BF大に通うか、高卒で働くかで悩んでいます...

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 237

  • @framin-bl6fd
    @framin-bl6fd 6 หลายเดือนก่อน +57

    息子2人いますが、勉強が得意な長男は旧帝大理系に進学、次男は勉強が好きではないので大学進学するにしても、BF大学に進学してバイトしたりになるくらいならもう働きたいとのことで工業高校に進学しました。今高3ですが、工業高校では部活も毎日頑張り、第一種電気工事士の資格も取得し、中学の時にはローマ字入力もままならい感じでしたが、今ではタイピング入力も早くできるようになって驚きです。勉強ができなくでも、目標を絞って得意な事に特化して学べる工業高校に進学したことで、就職も大手企業の求人がたくさんあるので、BF大学に進学して奨学金を借りて4年間不得意な勉強をするよりも断然いいと思います。

  • @citizenken0502
    @citizenken0502 7 หลายเดือนก่อน +83

    高校出て、就職して、必要だと思ったら大学で気軽に勉強できるシステムが欲しい。

    • @pamufamu
      @pamufamu 6 หลายเดือนก่อน +7

      海外はそうですよね…。日本も社会人枠がありますが、日本人特有の異色を排除するのが横行してますから楽しい学生生活のはなりにくいかと…

    • @あんちゃん-k5h
      @あんちゃん-k5h 6 หลายเดือนก่อน +2

      既にあるよ。

  • @hondakan
    @hondakan 6 หลายเดือนก่อน +12

    高校求人を担当している企業の者ですが、今、高校求人は未曾有の売り手市場です。工業高校には、生徒一人に求人企業が10社以上来ています!昨年からですが、今後も売り手市場になりそうです。もちろん、本人の希望する企業ではない中小も含まれ、企業選別しなくてはいけませんが、大卒者はこうはなりません。今の高卒就職は本当に恵まれていると思います。

  • @uep1986
    @uep1986 7 หลายเดือนก่อน +45

    うちの子は工業高校で進学はもちろんのこと就職組も多いです。専門教科の先生方は社会人経験が多くしくじり社会人として「勉強がイヤなら興味のある資格を取っていけ!そうすればそこから上場企業のオファーがもらえて活躍ができる。」その後大学が必要だと思えば志を持って学び入り直せば良いと教えられたそうです。社会経験のある人生の先輩の話は心に刺さると言ってました。現在大手含め専門企業などの求人数が多く先生達は生徒のマッチングに明け暮れ大変なようです。本人はその中でも地域貢献地方公務員に向けて3年間コツコツ国家資格、インターンシップ、SSH含め実績を付けて行ってます。

  • @kemihana9786
    @kemihana9786 6 หลายเดือนก่อน +12

    34歳で大卒だけど、転職活動中での
    大卒の壁はめちゃくちゃあるぞ?
    そういう所ほど福利厚生も手厚い。

  • @ぬるぽ-k2u
    @ぬるぽ-k2u 7 หลายเดือนก่อน +52

    別の配信者の情報では大卒者の偏差値帯別平均年収があって、そこでは高卒とBF大卒はほぼ変わらなかった
    なのでBF大にしか行けないのなら高卒でいいのではと考えるのはごく自然な発想

    • @ぴろし-v6k
      @ぴろし-v6k 7 หลายเดือนก่อน +4

      そういうデータがあるのですね。
      年収でほぼ変わりがないのであれば、授業料分を払うだけ損ということにはなりそうです。大学の学費は偏差値のいかんでたかかったり安かったりしませんし

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar 6 หลายเดือนก่อน +10

      BF大の就職先を見ると良く分かりますな。
      最高学府の大学にわざわざ行って高卒の人と同じ仕事に就くのはどうなのか?と。

    • @mofmof-l8p
      @mofmof-l8p 5 หลายเดือนก่อน

      BF大なら高卒で一生もののキャリアを手に入れたほうがいい気
      がする。18〜22才の黄金期、自分のやりたい仕事に挑戦し、実社会でもまれた方が伸びると思う。
       4年分の納税者の大学の補助金の負担がなくなるどころか、所得税や厚生年金負担もしてくれて、労働力不足にも助かり、外国人を雇わなくてすむ。

  • @大野日左香
    @大野日左香 7 หลายเดือนก่อน +44

    日本からBF大学がなくなりますように

  • @カズカズ-p6e
    @カズカズ-p6e 6 หลายเดือนก่อน +15

    私の子供は大学に行きたくないと言ったので、2人共専門系の高校に行っています。
    高校は学校が間に入った就職ができるので、激しい就活はない。
    私は工業高校卒で、国家資格を3つ取っていて、働きながらも資格を取って。
    42歳でリストラされたけど、すぐに正社員として転職できました。
    規模が大きい会社ほどリストラする。キャリアで転職できる人は少ない。
    学校でも仕事中でも、資格や能力を身につけるほうが、長く専門職で働ける。

    • @オケアパ
      @オケアパ 6 หลายเดือนก่อน +4

      BFどころか下手な中堅私大に行くより、子供さんの選択は正解だと思いますよ。
      人生の選択を狭めるという意見はありますが、万が一違う事に興味が湧いても、若ければ人生の方向転換はできますよ!

  • @jukensub
    @jukensub 7 หลายเดือนก่อน +34

    国が推し進めてBFでも無償化にしようとする勢い。
    怖いです。

    • @山本七へい
      @山本七へい 6 หลายเดือนก่อน

      家計学園の千葉科学大学は公立化を狙ってますし、なにか政治家に献金している理事とかが暗躍してるんじゃないかと勘ぐってしまいますね

  • @みつ石
    @みつ石 7 หลายเดือนก่อน +20

    悩むなら行くな
    悩まないのなら行けばいい

  • @uuru-nq3fp
    @uuru-nq3fp 6 หลายเดือนก่อน +23

    BF大学行くなら工業高校で資格取った方が良さそうな気がするけど。
    大学行くなら中堅レベルじゃないと就職先がヤバそう😅

  • @takangy9021
    @takangy9021 7 หลายเดือนก่อน +26

    私の友人は、高卒、自衛隊に入隊して、その後通信大学に入学、卒業しました。
    将来は、幹部候補生にもなれます。
    高卒であれ、勉学の気持ちがあれば、大学に入れるチャンスはあります。
    頑張りましょう!!!!!

  • @哲平本間
    @哲平本間 6 หลายเดือนก่อน +8

    BFに行くより、工業高校に行って電力会社に入る。電力会社は高卒の労働者が欲しい。
    電力会社の一般職は、年収700万、退職金2000万が約束されてる。

    • @nao2225
      @nao2225 6 หลายเดือนก่อน +1

      夫がそういう系の仕事。
      工業高校卒業後、資格を取ってずっと勤務。
      地方の高卒の割には専門職なのもあって、年収はまあまあだけどかなり忙しい😓

    • @メロン太郎-t5c
      @メロン太郎-t5c 4 หลายเดือนก่อน

      まぁ、職業高校からでも大学進学は可能だしね。

    • @wosal5772
      @wosal5772 3 หลายเดือนก่อน +5

      工業高校の電力会社って意外に難しいですよ。
      40人クラスで上位4人に入ってないと厳しい。

  • @あきお-q2r
    @あきお-q2r 6 หลายเดือนก่อน +11

    工業高校の生徒が大手メーカーの現場で定年退職まで勤務したら、それなりの給与と退職金そして従業員持ち株会で自社株を持っていたら、それなりの生活できますね!

    • @大阪太郎-l9q
      @大阪太郎-l9q 6 หลายเดือนก่อน

      Fラン行くような奴、大手メーカーに入社できない

    • @wosal5772
      @wosal5772 3 หลายเดือนก่อน

      工業高校行って大企業・公務員目指してる人は高卒の中でも頂点ですからね。
      Fランが就職か悩んでる時点でド底辺。
      大企業どころかマトモな就職先すら厳しいですよ。

  • @mjktA
    @mjktA 6 หลายเดือนก่อน +5

    大学出てから思ったのですが、看護系の専門出て30くらいまで大きめの病院でガツガツ働くが一番いいなと。
    それなりに勉強は必要ですが、これといった目標もなく適当な4大行くよりいいかなと。

  • @nilesteph3715
    @nilesteph3715 6 หลายเดือนก่อน +10

    そのレベルの学力ならエリートぽい生き方は諦めて、早めに仕事経験積んで叩き上げでのし上がっていくのがいい。だから高卒。
    BFなんて最低限大学行かないといけないという親世代の古臭い固定観念で行かされるようなところじゃん

  • @ゆん-f2o3g
    @ゆん-f2o3g 6 หลายเดือนก่อน +10

    現役Fラン層は1年浪人しようが2年浪人しようが成績あがるどころか変わらないか下がるのが実情

  • @rimoitata-y6z
    @rimoitata-y6z 6 หลายเดือนก่อน +7

    大企業に就職できる高卒エリートになれば、中堅以下大卒には勝てる。高卒中小企業では大学行って選択肢増やした方がいいかな。

  • @羽黒形
    @羽黒形 6 หลายเดือนก่อน +9

    fランク大の多くは地方教育機関で元は短大が多い。偏差値は低いが地方には必要な教育機関である。今の受験システムがおかしいと思う。

    • @megg734
      @megg734 6 หลายเดือนก่อน

      ほほう、なるほど

  • @Kei-xe9eq
    @Kei-xe9eq 6 หลายเดือนก่อน +4

    これからは少子化や人手不足で高卒でしっかり育ててくれる企業が勝つと思う。企業も給料を上げて囲い込み、愛社精神を育てれば大卒よりプライドも高くないから離職率も低そう。給料だけの問題。

  • @usa5769
    @usa5769 6 หลายเดือนก่อน +6

    なんだかんだで大卒に越したことはない

  • @まつもん-r5l
    @まつもん-r5l 6 หลายเดือนก่อน +9

    超難関大学の出身のコバショーさんが言うから説得力あります。無い人が、言ったらお前が言うなよとなります。

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar 6 หลายเดือนก่อน +3

      >無い人が、言ったらお前が言うなよとなります。
      いや、当事者の方が実感あるだろ。

  • @高橋名人-z4s
    @高橋名人-z4s 7 หลายเดือนก่อน +6

    やはり一人語りよりも話し相手がいるほうが聞きやすいですね

  • @user-wk7uk3ds2r
    @user-wk7uk3ds2r 7 หลายเดือนก่อน +18

    一つの企業で一生働くなら高卒で地元の優良企業も、よいと思います。ただ、転職になった時に、大卒以上が条件にされるとネックになります。
    専門学校卒で優秀な人でしたが、大学を出ていないせいで、転職で苦労したと言っていました。BF大学しか行けない人なら、高卒で働くにしてもあまりよい就職先があるとは思えないし、求人数がすくなくなる地方なら、とりあえず大卒にしておく方が転職時幅が広がると思います。

  • @Gotfull
    @Gotfull 6 หลายเดือนก่อน +4

    我々人事やって人間からすると、BF(特に文系)取るより、高専や専門取って現業やってもらう方が会社的にも世の中的にもいいんだよな。高専なんかは結構優秀な人居るからなぁ。

    • @大阪太郎-l9q
      @大阪太郎-l9q 6 หลายเดือนก่อน +3

      高専とBF比較は、高専卒業生メチャクチャ傷ついてると思います

  • @肉体派おじゃる丸-t4x
    @肉体派おじゃる丸-t4x 6 หลายเดือนก่อน +35

    地元浜松だけど優秀な人だとYAMAHA、ローランド、HONDA、TOYOTA、JR東海とか大企業の募集あるし、高卒の方がよっぽどいいよ

    • @よしよし-x4e
      @よしよし-x4e 6 หลายเดือนก่อน +3

      いろいろ恵まれて定年まで働ければ良いと思いますが、辞めた瞬間に高卒なんですよね。やっぱり大卒になっておかないとリスク高いと思います。

    • @アマニ油-h1c
      @アマニ油-h1c 3 หลายเดือนก่อน

      @@よしよし-x4e
      ある程度年齢いくと転職厳しいのは大卒でも同じでは?
      むしろ手に職があるなら高卒の方が転職しやすいかと。

    • @よしよし-x4e
      @よしよし-x4e 3 หลายเดือนก่อน +1

      まともな企業は、応募条件が大卒ですよ。応募出来ないから。

    • @wosal5772
      @wosal5772 3 หลายเดือนก่อน

      高卒で優秀なものは大卒でも成功する可能性は高い。

  • @よったん-p4s
    @よったん-p4s 6 หลายเดือนก่อน +4

    BF出た人は、ニートやフリーターになってる人は少なくないです。高卒で就職のほうが有意義な気がします。

  • @Amazon_TARO
    @Amazon_TARO 7 หลายเดือนก่อน +31

    奨学金借りて低偏差値大学に進学しました。入社3年目の夏に返し終わりましたが、人生の無駄遣いでした。大卒資格が役に立ったのは資格試験の受験資格が得られるぐらいでした。

    • @和合りえ
      @和合りえ 6 หลายเดือนก่อน +8

      それ 大きいよ。

  • @wosal5772
    @wosal5772 3 หลายเดือนก่อน +2

    BF大に行くか高卒か悩んでる時点で高卒就職しても高卒者の中で底辺になるから高卒者の平均より収入は低い可能性高い。
    高卒の平均と比較することは高卒就職組に失礼

  • @衛藤義経
    @衛藤義経 7 หลายเดือนก่อน +17

    BF行くなら大卒資格が取れる専門学校がお勧めです。

  • @sawayana
    @sawayana 6 หลายเดือนก่อน +4

    お金と大卒へのこだわりがある場合、ダブルスクールで資格を取って大卒としてではなく就活するか、看護系を狙う方法もあります。ない場合は文系・ミッキーマウスデグリー系の学部に周囲の雰囲気に流されて進んだり、あるいは大卒の肩書に期待して経済的に無理を重ねて進むのは考えたほうが良いですよね。
    コメントを見ていたところ、中学生時代から高校大学と進路を考えられているようでしたら、結構大丈夫なのではないかという気はしました。逆にそれくらいしっかり考えていないといけないんですね。
    なお、最近新しめの大学で理系学部を増強する動きがあるようなので、そのあたりについても解説お願いします!

  • @ハリー-x4t
    @ハリー-x4t 6 หลายเดือนก่อน +5

    バブル崩壊やリーマンショックで銀行や家電、デパートなどかなり社員の首を切ったからなあ…コロナ禍でもかなり首切りしたから人生先はわからない 看護師はどうなのか

  • @そいち-g2f
    @そいち-g2f 6 หลายเดือนก่อน +16

    高卒で大企業に勤められる前提での話なら、
    Fラン文系より高卒で働いた方が良いと思う。
    そうでないなら、理系専門学校に進学することをお勧めする。

  • @morimori.haiben
    @morimori.haiben หลายเดือนก่อน

    ほとんどのコメントを読ませていただきました。意見が分かれるのがおもしろいですね。
    でも、高卒派も大卒派も共通して「逃げるな、気合い入れて生きろ」と言っているようにも読み取れました。
    私は子ども達には専門系の高校に通わせました。教育に重課金してる人達と同じ土俵で頑張ってたら自信喪失しそうなので...

  • @blue-cafe
    @blue-cafe 7 หลายเดือนก่อน +7

    小林さんのお話が素晴らしく真っ当でわかりやすです!!
    素晴らしい内容で何回も見ています!!

  • @aska9848
    @aska9848 7 หลายเดือนก่อน +48

    私もBF大学卒なんかより高卒で働いているの人のほうが好感が持てます!

    • @さくらんぼ-f3y
      @さくらんぼ-f3y 6 หลายเดือนก่อน +1

      なんかよりって言われちゃうとちょっと悲しい!!

  • @mikan_mukan
    @mikan_mukan 7 หลายเดือนก่อน +36

    社労士や建築士など大卒や特定学部の卒業が資格受験の条件になっていることを考えると、BFでもいっとけばよかったということはありそう。ただ、社労士に合格できるなら偏差値のある大学に合格できるわなって思った。

    • @滝谷誠
      @滝谷誠 7 หลายเดือนก่อน +6

      在学中に社労士試験に受かっていますが、そもそも私の時代にはBFとかFランって聞いたことはなかったですね🧓

    • @ggc03517
      @ggc03517 6 หลายเดือนก่อน +1

      建築士なら専門卒でも受験できるよ

  • @naruponn7390
    @naruponn7390 7 หลายเดือนก่อน +33

    就職する企業規模だよ
    難関大だったら上場企業の幹部候補
    平均以下の大学なら現地採用だろ
    高卒だって大企業の工場勤務は待遇いいよ
    その点じゃ中途半端な普通高より工高が吉

    • @Benjamin-jh8zo
      @Benjamin-jh8zo 7 หลายเดือนก่อน

      工業科商業科からトヨタに行けば下手な大卒を鼻で笑うくらいの収入になりますしね.
      もっとも普通科からトヨタに行けるか?という疑問もありますね.
      『自分は頭がいい』『自分は机に向かっても苦にならない』
      という確信がない限りは普通科に行かないのが賢い人生プランかもしれません.

    • @dysuke.o8116
      @dysuke.o8116 7 หลายเดือนก่อน +5

      大企業の工場勤務、待遇良くないです。
      夜勤でそこそこ稼げても、それは自分の命を削ってお金にしているようなものです。
      あと、工場はいずれAIで無人化しますし・・・

    • @Benjamin-jh8zo
      @Benjamin-jh8zo 7 หลายเดือนก่อน +3

      @@dysuke.o8116 さん
      技術屋や事務屋ですと(あと高級官僚)
      『自分の目の届かないところの瑕疵で自分のキャリアが終わる』
      というリスクもあるんですよね.結局のところ
      ・ギャラは高いが他人の動向まで気を配らないといけない
      ・自分の持ち分だけ気を付ければいいがギャラはそこそこ
      のどちらを選ぶかという話なのでしょうね.

  • @大阪太郎-l9q
    @大阪太郎-l9q 6 หลายเดือนก่อน +5

    今の45歳以上の大卒者はFラン少なかったので統計あてにならないよ

  • @メロン太郎-t5c
    @メロン太郎-t5c 4 หลายเดือนก่อน +2

    高卒(普通科)だと高卒就職は道的に厳しいと思うけどなぁ。
    学校の環境(主にカリキュラム)とかどの程度高校に優良求人が来てるかとか。
    普通科卒目線の議論なら、ズレてる気がするんだよなぁ。

    • @wosal5772
      @wosal5772 3 หลายเดือนก่อน

      工業商業農業高校など専門学科卒は高卒就職に圧倒的に強い。
      勿論、有名大企業からの求人もある。
      底辺普通科でマトモに勉強しない奴が就職してもまともな職場につけるわけない。
      高卒でも間違えなく底辺。
      高卒の底辺になるくらいなら大卒の底辺になった方がマシですよ。

  • @trytry2573
    @trytry2573 6 หลายเดือนก่อน +5

    高卒者は18才入社で、大卒者は22才入社。 定年年齢が一緒なら、差額4年間の年収差は如何なものなのか。 または高齢中途入社は、スタート位置が不利となる要素では。 十一 ( といち ) の学生版サラ金 ( ミナミの帝王、萬田銀次郎の世界 ) と言われる “ 奨学金 ” なんぞ、借金してまで大学へ通学する価値あるのかいな。

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar 6 หลายเดือนก่อน

      >十一 ( といち ) の学生版サラ金 ( ミナミの帝王、萬田銀次郎の世界 ) と言われる “ 奨学金 ” なんぞ
      日本学生支援機構の第2種奨学金の年利は1%も無い。消費者金融やクレジットカードのキャッシングは年利18%
      以前のサラ金のグレーゾーンは年利29.2%、十一 ( といち )だと365%・・・元本の3.6倍になる。どれだけ奨学金の金利は穏やかかw
      マスコミが奨学金を悪く云ってるから金利が高いと思われているが、BFを出ても大した仕事に就けないから破綻するだけ。本人が悪い。

  • @岡山東
    @岡山東 6 หลายเดือนก่อน +4

    11:15のMonday, Sunday, Tuesdayの順序が...小林先生😂

  • @岡-l9g
    @岡-l9g 7 หลายเดือนก่อน +14

    自分の力で食べて行ける人は高卒大卒関係ないんですけどね。
    今大手では、大量採用世代が定年退職しているので、高卒人材の取り合いです。特にトヨタ、デンソー等は全国の工業高校から人を集めています。役員までは難しいとしても、地元限定の管理職なら高卒でもなれます。なので、私も高卒就職が良いと思います。
    ただ、行けるなら高専が良いですね。選択肢として、就職、大学編入どちらでも有名どころに行ってますから。

    • @大阪太郎-l9q
      @大阪太郎-l9q 6 หลายเดือนก่อน +2

      BF行くような奴、トヨタ、デンソーには高卒で入社できない

  • @Shuu-Ko
    @Shuu-Ko 6 หลายเดือนก่อน +2

    結局、どういう道に進むかにもよる。最終学歴があまり関係ない世界や分野に行くなら文字どおり関係ないわけで。普通に企業就職を考えた場合、地方で大企業のノンキャリア系で良い口があればわざわざ大学に行く必要はないし、東京とかで特に既卒(転職) とかになってくると、やはり大卒の資格が必要。
    コバショーさんが云うように、BF行くなら浪人してもう少し上を狙うべき。今どき2浪くらいまでなら、あまり就職には影響ない。既卒転職ならなおさら。現役BFなら2浪MARCH、3浪早慶のほうがまだ良い。

  • @大村秀美
    @大村秀美 7 หลายเดือนก่อน +101

    私は、高卒では就職できないと言われBF大学に行きましたが、就職はできませんでした。

    • @はまむらじゆん
      @はまむらじゆん 7 หลายเดือนก่อน +24

      あなた自身に問題がある説。学歴のせいにしてはいけない。

    • @blue-cafe
      @blue-cafe 7 หลายเดือนก่อน

      そんなことは無い!​@@はまむらじゆん

    • @大村秀美
      @大村秀美 7 หลายเดือนก่อน +37

      @@はまむらじゆん ただ過程を言っただけで完全に学歴のせいにしているわけではないです。何も知らないくせに返信しないでほしいです。

    • @一切れ八宝菜
      @一切れ八宝菜 6 หลายเดือนก่อน +7

      つまり、どちらもダメと…🤔❓

    • @KEI-dm8ce
      @KEI-dm8ce 6 หลายเดือนก่อน +4

      バイト生活ですか?それとも生活保護❔

  • @かりん-k1d2t
    @かりん-k1d2t 7 หลายเดือนก่อน +8

    これ平均じゃなくて中央値じゃないと意味ないのでは😂😂

  • @ますみゃん
    @ますみゃん 6 หลายเดือนก่อน +5

    私は、高卒で行くのは全然ありだと思いますよ。四年間を無駄にして、学ぶと言う事なんですよね。だったら高卒で働いた方が伸びる様な気がしますが。その偏差値低い大学に何となく言って、なんとなく四年間過ごして、なんとなくやって。だいたいこんな感じだと思います。勿論周りの環境悪くても頑張る生徒も居ると思いますが。なんて環境が悪いので。本当に四年間がもったいない様な気がします。

  • @ハヤテ-g2t
    @ハヤテ-g2t 7 หลายเดือนก่อน +10

    その人に合えば、高専が最強。

    • @combu-y7b
      @combu-y7b 7 หลายเดือนก่อน +7

      頭のいい奴こぞって高専に行ってたけど中学生ながらもったいねぇな、普通に進学して普通に名門の大学目指せばいいのにと思ったな
      確かに合えば文句ないだろうけど彼らの全員が全員高専に合うとはとても思えないんだよね

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar 6 หลายเดือนก่อน

      @@combu-y7b
      「名門の大学」に行ける人は、ね😉

  • @みなと-k2d
    @みなと-k2d 6 หลายเดือนก่อน +1

    まずは、なぜ大学に進学するのか?を考えたら、それで答えが出るのではないかとも思います。
    国家資格取得で大卒が条件であれば、BF大に進学した方が良いとも言えます。
    学歴不問の仕事であれば、高卒で就職してキャリアを積み重ねるというのもあります。
    あるいは高卒後、大学に進学したいと思えば、夜間のある大学へ仕事をしながら通学する、通信制の大学に入学する選択肢もあります。
    いずれにしましても、人それぞれ、置かれた環境や状況にもよるので、一概には言えないです。

  • @ぴろし-v6k
    @ぴろし-v6k 7 หลายเดือนก่อน +3

    この点で結論を得るためには、Fラン卒業者の平均賃金を調べないとだめでしょう。そういうのは見たことないですが。

  • @ggjarmgpicthe
    @ggjarmgpicthe 7 หลายเดือนก่อน +18

    ド正論ではあるんだけど、転職の時の「採用条件∶大卒」の壁は結構デカイんよ。新卒で定年まで勤められるなら、高卒でも専門卒でもいいんだろうけどね。

  • @musicdancer632
    @musicdancer632 6 หลายเดือนก่อน +2

    できることなら1浪してでもMARCHクラス以上に進学したほうがいいと思います。
    長い目で見て💦

  • @クニまる-r4y
    @クニまる-r4y 6 หลายเดือนก่อน +5

    今度2部(夜間)の大学の特集してください。

  • @ぐいたろう-w2h
    @ぐいたろう-w2h 7 หลายเดือนก่อน +8

    長い人生で転職する際に、大卒以上とか結構あるので、人生においては、大学を出ておけばよいかもしれないです。もしくは、働きながら通信大学でも良いかと思います。

  • @もものかんずめ-l7e
    @もものかんずめ-l7e 6 หลายเดือนก่อน +1

    大学の先生って怒りません。もう高校卒業したら叱ってくれる人はいないんです。自分の間違いに気付いたり学んで成長する大学生と、その能力の無い大学生。高卒で社会に出ると叱ってくれる人はいるし教えようとしてくれる大人もいます。4年後、高校卒業して4年働いた人と、叱られずに4年大学にいて成長しなかった人と比べると。大学で成長しないなら働いた方が良いかな〜。

  • @user-q1r5p
    @user-q1r5p 7 หลายเดือนก่อน +8

    そのうち高卒も大卒も最終学歴としての扱いは大差なくなると思いますけどね

  • @Dateichtech
    @Dateichtech 17 วันที่ผ่านมา

    偏差値60以上の高校なら高卒の方がいいと思います。地方の小都市の進学校であればその地域の企業に優先的に入れ職場での評価も高いです。地方公務員試験も受かりやすいです。BFに行く価値はただ一つ。教員免許です。教員資格があれば常勤講師などで頑張れば正規教諭にも十分なれます。学芸員、社教主事、図書館司書などの資格も大学に関係なく取れます。

  • @masakawa5875
    @masakawa5875 6 หลายเดือนก่อน +1

    高卒で働きたくて工業高校か総合学科のある高校に進学したかったが断念しました

  • @defire9217
    @defire9217 6 หลายเดือนก่อน +2

    思ったのですが、これからの時代、高卒就職してNISAさっさと始めたほうが借金背負ってまでヘンな大学でて中小行くより稼げると思いますね。
    NISA始められたコバショーさんならわかりますよね?

  • @Tyama1014
    @Tyama1014 7 หลายเดือนก่อน +4

    地方の現役進学至上主義なんとかならんかなぁ~🤔⁉️
    地方だと「偏差値底値ついてでもいいから、現役進学しろ😡‼️」という謎のバイアスがあるんだけど、これっておかしいですよね⁉️…🤔

  • @FPqVX6tD9K62Dx
    @FPqVX6tD9K62Dx 6 หลายเดือนก่อน +5

    無知のままのコメント失礼します。
    高卒対象の公務員試験とBF大学受験に求められるものの違い(内容・レベルなど)の紹介動画を見てみたいです。

  • @kevin-b4g7o
    @kevin-b4g7o 4 หลายเดือนก่อน +3

    コメント欄で書いてるような高卒から大手は成績優秀者のレアケースであって平均的な話ではないからな…Fランなりで頑張って中規模企業以上を目指す方がよっぽど現実的だと思う。インターンや就活頑張れば中小しか入れないなんてことは絶対無いぞ。

  • @fjymnbr4913
    @fjymnbr4913 6 หลายเดือนก่อน +1

    高卒で働きながら放送大学という選択もある

  • @wosal5772
    @wosal5772 6 หลายเดือนก่อน +3

    Fラン大と高卒の賃金比較すると高卒の方がやや賃金高いって反論出そうだから言っておく。
    高卒就職組は、工業高校で資格取得や勉学で優秀な成績残し大企業に行った者や公務員組が多数存在する。
    Fランか高卒かで悩んでる時点で間違いなく高卒の中の底辺に位置するため、そのまま就職するよりクソ大行った方が遥かにマシな人生になります。

    • @しゅうまい-l5p
      @しゅうまい-l5p 6 หลายเดือนก่อน +3

      多分そういう考えを持つ人たちの多くが、不登校からの通信制高校卒業する。その後通信制大学卒業してさらに留学なんかしちゃったりして、自分と向き合い、成長していくのではなく、問題を先のばししていく。ちなみに通信制高校卒業の人たちの約四割が進路不明、大人の引きこもりの半数ほどだったか、不登校経験者というデータあり。だから、本人の能力以上の肩書きをお金で買っても意味ないということだと思うけど。

  • @青木しげる
    @青木しげる 6 หลายเดือนก่อน +10

    専門学校等で手に職をつけるのを目指すという道もアリかと。

  • @飯野新一郎
    @飯野新一郎 4 หลายเดือนก่อน

    10年前に、立正大学を卒業した息子の同級生に野村證券の内定をしたひとがいました。地頭が良ければ良い会社に入る事ができると思います。息子も当時の1部上場企業に就職し、現在も勤務しています。

  • @ハンケチ王子-y6z
    @ハンケチ王子-y6z 6 หลายเดือนก่อน +2

    能力あれば高卒でも大卒以上の給与頂けますよ。BF行かなくて良かった。

  • @yougen2722
    @yougen2722 6 หลายเดือนก่อน +2

    自分はいわゆるガチFラン大学を卒業しています。つまり偏差値がBF〜35程度のところですが、正直な話SundayやMondayのスペルを書く小学生中学生レベルの授業なんて見たことがないです。
    これは実際に入学されないとわからないと思いますが、講義自体は至って普通です。他の多くの大学とほとんど差はないと思います。
    仮にもしそんな授業であれば自分も即座に辞めていました。
    ただ、自分の周りとかを見て肌感覚的に感じたのは、元不登校の方や通信制高校上がりの人が多いということです。そういう方の受け皿になっていることは否めないです。

  • @KEN-I-zq6ur
    @KEN-I-zq6ur 7 หลายเดือนก่อน +7

    BFだろうがなんだろうが入ってから勉強するかしないかだよ
    社会人に成っても勉強出来なくはないけど時間は当然減るし

  • @大日本人-v1z
    @大日本人-v1z 7 หลายเดือนก่อน +7

    例え通信制と言えども、やはり様々な資格取得条件からみても、出ないよりも出ていたに越した事はありません。

  • @dysuke.o8116
    @dysuke.o8116 7 หลายเดือนก่อน +16

    理系だとBF大学から国立大学などの大学院にチラホラと進学してる人がいるんですよね。
    文系のBF大学事情はよくわかりませんが、理系ならBF大学への進学は一定の価値があるんじゃないかと思います。
    例えば大手のメーカーだと高卒は工場のライン工や現場の作業員にしかなれませんが、BF大学でも大卒なら開発や設計などの仕事に就くチャンスがあります。もちろん勉強を頑張らないといけないですけどね。
    コバショーさんの「浪人してそれなりの大学に行くべき」という意見には大賛成ですが、住んでいる地域の事情でそれがやりにくい場合なら、高卒よりも大学進学した方が良いと私は思います。
    大手メーカーのライン工や作業員は決して待遇良くないし、これからのAI時代に淘汰されていく可能性大ですから・・・

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar 7 หลายเดือนก่อน +4

      独立行政法人がやっている(実質国立?)
      職業能力開発大学校が自分はお勧めですな。
      チンピラBFよりずっと評価が高くなると思う。

    • @kururu2117
      @kururu2117 7 หลายเดือนก่อน +2

      理系は底辺大学でも必要最少限のカリキュラムがちゃんと確立できている場合が多いから勉強しなきゃ卒業無理。文系はなんとかなる。

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 7 หลายเดือนก่อน +3

    偏差値がある大学に入学しましょう。

  • @Hanamojapan
    @Hanamojapan หลายเดือนก่อน

    Fラン大に行くなら、工業高校に行って成績優秀者で大手メーカーに就職した方が生涯賃金は相当高くなるだろうな。

  • @Pole_Rogan
    @Pole_Rogan หลายเดือนก่อน +2

    マジレスすると金稼ぎたいなら高卒じゃなくてFランの方がいい。商業・工業高校でトップクラスならまだしもそれ以外はできるなら大学進学を勧める。今は学歴フィルター設けてない企業も多いし2年生から面接・SPI対策とか企業研究をしっかりやれば大企業も入れます。(まぁ、Fランのほとんどの学生がまともに就活しないんですけどね)

  • @アナコンダ太郎-p5t
    @アナコンダ太郎-p5t 7 หลายเดือนก่อน +24

    学歴は一生付くし、就職や結婚の際に嫌と言う程身に沁みるものである。
    BFだから駄目と言う発想は親には言えまい!

  • @it560
    @it560 7 หลายเดือนก่อน +23

    私はBF大学をオススメします。社会に出ると大卒と高卒で就職転職の際に、差がでます(大卒以上求人など)。また、資格や大学院受験などでも大卒が求められることもあります。大学院ロンダで有名卒になることも可能です(BF→有名大学院→大手企業の例もあります理系ですが)。可能性は広がります。一旦高卒で働いて、働きながら4年間で学位を取得するのは大変です。

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar 7 หลายเดือนก่อน +5

      それは勉学を志す人が、まだ大学入学時に本領を発揮していない状態で成り立つ。
      勉強が嫌い・自己研鑽しない、しかし仕事はしっかりやって家庭や子供を持ちたい人は
      高卒で堅い仕事に就く方がよっぽど良い。
      BFなんかで、親の金で適当に生きる、やる気の無い・安逸に浸りたい連中に触れたら、逆に悪かろう。

    • @user-q1r5p
      @user-q1r5p 7 หลายเดือนก่อน

      いや、そもそもBF新卒→非正規なんだが
      この説を唱える層は社会の見えていない現実があると思うけどね
      BF卒で奨学金という名の借金を抱えた状態で社会に放り出されるのよ?
      だいたい大卒以上の求人にFラン卒で採用される訳がない

    • @しゅうまい-l5p
      @しゅうまい-l5p 6 หลายเดือนก่อน +6

      通信大の卒業資格は買える時代になりつつあります。卒業率7割8割のところがあるので、大卒資格は必要なら、買えばいい。100万位で買える、エフランならいくらかかるかな?でもそんなものは基本無駄なので、高卒就職でいい。

    • @user-ej5ev4rw8f
      @user-ej5ev4rw8f 6 หลายเดือนก่อน +2

      借金までしてFランに行った人の方が大変だよ。俺の知り合いとかマジで可哀想なくらい大変

  • @kenchanlll581
    @kenchanlll581 6 หลายเดือนก่อน +1

    大卒の方が給料高いのは当たり前。職種(=仕事内容)が違うから当然。
    高卒は兵隊。
    言われた事をやれば最低ラインクリア。頭を働かせて改善すればプラス。体力的にはつらい。基本定時で帰る。給料は安い。
    大卒は士官。
    頭を働かせ成果を求められる。成果が多ければプラス。成果が出ないと精神的に詰められつらい。残業多い傾向。給料は高い。
    どちらかだけでは成り立たず、どちらも必要な仕事で、どちらが良いかはワークライフバランスをどう考えるかで本人次第って所かな。
    まあBF大にしか行けない人は背伸びして士官より、気楽に兵隊の方が、向いていて本人の為にはいいと思いますけどね。

  • @ryomo9203
    @ryomo9203 7 หลายเดือนก่อน +7

    正解は、2浪までなら名前がある大学に行くべし。

  • @RF-yg1rj
    @RF-yg1rj 6 หลายเดือนก่อน

    企業が、勉強もせず勉強する気もない学生を見破れずにいるものか?勉強しないなら働かないとね。世間は働く者の味方。

  • @user-fb5iz7wl4q
    @user-fb5iz7wl4q 7 หลายเดือนก่อน +14

    子どもにfランに通わすぐらいなら
    就職してもらいたいです。

  • @jahlive20004
    @jahlive20004 6 หลายเดือนก่อน +1

    大学教員としての意見ですが、まあ入試の結果で世間は人を評価してきた。つまり大学で何を学んだのかを評価していない。学生もそうだから大学で勉強しない。そういう時代が長く続いてきた。だから大学ブランドは重要。
     それに変化が生まれてきたのが今というところでしょう。何を学んだのか、それ以上に考えて動ける人間なのかを評価するようになってきたんでしょう。
     結論BF大学に行く価値はあまりない。そこでは学ぶ姿勢がほとんどない学生の群れ、それに慣れた教員ばかりだから。例外的に頑張る学生と教員もいる。そこを目指すのはお得でしょうけど、大学のブランドで人は見るので、損です。
     損得計算にかけるのは何と何かをよく考えればわかるはず。

  • @makotoumeda1238
    @makotoumeda1238 6 หลายเดือนก่อน

    BF大学は、小学生並みの学力で大卒になれるという意味では、すごいお得。

  • @しゅうまい-l5p
    @しゅうまい-l5p 7 หลายเดือนก่อน +3

    賢さと努力の結果の一つが学歴だと思いますが、学歴にあらわれない賢さを持っていたり、努力ができる子達は多くいる。浪人して、中途半端な大学にしか入れず、いい就職できないなら一歳でも若い時期に就職した方がいいのでは。またそんなに高卒をすすめるなら、現場職の悪いイメージを払拭するような話をしてほしい。能登地震で取り残された観光客達、みんなを盛り上げ、自ら動いたのはいかつい若者たちで、整備工主導のもと、ヘリコプター?着陸場所をみんなで作ったとか。その中に高学歴はいなかったのだろうか?お医者さんや看護士さんは役立ちそう。

    • @dysuke.o8116
      @dysuke.o8116 7 หลายเดือนก่อน +4

      世の中が高度な仕事に「大卒以上」という条件を付けて募集している限り、1年でも早く就職した方が良いとは言いにくいです。
      高卒の1番の問題点は仕事の選択肢が狭いことなんですよ。

    • @しゅうまい-l5p
      @しゅうまい-l5p 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@dysuke.o8116 高度な仕事が高収入とは限らず、大卒だからといって高度な仕事が向いてるとも言えません。親も老後資金など考えると、大学進学にお金を出すことがベストだとも思えません。また工業高校卒業限定の仕事などは平均収入以上あり、リストラされても資格あるので引く手あまた。高卒優良企業就職なら、リストラ後も就職斡旋。ただし、やはり適正はある。大卒資格が転職のために必要なら、通信大卒業資格とれば問題ない。

    • @しゅうまい-l5p
      @しゅうまい-l5p 7 หลายเดือนก่อน +1

      追加。通信制大学卒業も昔は卒業しにくかったが、今では卒業しやすくなっている大学もある。中途半端な大学いくなら、高卒優良企業就職して、必要に応じて大卒資格とればよい。学費も本人で賄える。今は高卒就職がしやすい。高卒就職が悲惨だとしたら、まわりの大人が企業研究をしていないから。優良企業は人を大切にしてくれるし、仕事は単純作業ばかりでもなく、工場も綺麗。中学の時点で親が子供の勉強への適正を見極め、高校進学させるとよい。もちろん、本人が目的意識をもってエフランでも大学進学したいなら尊重。

  • @graziehiro4338
    @graziehiro4338 6 หลายเดือนก่อน +1

    高卒と大卒の警察官の生涯年収は高卒のほうが高いとも言われていますね。

  • @RYOx-el8ew
    @RYOx-el8ew 6 หลายเดือนก่อน

    すごくここまで来ると気になる事があり、
    高卒と中卒はどう感じますか?
    私は当時まだ高校無償化がなかったり、親が蒸発し、家がセーフティーを受けてるくらいとんでもなく貧しく尚且つ兄妹も多くヤングケアラーで仕事する為にやむなく仕事をしていますが、一応真面目に今も転職しつつもやってます。
    中卒は更に高卒より3年多くキャリアを積んでいて、真面目にやってた場合を見たらどうか動画をよろしくお願いします。
    高校みたいに指定校就職はありませんが、たたき上げで今はやってます。

  • @hrk6276
    @hrk6276 6 หลายเดือนก่อน

    高専5年目だけどBF大学に通うか働くかで迷い中。あまりにも工学に興味ない

  • @hitoshis8032
    @hitoshis8032 6 หลายเดือนก่อน

    俺は高卒だけど。大手企業に入って年収も最高900万以上あったよ。早期退職して4000万上乗せもらった。でも大学に行かなかった事は後悔してます。

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar 6 หลายเดือนก่อน +1

      還暦過ぎだとは思いますが、大学は何時でも行けますよ。
      後悔を無くしたいなら、どうぞ。

  • @もちお-y1q
    @もちお-y1q 7 หลายเดือนก่อน +4

    高卒で働いて、何回か転職しながら自分が長く働ける職場や業界、向いてる職種を見つける。
    (転職中にブランクが発生したり、資格を取ったりお金が掛かる場合があるので、BFに掛かったであろう学費をそれらの費用に使う。)

  • @ggc03517
    @ggc03517 6 หลายเดือนก่อน +3

    専門卒というポジションは存在感ないなあ

  • @9chinchin
    @9chinchin 6 หลายเดือนก่อน +3

    4大を出ていないと受験資格がない資格試験もあるし、後で大学に入りなおして勉強するにも教養課程が免除されるから、学士が取れる専門学校と割り切って、管理栄養士・教職・建築・その他多数の資格に特化した大学に行くのも一つの手です。

  • @tpno1493
    @tpno1493 7 หลายเดือนก่อน +6

    10年位前、中卒でミネベア(株)に入社し、役員まで昇格した人がいました。

    • @dysuke.o8116
      @dysuke.o8116 7 หลายเดือนก่อน +1

      バブル時代に中卒や高卒で就職した人と、これから就職する高校生の待遇は同じじゃないです。

    • @tpno1493
      @tpno1493 7 หลายเดือนก่อน

      @@dysuke.o8116 それを言ってしまったら
      永遠に同一条件での比較など出来ません。
      私が言いたいのは、大企業に入れるのなら高卒で就職してしまった方が、中途半端な大卒の肩書でで好条件の就職先を探すより堅実だと言う意味です。私が実例で書いた方は、バブル期入社では無く更に15年以上前に入社された方ですからオイルショックの厳しい時期に就職された方です。

    • @yonekazu2529
      @yonekazu2529 6 หลายเดือนก่อน

      俺は草履取りから関白になった人物を知ってるよ。

    • @yonekazu2529
      @yonekazu2529 6 หลายเดือนก่อน +1

      中卒で総理大臣になった人も知ってるよ。

  • @ライトニング-v8n
    @ライトニング-v8n 6 หลายเดือนก่อน +7

    大学は上位10%が行けばいい。あまりにも大学が多すぎる。

  • @bouningen7
    @bouningen7 6 หลายเดือนก่อน +1

    文系から頑張ってボーダーフリーの工業大に行けば就職はできるでしょう

  • @さとりん-p1c
    @さとりん-p1c 6 หลายเดือนก่อน +3

    すでにFランに進学してしまって後悔中の方は大学院受験を真剣に検討してみてください。
    今いる大学よりはるかに上の大学の院を狙うのです。
    たとえば東大や京大であっても、求められる勉強量は学部入試に比べると院試はだいぶ楽です(あくまで東大・京大の学部入試に比べれば、の話ではありますが)。
    実際、私の知り合いにも大阪の某Fラン私大から神戸大の院に進んで博士まで修了し現在は大学教員の人がいます。
    Fラン大時代の4年間、腐らず死に物狂いで勉強すれば、そういうパターンも決して不可能ではありません。
    学歴ロンダリングだの何だの言われようが、Fラン大卒で終わるよりははるかに良いです。

  • @dalmateriale
    @dalmateriale 7 หลายเดือนก่อน +18

    50歳高卒(厳密には専門卒)です。転職考えてます。応募資格大学卒…ばかり。東大卒であれFラン卒であれ面接はうけられる、高卒は再就職のチャンスすら与えられないです。
    高校生どんな事してでも大学に進学しましょう。

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar 7 หลายเดือนก่อน

      自分の中規模IT会社は、大学卒業を設定しているけども
      文系Fランは試験でほぼ落ちる。だから面接までたどり着けない。
      門戸は広いようで、実質は狭い。我が無名会社でもそう。
      能力低く勉強もせず社会を舐め腐っている連中が、BFに行って親の高い金を払って4年間のモラトリアムを得る意味が有るのか?と思う。

    • @それがし-l9q
      @それがし-l9q 7 หลายเดือนก่อน +6

      50歳だと職歴と資格しか企業は見ないと思います。(28年前の学歴より32年間の間に獲った資格や職歴の方が遥かに重要)

    • @user-q1r5p
      @user-q1r5p 7 หลายเดือนก่อน +7

      大卒を求める企業はFラン出身者は排除すると思いますよ、現実は
      事実上「Fラン=高卒」の扱いになっている、もしくはいずれはなると思います
      遅かれ早かれ高卒も大卒も扱いは変わらず、どこの大学を出たか、そして大学を何をしたかがフィルターになると思います

    • @matty07770
      @matty07770 หลายเดือนก่อน

      壮年期転職は即戦力のキャリア採用ですよ
      「何をしてきたか・何ができるか」といった実績や実力が最重要であって学歴はアテにしません
      学歴が有利に働くのは新卒採用と中途採用でしたらポテンシャル採用です

  • @PONTA3921
    @PONTA3921 7 หลายเดือนก่อน +9

    昨今は実際に大学に運ばずネット情報の偏差値だけでその大学をFラン、BFランで判定するTH-camの偏差値チャンネルが増えています。
    あえて名前を出しますが、山内大地さんのチャンネルのように実際に大学に取材してその大学を冷静に説明する人が増えてほしいですが?

    • @AAA-o1v9m
      @AAA-o1v9m 7 หลายเดือนก่อน +3

      山内大地氏の顧客は、Fラン大やFランになりそうな大学です。学生じゃありません。
      だから、BFも含めて大学の内実に詳しい(大学側から資料を出されますしね)。
      だから山内大地氏の話は貴重だけど、受験関連の商売をしている人からは期待できない話だよね。

    • @nao2225
      @nao2225 6 หลายเดือนก่อน +1

      地方は人口が少ないので、地元近くの大学となると必然的にBF寄りになってしまうという現実がある😓
      高校もそうだけど、都市部と比べて偏差値の割には優秀な子も混じってて上位と下位層の差が激しい。

  • @masakawa5875
    @masakawa5875 6 หลายเดือนก่อน +1

    高卒で就職しやすい社会にしろよって話

  • @nobukunbunny
    @nobukunbunny 29 วันที่ผ่านมา

    DやEランクの大学へ進学できない人は、高卒で就職するべきです。

  • @educationcenter-japan
    @educationcenter-japan 6 หลายเดือนก่อน +2

    絶対に高卒です。高卒でも大企業に就職できるが、Fランでは、、、

  • @omuraisu2000
    @omuraisu2000 7 หลายเดือนก่อน +4

    高評価