ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
R7 の安っぽさを指摘した件、良い事言ってくれたと感じました。最近結果としては APS-C 機での撮影はしていないのですが7D Mark III はいつか買おうと考えていました。まだいまも 7D と 7D Mark II を所有し続けています。でも R7 は金属ボディではない事や上面にディスプレイが無い事などから 7D の後継機とは感じないです。
やっぱり上面にもディスプレイ要りますかw 僕はミラーレスならなくても大丈夫ですよ
@@jetdaisuke あればあったで使います。僕の場合はミラーレスを使用する理由はライブハウスでシャッター音を出さないためだけであって一眼レフで良い時は一眼レフを使用しているので、一眼レフの使用方法から脱却出来ていないだけかもしれませんね。
車でもそうですが、性能は良いのですが、造りは安っぽかったり、見えない部分のコストダウンが激しくなっていますね。7Dから7D Mk2になった時のワクワク感が無いのが残念です。
Canonで実際にR7触ってきました。担当者の方がAF、MF切り替えがレンズに付いていた場合はそちらが優先されると仰っていたので、ファームでの今後の対応されて選べるようになればいいですね。
シグマ100〜400との決着もお願いします。
決着ww
R7での動画で、動画の時の音が入らないのかが気になっています。ジーコジーコ、ピントレンズの音が入らないのかな
AF,MF切り替えスイッチは、仕様みたいです。レンズにある場合はそっちが優先されて、レンズにない場合はボディスイッチで切り替えができるらしい。
銀座で体験してきました。流し撮りっぽい動作をした時のファインダーの見え方がR5より良いのはビックリでしたね。R5は流すと途切れてしまって非常に見えづらかったですが、R7は縦横に動かしても、はたまた円を書くように動かしてもR3と同格の見え方でした。全然使える領域です。isoのノイズに関しては高レンジ領域は5D4以上R6未満と言ったところでしょうか。連写は言わずもがなですが、ブレを感じませんでした。1DX3だとミラーが激しく動くので触ってて振動がよく伝わってきましたが、R7はiPhoneみたいにサクサク連写する印象でした。操作系に関しては自分は7D2ユーザーなので色々と戸惑いはしましたが、タッチ液晶とコントローラーを駆使する事に慣れていれば(または慣れれば)現状出ているモデルで一番扱いやすくなると思います。
そう!!!!タッチ液晶でわりと解決ですね。寒冷地などグローブ時には面倒ですけど、普段使いにはとても良い
@@jetdaisuke まさしくそんな感じがしますね。これに耐久性がついてきてどんな酷い扱い方・環境で使っても確実に一瞬を捉えに行く獰猛さが宿ったらもう・・・って感じですね。
今回もお話、めちゃ楽しかったです。頼んでないのに望遠レンズ!?キャノンって本当に恐ろしい会社ですね(笑)
電源スイッチと、動画切り替えが一緒にあるのどうしても気になります…… 嫁さんのkiss系使ったことありますが、勢い余って動画まで動かしてしまうことあるんですよね……90D持ってますが、質感的には90Dのほうが良さそうでしょうか。
R7を見てから7D Mk2が欲しくてたまりませんwAPS-Cの場合、高感度性能が結構気になるのですが、R7、R10、7D Mk2、90Dなどの高感度性能を比較してくれる方がいらっしゃったら嬉しいんですけどね。なかなかこの辺りを揃って持ってる人は居ないと思いますが…。
Mark Ⅱではないですけど7d使ってます、圧倒的に最近のCanonさんは高級感よりコスパ圧倒的重視が多い気がしますね…でもすごい7dとかは10年以上使ってますけどまだまだ使えるなとは思います、
ジョイスティック触るとダイヤルも動きそうで怖いですが、実際はどうなんでしょうか。
素手では大丈夫かなあと。手袋だときついかもしれん
動きもの撮影では 多分7DⅡよりは比較にならないくらいいいのでしょうね
90Dの後継では?バッテリーグリップは出るんだよね?
どちらかというと7D系統はもうR6が吸収した感がありますもんね
AF/MFスイッチがレンズのもの優先は相当まずいですねw鳥撮りにはR5は解像度がもう一つ物足りないのでR7に移るしか選択肢はないですが、ボディの質感はともかくAFとファインダーよさそうで安心しました。
R7での滋賀インスタ映え巡りを期待☆*゚
続く続くで熱が入ってますね~!
好きだとどうしても熱くなりますねw
EVFのドット数といいセンサーサイズといい、スペックを超える「何か」があると理解した!
そうですね。明らかに欲しいカメラです
結構ダメな事も言うのに貸してくれるんですね
意外や高評価っぽいですね。予約したけど安っぽさは仕方ないですかね、3万高くなってももう少しこだわってほしかったところです。R6との兼ね合いがあるんでしょうか。それにしてもキャノンにしては出し惜しみなくやっちゃってますよね。part2たのしみです。
これを最高級機”7”としていいのでしょうか。カメラ部TVさんも参照。
7の系譜!前に70D使ってました!いいカメラでした😊
こんばんは、実写が楽しみしております。先日Canon銀座でタッチ&トライ時結構良い感触です、特に同じ被写体をR5(所有)クロップで同じRF800F11レンズを背面モニターで比べると明らかにR7の方が鮮明でした。確かにコストダウンためボティ始めボタン類を剃り落とされてしまいましたね。その為、7DⅡをしばらく残しておきたい、先週連日これを持って遊んでました、やはりOVFは気持ちいいです。プリ撮影機能でR7を予約済みです、楽しみで待っております。
まぁ、これは安いし価格相応ですね。7D markⅡを使ってた人は今ごろR6と超望遠レンズに移行してるかもしれませんね。鳥や動物瞳AFが下位機種にも降りてきたってだけで僕は嬉しいww
はやく後半がみた~い^^古い町並みから、遠い風景まで、琵琶湖の湖水から 夕日や鳥などを撮影できる環境とその技量のあるジェットさんに、試して欲しいレンズを送る、キャノンの気持ちは、解るような気がします^^🦆
頻繁に電源スイッチをオン・オフする必要のあるミラーレスカメラにおいて動画ボタンが隣にあるのは嫌なんだよなぁそういえばR10はレンズに指があたって痛いって言うてる人いたけどどなんやろこのチープさならどうせなら?内臓フラッシュもつけといてくれればいいのにサブダイヤル普通に今までの位置で回るやつで良かったのになぁ。EOSRと言いキヤノンはあの位置で変なことしたがるなぁとはいえDIGIC10+3千万画素の画質楽しみ。
質感は大事ですよね、いろいろな所みてると 7D+80Dが 90Dへ 、それがR7へという感じが凄くしてます。R7にRF100-400mm、鈴鹿サーキットで試してみたいですね次回の作例など楽しみしております
従来のサブダイヤル位置に電源スイッチあると間違えそうだし、今回のサブダイヤルはファインダーを左目で覗くユーザーには向かないな〜って感じで見送りです
従来のサブダイヤルは本体背面下部にどーんとありました。他社のサブダイヤル位置でしょうかね。EOS Kissもここが電源スイッチ。まあ何にしても左目左手ではカメラは難儀しますよね。バリアフリーからは果てしなく遠い業界なのかもしれません。デジタルなんだから改善してほしいけど、もう下火だからその余力も残されていないのでしょう
使ってみたいカメラ〜
R7 の安っぽさを指摘した件、
良い事言ってくれたと感じました。
最近結果としては APS-C 機での撮影はしていないのですが
7D Mark III はいつか買おうと考えていました。
まだいまも 7D と 7D Mark II を所有し続けています。
でも R7 は金属ボディではない事や上面にディスプレイが無い事などから 7D の後継機とは感じないです。
やっぱり上面にもディスプレイ要りますかw 僕はミラーレスならなくても大丈夫ですよ
@@jetdaisuke
あればあったで使います。
僕の場合はミラーレスを使用する理由は
ライブハウスでシャッター音を出さないためだけであって
一眼レフで良い時は一眼レフを使用しているので、
一眼レフの使用方法から脱却出来ていないだけかもしれませんね。
車でもそうですが、性能は良いのですが、造りは安っぽかったり、見えない部分のコストダウンが激しくなっていますね。7Dから7D Mk2になった時のワクワク感が無いのが残念です。
Canonで実際にR7触ってきました。担当者の方がAF、MF切り替えがレンズに付いていた場合はそちらが優先されると仰っていたので、ファームでの今後の対応されて選べるようになればいいですね。
シグマ100〜400との決着もお願いします。
決着ww
R7での動画で、動画の時の音が入らないのかが気になっています。ジーコジーコ、ピントレンズの音が入らないのかな
AF,MF切り替えスイッチは、仕様みたいです。
レンズにある場合はそっちが優先されて、レンズにない場合はボディスイッチで切り替えができるらしい。
銀座で体験してきました。流し撮りっぽい動作をした時のファインダーの見え方がR5より良いのはビックリでしたね。R5は流すと途切れてしまって非常に見えづらかったですが、R7は縦横に動かしても、はたまた円を書くように動かしてもR3と同格の見え方でした。全然使える領域です。isoのノイズに関しては高レンジ領域は5D4以上R6未満と言ったところでしょうか。連写は言わずもがなですが、ブレを感じませんでした。1DX3だとミラーが激しく動くので触ってて振動がよく伝わってきましたが、R7はiPhoneみたいにサクサク連写する印象でした。操作系に関しては自分は7D2ユーザーなので色々と戸惑いはしましたが、タッチ液晶とコントローラーを駆使する事に慣れていれば(または慣れれば)現状出ているモデルで一番扱いやすくなると思います。
そう!!!!タッチ液晶でわりと解決ですね。寒冷地などグローブ時には面倒ですけど、普段使いにはとても良い
@@jetdaisuke
まさしくそんな感じがしますね。これに耐久性がついてきてどんな酷い扱い方・環境で使っても確実に一瞬を捉えに行く獰猛さが宿ったらもう・・・って感じですね。
今回もお話、めちゃ楽しかったです。
頼んでないのに望遠レンズ!?キャノンって本当に恐ろしい会社ですね(笑)
電源スイッチと、動画切り替えが一緒にあるのどうしても気になります…… 嫁さんのkiss系使ったことありますが、勢い余って動画まで動かしてしまうことあるんですよね……
90D持ってますが、質感的には90Dのほうが良さそうでしょうか。
R7を見てから7D Mk2が欲しくてたまりませんw
APS-Cの場合、高感度性能が結構気になるのですが、R7、R10、7D Mk2、90Dなどの高感度性能を比較してくれる方がいらっしゃったら嬉しいんですけどね。
なかなかこの辺りを揃って持ってる人は居ないと思いますが…。
Mark Ⅱではないですけど7d使ってます、
圧倒的に最近のCanonさんは高級感よりコスパ圧倒的重視が多い気がしますね…
でもすごい7dとかは10年以上使ってますけどまだまだ使えるなとは思います、
ジョイスティック触るとダイヤルも動きそうで怖いですが、実際はどうなんでしょうか。
素手では大丈夫かなあと。手袋だときついかもしれん
動きもの撮影では 多分7DⅡよりは比較にならないくらいいいのでしょうね
90Dの後継では?バッテリーグリップは出るんだよね?
どちらかというと7D系統はもうR6が吸収した感がありますもんね
AF/MFスイッチがレンズのもの優先は相当まずいですねw
鳥撮りにはR5は解像度がもう一つ物足りないのでR7に移るしか選択肢はないですが、ボディの質感はともかくAFとファインダーよさそうで安心しました。
R7での滋賀インスタ映え巡りを期待☆*゚
続く続くで熱が入ってますね~!
好きだとどうしても熱くなりますねw
EVFのドット数といいセンサーサイズといい、スペックを超える「何か」があると理解した!
そうですね。明らかに欲しいカメラです
結構ダメな事も言うのに貸してくれるんですね
意外や高評価っぽいですね。予約したけど安っぽさは仕方ないですかね、3万高くなってももう少しこだわってほしかったところです。
R6との兼ね合いがあるんでしょうか。それにしてもキャノンにしては出し惜しみなくやっちゃってますよね。
part2たのしみです。
これを最高級機”7”としていいのでしょうか。カメラ部TVさんも参照。
7の系譜!前に70D使ってました!いいカメラでした😊
こんばんは、実写が楽しみしております。
先日Canon銀座でタッチ&トライ時結構良い感触です、特に同じ被写体をR5(所有)クロップで同じRF800F11レンズを背面モニターで比べると明らかにR7の方が鮮明でした。
確かにコストダウンためボティ始めボタン類を剃り落とされてしまいましたね。その為、7DⅡをしばらく残しておきたい、先週連日これを持って遊んでました、やはりOVFは気持ちいいです。
プリ撮影機能でR7を予約済みです、楽しみで待っております。
まぁ、これは安いし価格相応ですね。
7D markⅡを使ってた人は今ごろR6と超望遠レンズに移行してるかもしれませんね。
鳥や動物瞳AFが下位機種にも降りてきたってだけで僕は嬉しいww
はやく後半がみた~い^^
古い町並みから、遠い風景まで、琵琶湖の湖水から 夕日や鳥などを撮影できる環境と
その技量のあるジェットさんに、試して欲しいレンズを送る、キャノンの気持ちは、解るような気がします^^🦆
頻繁に電源スイッチをオン・オフする必要のあるミラーレスカメラにおいて動画ボタンが隣にあるのは嫌なんだよなぁ
そういえばR10はレンズに指があたって痛いって言うてる人いたけどどなんやろ
このチープさならどうせなら?内臓フラッシュもつけといてくれればいいのに
サブダイヤル普通に今までの位置で回るやつで良かったのになぁ。EOSRと言いキヤノンはあの位置で変なことしたがるなぁ
とはいえDIGIC10+3千万画素の画質楽しみ。
質感は大事ですよね、いろいろな所みてると 7D+80Dが 90Dへ 、それがR7へという感じが凄くしてます。
R7にRF100-400mm、鈴鹿サーキットで試してみたいですね
次回の作例など楽しみしております
従来のサブダイヤル位置に電源スイッチあると間違えそうだし、今回のサブダイヤルはファインダーを左目で覗くユーザーには向かないな〜って感じで見送りです
従来のサブダイヤルは本体背面下部にどーんとありました。他社のサブダイヤル位置でしょうかね。EOS Kissもここが電源スイッチ。
まあ何にしても左目左手ではカメラは難儀しますよね。バリアフリーからは果てしなく遠い業界なのかもしれません。デジタルなんだから改善してほしいけど、もう下火だからその余力も残されていないのでしょう
使ってみたいカメラ〜