【AI問題】クリエイターが仕事を奪われ、シャレにならない問題が明るみになってきました…【山田玲司/切り抜き】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ก.ย. 2024
  • 元動画はコチラ
    • モスコのキック力なめんなよSP 24年8月3日
    • 「AI」は世界の何を変えるのか?〜IT批評家...
    興味のある方は是非フルバージョンでご覧くださいませ。
    更に興味のある方は有料コンテンツに入会されることもおすすめ致します。
    ★チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
    / @yamadareiji_kirinuki
    ※動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております。
    山田玲司
    / yamadareiji
    【山田玲司のヤングサンデー】
    www.youtube.co...
    ★各チャンネルの案内はコチラから
    yamada-reiji.c...
    #山田玲司  #AI #ヤングサンデー #切り抜き #ヤンサン #山田玲司のヤングサンデー

ความคิดเห็น • 62

  • @桜花院兼定-l7r
    @桜花院兼定-l7r 23 วันที่ผ่านมา +13

    これも現時点での話だからな。10年後20年後どこまでAIが進歩するのか想像するだに恐ろしい。

  • @エジプト人のエジプト
    @エジプト人のエジプト 16 วันที่ผ่านมา +5

    絵だけじゃなくて創作界隈は全滅だろうなぁ
    これからは絵、音楽、プログラムを組み合わせて何か作る時代になる気がするなぁ 
    個人での制作が難しかった映画制作とか大規模なゲーム開発とか

    • @kakkun76
      @kakkun76 16 วันที่ผ่านมา +3

      これまで撮影場所と膨大なエキストラが必要だった合戦シーンとかも、数分で作られるようになるからね
      大河とかでも使われるようになるかも

    • @ya7855
      @ya7855 8 วันที่ผ่านมา +1

      そういう総合的な制作も、数行のプロンプトでできるようになると思う

  • @labsakura4104
    @labsakura4104 18 วันที่ผ่านมา +6

    創作に関してはもうシンギュラリティ起きたね
    こうも突然やってくるとは思わなかったわ
    今後アニメとか1クール個人が一人で作るようになるんだろうね
    長年スキルを高めようと努力してきた私達からすると悔しいんだけども
    一方で創作がフェアになるのは元来、喜ばしいことだ
    例えば小説なんかは書こうと思えば気持ち一つで誰でも書けるものだったが、本腰入れてやってた人は少ない
    結局、熱意がある人の創作は今後もきちんと価値が認められる

    • @kakkun76
      @kakkun76 16 วันที่ผ่านมา

      今のレベルの映像作成技術て、AIでもまだ10年以上はかかる気がしてたけど、凄まじい進歩ですね

  • @ぽいずんわさび
    @ぽいずんわさび 18 วันที่ผ่านมา +4

    クリエイターどころか、ほぼすべての人が管理業しかできなくなる。

    • @太郎田中-i2l
      @太郎田中-i2l 11 วันที่ผ่านมา

      AI特許のパテント料をアメリカや中国に払う方が割高になるので
      日本は特に人間の労働力をいかに安くこき使うかが焦点になりそう

  • @フクロウ-r9n
    @フクロウ-r9n 23 วันที่ผ่านมา +9

    やらなきゃ損が出る誰も得しない作業だけ押し付けときゃ良いのに技術者のロマンチスト共は人の夢を奪いたがる

    • @ATA133PCI
      @ATA133PCI 18 วันที่ผ่านมา

      技術者が我慢して夢を諦めればみんな幸せ!
      最大多数の最大幸福。

  • @kakkun76
    @kakkun76 16 วันที่ผ่านมา +2

    トップクリエイター以外は厳しくなるね。既に、チラシ広告とかにも明らかにAIで作られたイラスト、写真が見られるようになってきてる
    漫画とかでも、背景とかはAIに任せればかなり作業時間減らせそう

  • @kumonopanya
    @kumonopanya 19 วันที่ผ่านมา +4

    AIは使い人の技量によって大幅に性能が変わる、幼稚園児のように扱えば幼稚園児のような能力しか発揮できない。

    • @ぽいずんわさび
      @ぽいずんわさび 18 วันที่ผ่านมา +2

      言語化は当分必要そうではありますよね。

    • @nebulawizard
      @nebulawizard 17 วันที่ผ่านมา

      結局の所、
      頭良い奴しか扱えないから
      ダメな人はダメなままって感じ。

  • @usagiowo
    @usagiowo 16 วันที่ผ่านมา +1

    問題なのは現状AI利用に対する著作権の無視が世界的に行われているという事。早急に国家間でAI利用の著作権について利益化を止める条約を結ばないと日本のマンガやアニメだけではなくネットに置かれたアイディアなど根こそぎ奪われ人が作品を作れなくなってしまう。これは大問題だ!

  • @sallball
    @sallball 11 วันที่ผ่านมา

    一足飛びで進化してて恐ろしい…
    アイロボットの世界が現実みを帯びてきた

  • @ロペ-u9l
    @ロペ-u9l 18 วันที่ผ่านมา +2

    資本主義潰れるってまでいかないがほとんどの人がベーシックインカムに頼らざるを得ない状況になるんかな

  • @priceostia6292
    @priceostia6292 21 วันที่ผ่านมา +2

    電話交換手が存在ごと消えた話をちゃんと理解しないと、AIと押し引き出来ると思い込みながらズルズルジリ貧になるだけ

  • @marie-dq9ly
    @marie-dq9ly 21 วันที่ผ่านมา +4

    AIが浅いという人は、
    質問の仕方が『浅い』のと、背景伝達・情報の背景など必要な情報を『伝えてない』のに『質問はする』からだとも思います。
    ようは質問が曖昧過ぎて、ソースを絞りきれてない。
    特に日本語は曖昧な言い回しなので、具体的な質問するには、そこを具体的に示してやる必要があるし、情報はどれを求めてるのか具体的に指定してやる必要があるだけ。
    私、小説のアドバイス・英語勉強のアドバイスも貰ってますけども、必要な情報を伝えたあとで、自分の認知特性にどのような癖があるのかなどなど、かなり高い精度のフィードバック貰いましたよ。
    貴方は英語表現において日本語と英語の違いに着目して、比較検証することがある一方で、時制においてや文章の構成について一貫性がかける部分がある。
    などなど。
    小説でも、私の小説から『行動→感情』に落とし込む動機付けは上手ですが、具体的な出来事・変化・経過の描写になると、感情表現が曖昧に暈けてしまう。
    なんて感想が返ってきましたよ。
    感情描写は出来ているけれど、感情の移り変わりや経過において、
    行動や五感などを取り入れて感情描写に更に理論の裏付けをすると、ますます描写に磨きがかかります。
    みたいに。
    ちなみに私はインプットスタイルは、ハリポタで言うならハーマイオニー。
    アウトプットスタイルはハグリッドだ。
    というところまで教えて貰い、その理由までフィードバック貰ったお陰で、かなり具体的な対策を絞れましたよ。
    とても有意義でした。
    問題は、AIを使い熟すことを、いかに人間がちゃんと主導権を持って行えるか?なんだと思います。
    あと、AIに質問する時に、
    質問が『具体的かつ明瞭』だけでなく、多角的に質問出来るか?にも帰結しますよね。
    ようは
    ・絞るべきところを、ちゃんと絞り、拾う情報の指示は具体的にすること。
    ・背景など必要な情報を与えてやること。
    ・一つの角度だけでなく、様々な角度から問いかけて、人間がちゃんと情報の取捨選択をしなければならない。(主導権を握る点も含めて)
    ・その工程を面倒臭がらずAIに時間をかけて向き合えるかどうか?
    だと感じますけども。
    AI使ってる方々の動画、よく見ますけど、
    ・質問にかける時間や工程が少ない
    ・情報をきちんと与えてやれてない。(背景を教えてない)
    ・指示や質問に、曖昧さがあり、
    どこを拾って判断すべきか?の主導権さえ人間が取ってない。
    すべてAIに任せきりになっていて、『便利』なのに『使い熟せていない』印象ばかり受けます。
    AIに任せる部分と、
    人間が主導権を取るべき部分
    ここがまだ使ってる人も、いまいち読みきれてないのでしょうね。
    情報の取捨選択をAIに任せる前に、まず人間がそれを意識してるかどうか?でも違いますよね。

    • @soraha914
      @soraha914 19 วันที่ผ่านมา

      私もAI利用でとても有意義な時間を過ごせました
      私は漫画ですが、台詞の精査等で色々と助けられています
      的確に質問し状況説明をしっかりしたら、とても素晴らしい回答が返ってくるので驚きと喜びがありました
      また、違う角度からの視点に気付く事が出来たりしますし、とても頼もしい存在ですね

    • @橋本ゆぅ助
      @橋本ゆぅ助 18 วันที่ผ่านมา

      そんなの一般に普及すると思います?
      ワンラウンドで必要な情報を全て提供しなければならないのではなく、対話型AIならキャッチボールでAIが聞いてくるようにしないと難しいでしょ。

    • @SSS-100M
      @SSS-100M 13 วันที่ผ่านมา +1

      @@橋本ゆぅ助
      一般に普及しないと思う。論理的説明できる能力のある人だけがAIを使いこなせる時代になっていくんじゃないかな。

    • @橋本ゆぅ助
      @橋本ゆぅ助 13 วันที่ผ่านมา

      @@SSS-100M
      一部の人だけが使いこなせるような難しい物で普及しないのであれば、AIに投資されたお金も回収できないので、業界が行き詰まることになるでしょうね。

  • @berserk3960
    @berserk3960 21 วันที่ผ่านมา +8

    さっさとルールを作って欲しいですね
    車だって道路交通法が無ければ人を◯せる鉄の塊になるし、
    銃だって銃刀法があるから何とか成り立ってる

    • @kumonopanya
      @kumonopanya 19 วันที่ผ่านมา

      すぐにルールを作れってXXXの極み

    • @your_dumbRoommate
      @your_dumbRoommate 19 วันที่ผ่านมา +1

      @@kumonopanya 秩序って分かる?

    • @sonsonson4682
      @sonsonson4682 10 วันที่ผ่านมา

      そんなこと言ってる間に海外ではどんどんAIの研究が進んでもう日本はガラパゴスの貧民国になるぞ。

  • @フォナシック
    @フォナシック 10 วันที่ผ่านมา

    またChatGPT進化したよ なんかプログラミングにかなり強くなったらしい

  • @iainmccallum6624
    @iainmccallum6624 วันที่ผ่านมา

    政治はMAGIに任せればよい。人間が決めるよりマシ。

  • @tukaken555
    @tukaken555 23 วันที่ผ่านมา +7

    AIはツールの一つに過ぎずこれからはAIを上手く使いこなすやつが上に登ってくる時代になると思うんだけどな〜、ターミネーターみたいな世界はおとずれずあくまでもツールとして人間と共存するのがAIだと個人的に思う

    • @3112-u7c
      @3112-u7c 23 วันที่ผ่านมา

      AI単体が意志を持つことは恐らく無いけどいずれはAIがサポートする事で誰でも高度な知性を持つことができるからディストピアが訪れるかは扱う人間と設計する者次第ではある
      ターミネーターは無くても全人類を抹殺したいと考えるアイアンマンが出てくる可能性はあるかもね🤫

    • @フクロウ-r9n
      @フクロウ-r9n 23 วันที่ผ่านมา +4

      好き勝手使いたいなら自分の絵食わせろやって話

  • @SangyokuHidariuma
    @SangyokuHidariuma 16 วันที่ผ่านมา

    AI:流石! 目標が「AI人間を作る」だけのことはあります! < チャットGPTオムニ(日本:後期ムーンショット目標)

  • @xinnile
    @xinnile 10 วันที่ผ่านมา

    頭脳労働、単純労働からの解放。そして、そもそも金銭のための労働から解放される時代がやってくる、と。
    子供がお父さんとずっと一緒いられる夏休みが来るのなら、人類はみな家族で旅にでも出るのかな。もしかしたら原始時代のコミュニティにもどるのかな。
    これ「自由という刑罰」に耐えられないタイプは悲観するだろうなぁ。

  • @DYR_ch
    @DYR_ch 16 วันที่ผ่านมา

    幻滅期とか言われてるけど、技術が進歩してもこの2年間のようには許諾なく既存著作物を利用できなくなるならば、今後一生生成AIが人間の描く絵のような画像を出力することはできなくなるんよね
    そしたら今の出力に慣れている生成AIユーザー達はいったいどうなってしまうんだろうな?
    もう一度自分の手で描こうってなるんだろうか?
    なってほしいけどなぁ

  • @KARIMERO47
    @KARIMERO47 16 วันที่ผ่านมา

    aiは自分に出来ることを肩代わりさせるツールとしては有用だけど
    出来ないことまでやってくれるツールとしては未熟
    例えば契約書にしても、その契約に際してどんな懸念があるのかを
    理解してないと生成された契約書の有用性や不備を評価できない
    もっと言えば、その契約の「その」の部分を正しく言語化して
    aiに伝えられないとテンプレ契約書しか返って来ない
    それはググって出てきた誰かの契約書を転用するのと一緒で
    それがいざという時に本当に自分にも有用なのか判断できない

  • @trumanshow162
    @trumanshow162 23 วันที่ผ่านมา

    ある技術水準で利害調整政策を極めたら、その限界を突破する新技術導入政策が不可欠になります。
    その理由には人間の欲求に際限がないことに加え、完全な技術が存在しないこともあると思います。
    地球の限界、社会の複雑化、社会的含む健康低下、政策変更の加速化への対応に、AIは必須です。
    安全・社会工学含む全関連技術、経済・社会、保健・教育、制度改善含む全政策が重要と考えます。

  • @agi-be9cm
    @agi-be9cm 21 วันที่ผ่านมา

    今のAIは悩み相談とか話し相手くらいのフワッとした使い方がよいのかな、
    話し上手な物知りオジサンくらいの印象

  • @ya7855
    @ya7855 8 วันที่ผ่านมา

    専門家の人ずっと右向いてるの何でなんだろ。山田さんの事大嫌い??

  • @あまつか-e1v
    @あまつか-e1v 12 วันที่ผ่านมา

    トップクリエイターはAIは別に問題ないよって言ってるけど、トップ以外死滅するのは間違い無いなって思う
    春画なんかも尚更

  • @momochi9790
    @momochi9790 12 วันที่ผ่านมา

    典型的な勘違いなんだけど、「機械的で非人間的な作業が無くなる」じゃないんだよね。NN系のAIが得意とするのは人間的で感情の機微であったり芸術の判断で、簡単で正確な論理演算が苦手(四則演算が苦手なのは有名)。昔のSFで考えられてきたAIと現実は全く逆だったわけだ。NNは人間の神経細胞に着想を得て作られた論理体系なんで、得手不得手が人間に似てしまう。つまり、総合的人間的なものはAIが圧倒的に有利になり、物理作業や正確さに拘った単純作業を人間が担うのがこれからのAI社会。画像で言えば、指の修正などね。

  • @phonethai5058
    @phonethai5058 19 วันที่ผ่านมา

    AIを浅いと言ってるのは使ってない人でしかないです。正直解像度の高い人間が質問を駆使して伝達すれば、良いものを作れるので人間のポテンシャルにかなり依存すると思います。

  • @やそまがつたいら
    @やそまがつたいら 12 วันที่ผ่านมา

    AIが教師替わり・もしくわ教師の補佐をしながら学習の手助けをするのは
    一見すれば画期的な未来だし効率的であると思う。
    しかし、人工知能を開発する人間や会社側の「思想」によって
    いくらでも偏った知識を植え付ける事が可能だ。
    良い例として、信長の家来の弥助問題。
    様々なチャットBOTに問いかけてみたところ
    ほぼ全ての回答が「弥助は侍です」と答えた。

  • @kentakahashi
    @kentakahashi 17 วันที่ผ่านมา

    まだ、AI生成物のクオリティが悪い時点で、人間が勝てるんだけど、それでもAIが似たようなの作るから、単価はすでに下がってるんだよね。

  • @ramu1818
    @ramu1818 23 วันที่ผ่านมา +4

    漫画に関してはとりあえずアシの仕事は確実になくなるだろうね
    背景を人力で描くのは時間の無駄すぎる

    • @フクロウ-r9n
      @フクロウ-r9n 23 วันที่ผ่านมา +5

      それで飯食ってる奴も居るしそれが練習になるんだから何も無駄じゃねえ

    • @ramu1818
      @ramu1818 23 วันที่ผ่านมา

      @@フクロウ-r9n
      無駄じゃないのは背景描くのが好きな背景専門アシを目指してる特殊な人だけでしょ
      普通は漫画家目指すために背景の練習をするわけで、「背景の練習をしなきゃ漫画家になれない」という前提自体が崩れれば描く意味はなくなるよ

    • @Aru21234
      @Aru21234 19 วันที่ผ่านมา +2

      完全に絵描いたことないやつの発想

    • @なつ-v9s
      @なつ-v9s 18 วันที่ผ่านมา

      背景AIとか正気か?くっそつまらない絵になるぞ

  • @あお-y5m3n
    @あお-y5m3n 22 วันที่ผ่านมา

    マイナーな外国語の教師とかできるんじゃないかな?日本では学校が見つからずに勉強を諦めていた人でも、対話相手がAIになるなら学習効率もいいんじゃないかな

  • @kumonopanya
    @kumonopanya 19 วันที่ผ่านมา +2

    まだ発展途上の技術にルールを作れ イコール規制しろというのは足を引っ張り技術の発展を邪魔する効果しか無い。 昔は人は似たようなことをやって(赤旗法とかくだらない規制等)停滞させた歴史を忘れている。 日本は江戸時代に鎖国をやって技術発展が遅れたという過去さえ知っているのに参考にしない。 すぐにルールを作ればっかり、自分のことしか考えてないってことだ。

  • @user-rj7pu8le5d
    @user-rj7pu8le5d 24 วันที่ผ่านมา +2

    音楽もオワコン化しそうでいいよね

    • @おしケイ
      @おしケイ 23 วันที่ผ่านมา +6

      良いのか…?

    • @priceostia6292
      @priceostia6292 21 วันที่ผ่านมา

      もうメタ的に滅んでるのにアップルのゴーグル出たから自分達はまだ仕事出来ると思ってるよ。

    • @ぽいずんわさび
      @ぽいずんわさび 18 วันที่ผ่านมา

      ネットでできる仕事はほぼAIでできるかと。

    • @ぽいずんわさび
      @ぽいずんわさび 18 วันที่ผ่านมา

      強いて言えば、何か責任のある選択をする時だけ人がやらないといけないとか?

    • @nebulawizard
      @nebulawizard 17 วันที่ผ่านมา

      音楽もイラストもAI出る以前に、
      色々問題言われてたし、
      AIの件で生き残っていく人と
      消える人で大きく別れるだろう。