ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
遊戯王やってないけど説明がわかりやすすぎるし編集も見やすい楽しいで最高や
当時の環境振り返りで出てくる環境デッキだいたいろくでもないデッキタイプで笑顔になる
9期以降がやべぇと思ってたけど、昔からちゃんと終わってたんだなと再確認できた
9期でようやく犯罪が露呈した感じ・・・
もし当時からユーチューブ動画があったら小学生環境もこんな地獄絵図になってたのかなと思うと、昔の遊戯王の少年人気ってネットが普及してないからこそ成立してたんだなって思ったわ
そこには原作とアニメという強力な盾がありましたからねぇ。かなり健全にガチとカジュアルが棲み分けられてたのかもしれないですね。
インターネットがそこまで普及してなかったからガキネットワークでしか環境がなかったり、アニメ漫画等のメディアミックスが盛んだったのも強い今普通の遊戯王のアニメやってないからなあ
@@鉄のニート小中学生だと金銭面という問題が付き纏うからよく使われるカードは違ってたと思うぞ
なんだよ!原作からドロー枚数減ってんじゃんかよ!!!………そんなふうに考えていた時期が自分にもありました
当時のデッキタイプの趨勢も気が狂いまくってて流石に吹いてしまった
ターン3の代わりに永続効果で「このカードの効果を発動するターンは墓地から特殊召喚したモンスターの効果を発動できない」くらいのデメリットあってもいいと思う
途中から歴代凶悪犯罪者の見本市で草
「遊戯vs人形戦で、マリクが〜」遊戯王知らないと理解不能な文章で草
7:04 神自身も規制受けてて草
肉を切らせて骨を断たないと止められなかったんやろうなぁ
『エラッタ必須だが、流石にターン1では弱すぎる』というのはマスドラも一緒だな
でもそれしかない気も
@@怒裏留ドリルリメイクのゲートガーディアンが名称ターン3だから、別に名称回数制限=一回じゃなくてもいいと思うけど、だったら何回までなら使えるんだろうか
蘇生したら生還カウンターを乗っける効果(ターン制限なし)をつけて、カウンター2個払って1ドロー(名称ターン2)にするとか
ドローしたカードはこのターン効果を使えないとか?でも手札から召喚する場の効果あるテーマだと悪用できるか
並の去勢では勅命の二の舞になる。何故作ったし。エラッタするなら割と使えるようにする前提でエクストラ0枚、墓地のモンスター一定数以上でドロー効果処理かな。ドロー毎にランダムハンデスされる、相手のフィールドのカードの状況でドロー出来るはやり過ぎか。後は釈放する意味をKONAMIが作るか
3:10 エグゾディア開脚してるの草
3:09 ガッチャンコ!股還の宝札!!!
現代遊戯王高速化し過ぎてついていけないって思ってたけど昔から大概無法やな…
遊戯王随分やってないけど説明がわかりやすすぎるし編集も見やすい楽しいで最高や
「『先行をとれなければ負け』という遊戯王史上最も混迷を極めた環境となっていたァ」という獄長の言葉に思わず(今も大体同じでは…?)と思ってしまったけど手札誘発とか捲り札があるから大分マシか…
先攻制圧されても大抵は実質負け程度で捲り札での突破の目はあるけど、先攻ワンキルは止められなかったら何握ってようが終わりだからね…
動きが止まる分まだましなのよなぁ
9:13 ターン1制限付けるなら1回のドローで引ける枚数を2枚にすれば実質墓地蘇生が必要になる「強欲な壺」になるし墓地蘇生が主軸の戦術で無いデッキでは採用しずらいから丁度良いんじゃないかな?後凶悪度を検証してほしいカードとして「レベル・スティーラー」「ファイバーポッド」「リンクロス」「遺言状」「苦渋の選択」「ライフチェンジャー」を希望します。
どうせなら、原作制限で3枚ドローにしようぜ(暴言)!
「手札〇枚以上になったら(もしくは自分場のカード以上になったら)手札をその枚数以下になるまで裏表示に除外しないといけない」とかふと浮かんだ
同じ事を考えてましたw
神宣も一緒に制限されてて草
投稿は嬉しいがしっかり休むことも大切であるため
多分予約だし大丈夫しょっ
ラーはオレのしもべとなる!
余計なお世話乙
@@munoh_k.マリク!!
@@user-lk5ge9wv4tきも
原作ではこれ1枚ドローではなく3枚ドローという恐怖…
ただ相手の蘇生にも反応するし強制効果だったはずだからデッキ切れになる可能性もあるえ?そもそも通ったら相手の番ないって?知ら管
原作はフィールドのモンスターが再生した時に発動するとかいうリバイバルスライム専用カードみたいな感じだから、ドロー枚数は減ってるけどOCGの方がだいぶ強いよまあ原作のリバイバルスライムが強すぎるから一概には言えないかもだけど
原作通りならスライムずっと守備表示じゃなくて自爆特攻すればめちゃくちゃ引けるよねこれ
@@sadfsdafsdfasdfasdfs実際にやるエンタメ動画があるから困る
デッキ引き切らせるための都合の枚数だろうね
一瞬だけ使用できた宝札スティーラー
まさかお隣のデュエマで相手に無理矢理生還の宝札貼らせて無理矢理蘇生ループさせて殺せるカードがエラッタされた直後にこんな動画が出るとは思わなかった
犯罪者見本市で草
某配信者さんのバルキリオン合体→分離してドローしまくるやつ好き
炎王全盛期に生還の宝札あったら大変なことになっただろうな
2:12 エクゾディアの姿勢おかしくて草。
レベルスティーラーがほんの一時一緒に使えたのもヤバかった
これ「時」の効果だからターン1つけたらかなり使いづらそう。
効果見て真っ先にテレホンループで悪用出来そうと思ってしまった
7:04 ちゃっかりお爺ちゃんにも制限かかってるの細かくて好きwww
3:45のスピード感好き
シンクロアンデが登場してからマジで化けたよな。当初はこれでもハズレア扱いだったのが時代の流れを感じる。まあこのパックのレアリティ設定大体おかしいんだけどね(ヌヴィアがウルレア)
ラストバトルあたりでも全然使えるカードだったはずなのに中々規制されなかったの不思議もちろん早埋ハリケーンのコンボと蘇生はデビフラ
ガチで大会出るような人少ないし、小学生がコレ引いても強くならないからなぁ
処刑人マキュラ、八咫烏、ラストバトル、生還の宝札って激ヤバカードの混沌時代ワロスw
4:25 「太陽な書」なんかかわいくて草
そういえばそうだったけど神も一緒に制限になってたなあw
増Gの後に生還の宝札売ってお互いに無限ドローし続ける地獄が見たい
禁止化の理由が実に分かりやすい。自分がやってた時代のカードも見られて懐かしいのも好き。動画の趣旨とはズレるかもしれないけど、エラッタされた元禁止カードの紹介も見てみたい。仮に混沌帝龍とかダークダイブボンバーとかがエラッタ前の効果のまま現環境にいたら活躍できたのか検証して頂きたかったり。思い出のカードが今でも通用するのか気になる。
エラッタされると原作再現が一切できなくなるので禁止のままにしてほしくはある…「自分の手札上限枚数まで」ドローできるとか?(無限の手札が置いてあれば無限ドローOK)
壺と同じようにノーエラッタでこのまま伝説であってほしいぜ弱ったお前なんて見たくねぇからよ…似た名前の新カードとかにしてくれ
暗黒界で活躍してくれたこと忘れないよ…
ターン1が付くと補給部隊のような扱いになりそうですね
2:10 緊縛プレイされて性感の宝札になってて草🌱
シンクロアンデットは最高
ドローと墓地蘇生っていうアドの橋渡しは危険過ぎてな…何か条件をつけて縛ろうにも今時はそれをすり抜けて動くテーマが必ずあるし効果を弱くすると別に入れなくても良くなっちゃうしなぁ
いつの時代の説明でも無茶苦茶な環境だと思えるカードゲームですね…
誇張抜きにまともだったと言えるのTG代行の頃ぐらいだと思う(大体隙間を縫うようにエクゾかワンキルか理不尽パワカ軍団がいる)
11期初期も割と良い環境だったぞ!
3:10 股間からエクゾード・フレイムを放つ決闘者
7:02 自分も規制するのか…(困惑)
1ターンに1度のみor永続じゃなきゃまだまともだったろうけど着た瞬間に止めれないと無制限にドローされるのえぐすぎる使えた時代がうらやましいがやばそうでもある
OCGの歴史を振り返るとロクでもない時代しかなかったって思われそうだが大丈夫か?
それは事実だから仕方ない
マナを払うゲームですら混沌と化してる中、マナという概念がない遊戯王は最初からアクセル壊れてるようなもんだからね。仕方ないね。
雲魔物で楽しく使ってただけなのに禁止になってシンクロアンデを恨んだ思い出
宝札にエラッタする場合自分なら引いたカードの効果は引いたターンには使えない効果とエンド時に6枚以上手札がある場合越えた分だけ手札を裏側除外する効果を付ける
使用回数に制限かけるのが1番無難だと思うけどexデッキ使えなくするとかで展開に制限かければ使えるデッキ限られるし原作再現も出来る形に落ち着きそうなんか新しいデッキで悪さしたらそのデッキの規制かけるまで一時的にまた監獄ぶち込めばいいし
宣告おじいちゃん神も自滅してて草
生還の宝札とレベルスティーラーには足を向けて寝れない程度にはお世話になったなぁ…生還の宝札はリィラップと同じで同一チェーン上で発動できないターン1にエラッタしたら帰ってこれそうやけどそれだとやっぱり弱いんよなぁ
原作は3枚だったので、1ターンに3回までで
「えっ!?3枚引いて良いのか!?」ってなりそう
そこまでしてもまだ強いw発動の度にLP2000払う位しないと駄目そう
@@脚細閻魔露払下手したら死んでまうw
それに加えて一回でも使ったら墓地以外から特殊召喚禁止、モンスター効果使用禁止つけるのどうですか
@@ラー球体形ホルス以外で使われなさそう
エラッタより血肉の代償みたいなオマージュ調整カードで出してほしいですね
遊戯王の歴史も振り返れて面白いです。
そのうち人形マリク再現を意識したパック刷られそう
やっぱり原作のドロー制度はいつだって夢見がちだよね😅 でも、当時のデッキ環境がどうだったか考えると、今がマシなのかなって思ったりもする😂 それにしても、炎王全盛期のカードがあったら破壊力ヤバそう😱✨
「1ドロー1捨て、捨てたカードの種類はターン内で効果発動できず、同じ種類のカードは同ターン内で捨てられない」であれば最高3ドローで原作に少し近づく…?
そのまま帰ってきたら魔妖めっちゃドローできる…
しっかり休んで生還してほしいため
エクゾディアパーツを動画に出す時オベリスクの身体に被せてコラしてくるの好き
墓地が第二のデッキ化してる現代遊戯王ではエラッタ不可避のカードOCG版とかけ離れている効果処理とはいえ、原作版の熱い決闘の一つだと個人的に思っている
うーむ、確かにターン1制限では使いどころが限られますねなら1ターンで2回ドローしたら自壊効果を付けるとかですかねぇ?
改めて昔のゲーム性終わりすぎてておもろい
活躍し始めた当初の環境が魔境すぎて見逃されてたけど、結局このカードも十分バケモノだったという
原作再現にして速攻魔法で特殊召喚成功時3枚ドローできるとするが、1ターンに一度しか発動できず、ドローしたカードの効果はそのターン中使用できないだったらワンチャンありかなって思う
同名カード蘇生によるドローをターン1にするのどうだろう色々なカードを順繰り蘇生するテーマなら連続ドローを狙えるけれど、単純なループはこれで抑制できるはず
リバイバルスライムと同様に、墓地から自身の効果で特殊召喚された場合のみドローできるようにするとかかな?ギガンテックファイターとか無限蘇生できる例外はいるけど、数は限られますし。でも魔妖が駄目か…
発動した後から次の自分ターンまで手札からカードの発動が出来無いってエラッタで付け足して実質的に自分の手札誘発を封じる効果にするとか?
でもエラッタで無限ループが成立しなくなっちゃうとそれはそれでなんだか寂しい
名称では無く普通にターン1でいい気がする,仮に永続を何度も回収出来るカードが出たらそっちのほうがヤバいし今のカードプールでも汎用妨害類に割いた方が強いってことの方がいいから問題無いと思う
墓地からの蘇生という効果のイメージ的に、アンデット専用の強化札として調整したものが欲しいなぁ…。アンデ使いとして、もうちょい環境上位のテーマと渡り合えるようにして欲しい。
ドローしたカードを公開しながらターン中は同名の発動、セットできないとか悪用を抑えつつ大量ドローの夢を見させて欲しい
「このカードを発動したデュエル中、自分はEXデッキから融合モンスター以外のモンスターを特殊召喚できず、自分がEXデッキから融合モンスター以外のモンスターを特殊召喚したデュエル中、このカードは発動できない。」これで大丈夫やろ、知らんけど(本当に何も知らんやつ)
「産廃効果にエラッタすれば規制解除は妥当になる」なんて全ての禁止カードに言える当たり前の話で面白くないから、安易に名称ターン1でwとは言いたくないよね〜
名称していなしのターン1か3枚までの上限か効果発動や特殊召喚のコストとして自分の墓地のカードを除外できなくしたり、墓地効果の発動を禁止にするとある程度バランス取れないかな?
闇マリクのデュエルでは登場しなかったけど、ラーの蘇生戦術によるドローとその死者蘇生をサーチサルベージするカードがコスト重いから入れてた可能性は高いと思ったけど遊戯がオシリス持ってるから無限ループで人形戦の二の舞になりそうだ
ちなみに1ターンに7枚ドローできる永続魔法があるらしいですよ
オシリスの天空竜がいる場合とかで良さそう
ジャンクシンクロンやライトロード、ワイトを利用したデッキを使ってた頃は楽しかった
同名ターン1にして、1ドローだと弱すぎるから2ドローでしょうか。そこまでするなら、エラッタより新規カードって感じになりそうですが
原作コンボだった無限の手札前提で手札枚数制限とかサーチしたターンはドローできないとかで頑張れば
同年代が化け物多過ぎる
原作で手札を補充し続けているカードが許されるわけがない
2回ならギリ使うデッキあるかなぐらいな気がするしちょうど良さそう永続やから妨害に弱いし
魔妖使いとしては今無いのは実に残念だ
パッと思いつくだけでもサイバースと組み合わせたらとんでもないことになるのが目に見えてるからエラッタしないと禁止から帰って来なさそう
(´・ω・`)最後に監獄にいる連中の暫定ティア表(動画化したやつのみ)とかほしいなぁと思ったり
???「俺は悪くねえ!!ナイチンゲールの奴が!!」
ホルスだとこいつでドローして手札コストを調達し、雑に4ドローした後ジャイアントレーナーでさらに手札を3枚増やせる。しかもその後も毎ターン4ドロー狙える激ヤバコンボ
後攻用ホルスなら死ぬほど楽しそうだと先行だと不愉快永続引かれそう
カノプスの守護者もあれば相手ターンでもドローできるからよりヤバいですね。両方場にあると殆ど増Gの効果適用状態みたいなものなので相手頭抱えるでしょうね。
@@いにさい 後攻で1度でも熱血指導するとバトルフェイズを行えないため、ラーは俺のしもべとなる!
@@DrPEPSI-qs5df ジャイアントトレナーは一切見てなかった……
どうせなら蘇生した時強制3枚ドロー、同名カードの発動2回目以降は相手がドロー効果を無効にできるようにして、原作の壊れ効果と実質同名ターン1にしつつ、無限ループでデッキがなくなるリスクも再現して欲しい。さすがに同名ターン1のサーチ効かないカードなら3枚ドローできても壊れないと予想。
墓地蘇生に対応するマルチャミーもそろそろきますかね
名称ターン1じゃなくてただのターン1がいい落とし所だと思う複数枚採用でドローできるし
名称ターン1にして2ドローに書き換えればちょうどいいんじゃないかな
待っていた禁止カード監獄!しかもエラッタ理由を分かりやすく解説してくれるのもありがたい。やはりターン制限無しや発動条件を満たせばノーリスクは強力だな・・・。もし現在の環境で無条件釈放されたらエクゾディア使う人増えそう。
2枚ドローじゃそこそこだけど3枚ドローになると化け物になるのか調整大変そう
シンクロアンデ、デッキで入れてたぁ。ゾンキャリ、ゾンマス、異次元からの埋葬等・・・。
ドローを2回にして場にオシリスが居たら3回にするか墓地のオシリスの名前が入ったカードを手札に加えるみたいな専用サポのカードにしていただきたい…
これでも原作よりは弱くなってる罠
遊戯王やってないけど説明がわかりやすすぎるし編集も見やすい楽しいで最高や
当時の環境振り返りで出てくる環境デッキだいたいろくでもないデッキタイプで笑顔になる
9期以降がやべぇと思ってたけど、昔からちゃんと終わってたんだなと再確認できた
9期でようやく犯罪が露呈した感じ・・・
もし当時からユーチューブ動画があったら小学生環境もこんな地獄絵図になってたのかなと思うと、昔の遊戯王の少年人気ってネットが普及してないからこそ成立してたんだなって思ったわ
そこには原作とアニメという強力な盾がありましたからねぇ。かなり健全にガチとカジュアルが棲み分けられてたのかもしれないですね。
インターネットがそこまで普及してなかったからガキネットワークでしか環境がなかったり、アニメ漫画等のメディアミックスが盛んだったのも強い
今普通の遊戯王のアニメやってないからなあ
@@鉄のニート
小中学生だと金銭面という問題が付き纏うからよく使われるカードは違ってたと思うぞ
なんだよ!原作からドロー枚数減ってんじゃんかよ!!!
………そんなふうに考えていた時期が自分にもありました
当時のデッキタイプの趨勢も気が狂いまくってて流石に吹いてしまった
ターン3の代わりに永続効果で「このカードの効果を発動するターンは墓地から特殊召喚したモンスターの効果を発動できない」くらいのデメリットあってもいいと思う
途中から歴代凶悪犯罪者の見本市で草
「遊戯vs人形戦で、マリクが〜」
遊戯王知らないと理解不能な文章で草
7:04 神自身も規制受けてて草
肉を切らせて骨を断たないと止められなかったんやろうなぁ
『エラッタ必須だが、流石にターン1では弱すぎる』というのは
マスドラも一緒だな
でもそれしかない気も
@@怒裏留ドリルリメイクのゲートガーディアンが名称ターン3だから、別に名称回数制限=一回じゃなくてもいいと思うけど、だったら何回までなら使えるんだろうか
蘇生したら生還カウンターを乗っける効果(ターン制限なし)をつけて、カウンター2個払って1ドロー(名称ターン2)にするとか
ドローしたカードはこのターン効果を使えないとか?
でも手札から召喚する場の効果あるテーマだと悪用できるか
並の去勢では勅命の二の舞になる。何故作ったし。エラッタするなら割と使えるようにする前提でエクストラ0枚、墓地のモンスター一定数以上でドロー効果処理かな。ドロー毎にランダムハンデスされる、相手のフィールドのカードの状況でドロー出来るはやり過ぎか。後は釈放する意味をKONAMIが作るか
3:10 エグゾディア開脚してるの草
3:09 ガッチャンコ!
股還の宝札!!!
現代遊戯王高速化し過ぎてついていけないって思ってたけど昔から大概無法やな…
遊戯王随分やってないけど説明がわかりやすすぎるし編集も見やすい楽しいで最高や
「『先行をとれなければ負け』という遊戯王史上最も混迷を極めた環境となっていたァ」
という獄長の言葉に思わず(今も大体同じでは…?)
と思ってしまったけど手札誘発とか捲り札があるから大分マシか…
先攻制圧されても大抵は実質負け程度で捲り札での突破の目はあるけど、先攻ワンキルは止められなかったら何握ってようが終わりだからね…
動きが止まる分まだましなのよなぁ
9:13 ターン1制限付けるなら1回のドローで引ける枚数を2枚にすれば実質墓地蘇生が必要になる「強欲な壺」になるし墓地蘇生が主軸の戦術で無いデッキでは採用しずらいから丁度良いんじゃないかな?
後凶悪度を検証してほしいカードとして「レベル・スティーラー」「ファイバーポッド」「リンクロス」「遺言状」「苦渋の選択」「ライフチェンジャー」を希望します。
どうせなら、原作制限で3枚ドローにしようぜ(暴言)!
「手札〇枚以上になったら(もしくは自分場のカード以上になったら)手札をその枚数以下になるまで裏表示に除外しないといけない」とかふと浮かんだ
同じ事を考えてましたw
神宣も一緒に制限されてて草
投稿は嬉しいがしっかり休むことも大切であるため
多分予約だし大丈夫しょっ
ラーはオレのしもべとなる!
余計なお世話乙
@@munoh_k.
マリク!!
@@user-lk5ge9wv4tきも
原作ではこれ1枚ドローではなく
3枚ドローという恐怖…
ただ相手の蘇生にも反応するし強制効果だったはずだからデッキ切れになる可能性もある
え?そもそも通ったら相手の番ないって?知ら管
原作はフィールドのモンスターが再生した時に発動するとかいうリバイバルスライム専用カードみたいな感じだから、ドロー枚数は減ってるけどOCGの方がだいぶ強いよ
まあ原作のリバイバルスライムが強すぎるから一概には言えないかもだけど
原作通りならスライムずっと守備表示じゃなくて自爆特攻すればめちゃくちゃ引けるよねこれ
@@sadfsdafsdfasdfasdfs実際にやるエンタメ動画があるから困る
デッキ引き切らせるための都合の枚数だろうね
一瞬だけ使用できた宝札スティーラー
まさかお隣のデュエマで相手に無理矢理生還の宝札貼らせて無理矢理蘇生ループさせて殺せるカードがエラッタされた直後にこんな動画が出るとは思わなかった
犯罪者見本市で草
某配信者さんのバルキリオン合体→分離してドローしまくるやつ好き
炎王全盛期に生還の宝札あったら大変なことになっただろうな
2:12 エクゾディアの姿勢おかしくて草。
レベルスティーラーがほんの一時一緒に使えたのもヤバかった
これ「時」の効果だからターン1つけたらかなり使いづらそう。
効果見て真っ先にテレホンループで悪用出来そうと思ってしまった
7:04 ちゃっかりお爺ちゃんにも制限かかってるの細かくて好きwww
3:45のスピード感好き
シンクロアンデが登場してからマジで化けたよな。当初はこれでもハズレア扱いだったのが時代の流れを感じる。まあこのパックのレアリティ設定大体おかしいんだけどね(ヌヴィアがウルレア)
ラストバトルあたりでも全然使えるカードだったはずなのに中々規制されなかったの不思議
もちろん早埋ハリケーンのコンボと蘇生はデビフラ
ガチで大会出るような人少ないし、小学生がコレ引いても強くならないからなぁ
処刑人マキュラ、八咫烏、ラストバトル、生還の宝札って激ヤバカードの混沌時代ワロスw
4:25 「太陽な書」なんかかわいくて草
そういえばそうだったけど神も一緒に制限になってたなあw
増Gの後に生還の宝札売ってお互いに無限ドローし続ける地獄が見たい
禁止化の理由が実に分かりやすい。自分がやってた時代のカードも見られて懐かしいのも好き。
動画の趣旨とはズレるかもしれないけど、エラッタされた元禁止カードの紹介も見てみたい。仮に混沌帝龍とかダークダイブボンバーとかがエラッタ前の効果のまま現環境にいたら活躍できたのか検証して頂きたかったり。思い出のカードが今でも通用するのか気になる。
エラッタされると原作再現が一切できなくなるので禁止のままにしてほしくはある…「自分の手札上限枚数まで」ドローできるとか?(無限の手札が置いてあれば無限ドローOK)
壺と同じようにノーエラッタでこのまま伝説であってほしいぜ
弱ったお前なんて見たくねぇからよ…
似た名前の新カードとかにしてくれ
暗黒界で活躍してくれたこと忘れないよ…
ターン1が付くと補給部隊のような扱いになりそうですね
2:10 緊縛プレイされて性感の宝札になってて草🌱
シンクロアンデットは最高
ドローと墓地蘇生っていうアドの橋渡しは危険過ぎてな…
何か条件をつけて縛ろうにも今時はそれをすり抜けて動くテーマが必ずあるし
効果を弱くすると別に入れなくても良くなっちゃうしなぁ
いつの時代の説明でも無茶苦茶な環境だと思えるカードゲームですね…
誇張抜きにまともだったと言えるのTG代行の頃ぐらいだと思う(大体隙間を縫うようにエクゾかワンキルか理不尽パワカ軍団がいる)
11期初期も割と良い環境だったぞ!
3:10 股間からエクゾード・フレイムを放つ決闘者
7:02 自分も規制するのか…(困惑)
1ターンに1度のみor永続じゃなきゃまだまともだったろうけど
着た瞬間に止めれないと無制限にドローされるのえぐすぎる
使えた時代がうらやましいがやばそうでもある
OCGの歴史を振り返るとロクでもない時代しかなかったって思われそうだが大丈夫か?
それは事実だから仕方ない
マナを払うゲームですら混沌と化してる中、マナという概念がない遊戯王は最初からアクセル壊れてるようなもんだからね。仕方ないね。
雲魔物で楽しく使ってただけなのに禁止になってシンクロアンデを恨んだ思い出
宝札にエラッタする場合自分なら引いたカードの効果は引いたターンには使えない効果とエンド時に6枚以上手札がある場合越えた分だけ手札を裏側除外する効果を付ける
使用回数に制限かけるのが1番無難だと思うけどexデッキ使えなくするとかで展開に制限かければ使えるデッキ限られるし原作再現も出来る形に落ち着きそう
なんか新しいデッキで悪さしたらそのデッキの規制かけるまで一時的にまた監獄ぶち込めばいいし
宣告おじいちゃん神も自滅してて草
生還の宝札とレベルスティーラーには足を向けて寝れない程度にはお世話になったなぁ…
生還の宝札はリィラップと同じで同一チェーン上で発動できないターン1にエラッタしたら帰ってこれそうやけどそれだとやっぱり弱いんよなぁ
原作は3枚だったので、1ターンに3回までで
「えっ!?3枚引いて良いのか!?」ってなりそう
そこまでしてもまだ強いw発動の度にLP2000払う位しないと駄目そう
@@脚細閻魔露払下手したら死んでまうw
それに加えて一回でも使ったら墓地以外から特殊召喚禁止、モンスター効果使用禁止つけるのどうですか
@@ラー球体形ホルス以外で使われなさそう
エラッタより血肉の代償みたいなオマージュ調整カードで出してほしいですね
遊戯王の歴史も振り返れて面白いです。
そのうち人形マリク再現を意識したパック刷られそう
やっぱり原作のドロー制度はいつだって夢見がちだよね😅 でも、当時のデッキ環境がどうだったか考えると、今がマシなのかなって思ったりもする😂 それにしても、炎王全盛期のカードがあったら破壊力ヤバそう😱✨
「1ドロー1捨て、捨てたカードの種類はターン内で効果発動できず、同じ種類のカードは同ターン内で捨てられない」であれば最高3ドローで原作に少し近づく…?
そのまま帰ってきたら魔妖めっちゃドローできる…
しっかり休んで生還してほしいため
エクゾディアパーツを動画に出す時オベリスクの身体に被せてコラしてくるの好き
墓地が第二のデッキ化してる現代遊戯王ではエラッタ不可避のカード
OCG版とかけ離れている効果処理とはいえ、原作版の熱い決闘の一つだと個人的に思っている
うーむ、確かにターン1制限では使いどころが限られますね
なら1ターンで2回ドローしたら自壊効果を付けるとかですかねぇ?
改めて昔のゲーム性終わりすぎてておもろい
活躍し始めた当初の環境が魔境すぎて見逃されてたけど、結局このカードも十分バケモノだったという
原作再現にして速攻魔法で特殊召喚成功時3枚ドローできるとするが、1ターンに一度しか発動できず、ドローしたカードの効果はそのターン中使用できないだったらワンチャンありかなって思う
同名カード蘇生によるドローをターン1にするのどうだろう
色々なカードを順繰り蘇生するテーマなら連続ドローを狙えるけれど、単純なループはこれで抑制できるはず
リバイバルスライムと同様に、墓地から自身の効果で特殊召喚された場合のみドローできるようにするとかかな?
ギガンテックファイターとか無限蘇生できる例外はいるけど、数は限られますし。
でも魔妖が駄目か…
発動した後から次の自分ターンまで手札からカードの発動が出来無いってエラッタで付け足して実質的に自分の手札誘発を封じる効果にするとか?
でもエラッタで無限ループが成立しなくなっちゃうとそれはそれでなんだか寂しい
名称では無く普通にターン1でいい気がする,仮に永続を何度も回収出来るカードが出たらそっちのほうがヤバいし今のカードプールでも汎用妨害類に割いた方が強いってことの方がいいから問題無いと思う
墓地からの蘇生という効果のイメージ的に、アンデット専用の強化札として調整したものが欲しいなぁ…。
アンデ使いとして、もうちょい環境上位のテーマと渡り合えるようにして欲しい。
ドローしたカードを公開しながらターン中は同名の発動、セットできない
とか悪用を抑えつつ大量ドローの夢を見させて欲しい
「このカードを発動したデュエル中、自分はEXデッキから融合モンスター以外のモンスターを特殊召喚できず、自分がEXデッキから融合モンスター以外のモンスターを特殊召喚したデュエル中、このカードは発動できない。」
これで大丈夫やろ、知らんけど(本当に何も知らんやつ)
「産廃効果にエラッタすれば規制解除は妥当になる」なんて全ての禁止カードに言える当たり前の話で面白くないから、安易に名称ターン1でwとは言いたくないよね〜
名称していなしのターン1か3枚までの上限か効果発動や特殊召喚のコストとして自分の墓地のカードを除外できなくしたり、墓地効果の発動を禁止にするとある程度バランス取れないかな?
闇マリクのデュエルでは登場しなかったけど、ラーの蘇生戦術によるドローとその死者蘇生をサーチサルベージするカードがコスト重いから入れてた可能性は高い
と思ったけど遊戯がオシリス持ってるから無限ループで人形戦の二の舞になりそうだ
ちなみに1ターンに7枚ドローできる永続魔法があるらしいですよ
オシリスの天空竜がいる場合とかで良さそう
ジャンクシンクロンやライトロード、ワイトを利用したデッキを使ってた頃は楽しかった
同名ターン1にして、1ドローだと弱すぎるから2ドローでしょうか。
そこまでするなら、エラッタより新規カードって感じになりそうですが
原作コンボだった無限の手札前提で手札枚数制限とか
サーチしたターンはドローできないとかで頑張れば
同年代が化け物多過ぎる
原作で手札を補充し続けているカードが許されるわけがない
2回ならギリ使うデッキあるかなぐらいな気がするしちょうど良さそう
永続やから妨害に弱いし
魔妖使いとしては今無いのは実に残念だ
パッと思いつくだけでもサイバースと組み合わせたらとんでもないことになるのが目に見えてるからエラッタしないと禁止から帰って来なさそう
(´・ω・`)最後に監獄にいる連中の暫定ティア表(動画化したやつのみ)とかほしいなぁと思ったり
???「俺は悪くねえ!!ナイチンゲールの奴が!!」
ホルスだとこいつでドローして手札コストを調達し、雑に4ドローした後ジャイアントレーナーでさらに手札を3枚増やせる。しかもその後も毎ターン4ドロー狙える激ヤバコンボ
後攻用ホルスなら死ぬほど楽しそうだと先行だと不愉快永続引かれそう
カノプスの守護者もあれば相手ターンでもドローできるからよりヤバいですね。両方場にあると殆ど増Gの効果適用状態みたいなものなので相手頭抱えるでしょうね。
@@いにさい 後攻で1度でも熱血指導するとバトルフェイズを行えないため、ラーは俺のしもべとなる!
@@DrPEPSI-qs5df ジャイアントトレナーは一切見てなかった……
どうせなら蘇生した時強制3枚ドロー、同名カードの発動2回目以降は相手がドロー効果を無効にできるようにして、原作の壊れ効果と実質同名ターン1にしつつ、無限ループでデッキがなくなるリスクも再現して欲しい。
さすがに同名ターン1のサーチ効かないカードなら3枚ドローできても壊れないと予想。
墓地蘇生に対応するマルチャミーもそろそろきますかね
名称ターン1じゃなくて
ただのターン1がいい落とし所だと思う
複数枚採用でドローできるし
名称ターン1にして2ドローに書き換えればちょうどいいんじゃないかな
待っていた禁止カード監獄!
しかもエラッタ理由を分かりやすく解説してくれるのもありがたい。
やはりターン制限無しや発動条件を満たせばノーリスクは強力だな・・・。
もし現在の環境で無条件釈放されたらエクゾディア使う人増えそう。
2枚ドローじゃそこそこだけど3枚ドローになると化け物になるのか
調整大変そう
シンクロアンデ、デッキで入れてたぁ。
ゾンキャリ、ゾンマス、異次元からの埋葬等・・・。
ドローを2回にして場にオシリスが居たら3回にするか
墓地のオシリスの名前が入ったカードを手札に加えるみたいな専用サポのカードにしていただきたい…
これでも原作よりは弱くなってる罠