ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
1:07 ハガキの向きが……。そっちは15cm位だ
悲報:動画内のハガキの向き間違えました!スイマセン!ご指摘ありがとうございます。
@user-gh3kx3yk8mほんとですかおしえてください
14:20 これ蜂ではなく、蜂カラーのアブですね
虫達が話し合うのはなんかいいよね
ワカリマスソノキモチ
オニヤンマはロマンの塊
ただ飼うのダメっていうんじゃなくて、野に返してあげようって悟らせるお父さん素敵
後退しない、できないっていう構造的欠点を「勝利」や「誉」に結びつける日本人の思想が好き( ˇωˇ )
外来種の虫に対して怒りを覚えていたときもありましたが、日本は昆虫にまで守って貰ってるって事実を知って、震えました。涙も止まりません、、、
ギンヤンマ激レアすぎてガチで滅多に会えないオニヤンマならそこそこ居るんだけど
見つけても速すぎて目で追うことすら出来ない
ギンヤンマそこら辺にいるぞオニヤンマ居ないからトンボ見つけてもなんだギンヤンマか…ってなる
@@user-uddoho_nn 確かオニヤンマよ早かったけ
@@HOMORAHIKARUわかるー逆に山とかでオニヤンマ見つけた時はテンション上がる
@@wasabi4370 わかるわー
虫全般苦手な私だけど、オニヤンマは不思議な魅力を感じるんだよなぁ…
とんぼ返りの語源、勉強になりました
オニヤンマを手づかみ出来るメンタルすごい
45年位前、今は亡きお爺ちゃんからヤンマ捕獲の奥義として「野球帽を振っていると帽子の中に飛び込んで来る」と伝授された。オニヤンマも銀ヤンマも捕ったけど、すぐに「元気でね!」と逃がしてあげることも約束した。→そして現在、実家の周囲にあった田んぼや畑、小さな雑木森も宅地造成されてヤンマ達も姿を消してしまった。
テラフォーマーズのオニヤンマ強過ぎた。
面白い動画ですね。トラロープにこんな使い方があるとは知らなかった。
うちもオニヤンマ君をつがいで2匹飼っています。心無しか虫が寄ってこない気がします。(多分思い込み…)子供のころの好きな昆虫はオニヤンマでしたね。トンボ系は基本好きでした。飛ぶ姿がかっこいいですね。
禿同です。
2:05 だからドラゴン“フライ”なのか…笑
オニヤンマ子供の頃捕まえてたなー今になってみると、あんな不気味で巨大なトンボよく捕まえられたもんだ
蜻蛉切を拝見したときはぞわぞわしたなぁ
オニヤンマには一回噛まれたことある血までは出なかったけどめちゃ痛かったよ
なんで日本は昆虫だけは世界随一のスペックしてんだよ………。
オニヤンマ、オオスズメバチ、ヨナグニサンとか言う各部門の化け物軍団
スズメバチを羽ばたきで叩き落とすオオムラサキもやばいっすな。
増え方と害悪さのまめこがねもw
戦艦、ロケット、衛星等数えればきりが無い。虫だけとは限らんよ。
jp産レールガン頑張ってクレメンス
間違いなくハイスペックなんだけど、ただの水溜まりに産卵してるのを見ると「アホやなぁ…」って…。
ムカデは顎で噛むのではなく、頭の両脇に有る足が変化した物で刺すのです毒が有るので小さいムカデでも刺されると、とても痛く長時間痛むのです。
実家が田舎だったんでムカデよく家の中に入って来てました。起きてる間なら箸で捕まえて火あぶりで〇してましたが、夜枕元まで来るんで厄介すよね。耳元まではい寄られた時は恐怖でした。私は幸い刺されたことないですが、母は何回かやられたみたいで。かなり痛そうでした😅
ぎんやもん「あれ?あいつ居なくね?ままええわ。ご飯探そ」
後ろには飛べないことから怯まないという象徴で戦国武将に愛された。
1:29 の画像はシオカラトンボっぽいが・・・
オニヤンマですらこのスペック!古代に居た胴体がフランスパンくらいあったメガネウラとか今居たら😨
今年はやたらとカメムシがいる。今の季節にオニヤンマがいればなあ。
オニヤンマ君が食べてくれるの?😲知らなかった!めっちゃ有り難いです♪💕(*´ω`*)緑色のはまだ我慢出来るけど、あの茶色いヤツはマジでアカンは…
オニヤンマが音もなく、水平飛行で移動する姿は、神々しく恐ろしくもありました。田舎での子供時代の思い出です。F22ラプターみたいかな?
この前まちなかにオニヤンマみつけてびっくりしたわ難しいと思うけど繁殖していってほしいなあ
シオヤアブがやはりライバルで出てきましたね。奇襲さえさせなければ負けそうにないのですが、スズメバチも含めて飛翔昆虫の戦いに決着はつかないでしょう。そして、それで自然が保たれる。
めちゃくちゃ面白い🎉
学校の天井についている扇風機が裏面がカバーがなくて、粉砕されてバラバラになって落ちてきたなぁ
0:00 初手「いってぇし(棒)」おもろいんだが笑笑
2:34 大嶽『その通りや』
出出しいってぇぇし!がおもろい
台風、噴火、地震、津波自然災害に晒されながら進化してきた日本の虫はその辺の緩い気候で生きてきた虫には負けないな。
オニヤンマは人間に悪さしないから好き
ムカデめたん可愛い
オオカマキリ「え?知らんよ?」バリィ
1:49ままええわ ここ好きw
連打しても面白かった😂
オニヤンマギンヤンマ速すぎてなかなか捕まえられんかったのはすごい速度で飛んでたからなんやな
最近はオニヤンマもギンヤンマも見ないなぁ…😥 八王子在住なのに…😟
トンボの為に綺麗な河川を人が守らなければいかんね、
9:00 脱皮をするごとに5センチデカくなるの?
オニヤンマという昆虫界のロングボウアパッチ!!
なんかずっと往復してるなぁと思ったらそれがトンボ返りか…
子供の頃、昆虫採集でオニヤンマは取れたけどギンヤンマは取れなかったな。ギンヤンマは飛行範囲がでかすぎて無理だった。
美しい生き物。
序盤のいってえし好き
オニヤンマは某番組でカマキリ先生が解説してたな
ギンヤンマすげぇ。並の鳥振り切れるのな。ムカデじゃないけど茨城県の佐竹義重の兜は毛虫なんですよね。毛虫は後退をしない。という意味らしい。
2:00ヨーロッパの地図に違和感があると思ったら黒海が消えてる。。
オニヤンマ、ギンヤンマ、シオヤアブ、アブ、オオスズメバチ、オオムラサキは飛行性能が高すぎるんよな…
1回で5センチ大きくなって10回って、50センチになるの?
オニヤンマに限らずトンボは益虫ですね
オニヤンマVSカマキリどっちが強い?
時と場合による。
一回で5cmも巨大化ってうそやろ
ここ間違いですね!ご指摘ありがとうございます。個体差によりますが、1センチ前後とのことでした!
結局いろんな虫もずんだもんマスクを被ってくれれば可愛いもんやな
サムネの右側のずんだもんの顔がIron Maidenのエディーにそっくりww
ww
刀の鍔にトンボやムカデのモチーフが多いのが疑問でしたが、なるほど、勝ち虫ですか
そんな早いんや!たまに家に迷い込んでなかなか捕まらん…最近トンボ少ないな…と思ってたら意識したら結構いたわ🤣
なるほどつまり扇風機とかサーキュレーターを外に出しとくと嫌でもトンボがよってくんのか
私がガキの頃は至る所に水辺がありカエルもオタマもいたが、最近は公園ぐらいしか飛んでない。田んぼも消毒液が垂れr流しが多く、生物があまりいない。メダカもいない川になってる。特にオニヤンマは成虫になるのに1番時間がかかるから、環境に左右させる。
トンボが出れば蜘蛛の子散らす〜ってのは、こういう歌の歴史とかの影響があったのかな。蜻蛉切を使う武将を謳ってるのは間違いないけれど。
網を使わないで採ろうとするとかなり難しい。とにかくはやい。
シオヤアブと聞くと新世界よりを思い出す
小学生の頃、総合の時間で虫取りや植物探しの授業があったんだがギンヤンマは早くてレア扱いだったな…
うちの現場でもトンボの模型つけてる人いるけど前田利家もハチよけしていたとは(´・ω・`)w
小5か6の頃に教室に入って来たオニヤンマを捕まえたら噛まれて、マジで流血沙汰で痛かった。無理に引っ張ると首がもげそうで数分格闘してたらオニヤンマの方が諦めて放してくれた。幼稚園の頃にゴマダラカミキリに噛まれて流血した以来だったな・・・・
変温動物なのにけっこう食うんだな。それだけ飛翔エネルギー使うってことなんだろうけど
オニヤンマはジャングルジュースで学んだ
ムカデに噛まれたら、冷やしたくなるがソレはダメ!温めると良い。・冷やすと毒が活性化される。・
タンパク質毒だからね仕方ないね
ムカデのところでムカデ兜で有名な伊達成実の話をしてほしかった
昔、家で足の裏がモゾモゾしてるなと思ったら、10cm超えの百足だった。
実家にいたときは年1くらいで20センチくらいのやつと遭遇してました…
水生生物から地上生の虫になる。脊椎動物の両生類みたいな古代の生き物 生きてる化石
カマキリ「僕が相手だ」
小学生の時に山にキャンプ行って川沿いなんかをオニヤンマ👹🐝🏕の高速飛行見るとゾクゾクしました。赤い彗星とかニュータイプとかエルメス🛰とか蛮族と高貴が入り混じる感覚でした😂🎉
最強の防人鬼の形相で敵を喰らう様は惚れる
ずんだもんの転生面白いですね。
最近は農薬の所為か、昔よりトンボ見ないな
田んぼやトンボ達が羽化するための植物も減っている気がします。
つまり蜻蛉切って名前はそんな凄い虫さえ刃先に止まったら自重で切ってしまうという意味で名付けられたのか
流石に日本国外にはオニヤンマは行ってないか
世界トップレベルの強さのスズメバチを敵ともしないオニヤンマいかつすぎ
ムカデなら確か伊達政宗の親類の伊達成実の兜の飾りじゃねえか‼️
かの忌み嫌われるスズメバチを喰らう素晴らしき害虫ハンター
早漏でNTRとか草😭
突然の寝取られに脳が破壊されました
オニヤンマのヤゴさん飯いっぱいあげるから成虫になったら害虫駆除の軍隊作って家の周り哨戒してくれないかな
本多忠勝はなんで自分の武器に「蜻蛉切」なんて名前を付けたんだろうな
トンボが槍の先っちょにとまっただけできれいに真っ二つに切れるほどの切れ味を持っていたから
職場で迷いこんだオニヤンマを網無しで手掴みで捕まえたことあるけど、大き過ぎて怖くて直ぐに逃したわ。
オニヤンマの模型、人のカバンではじめて見た時、人間なのに飛び上がってビビりました。売り場を通った時、またビビりました。すごいリアルで…ロープがいいかも😅
ベランダの金網ににトンボが引っかかっているから取ったら模型だったことあります少し離れてたら本物と分かりませんよ
ウシガエル「ヤゴうめぇ😂」
ボクは捕まえたときに噛まれたことある(^_^;)
わたしの友達の刀の鍔は蜻蛉じゃん、銘は関孫六兼元。
脱皮をするごとに5センチ程大きくなって10回繰り返す!?ヤゴさん50センチ越えで草
昔オニヤンマに噛まれて、びっくりして塀にぶちのめしたけど、頭だけになっても噛みついてて怖くて泣いた😢
トンボはほとんど人間に直接的な危害がないからいいんや、ムカデは、、ちょっと、
人間には無害というのが素晴らしい
無防備人間
綺麗な川じゃないと…大阪じゃ無理ゲー😢
1:07 ハガキの向きが……。そっちは15cm位だ
悲報:動画内のハガキの向き間違えました!
スイマセン!ご指摘ありがとうございます。
@user-gh3kx3yk8m
ほんとですか
おしえてください
14:20 これ蜂ではなく、蜂カラーのアブですね
虫達が話し合うのはなんかいいよね
ワカリマスソノキモチ
オニヤンマはロマンの塊
ただ飼うのダメっていうんじゃなくて、野に返してあげようって悟らせるお父さん素敵
後退しない、できないっていう構造的欠点を「勝利」や「誉」に結びつける日本人の思想が好き( ˇωˇ )
外来種の虫に対して怒りを覚えていたときもありましたが、日本は昆虫にまで守って貰ってるって事実を知って、震えました。涙も止まりません、、、
ギンヤンマ激レアすぎてガチで滅多に会えない
オニヤンマならそこそこ居るんだけど
見つけても速すぎて目で追うことすら出来ない
ギンヤンマそこら辺にいるぞ
オニヤンマ居ないから
トンボ見つけてもなんだギンヤンマか…ってなる
@@user-uddoho_nn 確かオニヤンマよ早かったけ
@@HOMORAHIKARUわかるー
逆に山とかでオニヤンマ見つけた時はテンション上がる
@@wasabi4370 わかるわー
虫全般苦手な私だけど、オニヤンマは不思議な魅力を感じるんだよなぁ…
とんぼ返りの語源、勉強になりました
オニヤンマを手づかみ出来るメンタルすごい
45年位前、今は亡きお爺ちゃんからヤンマ捕獲の奥義として「野球帽を振っていると帽子の中に飛び込んで来る」と伝授された。
オニヤンマも銀ヤンマも捕ったけど、すぐに「元気でね!」と逃がしてあげることも約束した。
→そして現在、実家の周囲にあった田んぼや畑、小さな雑木森も宅地造成されてヤンマ達も姿を消してしまった。
テラフォーマーズのオニヤンマ強過ぎた。
面白い動画ですね。トラロープにこんな使い方があるとは知らなかった。
うちもオニヤンマ君をつがいで2匹飼っています。
心無しか虫が寄ってこない気がします。(多分思い込み…)
子供のころの好きな昆虫はオニヤンマでしたね。
トンボ系は基本好きでした。
飛ぶ姿がかっこいいですね。
禿同です。
2:05 だからドラゴン“フライ”なのか…笑
オニヤンマ子供の頃捕まえてたなー
今になってみると、あんな不気味で巨大なトンボよく捕まえられたもんだ
蜻蛉切を拝見したときはぞわぞわしたなぁ
オニヤンマには一回噛まれたことある
血までは出なかったけどめちゃ痛かったよ
なんで日本は昆虫だけは世界随一のスペックしてんだよ………。
オニヤンマ、オオスズメバチ、ヨナグニサンとか言う各部門の化け物軍団
スズメバチを羽ばたきで叩き落とすオオムラサキもやばいっすな。
増え方と害悪さのまめこがねもw
戦艦、ロケット、衛星等数えればきりが無い。虫だけとは限らんよ。
jp産レールガン頑張ってクレメンス
間違いなくハイスペックなんだけど、ただの水溜まりに産卵してるのを見ると「アホやなぁ…」って…。
ムカデは顎で噛むのではなく、頭の両脇に有る足が変化した物で刺すのです
毒が有るので小さいムカデでも刺されると、とても痛く
長時間痛むのです。
実家が田舎だったんでムカデよく家の中に入って来てました。起きてる間なら箸で捕まえて火あぶりで〇してましたが、夜枕元まで来るんで厄介すよね。耳元まではい寄られた時は恐怖でした。
私は幸い刺されたことないですが、母は何回かやられたみたいで。かなり痛そうでした😅
ぎんやもん「あれ?あいつ居なくね?ままええわ。ご飯探そ」
後ろには飛べないことから怯まないという象徴で戦国武将に愛された。
1:29 の画像はシオカラトンボっぽいが・・・
オニヤンマですらこのスペック!
古代に居た胴体がフランスパンくらいあったメガネウラとか今居たら😨
今年はやたらとカメムシがいる。
今の季節にオニヤンマがいればなあ。
オニヤンマ君が食べてくれるの?😲
知らなかった!めっちゃ有り難いです♪💕(*´ω`*)
緑色のはまだ我慢出来るけど、あの茶色いヤツはマジでアカンは…
オニヤンマが音もなく、水平飛行で移動する姿は、神々しく恐ろしくもありました。田舎での子供時代の思い出です。F22ラプターみたいかな?
この前まちなかにオニヤンマみつけてびっくりしたわ
難しいと思うけど繁殖していってほしいなあ
シオヤアブがやはりライバルで出てきましたね。奇襲さえさせなければ負けそうにないのですが、スズメバチも含めて飛翔昆虫の戦いに決着はつかないでしょう。そして、それで自然が保たれる。
めちゃくちゃ面白い🎉
学校の天井についている扇風機が裏面がカバーがなくて、粉砕されてバラバラになって落ちてきたなぁ
0:00 初手「いってぇし(棒)」おもろいんだが笑笑
2:34
大嶽『その通りや』
出出しいってぇぇし!がおもろい
台風、噴火、地震、津波自然災害に晒されながら進化してきた日本の虫はその辺の緩い気候で生きてきた虫には負けないな。
オニヤンマは人間に悪さしないから好き
ムカデめたん可愛い
オオカマキリ「え?知らんよ?」バリィ
1:49
ままええわ ここ好きw
連打しても面白かった😂
オニヤンマギンヤンマ速すぎてなかなか捕まえられんかったのはすごい速度で飛んでたからなんやな
最近はオニヤンマもギンヤンマも見ないなぁ…😥 八王子在住なのに…😟
トンボの為に綺麗な河川を人が守らなければいかんね、
9:00 脱皮をするごとに5センチデカくなるの?
オニヤンマという昆虫界のロングボウアパッチ!!
なんかずっと往復してるなぁと思ったらそれがトンボ返りか…
子供の頃、昆虫採集でオニヤンマは取れたけどギンヤンマは取れなかったな。
ギンヤンマは飛行範囲がでかすぎて無理だった。
美しい生き物。
序盤のいってえし好き
オニヤンマは某番組でカマキリ先生が解説してたな
ギンヤンマすげぇ。並の鳥振り切れるのな。ムカデじゃないけど茨城県の佐竹義重の兜は毛虫なんですよね。毛虫は後退をしない。という意味らしい。
2:00
ヨーロッパの地図に違和感があると思ったら黒海が消えてる。。
オニヤンマ、ギンヤンマ、シオヤアブ、アブ、オオスズメバチ、オオムラサキは飛行性能が高すぎるんよな…
1回で5センチ大きくなって10回って、50センチになるの?
オニヤンマに限らずトンボは益虫ですね
オニヤンマVSカマキリどっちが強い?
時と場合による。
一回で5cmも巨大化ってうそやろ
ここ間違いですね!ご指摘ありがとうございます。
個体差によりますが、1センチ前後とのことでした!
結局いろんな虫もずんだもんマスクを被ってくれれば可愛いもんやな
サムネの右側のずんだもんの顔がIron Maidenのエディーにそっくりww
ww
刀の鍔にトンボやムカデのモチーフが多いのが疑問でしたが、なるほど、勝ち虫ですか
そんな早いんや!
たまに家に迷い込んでなかなか捕まらん…
最近トンボ少ないな…
と思ってたら意識したら結構いたわ🤣
なるほど
つまり扇風機とかサーキュレーターを外に出しとくと嫌でもトンボがよってくんのか
私がガキの頃は至る所に水辺がありカエルもオタマもいたが、最近は公園ぐらいしか飛んでない。田んぼも消毒液が垂れr流しが多く、生物があまりいない。メダカもいない川になってる。特にオニヤンマは成虫になるのに1番時間がかかるから、環境に左右させる。
トンボが出れば蜘蛛の子散らす〜ってのは、こういう歌の歴史とかの影響があったのかな。蜻蛉切を使う武将を謳ってるのは間違いないけれど。
網を使わないで採ろうとするとかなり難しい。
とにかくはやい。
シオヤアブと聞くと新世界よりを思い出す
小学生の頃、総合の時間で虫取りや植物探しの授業があったんだがギンヤンマは早くてレア扱いだったな…
うちの現場でもトンボの模型つけてる人いるけど前田利家もハチよけしていたとは(´・ω・`)w
小5か6の頃に教室に入って来たオニヤンマを捕まえたら噛まれて、マジで流血沙汰で痛かった。
無理に引っ張ると首がもげそうで数分格闘してたらオニヤンマの方が諦めて放してくれた。
幼稚園の頃にゴマダラカミキリに噛まれて流血した以来だったな・・・・
変温動物なのにけっこう食うんだな。それだけ飛翔エネルギー使うってことなんだろうけど
オニヤンマはジャングルジュースで学んだ
ムカデに噛まれたら、冷やしたくなるがソレはダメ!
温めると良い。
・冷やすと毒が活性化される。・
タンパク質毒だからね仕方ないね
ムカデのところでムカデ兜で有名な伊達成実の話をしてほしかった
昔、家で足の裏がモゾモゾしてるなと思ったら、10cm超えの百足だった。
実家にいたときは年1くらいで20センチくらいのやつと遭遇してました…
水生生物から地上生の虫になる。脊椎動物の両生類みたいな古代の生き物 生きてる化石
カマキリ「僕が相手だ」
小学生の時に山にキャンプ行って川沿いなんかをオニヤンマ👹🐝🏕の高速飛行見るとゾクゾクしました。赤い彗星とかニュータイプとかエルメス🛰とか蛮族と高貴が入り混じる感覚でした😂🎉
最強の防人
鬼の形相で敵を喰らう様は惚れる
ずんだもんの転生面白いですね。
最近は農薬の所為か、昔よりトンボ見ないな
田んぼやトンボ達が羽化するための植物も減っている気がします。
つまり蜻蛉切って名前はそんな凄い虫さえ刃先に止まったら自重で切ってしまうという意味で名付けられたのか
流石に日本国外にはオニヤンマは行ってないか
世界トップレベルの強さのスズメバチを敵ともしないオニヤンマいかつすぎ
ムカデなら確か伊達政宗の親類の伊達成実の兜の飾りじゃねえか‼️
かの忌み嫌われるスズメバチを喰らう素晴らしき害虫ハンター
早漏でNTRとか草😭
突然の寝取られに脳が破壊されました
オニヤンマのヤゴさん飯いっぱいあげるから成虫になったら害虫駆除の軍隊作って家の周り哨戒してくれないかな
本多忠勝はなんで自分の武器に「蜻蛉切」なんて名前を付けたんだろうな
トンボが槍の先っちょにとまっただけできれいに真っ二つに切れるほどの切れ味を持っていたから
職場で迷いこんだオニヤンマを網無しで手掴みで捕まえたことあるけど、大き過ぎて怖くて直ぐに逃したわ。
オニヤンマの模型、人のカバンではじめて見た時、人間なのに飛び上がってビビりました。
売り場を通った時、またビビりました。すごいリアルで…
ロープがいいかも😅
ベランダの金網ににトンボが引っかかっているから取ったら模型だったことあります少し離れてたら本物と分かりませんよ
ウシガエル「ヤゴうめぇ😂」
ボクは捕まえたときに噛まれたことある(^_^;)
わたしの友達の刀の鍔は蜻蛉じゃん、銘は関孫六兼元。
脱皮をするごとに5センチ程大きくなって10回繰り返す!?
ヤゴさん50センチ越えで草
昔オニヤンマに噛まれて、びっくりして塀にぶちのめしたけど、頭だけになっても噛みついてて怖くて泣いた😢
トンボはほとんど人間に直接的な危害がないからいいんや、ムカデは、、ちょっと、
人間には無害というのが素晴らしい
無防備人間
綺麗な川じゃないと…大阪じゃ無理ゲー😢