【カメラ】EOS R7長時間撮影・高感度撮影などやってみた!追加レビュー

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 มิ.ย. 2022
  • CanonのEOS R7の機能を更に深追いしてみました!
    ・動画電子手振れ補正
    ・長時間録画
    ・高感度撮影
    ・AFの魅力
    ※この動画で使用しているEOS R7/EOS R10は発売前の試作機です。
    Canon↓
    cweb.canon.jp/eos/lineup/r7/
    貸出協力:Canon
    #canon #rfs #eos
    DOSHA(動画と写真のグループ)
    / 359897599300391
    チャンネル登録すると新しい動画にアクセスしやすくなります↓
    / @uzumax999
    メンバーシップ始めました:
    / @uzumax999
    良かったら【コメント】【チャンネル登録】お願いします!
    UZUのインスタグラム↓
    uzumax?hl=ja
    ・ウズのTwitter↓
    / uzumax
    Yahoo!クリエーターズ↓
    creators.yahoo.co.jp/uzumax
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ///// お問い合わせ /////
    製品紹介のご依頼 / イベントの告知・取材など
    お仕事のお問い合わせは下記よりお願い致します。
    【問い合わせフォーム】
    funmake.net/promotion/
    (UZUMAX宛)
    ///// お便りの宛先 /////
    お手紙・贈り物などは下記住所へお願い致します。
    (なまものなど腐る恐れのある食べ物はご遠慮頂ますようお願い致します。)
    〒530-0011
    大阪市北区大深町3番1号
    グランフロント大阪北館7階K708
    株式会社FunMake(UZUMAX宛)
    funmake.net
    利用音楽サービス:Epidemic Sound
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 40

  • @user-nj8od2ov8p
    @user-nj8od2ov8p 2 ปีที่แล้ว +3

    ありがとうございます。高感度耐性のテストがとても参考になりました。R6との比較がわかりやすかったです♪

  • @evejuno
    @evejuno 2 ปีที่แล้ว

    犬を撮影してるのですごい参考になりました!
    他の配信者さんより為になりましたありがとうございます

  • @1028oda
    @1028oda 2 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます。4k30Pでも充分長まわしできるんですね!とても参考になりました。
    高感度耐性テストも優秀だと感じました。APS-Cでこれだけ出来るとは、さすがです。

  • @fuyutuki1
    @fuyutuki1 ปีที่แล้ว

    今使ってるのが 7dmark2 という事と、すでに発注済みなのに気付いてしまいました。 R7にはGPSがオプションになっちゃうんですね😭 iPhoneと常時接続させっぱなしにしておけば、iPhoneからの GPSデータ取得してくれるんですかねぇ?

  • @user-st1lv8rt8p
    @user-st1lv8rt8p ปีที่แล้ว +2

    EF-Sレンズばかり5本も揃えてしまったので、
    R7とEF-S10-22mmf3.5-4.5との相性コメントは参考になりました。

  • @dena6107
    @dena6107 2 ปีที่แล้ว

    高感度耐性は一番知りたかった情報です。ありがとうございます。

  • @2002panya
    @2002panya 2 ปีที่แล้ว +1

    裏面照射でもなく積層でもない表面照射CMOSセンサー及びDIGIエンジンで高感度の強くできる技術があるのはCanonの強み
    これからは裏面照射型とどう競わせて新型を出してくるのか楽しみですね

  • @KenichiroCH
    @KenichiroCH ปีที่แล้ว +1

    こうやって見させてもらうと、ますます欲しくなってしまいますね~
    動画機としての方が使い勝手が良いようにも思えました。
    GH6や動画専門のBlackmagic Pocket Cinema Cameraも気になるのですが、また悩みが増えそうです。
    RやRPでも決して撮れないわけではないですが、新製品には惹かれてしまいますね。。。

  • @masa-wb9ji
    @masa-wb9ji ปีที่แล้ว

    動画撮影時の音が入り込みますか?。ピントリング(ジーコジーコ)の音が入りますか?。その事が気になりました

    • @uzumax999
      @uzumax999  ปีที่แล้ว +1

      レンズによると思いますけど、今回のキットレンズは音はほとんど入らなかったです。

  • @aikusa_eisa_ch
    @aikusa_eisa_ch ปีที่แล้ว

    2:48 クロップマックスになりますと、感じの良い乱一世さんに見えてきました(笑)
    レビューありがとうございます♫

  • @tomot.9177
    @tomot.9177 ปีที่แล้ว

    ファームウェアアップデートで対応して欲しいな R6愛用しているので
    デジタル時代 やはり新しい方がいろいろ優れてるなあ(高級機だけでなくても)
    忘れられたようなEF-Sレンズも見直されるかな

  • @fuyutuki1
    @fuyutuki1 2 ปีที่แล้ว

    長時間撮影、バッテリーグリップ無いぶんは予備バッテリーで対応すれば、どーにでもなりそうですね♪ 温度計表示は目安にもなるしありがたいですね。炎天下で三脚固定なら、白いタオルかけたり三脚に傘を取り付ければ、どーにでもなりそうですね♪ 薄暗い室内でのISO高感度撮影、ノイズ感は拡大でもしなきゃ気にならなさそう。早く手元に来ないのか楽しみです。使い慣れたら、NDフィルターデビューしてみたいっす♪

  • @xdog_tohta
    @xdog_tohta 2 ปีที่แล้ว

    昨日、渋谷ヒカリエで開催されたVIDEO GRAPHERS TOKYOで触ってきました!
    意外に小さくて驚きました。ちょっと質感が足りない気はしましたが・・・。
    RF100-400との展示もあり、ちょうど良い組み合わせだなと思いました!

    • @uzumax999
      @uzumax999  2 ปีที่แล้ว +1

      私もヒカリエ行きたかったんですけど、家の事情と仕事で行けませんでした😂
      100-400mm良いですねぇ!

    • @xdog_tohta
      @xdog_tohta 2 ปีที่แล้ว

      ヒカリエでお会いしたかったです!ご家庭の事情じゃ仕方ないですね(我が家は帰宅してから大変でしたw)

  • @user-ry4eg2sg9z
    @user-ry4eg2sg9z ปีที่แล้ว

    いつも楽しみに見させていただいてます
    一概には言えないと思いますがポートレート撮影など人物を主に撮影する場合5Dmark4と比べたらどちらをお薦めされますか?

    • @uzumax999
      @uzumax999  ปีที่แล้ว +1

      人物メインならフルサイズセンサーの5Dmark4選んじゃうかも。
      いやぁ、でもなんとも言えないっすね😅

    • @user-ry4eg2sg9z
      @user-ry4eg2sg9z ปีที่แล้ว

      @@uzumax999
      ありがとうございます!
      参考にさせていただきます!!

  • @user-kc3nu1yx7v
    @user-kc3nu1yx7v 2 ปีที่แล้ว

    動画の放熱は、
    センサーを積層型にするか
    排気ファン導入か
    筐体ボディをマグネシウム合金使うかなんですが、低価格にするためプラスチックにしたため 熱問題は仕方ないですが夏の屋外で発生するでしょうね🎵
    メリットは、むしろR3のAF方式を入れたことですね👍
    まあ、R7 発売直後くらいには、
    R5や6にもファームアップ是非とも
    キャノンにお願いしたいすね💢

  • @highlow5226
    @highlow5226 2 ปีที่แล้ว

    たぶん予約しないと発売当日には手に入らなさそうですがX-H2s・X-H2の事もあってなかなか悩ましいです。
    R10が防塵防滴なら悩まずに予約したんですがね。
    っていうかUZUさんの紹介するデジイチ皆欲しくなってしまうが・・・大蔵省が・・・。

  • @-nyantaro-
    @-nyantaro- 2 ปีที่แล้ว +1

    タッチアンドトライ昨日行ってきました。
    自動水平補正は1度や2度くらいまでなら補正してくれる感じでした。
    斜めに撮れちゃって失敗しちゃった〜って場面では役に立たないですね。
    大きな期待して無理してR7買うような人の場合、価格抑えてR10でもいいかも。

  • @yitstationfromyossuibukki-1999
    @yitstationfromyossuibukki-1999 2 ปีที่แล้ว +1

    ご無沙汰してます。
    キヤノンの総合的なカメラ性能の凄さを認識しましたね。
    EOS R5/R6の時から薄々感じてはいましたが、EOS R7もカメラの総合的な性能がいいですね。
    先日タッチ&トライに大阪中之島のフォトハウスにお邪魔しましたが、EOS R7の高感度耐性がJPGのISO6400でも全然平気だったので、UZUさんのISO12800の作例で説得力が増してくる。APS-C 3250万画素でここまでの性能を発揮するとは思いもしませんでした。
    しかもAF性能や連写、動画の画質。そして価格がボディだけで20万円前後!
    ここにおいても抜かりがないので、『キヤノンさん、実はこっちで売り上げを確保したいんじゃないか?流石だな!』と感服しました。

  • @user-ck2yq8nb5h
    @user-ck2yq8nb5h ปีที่แล้ว

    EFに対するAE-1というイメージです
    安っぽい操作感ですが性能は悪くないのよって感じ

    • @nozomionda802
      @nozomionda802 ปีที่แล้ว

      久須田さん ならば さらにA-1 もしくは
      AE-1programを期待してしまいますね!

  • @AtaBoraBasar
    @AtaBoraBasar 2 ปีที่แล้ว

    猫の名前は何ですか? どちらもとても美しいです。🥰

    • @uzumax999
      @uzumax999  2 ปีที่แล้ว +1

      三毛猫が「あんず」キジ白が「くらげ」です😺

    • @AtaBoraBasar
      @AtaBoraBasar 2 ปีที่แล้ว

      @@uzumax999 素晴らしい 🥰😻😻

  • @koji972
    @koji972 2 ปีที่แล้ว

    手ぶれ補正…ドンマイ

    • @uzumax999
      @uzumax999  2 ปีที่แล้ว

      まぁ、手ブレ補正はこんなもんですよね😄👍

  • @user-pb7go9hj2b
    @user-pb7go9hj2b 2 ปีที่แล้ว

    ピアノの演奏会での動画を撮りたいと思うと・・・カメラメーカーって普通のカメラ用に
    ソニーの様な音声入力システムや製品がないのはなぜなんだろう?
    やっとR7って音声のデジタル入力が出来そうなので,機会があったら、やって欲しいです^^
    カメラでいい音の動画を撮る方法って、多くの人が知れば幸せになれそうなので、是非~

    • @xdog_tohta
      @xdog_tohta 2 ปีที่แล้ว +2

      一応純正マイクで、ソニーみたいなデジタル録音できるマイクが出ていますよー。
      マルチアクセサリーシュー 指向性ステレオマイクロホン DM-E1D
      37,500円(税込)
      社外品では、EOS R3用としてタスカムからXLRマイクアダプタも出てますので恐らく使えるかと?
      XLRマイクアダプター
      キヤノンキット CA-XLR2d-C
      65,780円

    • @user-pb7go9hj2b
      @user-pb7go9hj2b 2 ปีที่แล้ว +1

      @@xdog_tohta さま
      貴重な情報ありがとうございます^^
      R3用のキャノンマイクが接続できる様な物のが
      R7や多くの入門機種にも、あるとさらにうれしいです~^^

    • @xdog_tohta
      @xdog_tohta 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-pb7go9hj2b さん
      あ、DM-E1DはR7やR10でも使えることをスタッフさんに確認しました。
      なので、恐らくタスカムのも使えるのではと思ってます。調べてないので、スミマセン。

  • @user-lf3ln4mb6s
    @user-lf3ln4mb6s 2 ปีที่แล้ว +3

    天体写真をやってほしい。

  • @majicalma7
    @majicalma7 ปีที่แล้ว

    何故白ボディーカメラを出さないんだ!APSCは10ミリから出すか10ミリ以下で出すかで本体の価値は随分変わると思う、キャノンなら出さないと嘘だよね、富士ですら出してるし、まさかサードパーティー製でマニュアル使えとか無いわな。
    常用レンズとLレンズの価格差を考えると低価格機の意味合いが微妙になってしまうのが残念、そこを抑えても低照度での感度性能はフジでは勝てるようになるかどうかで、勝負の流れは変わるでしょうね。
    そうなると、小型機はキャノン・フジ、フルサイズはキャノン、フルサイズ以上はペンタックス・フジとなるんじゃないでしょうか、長期的に使い勝手のいいものと撮影者への意味のある製品を提供できるメーカーはこのくらいしかないでしょうね。

  • @hisato9026
    @hisato9026 2 ปีที่แล้ว

    身もふたもない事言ってしまいます。所見は参考になりますが、自分で購入し触ってみないを分からない部分ってありますね。失礼しました。

    • @uzumax999
      @uzumax999  2 ปีที่แล้ว +1

      だからリアルは面白いんすよ😀👍

  • @takagoody410
    @takagoody410 2 ปีที่แล้ว +3

    R7よりR10の高感度画質の方がよく見えるんだが。。。APS-Cで3200万画素ってキャノンは何考えてんだか。R10と同じ画素数にすればよかったのに。