ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
四天王BGMで一番好きなんだよな
orasしかやったことないけどルビーサファイアの時もこんなにカッコよかったんだ
合いの手の手拍子みたいなやつめっちゃ好きなんじゃ
合いの手の手拍子くんも君のこと好きやと思うで(^_^)
0:54この辺の裏で流れてるメロディが好きすぎる
イントロがとにかくかっこいい四天王戦始まるまでのクセのあるBGMもいいしその後のダイゴ戦も神曲ですよね
20年以上たった今日でも、トドゼルガとボーマンダの迫力と威圧感をこんなに倍増させる曲はないわ
四天王って全然悪い人たちじゃないのにこのルビーサファイアエメラルド時代の4人とこのbgmも相まってなんかすごい恐ろしい人たちに挑んでるみたいな気持ちになってた。プリムが憧れであり1番怖かったかも。てかコメ欄見てて思ったけどやっぱプリムって強かったんだな。こおりタイプの使い手で強いのあんまり見たことないような気がする…自分もこおりタイプだいすきだったから4匹は必ず氷入れてたけど
皆いってるけど四天王戦BGMで一番すき他の曲含めて戦闘と勝利時あわせたトランペットっぽいメロディの使い方が最高すぎる
爽快感があって聴いてて気持ちが良い。途中のクラップ音(0:45あたり)が好きすぎて何度も繰り返して聴いてしまうな〜
四天王戦とかでなく歴代のポケモンのBGMで一番好き。
手拍子好き
当時何も気にせず耳に入っていたこの音が、10数年の時を経てここまで心に響くとは…長いこと聞いてない筈なのに、曲調やメロディラインはありありと思い出せる。心を抉る音楽とはこの事だったのか…
わかる!聴いた瞬間に当時の記憶がぶわって蘇ってきて泣いた。金銀から圧倒的にグラフィックが進化していて感動したなぁ。幼少期はまだタイプ相性とかよくわかってなくて、好きなポケモンばかり育てていたから四天王のトドゼルガに何度もぼこぼこにされて半べそかいていた思い出wwwおかげで長い間聴いてなかったのに、俺もこの曲聴いた瞬間にメロディライン全部思い出したwww友達と毎日のように交換したりGBAの電池が切れて泣く羽目になったり、他のカセットとはちょっと違うクリアな色のカセットが格好良かったり…。沢山の思い出をくれたルビサファには本当に感謝。
数多のカバーやコピーを聴いても最終的にこのオリジナルに戻ってきてしまうのは、やはりこれが神曲だからか…
四天王と戦う前の話すときに流れるイントロみたいなやつも神なんよな
ホウエンとイッシュはジムリーダーの曲の流用じゃなく四天王専用曲があってすき
疾走感と緊張感を感じるBGMで最高!
なんだかんだ言ってもやっぱり好き
歴代四天王戦で一番好きなbgm
四天王戦bgmで一番好き
わかる次にダイパ
分かる
Bw聞いてみろ。飛ぶぞ
@@こやちゃんこやちゃん 知ってる。それ含めてrseが1番好きなんで。価値観の違いなんで人の好みを肯定も否定もする気はないです。
@@アイドルって大変そう すまん、自分ダイパの人に返信したつもりやった。後、自分もrse好きやで。
ハンドクラップがあまりにも気持ち良すぎるリメイクでこれ無くなってたのまじで悲しかった
このBGM好きすぎてバトル早く終わらせたくないなぁーって思ってる矢先に、ダーテングのかげぶんしんがウザすぎて早く終わらせたくなる矛盾が発生してたの懐かしいw
0:44〜まじで好き
出だしめっちゃ好き
このサムネの四天王のイラスト懐かしい…
一定のリズムで鳴り続けるティンパニみたいなパーカスとクラップが大好き
トドゼルガやボーマンダ、メタグロスはポケモンリーグで初めて見るポケモンだったからワクワクした記憶あるな。この気持ち分かる人いるかなー。
小学生当時は本当にビビりまくりましたね、なんだこれってなりましたw
ポケモンの曲の中で特に疾走感がある曲
0:02サアアアアアアアアアアアアア(主人公と四天王のカットインする時の音) 伝われ0:08 スポポ音
0:12 ググッググ…(サマヨールの鳴き声)
これとサンムーンの四天王BGMほんま好き
ゲン爺のフライゴンとボーマンダよりもプリマダムのトドゼルガに苦戦した思い出が残ってる(RSEの方)
最初がアチャモなら尚更
色んなドラゴン使い見てきたけどゲンジ最高にかっこいいよな
修羅場を超えて来た将軍って感じがしてかっこいいよねなによりボーマンダ使ってるのがカッコ良かったわ。
アニメ初登場時に コータスでハッサム倒してイキリまくってたサトシを諭す為にボコボコに負かしてロケット団に襲われた時だけ本気出すエピソードが好きです。
アニメでいちごミルクが好きなの判明したの笑った
聞こえる……呪われている音と、あられが降ってくる音が……
このラストの局面っていう緊迫感が良いですね〜手に汗握りながらプレイしていたのを思い出します
懐かしすぎて感動したわいが1番最初に買ってもらったゲーム…
リメイクのBGMも聴いたけど、やっぱこっちがかっこいい
裏拍大好き
初見ゲンジのボーマンダめちゃくちゃびっくりしたなぁ
ゲンジにトラウマしかない手持ちのうち生き残ったのがレベル43のマリルリ、レベル61のジュカイン、レベル41のキュウコンだけで、マリルリのれいとうビームをベースにジュカインでも戦っていったんだが...チルタリス等にジュカインがボッコボコにされ、げんきのかけら使いまくって蘇生して、なんとかゲンジに勝ったが...げんきのかけらがなくなった、しかも次はミクリ戦、生き残ったのはマリルリだけだったその後マリルリはホエルオーのすてみタックルで死にましたとさ
急かされる感じの高速BPMと重厚感のあるティンパニが激闘って雰囲気出てる。
ルビサファ世代だからこれしか勝たん
もうどのタイミングでモンスターボール音が出てくるか、勝手に頭の中に流れるぐらいわかってしまう
大人になって数十年ぶりに聞いたけどおいおい。カッコよすぎんだろ。
ここまで来たからには、引き返すことは許されないって感じがしてゾクゾクするんよなぁ
これ聴くとカゲツのグラエナが思い浮かぶ
いかくにより攻撃力が下がるんですよね
ぐがぁあ
ポケモン史上初の四天王BGMなんよね
スマブラにこのBGMがあればなぁ大会とかで流れてたら鳥肌不可避
準々決勝辺りからポケモンファイターで勝ちあがってきた人がいたら流れてそう
懐かしいな、生まれた世代は違うけど初めてやったポケモンだった
まさに今までの奴らとは次元が違うということが1発でわかるBGM
四天王大好きだわ
氷タイプに有効な手段が少なかったからか、初見だとプリムの強さが異常だった。
未知の強敵と戦う感じがたまらん
戦ってみると強敵じゃないんだよな…
この戦いで初めて当時不思議な感情を抱いた「レックウザって強いはずなのになんでこんなに苦戦するんだ…?あれ、育てたポケモンの方が戦えてる…」と
音量MAXでイントロから聴くとぶち上がるわぁ…(恍惚)
ゲンジさんに憧れてドラゴンタイプばっかり使ってた。ラティアス ラティオス ボーマンダ チルタリス フライゴン
ホウエンドラゴン一族か
アニメ版のBGMでよく聴いてて、このゲームでも聴けるとは思わず興奮したの覚えてます
イントロが最高過ぎるわ
人生で一番聞いたBGMと言っても過言では無い。
ゲンジのじっちゃんマジカッコいい
0:45からはBW四天王戦の後半のフレーズでも使われてような気がする
四天王好き
やってた当時、カゲツのことをハゲツとか呼んでたなぁあまりにも懐かしい
ハゲツw
wwwww
四天王BGMの原点にして頂点(それまでは他と兼用)
あく、ゴースト、こおり、ドラゴン。金銀まで割と少数派だったタイプを思い切って四天王に組んだの、チャレンジした感じしていいね。
ドラゴンを好きになったきっかけがゲンジさん!四天王の将だけあって、桁外れに強い!ボーマンダ Lv55 いかくチルタリス Lv54 ふゆうフライゴン Lv53 ふゆうフライゴン Lv53 ふゆうキングドラ Lv53 すいすいドラゴンの力こそ、我がポケモン道の拠り所なり!この猛攻、如何にして交わすか、見せてみよ!もはや、語るまい。我を敗るか┉見事!
コモルー…
氷技で五匹全部抜けそう
イントロ最高
フヨウ水か草の使い手だと思ったらゴーストだったのに驚いたのは良い思い出
キレイハナかな?
ポケモンでトップクラスに好きなBGM
歴代でも一番好きなんでスゥゥゥゥゥウ
ダーテングの神通力とサマヨールの呪いに苦しめられた記憶が…うっ…
呪いはトラウマ
歴代四天王の中でもこおりパは辛すぎたwww特にルビー持ってたワイはグラードンでトドゼルガ抜けなくてキノガッサ育ててたのが唯一の救いやったwww
たまらん
出だし聞いた瞬間から一気にこの世界やわケムッソとかグラエナがイメージ強いルビサファ
幼少期にこの曲をアホみたいに聞いて裏拍の気持ち良さというものを本能的に理解したまである
スポポポッのSEが聞こえる(重症)
重症(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
安心して。僕もだ。
これを好きじゃないポケモン好きはいないと思う。
特にイントロが好きですね
ジュカインの リーフブレード!バシャーモの ブレイズキック!ラグラージの じしん!キノガッサの スカイアッパー!サーナイトの サイコキネシス!オオスバメの つばめがえし!
ゲンジとこの曲が合いすぎてる
スポポポポも欲しかったw
四天王専用曲はRSEからやね
増田は天才だな
嗚呼、、、プリムのトドゼルガが、、、ふぶきが、、、(ガクガク)
アレンジよりこっちが好き
ホウエン四天王
ORASのリメイク版よりこっちの高音が尖ったオリジナルの方が好き
プリム辺り勝てなさすぎて泣いた記憶がある笑
ゲンジに何度負けたのか覚えてない
グラエナ『いかく』
○○の攻撃力が下がった!
当時母親が鼻歌交じりで合いの手入れてた母親ルビー僕サファイアでプレーしてた😂僕の師匠笑
ラグラージにしてよかったと思える四天王だったな。ゲンジ楽勝だったw
あまりに良BGMだったからかリメイクの伏線か分からないが、BW四天王にも一部メロディが使われてるんだよね
ゲンジがトラウマなのはみんな同じなのね
何か知らんがよくグラエナの砂かけで命中率下げられてたわ
強化版で使ってくるメガボーマンダは合計種族値700のバケモノだからな…しかも竜舞アタッカー型なので対策しないとゴリ押されるという…
シュポポポポ
フヨウちゃん プリムおばちゃん ゲンジ船長 不思議のナディアかな
ルビーでプリムに苦戦してた頃が懐かしい(*´ω`*)
トドゼルガめっちゃ強かったですねあついしぼう持ちでしたっけ、、
フヨウのサマヨールがウザ過ぎた
親の声より聴いた
シュポポポポ……
ダーテングとノクタスほんま許さん。当時はラグラージしか育ててなかっの!😡
テロトロタリタリテ〜
カゲツ、フヨウ、プリム、ゲンジ
ホウエン
四天王BGMで一番好きなんだよな
orasしかやったことないけどルビーサファイアの時もこんなにカッコよかったんだ
合いの手の手拍子みたいなやつめっちゃ好きなんじゃ
合いの手の手拍子くんも君のこと好きやと思うで(^_^)
0:54
この辺の裏で流れてるメロディが好きすぎる
イントロがとにかくかっこいい
四天王戦始まるまでのクセのあるBGMもいいしその後のダイゴ戦も神曲ですよね
20年以上たった今日でも、トドゼルガとボーマンダの迫力と威圧感をこんなに倍増させる曲はないわ
四天王って全然悪い人たちじゃないのにこのルビーサファイアエメラルド時代の4人とこのbgmも相まってなんかすごい恐ろしい人たちに挑んでるみたいな気持ちになってた。プリムが憧れであり1番怖かったかも。てかコメ欄見てて思ったけどやっぱプリムって強かったんだな。こおりタイプの使い手で強いのあんまり見たことないような気がする…自分もこおりタイプだいすきだったから4匹は必ず氷入れてたけど
皆いってるけど四天王戦BGMで一番すき
他の曲含めて戦闘と勝利時あわせたトランペットっぽいメロディの使い方が最高すぎる
爽快感があって聴いてて気持ちが良い。
途中のクラップ音(0:45あたり)が好きすぎて何度も繰り返して聴いてしまうな〜
四天王戦とかでなく歴代のポケモンのBGMで一番好き。
手拍子好き
当時何も気にせず耳に入っていたこの音が、10数年の時を経てここまで心に響くとは…
長いこと聞いてない筈なのに、曲調やメロディラインはありありと思い出せる。心を抉る音楽とはこの事だったのか…
わかる!
聴いた瞬間に当時の記憶がぶわって蘇ってきて泣いた。
金銀から圧倒的にグラフィックが進化していて感動したなぁ。
幼少期はまだタイプ相性とかよくわかってなくて、好きなポケモンばかり育てていたから四天王のトドゼルガに何度もぼこぼこにされて半べそかいていた思い出www
おかげで長い間聴いてなかったのに、俺もこの曲聴いた瞬間にメロディライン全部思い出したwww
友達と毎日のように交換したりGBAの電池が切れて泣く羽目になったり、他のカセットとはちょっと違うクリアな色のカセットが格好良かったり…。
沢山の思い出をくれたルビサファには本当に感謝。
数多のカバーやコピーを聴いても最終的にこのオリジナルに戻ってきてしまうのは、やはりこれが神曲だからか…
四天王と戦う前の話すときに流れるイントロみたいなやつも神なんよな
ホウエンとイッシュはジムリーダーの曲の流用じゃなく四天王専用曲があってすき
疾走感と緊張感を感じるBGMで最高!
なんだかんだ言ってもやっぱり好き
歴代四天王戦で一番好きなbgm
四天王戦bgmで一番好き
わかる次にダイパ
分かる
Bw聞いてみろ。飛ぶぞ
@@こやちゃんこやちゃん 知ってる。
それ含めてrseが1番好きなんで。
価値観の違いなんで人の好みを肯定も否定もする気はないです。
@@アイドルって大変そう すまん、自分ダイパの人に返信したつもりやった。
後、自分もrse好きやで。
ハンドクラップがあまりにも気持ち良すぎる
リメイクでこれ無くなってたの
まじで悲しかった
このBGM好きすぎてバトル早く終わらせたくないなぁーって思ってる矢先に、ダーテングのかげぶんしんがウザすぎて早く終わらせたくなる矛盾が発生してたの懐かしいw
0:44〜まじで好き
出だしめっちゃ好き
このサムネの四天王のイラスト懐かしい…
一定のリズムで鳴り続けるティンパニみたいなパーカスとクラップが大好き
トドゼルガやボーマンダ、メタグロスはポケモンリーグで初めて見るポケモンだったからワクワクした記憶あるな。
この気持ち分かる人いるかなー。
小学生当時は本当にビビりまくりましたね、なんだこれってなりましたw
ポケモンの曲の中で特に疾走感がある曲
0:02サアアアアアアアアアアアアア(主人公と四天王のカットインする時の音) 伝われ
0:08 スポポ音
0:12 ググッググ…(サマヨールの鳴き声)
これとサンムーンの四天王BGM
ほんま好き
ゲン爺のフライゴンとボーマンダよりもプリマダムのトドゼルガに苦戦した思い出が残ってる(RSEの方)
最初がアチャモなら尚更
色んなドラゴン使い見てきたけどゲンジ最高にかっこいいよな
修羅場を超えて来た将軍って感じがしてかっこいいよね
なによりボーマンダ使ってるのがカッコ良かったわ。
アニメ初登場時に コータスでハッサム倒してイキリまくってたサトシを諭す為にボコボコに負かしてロケット団に襲われた時だけ本気出すエピソードが好きです。
アニメでいちごミルクが好きなの判明したの笑った
聞こえる……呪われている音と、あられが降ってくる音が……
このラストの局面っていう緊迫感が良いですね〜
手に汗握りながらプレイしていたのを思い出します
懐かしすぎて感動した
わいが1番最初に買ってもらったゲーム…
リメイクのBGMも聴いたけど、やっぱこっちがかっこいい
裏拍大好き
初見ゲンジのボーマンダめちゃくちゃびっくりしたなぁ
ゲンジにトラウマしかない
手持ちのうち生き残ったのがレベル43のマリルリ、レベル61のジュカイン、レベル41のキュウコンだけで、マリルリのれいとうビームをベースにジュカインでも戦っていったんだが...
チルタリス等にジュカインがボッコボコにされ、げんきのかけら使いまくって蘇生して、なんとかゲンジに勝ったが...
げんきのかけらがなくなった、しかも次はミクリ戦、生き残ったのはマリルリだけだった
その後マリルリはホエルオーのすてみタックルで死にましたとさ
急かされる感じの高速BPMと
重厚感のあるティンパニが
激闘って雰囲気出てる。
ルビサファ世代だからこれしか勝たん
もうどのタイミングでモンスターボール音が出てくるか、勝手に頭の中に流れるぐらいわかってしまう
大人になって数十年ぶりに聞いたけど
おいおい。
カッコよすぎんだろ。
ここまで来たからには、引き返すことは許されないって感じがしてゾクゾクするんよなぁ
これ聴くとカゲツのグラエナが思い浮かぶ
いかくにより攻撃力が下がるんですよね
ぐがぁあ
ポケモン史上初の四天王BGMなんよね
スマブラにこのBGMがあればなぁ
大会とかで流れてたら鳥肌不可避
準々決勝辺りからポケモンファイターで勝ちあがってきた人がいたら流れてそう
懐かしいな、生まれた世代は違うけど初めてやったポケモンだった
まさに今までの奴らとは次元が違うということが1発でわかるBGM
四天王大好きだわ
氷タイプに有効な手段が少なかったからか、初見だとプリムの強さが異常だった。
未知の強敵と戦う感じがたまらん
戦ってみると強敵じゃないんだよな…
この戦いで初めて当時不思議な感情を抱いた
「レックウザって強いはずなのになんでこんなに苦戦するんだ…?あれ、育てたポケモンの方が戦えてる…」と
音量MAXでイントロから聴くとぶち上がるわぁ…(恍惚)
ゲンジさんに憧れてドラゴンタイプばっかり使ってた。
ラティアス ラティオス ボーマンダ チルタリス フライゴン
ホウエンドラゴン一族か
アニメ版のBGMでよく聴いてて、このゲームでも聴けるとは思わず興奮したの覚えてます
イントロが最高過ぎるわ
人生で一番聞いたBGMと言っても過言では無い。
ゲンジのじっちゃんマジカッコいい
0:45からはBW四天王戦の後半のフレーズでも使われてような気がする
四天王好き
やってた当時、カゲツのことをハゲツとか呼んでたなぁ
あまりにも懐かしい
ハゲツw
wwwww
四天王BGMの原点にして頂点
(それまでは他と兼用)
あく、ゴースト、こおり、ドラゴン。
金銀まで割と少数派だったタイプを思い切って四天王に組んだの、チャレンジした感じしていいね。
ドラゴンを好きになったきっかけがゲンジさん!
四天王の将だけあって、桁外れに強い!
ボーマンダ Lv55 いかく
チルタリス Lv54 ふゆう
フライゴン Lv53 ふゆう
フライゴン Lv53 ふゆう
キングドラ Lv53 すいすい
ドラゴンの力こそ、我がポケモン道の拠り所なり!この猛攻、如何にして交わすか、見せてみよ!
もはや、語るまい。
我を敗るか┉見事!
コモルー…
氷技で五匹全部抜けそう
イントロ最高
フヨウ水か草の使い手だと思ったらゴーストだったのに驚いたのは良い思い出
キレイハナかな?
ポケモンでトップクラスに好きなBGM
歴代でも一番好きなんでスゥゥゥゥゥウ
ダーテングの神通力とサマヨールの呪いに苦しめられた記憶が…うっ…
呪いはトラウマ
歴代四天王の中でもこおりパは辛すぎたwww特にルビー持ってたワイはグラードンでトドゼルガ抜けなくてキノガッサ育ててたのが唯一の救いやったwww
たまらん
出だし聞いた瞬間から一気にこの世界やわ
ケムッソとかグラエナがイメージ強いルビサファ
幼少期にこの曲をアホみたいに聞いて裏拍の気持ち良さというものを本能的に理解したまである
スポポポッのSEが聞こえる(重症)
重症(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
安心して。僕もだ。
これを好きじゃないポケモン好きはいないと思う。
特にイントロが好きですね
ジュカインの リーフブレード!
バシャーモの ブレイズキック!
ラグラージの じしん!
キノガッサの スカイアッパー!
サーナイトの サイコキネシス!
オオスバメの つばめがえし!
ゲンジとこの曲が合いすぎてる
スポポポポも欲しかったw
四天王専用曲はRSEからやね
増田は天才だな
嗚呼、、、プリムのトドゼルガが、、、ふぶきが、、、(ガクガク)
アレンジよりこっちが好き
ホウエン四天王
ORASのリメイク版よりこっちの高音が尖ったオリジナルの方が好き
プリム辺り勝てなさすぎて泣いた記憶がある笑
ゲンジに何度負けたのか覚えてない
グラエナ『いかく』
○○の攻撃力が下がった!
当時母親が鼻歌交じりで合いの手入れてた母親ルビー僕サファイアでプレーしてた😂僕の師匠笑
ラグラージにしてよかったと思える四天王だったな。ゲンジ楽勝だったw
あまりに良BGMだったからかリメイクの伏線か分からないが、BW四天王にも一部メロディが使われてるんだよね
ゲンジがトラウマなのはみんな同じなのね
何か知らんがよくグラエナの砂かけで命中率下げられてたわ
強化版で使ってくるメガボーマンダは合計種族値700のバケモノだからな…
しかも竜舞アタッカー型なので対策しないとゴリ押されるという…
シュポポポポ
フヨウちゃん プリムおばちゃん ゲンジ船長 不思議のナディアかな
ルビーでプリムに苦戦してた頃が懐かしい(*´ω`*)
トドゼルガめっちゃ強かったですね
あついしぼう持ちでしたっけ、、
フヨウのサマヨールがウザ過ぎた
親の声より聴いた
シュポポポポ……
ダーテングとノクタスほんま許さん。当時はラグラージしか育ててなかっの!😡
テロトロタリタリテ〜
カゲツ、フヨウ、プリム、ゲンジ
ホウエン