンドウの育ちが悪いなと思っていたら、鳥についばまれてました。ツグミサイズの鳥ですが、警戒心が強く近寄れなくて種類はわかりません。支柱に寒冷紗を巻いて防いでみました。エンドウを食べられたのは初めてなので、今から間に合うか心配。
11月に初めて種蒔したスナップエンドウ、今週花が咲き始めました😊可愛いお花で癒されますね♡
ちょうど追肥しようかと考えていたので、早速明日鶏糞を撒いてみます✨
強風でいくつか枝が折れてしまってますが、完全には折れていないのでテープで補強して様子を見てます🥺
こんばんわうちの絹さやも伸びてきて、あ~もうそろそろ支柱を立てなければいけないけれどどのように立てたら良いかな?と思っていた所でしたので安心しました。少ない本数で頑丈に出来るのですね。解りやすく説明いただきありがとうございます。去年の動画の通りに稲藁を置きましたので雑草も少なく済んでおります。😆
園長こんばんわ。空豆は肥料やりましたが豆三兄弟未だやっていませんでした。ツルがのびはじめています😅。急いでやります。支柱とネットは早くからしています。ネットは本当面倒です。ヒモがみやすいですね。寒いときは防虫ネットを両方から合わせてしていました。今年も沢山なるかな🎵🐱動画有難うございました。
支柱3本で出来てしまうなんて素晴らしいですね。今まで私は沢山の支柱を立てていました。これはいいことを教えて頂きました。厚手の平テープ、そんなに長持ちするんですね。これは是非とも使いたいですね。ホームセンターで探してみます。
家庭菜園一年生です。去年はスイカとカボチャを夏野菜で栽培しました。今年はトマト、なすび、ピーマン、きゅうりの他やってみたいです。問題は支柱の支出です。この動画を参考にします。
勉強になりました!!
お疲れ様です。
昨日、久しぶりに雨があがりました。
エンドウとスナップエンドウの支柱を立ててネットを張りました。紐だけでもよかったんですね。
今年は、ワサワサと成長しています。
今日は、仕事が休みなんでジャガイモを植えたいと思います。
古河は良い天気の様ですね。今日は久し振りの晴れ間に福岡は恵まれました。しかしながら明日はまた雨です。お陰様で心配していました渇水の問題も解決できたと思います。
ところで、今日も実践的で丁寧な解説有り難うございました。動画を見ていた皆さんは、今年は豊作です。動画製作有り難うございました。
お疲れ様です。私のスナップも何とか冬越ししてくれました。昨年は育ちすぎて凍害にあい、殆ど枯れてしまいました。春に蒔き直ししましたけど、やっぱり実の付が寂しかったです😓私の苗は園長の苗に比べて、小さいですがもう少し経ったら、園長の動画を参考に手入れをして行きます。
こんばんは、園長お疲れ様です。本日、我が家も、庭のスナップエンドウ収穫しました。また、畑のグリーンピースも、最後に、植え付けしたの、なっていました。
暖冬で早く育ち、スナップエンドウは収獲が始まりました。グリーンピースはさやができ始め、絹さやはまだ花がついていませんが、大きくなっています。
紅菜苔にアブラムシがついたので、雨になる前に、以前教えていただいたにんにく唐辛子酢を濃いめにかけたら、効果絶大。たくさん収獲できています。マヨネーズと少しのオイスターソースであえると、とてもおいしいです。
家族がえんどう類が好きなので、しばらく楽しめます。
我が家も収穫が始まりました。
初めてでしたが塚原師匠のおかげですくすく育って楽しいです
昨年、キュウリに使用したイボ竹(合掌式)が、かなり頑丈に作ったので、壊さずにその所にスナップエンドウを蒔きました
もう、網をツルがつたいはじめました
再利用が良いかは不明ですが、予想よりも早い成長だったので取り敢えずは良かったです
イボ竹が足りない時に使えるので方法を教えて下さりありがとうございます🌱
来年、そうしてみます😊
こんばんは。
オール8号は野菜にとても使いやすい肥料ですね。エンドウは収穫期間が短いので出来るだけ支柱は簡単に作りたいでね。
今年はすでに大きすぎて触るととても折れやすいです。脇芽とりしたくても苦労しています。
こんにちは。支柱立て、とても参考になりました。
今年は落花生の畝に自然薯と混植しようと考えていますが、自然薯のツルの誘引で使ってみようと思います。
ありがとうございました。
資材を少なく、また、再利用のものを活用しているところが、
とてもいいですね。
サツマイモの畑の向こう側に、笹竹の藪があるようですが、
あれは活用できないのか?と思ってしまいました。
たくさんあるので使いたいのですが、支柱には細すぎました。勿体無いので他に活用するように考えていきます。
スナップえんどう
絹さやえんどう白花赤花は雪が溶けてからセルトレイに種まきして育てて定植します。
秋に種蒔いて冬越しするらしいが、開田高原でやったら凍害で失敗しました。そら豆も凍害でダメでした。
問題の雪は昨日一日中雨でしたが溶けません。
60センチもあるから簡単には溶けませんね。
今日は除雪機で通路の雪を飛ばしました。
あと薪ストーブの木酢液が溜まって居たから回収
雪の上に木酢液を蒔いて見ました。
明日は薪ストーブの灰を畑に蒔いて黒くして溶かします。種芋を育苗箱に出して室内で芽出しします。
支柱は合掌造りですね。
春は風が強く10m位の風が吹き倒されてしまうから。火災警報が出て、
毎年何故か山火事が起きます。色々やっていたら
雉が現れました。雪に足を取られて歩きにくそう。
動画ありがとうございます
農家の紐 厚手タイプ そういうものがあるんですね😃👍️知りませんでした 百円SHOPの平テープだと強い風が吹いたりするとぶちっと切れてしまうんです とても参考になりました
百均の平テープは摩擦でバラけてしまうんですよね。農家の紐 厚手はオススメです。
園長こんばんは。お疲れ様です。
今回の支柱立て、私も以前エンドウやナスの垂直栽培時にやっていました。タープの立て方と似てますね。しかし私の場合、徐々に崩壊することが多々あり、今は支柱同士のつなぎ(横方向)はイボ竹とクリップを使用しています。
お疲れ様です
支柱をたくさん使うと保管場所にも困るので平テープで代用できると助かります。
スナップえんどうの花が咲いてきました。猫さんたちにパキパキに折られていますが収穫が楽しみです。
いつもありがとうございます💛
今日はお陰さまでパパっと簡単に支柱が立てられました❗👍😃🎉
畑2年目のアラ還おばさんですが、簡単にできて嬉しかったです❣️
きぬさやを畑で育てるのは初めてなので本当に助かりました🎵ありがとうございました🌈
こんばんは😊
こんな支柱の作り方もあるのですね😲
平テープ用途が多いですね!
今度、探してみます!
我が家のスナップエンドウ、12月に種をまいて1月に植え付けましたが、今、花が咲いています♪
3月上旬にぼかし肥料と有機石灰をあげて、もみ殻をまきました♪
これでよかったみたいで嬉しいです♪😊
途中、強風で吹き飛びそうな日もあったので、来年はエンバクもまきたいと思います♪
ありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
エンドウの時期ですよね!😌わが家も数日前に、冬の間かけておいた寒冷紗を外し、支柱を立て、ネットを巡らしました。😄去年は、ネットではなく麻ひもをまわして、そこにわらを小さく束ねた物をかけて、ツルをからませました。😉マメ科の野菜には、あまり肥料をやらない方が良いと聴きましたが、少しは上げた方が良いのでしょうか?😅家の場合は、毎年沢山収穫出来ていたので、迷っています。😂
お疲れさまです😊😊😊
いつも支柱を立てる時にぐらぐらしてしまうのですが私もこのやり方でやってみます(^_^)ノ
これはいいですね!ありがとうございます😊
支柱立て見るとやるとでは大違い😅毎年億劫になります。でも、挑戦してみますね😊。頑張ります😙
塚原さん、こんばんは😊グリーンピースが育ってます。石灰と肥料を一緒にあげてもいいんですね。さっそくやってみます🤗
籾殻もあるのでまいておきま〜す。👍
つるなしのスナップエンドウを既に行燈仕立てにしたのですが、不慣れでひとつの紐をピンと張ると別の紐が緩くなってしまい、イマイチな仕上がりでした。
今回の紐の張り方を拝見して、4本の支柱をこのように支えると安定するかも?麻紐が余っているので使えるかな?と自分なりに工夫出来そうです。
いつも作業のタイミングに動画をあげて下さるので、見てからやるとやり忘れがなくありがたいです。素人でもよく理解できて楽しいです!
いつも細やかにありがとうございます!
苗が伸びてきたらどうするんだろう・・・と思っていました。心の準備ができました。
雨の合間を見つけてやってみますね♪
明日、さっそくこちら動画をおてほんにさせて頂き、支柱をスナップエンドウ苗に立てに行きます🎉
紐👏👏👏も忘れないように準備しなくてはですね🎉紐バージョン知りませんでした🎉🎉
いやぁ、これは良い。早速つる有りインゲン豆に作ってあげました。いいアイデアありがとうございます。
去年のうちに植えたスナップエンドウは枯れてしまいました。改めて今年種をまいたのでまだ10cm位の高さです。
脇に笹はいっぱいあるので(根が畑に入り込んで邪魔者ですが)挿しています。教えて頂いたように
支柱も立てようと思います。
昨年エンドウの植付け時期に父が病に倒れました。
今年は収穫できませんが、今回の動画を参考に晩秋準備をしようと思います。
なんでも値段が上がっている中 支柱や道具などなどを
まとめてそれなりの数を購入しようとすると 意外と金額します😥
塚原農園さんの資材少なくても簡単に支柱組み立 本当に参考になります
ベランダでスナップエンドウを
育てていましたが可愛いヒヨドリに
新芽の葉っぱを食べられてしまいました😂
初めは、のらぼう菜だけ食べていので
可愛いのでそっと見守っていました。
しかし暖かくなってジャガイモ、
大根、スナップエンドウなどの新芽を
なんでも食べるようになり困っています。
野鳥対策があればご教授お願い致します。
こんにちは
ベランダに来る鳥はテグスを張ると対策できることがあります。
羽根にテグスが当たるのを嫌がるからです。
我が家はカラス除けなのでテグスの間隔が広くヒヨドリはテグスの間を抜けますが、カラスは来なくなりました。
間隔を狭くすればヒヨドリ対策できると思います。
ちょうど、化成肥料をあげたばかりなので勉強になりました😌
籾殻と有機石灰をあげたいと思います😊
雨が、降りなかなか畑に入れなくて支柱も出来てないので、次の雨が降るまでに頑張ります(ง •̀_•́)ง
こんばんは!
コメント見ると皆さん作ってるんですね…
有機石灰は牡蠣殻のが良かったんですかね?
安さとミミズの飼育の為に卵の殻の粉末の方を購入してしまいました…
ミネラルの差?なんですかね…
今日の動画は覚える事がたくさんなので、あと3回見直さないと…
硫黄が入っている二水石膏もオススメです。豆は草木灰も有りですね。
@@tsukaharafarm
返信ありがとうございます。
素人すぎて品種によっての酸度調整もわからないので、優しい物が良いと思い有機石灰、その中でも安さと卵の殻という身近なイメージと牡蠣殻は塩分とかは大丈夫なのかと心配になり卵の殻にしました。
石膏は最近よくTH-camでも聞きますね!
あと消石灰は祖母の家にあったのを少しもらって過石灰液?(石灰を溶けなくなるまで入れた上澄み)が消毒や殺虫に効くと聞いたのでアブラムシ等に使ってみようと思ってます。
二水石膏と草木灰ですね!
ちょっと調べてみます。
ありがとうございます。
いつもありがとうございますいろいろ参考になります
ちょっとお聞きしますが
えんどうの発芽の時に霜対策にもみがらかけてもいいでしょうか?
よろしくお願いします
お疲れ様です
我が家のスナップエンドウは収穫がはじまりました。花も今のところ沢山咲いています。
園長の菜園スナップエンドウの向こう側に見えるめちゃくちゃ大きなキャベツがとっても気になります❤春キャベツですか?
スナップエンドウは、路地栽培しています。まだ15センチです。青竹は、100ぽんあります。暖かい日に支柱を立てます。コメリさんで、スナップエンドウスナックエンドウが並んでいました。どちらも同じでした。メロンの種を買いに行きました。まだです。平テープをうまくやっています。もう一度見直します。昨日の朝の里芋は、楽しかった。里芋の種は、奈良県の下に小さく中国さんです。先日は、グラントマトです。昨日は雨風雪から今日は、14度になりました。お疲れさまです。理科の勉強は、私はやらなかったから、若者たちです。里芋やジャガイモをきざんて蒔いたら理科の実験してみます。
勉強になります、ありがとうございますm(_ _)m
家庭菜園の支柱の選択難しいですね。これだけで動画になると思います。
試行錯誤の末、私は2種類にしました。初期費用かかりますが10年ぐらい使えます。
●2.4m【20φ】(1本300円ぐらい)
●1.8m【16φ】(1本100円ちょい)
きゅうり棚(2.4m×12本)縦6本、横4本、筋交2本
えんどう棚(1.8m×12本)縦6本、横4本、筋交2本
ネットはなくて大丈夫なんですか?
横の紐や支柱に巻きヒゲが絡むので安定しますが腰の高さまでツルが伸びたら外から紐でぐるっと回してあげるようにします。ネットがあれば最強ですが、外す時大変苦労するため今は使っていません。
こんばんは絹さやの支柱を立てようと思いまして、そう言えば家には鉄の杭がない事に気がつきまして、😅どの位の長さの杭がいいのでしょうか?恐れ入りますがおすすめの杭などありましたら教えて下さい。お願い致します。
うちの畑のエンドウの育ちが悪いなと思っていたら、鳥についばまれてました。
ツグミサイズの鳥ですが、警戒心が強く近寄れなくて種類はわかりません。
支柱に寒冷紗を巻いて防いでみました。エンドウを食べられたのは初めてなので、今から間に合うか心配。