Why right curves are not easy | RIDE LECTURE 021 | RIDE HI

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ต.ค. 2024
  • ( 本映像の記事が収められている雑誌「RIDE HI」はコチラ!amzn.to/3xQ0EVq )
    第21回は「右カーブはなぜ苦手」です。
    山の中の曲がりくねったワインディングを走ると、当然ながら左カーブがあれば右カーブもあります。ところが右カーブだと、うまく曲がれず大回りになって冷や汗のライダーが多かったりします。
    左カーブなら難なく曲がれるのに、これが右だと苦手に思うのはなぜでしょう。
    ほとんどの人にとって、右カーブが苦手な理由は軸足の関係。足で立っているワケでなくても右へ傾けるとき、軸足側ではないため感覚的にリカバーしにくい警戒心が顔を出し、いつでも引き起こせる体勢に身構えてしまうからです。
    この状態では、身体の重心を旋回するイン側の下のほうへ移動しづらく、結果として左カーブのように体重を利用した曲がり方ができません。
    ではどうしたら右カーブを左と同じように曲がれるのでしょうか?
    答えは、いかに左と同じように右で身構えず、無駄なチカラを入れないようにするしかありません。
    そのチカラの抜き方など、生徒役の平山さんにネモケンが細かく指導。ちょっとしたコツで、大きく違ってくるので、皆さんもぜひ参考になさってください。
    ーーーーーーーーーー
    初心者大歓迎のサーキット走行会で“曲がる”を体感してみませんか!?
    ネモケンからレッスンを受けられる
    「BIKE GATHERING」
    ride-hi.com/ev...
    ーーーーーーーーーー
    <RIDE LECTURE(ライドレクチャー)とは?>
    ネモケンがスポーツバイクの乗り方を指南するRIDE LECTURE。略して、ライレク。
    <出演者>
    教えるひと:ネモケン(根本健。元GPライダー。RIDE HIプロデューサーでバイク歴57年)
    教わるひと:平山ことみ(バイク歴3年。モデル、ワインソムリエ、ウィスキーエキスパート)
    雑誌『RIDE HI』で連載中のRIDE LECTUREと同じカリキュラムで、雑誌の文字とイラストだけでなく動画でも確かめられる連動企画です。生徒役は平山琴美。ビッグバイク免許歴3年ですが、典型的な怖がりさんなので、皆さんにわかりやすく安心で楽しめる操作方法を身につけていきます。
    ビギナーだけでなく、キャリアはあってもたまにしか乗らない人も、苦手だったり不安に思うシチュエーションに遭遇します。そんなときまだバイクに慣れていないから、繰り返し乗るうちにいつか慣れてうまく乗れるようになる……と思いがちですが、それは間違い。
    ライテクはその操作がなぜどうして有効なのか、ひとつひとつ理由を覚えて納得しないと、同じ勘違いを繰り返すだけで、いつまで経っても上達しません。
    また怖さを伴う練習もNG。不安にならない方法で、正しい操作ができたときの違いを実感しながら、積み上げていくのが一番です。
    思うように走れると、バイクの楽しさは何倍にも拡がります。そんなバイクライフを目指し、伝授している様々なコツをぜひ身につけてください。
    撮影 / 正田啓人(RIDE HI編集部)
    編集 / 岡村大輝
    生徒 / 平山ことみ: / hirayamakotomi
    協力 / 本田技研工業:www.honda.co.j...
       / サイン・ハウス:sygnhouse.jp
       / SHOEI:www.shoei.com/
       / ユーロギア ダイネーゼ &AGVジャパン事業部:www.dainesejap...
    #ネモケン​​ #ライテク​​ #ワインディングの走り方 #右カーブ #ブラインドコーナー ​#ツーリング ​#重心を下げる​ #雑誌連動​​ #オートバイ​​ #motorcycle​​ #平山ことみ​ #ridehi​​

ความคิดเห็น • 52

  • @6exhaust
    @6exhaust 3 ปีที่แล้ว +12

    初心者の場合、右旋回時はアクセル側の右手が下になる為、ハンドルを支えようとする右手に力が入って
    アクセルコントロールがし辛くなるからだと思ってました。(特に小旋回時)
    しっかりとニーグリップができてれば上体に無駄な力は入らないんですけどね。

  • @kibunya123
    @kibunya123 3 ปีที่แล้ว +6

    右カーブはガードレールに刺さる恐怖心と、アクセルワークが伴うから曲げにくいのもある。
    左カーブは最悪対向車線があるから少し安心感がある。

  • @fzronly1312
    @fzronly1312 3 ปีที่แล้ว +3

    私は自転車でこの感覚を掴みました。シートに体重を乗せれば超曲がります。又自転車ってハンドルを切って曲がる乗り物ですよね。バイクでハンドル切って曲がるのはタブーなのでよかったら試してください。

    • @中島栄治郎
      @中島栄治郎 3 ปีที่แล้ว

      超低速「メーター見、10キロ位」では、ハンドルを切る。もしくは、上半身を曲がりたい方向に向ける良いと教習所で教わりました。
      実際、安全に曲がれましたよ。

    • @hidenobuwatanabe7051
      @hidenobuwatanabe7051 ปีที่แล้ว

      俺も自転車はおすすめです。
      軸足の練習ではバットの素振りやボール投げも練習になりますよ。
      右、左とどちらでも違和感なく足腰を使えるようになるのがいいかな。

  • @user-R.kagaku
    @user-R.kagaku ปีที่แล้ว +1

    右コーナー苦手の原因から仮説を立て、実際に走って検証してます
    th-cam.com/video/y3eRJeLFmEY/w-d-xo.html
    仮設が合っているかは、皆さんの検証次第になりますが・・・

  • @destroyer.motochannel
    @destroyer.motochannel 2 ปีที่แล้ว +2

    この女性の気持ちが分かるバイク歴28年のオレって・・・

  • @DEN-hs7lk
    @DEN-hs7lk 3 ปีที่แล้ว +3

    尾てい骨の皮が擦り剥けるくらい腰をカクカク…お尻体重、加速・減速の姿勢、昔は上手くなりたいから入浴時に風呂イスでひたすら練習してた頃を思い出しました(笑)

  • @nandemor123
    @nandemor123 8 หลายเดือนก่อน +1

    右側にブレーキやアクセルがあるのもあるかも
    慣れてないと、バンクしてステアを切りながら操作するのが怖くて体重が移動できないか手に力が入り過ぎて自然に曲がれない
    外側の左足でしっかりホールドして上半身をフリーにするとステア操作もしやすい

  • @ハリマオ怪傑-l8k
    @ハリマオ怪傑-l8k 3 ปีที่แล้ว +4

    片足立ちでの重心保持説明は、なるほどと失礼ながらも感心致しました。バイク以外の日常や若い時に陸上でコーナーを走っている時も、今思うとそうだったなと感じています。
    この原理原則を知って右コーナーも意識すればより良く走れそうです。
    最新号の「上手さと速さの違いとは?」も買って熟読させてもらっています。
    本当にいつも勉強になります。
    ありがとうございます。💪

  • @IzunokuniZ
    @IzunokuniZ ปีที่แล้ว +2

    腰を下げるんですね。根本さん有難うございます😊。

  • @和夫-b3f
    @和夫-b3f ปีที่แล้ว +1

    左足はギアチェンジに 対し、 右はフットブレーキの力作業だから それに起因する幾分の筋肉の硬直が残り易いから 右は苦手になるのかな

  • @MOTO-pk1ub
    @MOTO-pk1ub 10 หลายเดือนก่อน +1

    正座しながら試したらよくわかりました!
    バイク乗らなくても結構わかるものですね。

  • @モトフルちゃんねる
    @モトフルちゃんねる 3 ปีที่แล้ว +2

    初めまして、長年右カーブの方が苦手な理由がわかりました。

  • @だーちゃん2970
    @だーちゃん2970 3 ปีที่แล้ว

    私は軸足は左ですが、先の見通しづらい左コーナーの方が苦手です。目線を先に持っていける右コーナーの方がアクセルをきちんと開けることができグイグイ曲がれてる気がします。タイトなワインディングになればなるほど左コーナーは先が見えづらいのでアクセルを開けられずリズムが狂ってしまいます。Uターンなんかの小回りは左の方がやり易いんですが、、、

    • @だーちゃん2970
      @だーちゃん2970 3 ปีที่แล้ว

      @根本健 わざわざコメントありがとうございます!次回以降の動画楽しみに拝見させて頂きます!

  • @やとまとまと
    @やとまとまと 3 ปีที่แล้ว +2

    今回もご指導有難うございます。重心を低くを意識してみます👍

  • @sakamichi23
    @sakamichi23 2 ปีที่แล้ว +1

    自分も右カーブ大の苦手ですが、左手放して片手運転するとビックリするくらいスイスイ曲がれるんです。
    やっぱ重心の問題なのかなと感じました。

  • @でおん-e3o
    @でおん-e3o 3 ปีที่แล้ว +1

    セミが激しく泣いてましたね🤣
    カーブは全体的に苦手なのですが、私は左折時に膨らみやすい傾向があります。
    ボールを蹴るのは左脚だから?

  • @wan23n
    @wan23n 3 ปีที่แล้ว +1

    先日ツーリングに出かけたときに020の回を思い出しつつ乗ってみました
    脇の力を抜きダランとするより、先にイン側のお尻の筋肉に力を入れてみたり、同じ力を入れるにしてもどの方向(真下なのか真下に沈み込みながら斜め前方とか)なのか
    いろいろ試してたら動きが全く違うことに気が付きまして
    さらにあるカーブのポイント以降左手が離せるくらいお尻以外の力が抜けていたんです
    一点に入力を集中すると他の力が抜けてるのかもしれませんね
    上手いこと動きの軸が作れたのかもとおもっています

    • @wan23n
      @wan23n 3 ปีที่แล้ว +1

      @根本健
      ありがとうございます
      いろいろ試しながら自分なりの正解の動きというか意識というかからだに馴染むように精進して楽しみます

  • @降星
    @降星 4 หลายเดือนก่อน

    スキーしてた人は左右ターンの得意不得意がバイクと同じと思います。軸足側はそちらの腰の側面がリラックスできて伸びるけど不得意な反対側は伸びない。リーンアウト姿勢が出来ないというか。判別は横座りで尻を下せる方はターンが楽、尻を下すと上半身も倒れてしまう側は不得意の方。不得意側のストレッチも有効です。

  • @teppei0412
    @teppei0412 3 ปีที่แล้ว

    昨日、走行中同じ事を感じました。
    コーナーリング侵入時の「視点」、「意識」、「集中」のバランスではなかろうか?
    左通行の日本では、左コーナー侵入時、センターラインに寄る場合、然程意識せずクリッピングポイントに「視点」、「意識」、「集中」できる。
    右コーナーの場合、侵入時、路側帯の白線近くを通る場合、砂、砂利、草、様々な障害物、また、外側の溝やガードレール等が目に入り、「意識」が分散される。
    そして、どうしても早めにイン(右)側に寄りやすくなる。結果、走行ラインの選択幅が狭くなり、左コーナーに比べ、右コーナーが難しくなる。
    のかな?などと、思いました。
    EU等、右側通行の道ではどうなのか?試したくなりました。(≧▽≦)

  • @orenohandle
    @orenohandle 3 ปีที่แล้ว +1

    お爺さん、気を付けて運転されて下さいね。

  • @hidex13
    @hidex13 2 ปีที่แล้ว

    スケボーやスノボ🛹の軸足と同じ理屈ですよねー。左は曲げやすい。右は曲げにくい。右利き左利き。左利きの人って逆に左カーブが苦手なんでしょうか?

  • @たらいトプ
    @たらいトプ 3 ปีที่แล้ว

    体が左を向いたままで右カーブを曲がっているから。

  • @zDW9IAkVKomasaki
    @zDW9IAkVKomasaki 3 ปีที่แล้ว

    腰動かすとき、ステップ蹴って腰浮かして動かします。
    同時に肩から抜重、顔の位置はあまり下げずに…。
    できるんだけど、リーンアウトの方が簡単。というか勝手に動く
    来週のBIKEGATHERINGブレーキのテーマですが、右カーブ見直しも兼ねて楽しみです。
    現時点の予報では、来週末「雨」ですけど😰

  • @-omusubi-
    @-omusubi- 3 ปีที่แล้ว

    右曲がりが上手く出来ないと何章か前の動画に書き込みさせてもらいましたが、いろいろ意識しても全然上手く曲がれません。
    右曲がりが上達すれば、もっとバイクが楽しくなるのになって思っています。
    そろそろ暑い時期が終わるので、久しぶりにバイクに乗ってみようと思います。

  • @tj815
    @tj815 2 ปีที่แล้ว

    自分は逆に左が苦手ですね。右は対向車が見やすく安心できますが、左は対向車のセンターはみ出しに対策でインベタで走ろうとするせいか、見通しが悪くなり怖いです。

  • @aa-gc3oe
    @aa-gc3oe 2 ปีที่แล้ว

    日本は左側通行だからかと思ってました。 外国人に聞いた事ないけど、右側通行の国は右が得意で左側が苦手なのかぁ?って勝手に想像してた。

  • @毎日がんばる-z4t
    @毎日がんばる-z4t 3 ปีที่แล้ว

    心臓の位置説がありますね。理由は転倒した時左カーブは左上腕で心臓をかばえるが、右転倒はかばえ切れないからとの説です。あくまでも一つの説で証明されていません。本能です。

  • @ノザキング-n9q
    @ノザキング-n9q 2 ปีที่แล้ว

    公道だと右カーブは物理的空間がイン側に存在するにも関わらす、それをないものとして走らなければならないから感覚的に走りにくい、と感じるのかな。

  • @veloringer12231710
    @veloringer12231710 3 ปีที่แล้ว +2

    道路はかまぼこ型なので右カーブが逆バンクになるからでは?

  • @ShuichiMukawa
    @ShuichiMukawa 9 หลายเดือนก่อน

    このチャンネルのライテク解説は、どへたな私には難しすぎます。

  • @higepanchi
    @higepanchi 3 ปีที่แล้ว +2

    よかった、私だけじゃなかったのね。低速の小回線の練習で右ばっかりに時間がかかっていた理由が解けました。

  • @JIN-vi2gf
    @JIN-vi2gf 3 ปีที่แล้ว

    右カーブはスイ〜と曲がれるのですが左はインに入り過ぎてしまい右ほどスイ〜と行けない…

  • @tetsukamo895
    @tetsukamo895 3 ปีที่แล้ว +4

    心臓が左側にあるからって説もあるけど、日本の場合右コーナーは対向車を意識することも関係してくると考えます。
    学校などのグランドにあるトラックも左まわり。
    結局繰り返しで身につく感覚なので、体重移動で曲がるスキーやスケートで訓練するのも良いと思います。

  • @surgekiller
    @surgekiller 3 ปีที่แล้ว

    根本 健さん木人形の様に見えました。

  • @A1shio
    @A1shio 3 ปีที่แล้ว

    なるほど〜
    バイクと関係ないけど、スノボ のスイッチにも応用効きそうだ🏂

    • @A1shio
      @A1shio 3 ปีที่แล้ว +1

      @根本健 なるほど〜
      以前から、スキーやスノボ のカービングターンとバイクでトラクションをかけて気持ち良くコーナリングが出来た時の感覚が、ほぼ一緒だと思ってたのですが、間違いではなかったって事ですね^ ^

  • @伊藤夏五郎昌輝
    @伊藤夏五郎昌輝 3 ปีที่แล้ว

    昔は手前も上半身をオーバーアクションで乗っていました。無駄な動きをしていたのだと、今更ながら気が付きました。日々もっと楽にRideできるよう意識します。

    • @伊藤夏五郎昌輝
      @伊藤夏五郎昌輝 3 ปีที่แล้ว

      @根本健
      詳しい解説をして頂きありがとうございます。今日は某河○湖までツーリングをして来ました。ワインディングでは以前より安定して曲がれました。ネモケンさんのおかげです。ありがとうございます。

  • @狛犬-w1y
    @狛犬-w1y 3 ปีที่แล้ว +1

    私は元々左利きを右利きに強制させられたせいか、左回りが苦手です。
    教習所では左折、左回りのUターンに苦戦した思い出があります。

    • @hidenobuwatanabe7051
      @hidenobuwatanabe7051 ปีที่แล้ว

      左利きで左コーナーが苦手だったんですよね。
      バイクに乗る様になってから右手右足を極力使って大きく意識を変える様にしました。
      結果的に利き手がどっちなのかわからなくなるくらい使えてます。
      ただ頭の中にスイッチが存在していて切り替えないとダメなんですけどね。両手両足完全にバラバラな操作は無理だった…

  • @chuns7640
    @chuns7640 3 ปีที่แล้ว

    バイクに乗り出した16歳の頃は、KH400・GT380・GS400・CB400F・ホークⅡ・
    Z400FX辺りが主流だった。
    まあ昔のバイクは現在のに比べ曲がらない・止まらないからね
    KHに乗ってたけど、内側に重心乗せて気合でねかす乗り方してたな
    ブレーキも前はそこそこしか効かず後ろはちょっと強めに踏めばすぐロックしたな
    RVF400を借りて乗ったら、なんじゃ~こりゃ!だった
    加速は良いしコーナーではペタってねるしブレーキは効くし
    コーナーでリヤが少々滑っても安心してアクセル開けられるしさ
    曲がらない・止まらない・重い・旧車乗りだったので
    現行車は乗りやすいです。
    初心者は左右どちらのコーナーでもリーンインとリーンアウトを
    遊びながらしてれば重心のかけ方や移動が覚えられると思うけど。(違うかな)

  • @hirotana735
    @hirotana735 3 ปีที่แล้ว

    右利きが左手で箸を操作できないのと同様に、体幹の操作にも得て不得手があるだけ。どんなに頑張ろうがそう簡単に両利きにはならないのと同様に、一生直らないと思う。運動神経が良い人はその誤魔化しが上手い。運動神経が悪い人は、型を身につけるしかない。型を繰り返してとにかく再現できるようになれば、それなりに曲がれるようにはなれてるはず。

  • @kinooohasi
    @kinooohasi 2 ปีที่แล้ว

    視界の違いもあるでしょうね。
    右カーブでは対向車線をまたいで自分が走る路面が見えるわけだから、見つめる方向にバイクが向かってしまうという性質上、対向車線にはみ出てしまう進路になります。
    それを抑えようと無意識に処理しているのが、右カーブの時に感じる違和感なのかなと私は思います。
    軸足の矯正はスノボをグーフィースタンスで滑り倒すのが効果的かもしれません。

  • @sirosiba-momo
    @sirosiba-momo 3 ปีที่แล้ว

    日本人の8割は右足軸足、右足利き足
    片足立ちをすると本当は右の方が体勢を維持しやすいはずです
    ボールをけるのは右足だと思います
    いつも楽しく拝見していますが
    右足で片足できない的な発言がありました
    この部分だけ納得できません

    • @ponko2rider
      @ponko2rider 3 ปีที่แล้ว +5

      蹴る足=軸足と思ってるのが違うと思います。右で蹴るなら軸は左ですよ。

    • @sirosiba-momo
      @sirosiba-momo 3 ปีที่แล้ว

      知らない人はこうですよね
      私フィットネスクラブで働いていました
      最初にフィットネスレベルを図るのですが
      片足立ちで何秒立てるか図ります
      8割の人が右のほうが長く立てます
      よって日本人の8割が軸足が右
      統計によって判明されてます

    • @A1shio
      @A1shio 3 ปีที่แล้ว +2

      @@ponko2rider 貴方のおっしゃる通り。

    • @sirosiba-momo
      @sirosiba-momo 2 ปีที่แล้ว

      知らない人を相手にした自分がバカでした
      日本人のほとんどが軸足ときき足が一緒
      きき足を使うときは違う足が軸足になる
      でもきき足を使わない場合
      きき足が軸足になっていることも気づいていない
      そんなことも理解できない人に
      わかってもらおうとしたのが間違いでした