標本紹介

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 24

  • @かか-l5s
    @かか-l5s 4 หลายเดือนก่อน

    採集には何という網をつかってますか?

  • @栗原自然記トンボダイスキ君
    @栗原自然記トンボダイスキ君 3 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは!
    凄いな~沢山の種類のトンボ憧れる!
    マルタンヤンマの雄いつかは採りたいな!
    来年も頑張ります!

    • @ageban69
      @ageban69  3 ปีที่แล้ว +1

      池がある谷戸には大体生息してますので、必ず採れますよ^_^
      応援してます。

  • @yukko1493
    @yukko1493 2 ปีที่แล้ว

    とても綺麗なコレクションですね。マルタンヤンマ羨ましいです。複眼の色残しについてコツ等ありますか?是非、ご教示頂きたいです。

  • @第3の使徒スグキエル
    @第3の使徒スグキエル ปีที่แล้ว

    はじめまして。
    とても綺麗な色残しで感服しております。質問なのですが、胴体部分の脱脂、乾燥の順序は「内蔵除去→乾燥(シリカゲル+冷蔵?)→アセトンにて脱脂」との事で間違い無いでしょうか?また、乾燥脱脂それぞれを行う時間についてもお聞かせ頂けますと幸いです。宜しくお願い致します🙇

  • @ペインとむら-n3n
    @ペインとむら-n3n 2 ปีที่แล้ว +1

    色残し上手すぎませんか?w
    自分がやるとどうしても目が黒ずんだり、腹部の色が残らないのでこんな綺麗な標本は憧れます✨
    よければクロギンの色残しの仕方教えて頂きたいです🙇‍♂️

    • @ageban69
      @ageban69  2 ปีที่แล้ว

      こんにちは、返事大分遅れてしまいました。
      クロギンなどは内臓除去した後、そのまま冷蔵でシリカゲル敷き詰めたタッパーにて2週間程乾燥させた後にエタノールに浸し脱脂をおこないます。その後また乾燥ですね^_^

  • @kz3678
    @kz3678 2 ปีที่แล้ว

    とても美しくてすごいですね!マルタン胸は無水エタノールで脱脂するとのことですが浸漬時間はどれ位にされているのでしょうか?またマダラヤンマの腹部はどのように処理されているのでしょうか?2匹ともそのままだと黒ずんで汚くなるので美しさに驚いております。

  • @勝ち虫チャンネル
    @勝ち虫チャンネル 3 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは 勝ち虫助手です
    こんなに美しいく色を残した標本 本当に素晴らしです! 私達も標本作りましたが色が残ったのは数体 アセトンの使い方が良くなかったのですね 参考になります。
    素晴らしい動画アップありがとうございました!

    • @ageban69
      @ageban69  3 ปีที่แล้ว

      こんにちは。
      いつも拝見しております!!
      勝ち虫先生の背景を参考にし、今期でこれだけのヤンマを目にすることが出来ました。
      ルリボシ系とアカネ系は常温で他は冷蔵でシリカゲルジップロックですね!
      複眼は何もせず、シリカゲルジップロックで冷蔵です。冷やすことで色彩だけを残したまま乾燥させることが出来ます^_^

    • @勝ち虫チャンネル
      @勝ち虫チャンネル 3 ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます😊
      了解しました 作るのは来年になると思いますが頑張ってみます

  • @1s-264
    @1s-264 3 ปีที่แล้ว

    トンボの標本って頭を90度傾けてこっちに向かせるのが主流だとおもうんですけど〜 みんなやり方が少しずつ違うんですね!

    • @ageban69
      @ageban69  3 ปีที่แล้ว

      トンボ科、ヤンマ科を判断する為に通常傾けますが、色残しの技術が進歩しているので真横から見た複眼のグラデーションなどが非常に綺麗です☺️
      私のは完全に自己満です笑
      人生で初めて苦労して採取出来たトンボたちなのでラベルもありません。全部脳裏に焼き付いてます🔥

  • @うどん-s7t
    @うどん-s7t 3 ปีที่แล้ว

    これY.○さんですか??
    頑張ってください!
    オオルリボシ、ギンの複眼は常温減圧に突っ込んでも結構残りましたよ!
    オオルリボシはそうですね、低地の方が青メスの確率がかなり高く感じます。

    • @ageban69
      @ageban69  3 ปีที่แล้ว

      おぉ此処でもお会いできましたねw
      来シーズンは採取動画バンバンアップしていきます😁👌

    • @うどん-s7t
      @うどん-s7t 3 ปีที่แล้ว

      @@ageban69 楽しみにしてます!

  • @papasu410
    @papasu410 3 ปีที่แล้ว

    こんにちは。黄昏チャンネルさん 黄昏デビューエピソードから この標本の、スゴい数m(_ _)m しかも マダラヤンマに 北海道にしか、居ないヤンマまで。m(_ _)mいやぁ 感動しました。マルタンの捕獲、カトリヤンマの、捕獲のエピソードの、時に、さらっと私の名前ありがとうございますm(_ _)m オクルマトンボ❗なるほど ウチワが、タイヤに?ですか。m(_ _)m タカネトンボまで。m(_ _)mマルタンなど本当綺麗に色が、残るタイプや、色が、少し抜けてしまうタイプが、あることを知りました。m(_ _)mありがとうございますm(_ _)m アセトン 特にマルタン♂光沢など すごく綺麗でした。m(_ _)m

    • @ageban69
      @ageban69  3 ปีที่แล้ว +1

      こんにちは!
      知識も学もないもんで、ネットの情報を漁りほぼ全種のヤンマを捕獲することが出来ました。
      次回はもっと掘り下げて標本のお話が出来ればと思いますので楽しみにしていてください。
      そして来シーズンは是非、家族コラボお願いいたします^_^

  • @rasuku1
    @rasuku1 ปีที่แล้ว

    イトトンボ類は、どうやってしますか?色残し

    • @ageban69
      @ageban69  ปีที่แล้ว +1

      内蔵抜かずそのまま急速乾燥3時間あれば乾きますので、その後脱脂で色残ります!

    • @rasuku1
      @rasuku1 ปีที่แล้ว

      @@ageban69 三角紙で餓死させいまさっき脱脂し、シリカゲルで乾燥させてるんですけど順序逆ですか?

    • @rasuku1
      @rasuku1 ปีที่แล้ว

      すみません今日シオカラトンボを採集したのですがどうやって色残ししますか・

    • @ageban69
      @ageban69  ปีที่แล้ว

      @@rasuku1 シオカラは脱脂すると粉ご取れちゃうので難しいですよね。私ならシリカゲルタッパーで冷蔵乾燥させます!

    • @rasuku1
      @rasuku1 ปีที่แล้ว

      @@ageban69 冷蔵させる期間は、いつぐらいですか?教えてくれたら、うれしいです