【悩みの本質】悩んでいる人が必ず言えないひと言とは?「聖書以上に必要」と言わしめた伝説の心理学書のメッセージ【社会心理学者 加藤諦三】(第2回/全2回)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ก.ค. 2023
  • 前編 • 【負の感情の秘密】落ち込む感情も不愉快も根拠...
    ▼目次
    00:50 悩みを抱える人の共通性を説いた心理学者デヴィッド・シーベリー
    05:36 どうすれば その「悩み」から抜け出せるのか?
    08:50 今を生きる人たちへ私が伝えたいこと
    ▼番組概要
    どうしても周囲の人と比べてしまう。
    自分がどんな人間なのか見えなくなる。
    そこで、人生の言葉を紡ぎ続ける社会心理学者の加藤諦三さんは私たちに語りかけます。「人生には貴方本来の資質に反するような義務はないのです」
    伝説の心理学者デヴィッド・シーベリーの翻訳から加藤さんが掴んだ悩みの本質とは?
    ▼出演者プロフィール
    加藤諦三
    1938年東京生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業、同大学院社会学研究科修士課程修了。東京都青少年問題協議会副会長15年歴任。09年東京都功労者表彰。16年瑞宝中綬章受章。現在、早稲田大学名誉教授、元ハーバード大学 ライシャワー研究所客員研究員、日本精神衛生学会顧問、早稲田大学エクステンションセンター講師。 社会心理学に関する著書多数。アジア圏を中心に翻訳出版もされている。また、50年以上にわたり全国で講演会を行う。40年以上パーソナリティをつとめるニッポン放送系ラジオ番組「テレフォン人生相談」に出演中。
    加藤諦三ホームページ www.katotaizo.com
    ▼本の要約サービスflier(フライヤー)「7日無料トライアル」
    www.flierinc.com/welcome
    ▼flierアプリを無料ダウンロード
    iOS:apps.apple.com/jp/app/id10222...
    Android:play.google.com/store/apps/de...
    #加藤諦三 #幸福論 #テレフォン人生相談

ความคิดเห็น • 237

  • @kumachan.358
    @kumachan.358 10 หลายเดือนก่อน +619

    加藤先生がお元気そうで嬉しい!

  • @user-sg4yd6su1h
    @user-sg4yd6su1h 10 หลายเดือนก่อน +266

    自分は6年前にウツで失職したままの50代男性です。
    ウツになる前から、いつも他人に合わせようとしては上手く行かず、生き辛さは日常茶飯でした。
    今思えば、親や親戚、教師や同級生、上司や同僚、いろいろな他人に批判され、どうしたら批判されずに済むか?ばかり気にしていました。
    しかし、それらの批判が「大きなお世話」と解ると何でもなくなり、「ただの暇人ども」と感じるようになりました。

    • @user-hp1bc2zr6v
      @user-hp1bc2zr6v 4 หลายเดือนก่อน +80

      私も、今掃除の仕事してるんですが下に見られるというか親戚や友達からそんな仕事何でするの?とか他にやれる仕事あるでしょ、早く真面目に働けなどと言われます。
      どうすれば批判されずに済むのかばかりいつも考えています。
      でも暇人どもですよね!何で人の仕事がそんなに気になるのか不思議です。ありがとうございます!

    • @aa-gp9me
      @aa-gp9me 4 หลายเดือนก่อน +65

      掃除の、仕事してる感いいですよね。
      人間にとって意義ある仕事の一つだと思う。

    • @user-sz5gq7er7g
      @user-sz5gq7er7g 3 หลายเดือนก่อน

      ​@@user-hp1bc2zr6vうるさい事を言うしがらみとなる人たちから、物理的に距離を置くことが一番と思いますよ!
      無くてはならない、社会にとって大切なお仕事です。あなた様のお仕事に感謝です🙏

    • @user-we9de2iu5b
      @user-we9de2iu5b 2 หลายเดือนก่อน +52

      @@user-hp1bc2zr6v
      どうして掃除の仕事をして批判されるのか理解できないです。それこそ うさぎとカメですね
      わたしたちが日々気持ちよく生活できるのは 見えないところで綺麗にしてくれる人達がいるからだと感じています。すごく徳をつまれてる生き方だと思います。

    • @user-jm5ib8ds8f
      @user-jm5ib8ds8f หลายเดือนก่อน

      ​@@user-hp1bc2zr6v
      私も清掃の仕事をしています。
      汚れを取り、元の状態にする事がとても気持ちいいです。
      一人で黙々とでき、また体を動かすので、ごはんもおいしくいただけ、夜はぐっすりと眠れる。そしてお給料までいただける❗️
      お互いに楽しんで頑張りましょう❤

  • @user-om3rm7cv7v
    @user-om3rm7cv7v 5 หลายเดือนก่อน +163

    4:27
    余計なお世話なんですよ。
    ここすごく好きです

    • @t23uag51SJv
      @t23uag51SJv 15 วันที่ผ่านมา +1

      先生の真骨頂ですね😊

  • @runrumba2175
    @runrumba2175 5 หลายเดือนก่อน +221

    少し病んでる時タイトルで本を選んで買ってたら加藤先生の本ばかりでした。
    本当に神です。

    • @Yoshisada
      @Yoshisada 5 หลายเดือนก่อน +24

      俺も、落ち込んだときは加藤さんの本に立ち返ってる。

    • @ffrr4318
      @ffrr4318 4 หลายเดือนก่อน +14

      同じく。学生の時に苦しさの原因が少し分かったキッカケの1つはは加藤先生の文庫本でした。

    • @kyoni8687
      @kyoni8687 2 หลายเดือนก่อน +3

      同じくです。若い頃からずっと!です

  • @user-xk7cu7zs1t
    @user-xk7cu7zs1t 10 หลายเดือนก่อน +141

    60歳、女性です。本で20代を過ごさせていただきました。TH-camで拝見できている事が更にありがたく思っております。本とは違う声と映像で配信していただいておられる事に感謝でしかありません。人生の道標です。出会えましてありがとうございました

  • @youtsube09
    @youtsube09 11 หลายเดือนก่อน +138

    不幸を受け入れないと、受け入れないことに振り回される…か。心当たりが多すぎて、なるほどと思いました。

  • @user-jh1hz6ul1x
    @user-jh1hz6ul1x 22 วันที่ผ่านมา +9

    どんなアドバイスも読書も受け入れなかった息子が加藤先生のレジリエンスの本を渡したら何故か受け取りました。それからは素直に話せるようになりました。息子と私の人生が救われました。

  • @user-kt8rb5ol2c
    @user-kt8rb5ol2c 10 หลายเดือนก่อน +122

    私は加藤諦三先生のお言葉で不幸のどん底だと思っていた事から幸せになった若者の一人です。

  • @tubetube37564
    @tubetube37564 8 หลายเดือนก่อน +42

    巷で目にする「自己変革」やら「自己向上」などを促すメッセージは
    そういう内容を言うことで稼げる他人のビジネスに過ぎない、
    と感じ始めていたタイミングだったので一層納得できて良かったです。
    物を売りたい側からしたら今の自分に満足していて欲しくないんですよね。

  • @0815koichi
    @0815koichi 10 หลายเดือนก่อน +115

    他人を断ったら申し訳ないと思う妄想ってあるよね。相手はなんとも思ってないこともあるのに

  • @user-yw7os3mx4u
    @user-yw7os3mx4u 11 หลายเดือนก่อน +129

    コントロールできないものに注力しちゃいけないですよねほんと。

    • @user-wz2ou8ww6g
      @user-wz2ou8ww6g 28 วันที่ผ่านมา +3

      ありがとう先生
      私は先生の仰る通り、変な事を言う人の話を真に受けず「好き勝手言ってろ」って常に思って生きてます

  • @yunsaaaaaa
    @yunsaaaaaa 10 หลายเดือนก่อน +83

    10代の頃、正にこの事で悩んでいました。
    自分自身が嫌いすぎて、自分を排除したら、幸せになれると思っていたら苦しくなりました。
    それから少し経って、諦三さんの本を泣きながら読みました。
    彼は私の言語化出来ない悩みを
    理解してくれるんだと、
    そして、同じ悩みの人が居るんだと、
    またこの動画を見て、他の国にも居るんだと
    心が休まりました。
    自分自身を取り戻すのは、
    とても長い時間が掛かりました…笑
    加藤諦三さん、本当にありがとうございます🙏🏻

  • @---bj3oq
    @---bj3oq 10 หลายเดือนก่อน +128

    辛い時、一番力をくれたのが加藤先生です。ちょっと油断するとダメになりそうになり、先生の本を探す。これからもきっとそうです。

  • @ago7044
    @ago7044 9 หลายเดือนก่อน +74

    神妙に先生のお話を聞いておりましたが・・・
    『余計なお世話なんですよ』
    で、吹き出してしまいました(笑)

  • @shoko6439
    @shoko6439 10 หลายเดือนก่อน +112

    20代のころ、加藤先生の本を貪り読みました。いろいろと行き詰まっていたんですね…30年以上経て、今また先生のお話に感銘を受けています。

  • @user-tw8ud8pk3t
    @user-tw8ud8pk3t 9 หลายเดือนก่อน +106

    私は、鬱病になった時、加藤先生の著書を読んで、それまでの苦しみの原因を知りました。本当に、ありがとうございました。命の恩人です。

    • @CABU-ty4fl
      @CABU-ty4fl 8 หลายเดือนก่อน +23

      同じ人がいてうれしいです。

    • @user-zd6oc1dm1s
      @user-zd6oc1dm1s 5 หลายเดือนก่อน +8

      同じくです!

    • @Yoshisada
      @Yoshisada 5 หลายเดือนก่อน +10

      加藤さんの本に出会うまで、俺はただの人形だった。

  • @user-dc5pq9mp9q
    @user-dc5pq9mp9q 10 หลายเดือนก่อน +60

    加藤諦三先生、どうぞお元気でいて下さいね♡🍀✨🙏😄

  • @user-sv8qt6hh5r
    @user-sv8qt6hh5r 5 หลายเดือนก่อน +41

    54年前の高2のころ、本屋で偶然「もう一度生きなおそう」という先生の本📕に出会いました。その後もシリーズ本を、乾いたスポンジが水を吸収する様に、もう一度生き変わろうと、授業の合間にも読んでいました。人生で初めて出会った心理学の本だったんだな〜と今懐かしく思い出します。
    大人になって今、高山の7合目あたりに腰を下ろして歩いて来た道を眺めています。まだまだ学ぶことが沢山あります。
    本当に有り難う御座います。
    お元気で今も知恵を授けてくださり🥲感謝しております。心細く生きていたあの頃を今懐かしく思い出しています。🌱
    追記
    早稲田大学 名誉教授
    加藤諦三 先生の📕でした。

  • @co7wc
    @co7wc 27 วันที่ผ่านมา +4

    加藤先生までTH-camで見られるとは。若き頃、まだスピ界も未熟だったころ心理界の先生の御本は心の支えでした。大変お世話になりました。

  • @chiechan33
    @chiechan33 2 หลายเดือนก่อน +17

    親に子供の頃から、もっともっと素晴らしい人間になれと言われてきて、無意識に周りの人と競争してしまって、親の性格と似ている人がいると嫌な人と思って苦しくなっていたのだと理解しました。思い込みを変えないといつまでも苦しいままですね。 自分は自分でいいんだ。心に刻みます。

  • @masahikomarumo4009
    @masahikomarumo4009 10 หลายเดือนก่อน +86

    自分自身であれ!
    納得しました。
    どんなに不都合な自分でも受容する。
    苦しい事かも知れませんが。
    仕事が無い時、ニッポン放送のテレホン人生相談、愛聴しておりました。
    先生、御元気で何よりです。
    お身体御自愛下さい。

  • @ta12082710
    @ta12082710 10 หลายเดือนก่อน +92

    加藤先生!
    お元気でそうで大変嬉しく思います。
    以前悩み散らしていた時に本当にお世話になりました!色々な気付きがありました!!
    感謝しております。
    先生これからもお元気でいて下さい!

  • @user-il8jj3np7c
    @user-il8jj3np7c 10 หลายเดือนก่อน +61

    加藤先生に出会えた事で、ワタクシは40歳前後で生まれ変わる事ができました👶オギャー❕

    • @user-jd6lv1nb1r
      @user-jd6lv1nb1r 10 หลายเดือนก่อน +11

      私も生まれ変わりたい‼️

  • @user-fb7tx8yd4n
    @user-fb7tx8yd4n 10 หลายเดือนก่อน +65

    若かりし頃、加藤先生の著書に出会
     い、心の中の大きな葛藤が整理され、救われた記憶が有ります。
     あの時に、先生の著書に出会ったお陰で、人生が良き方向へと、シフトしたと考えております。
     現役での御姿を拝見し、大変な歓びに包まれました。
     有難う御座います。感謝の気持ちで一杯です。

  • @hasunohana2010
    @hasunohana2010 3 หลายเดือนก่อน +7

    私の今まで出会って来た人達は、正に自分の人生を活性化させる為に人を巻き込む人ばかりでした。もう少し早く気付いていたかったです。少し遅くなってしまったけど、これからは他人をよく観察して誰の人生にも巻き込まれない様に気を付けたいと思います。

  • @user-pe1if2iz5b
    @user-pe1if2iz5b 5 หลายเดือนก่อน +18

    ある程度の努力がないと、つらい状況になるのもまた事実。
    あるがままにせよというアドバイスもまた悪になる。
    大事なのは、やはりよく考えよである。
    自分は人と違う。それを考慮して考えるべきだが、今のままではいけない場合もあるので、おせっかいも参考になることもある。
    日との意見も参考にして、自分で考え決める。これが一番大事。
    その際、努力が必要なこともある。
    受け入れるはいいが、何もしないのは、その判断を下した後にすべき。

    • @user-qj4gp4bi3j
      @user-qj4gp4bi3j หลายเดือนก่อน +2

      その意味、言いたいこと分かります。
      アナと雪の女王というアニメソングが流行り、その歌詞のフレーズに「ありのままの私になるのよ…」とありました。
      これを偏った解釈をした人達がいました。
      怠惰な自分を正当化するというか…。人と関わって生きていかなければならない人間は、努力すべき時だってあるし改善すべき事だってあるのに、それすらしないで良いと極端な考え方を持つ人もいて。
      私事ですが、私の娘が洗いたての髪にタオルを巻きつけたままコンビニに行ったのを唖然として見ていたことを思い出しました。
      これは人に迷惑をかける行為でないとは言え、ありのままを勘違いしている典型かと思いました。ケースバイケースですね。
      長文失礼しました。

  • @Tsumuchii
    @Tsumuchii หลายเดือนก่อน +16

    よく年配の人が言う、否定されてなにくそ!と頑張れるようでないとダメだ。みたいなの、なんでそんなわかりやすい煽りに乗って自分の都合がいいように事が運ぶと思っているのか、わかりやすい煽り聞くと白ける私は「そんなだからダメなんだ」と言われるパターンです。

  • @noriofujimaki7854
    @noriofujimaki7854 3 หลายเดือนก่อน +6

    声、話し方、間のとり方すべてが優しさとブレない論点
    いつまでもお元気でいらしてください。

  • @MsJulia205
    @MsJulia205 4 หลายเดือนก่อน +9

    人はついつい「期待」という、他人からの「余計なお世話」に振り回されて 期待に応えようとして悩むとか、「劣等感」という、勝手に自分が作った理想像に届かないことを嘆いて 無理をして悩む というのが本当に多いですね。なんでそんなに遅いのか、と言われた亀が、亀はウサギと違うんだから、競争するなら別のウサギとやってくれ、と言うことができたなら、そこでもう、理不尽な競争、というか勝ち負けとかいう土俵自体がなくなるんですね。自分自身の在り方を貫くというのは素晴らしい人生のヒントだと思いました。素敵なお話をUPしてくださいましてありがとうございました。

  • @user-qm3jh8rs6v
    @user-qm3jh8rs6v 10 หลายเดือนก่อน +37

    加藤諦三先生大好きです‼️元気でいて下さってありがとうございます🎵

  • @user-op9jb9up1c
    @user-op9jb9up1c 11 หลายเดือนก่อน +56

    素晴らしい講義です。
    幸不幸の真実は自分の捉え方、私は亀です。受け入れる事を恐れてはいけない。積極的に受け入れ自分に向き合い、自分に合った幸せを見つける事が大切だと思います。

  • @yuri-eg7rc
    @yuri-eg7rc 10 หลายเดือนก่อน +52

    先生をTH-camで拝見できるようになるとは😊 
    20代ですかね、思い悩んでいたときの道標でした。落ち込んでいる時本のなかから、優しく励まされている様におもいました。
    先生のお元気そうな姿嬉しかったです

  • @kay18528
    @kay18528 5 หลายเดือนก่อน +85

    自分は自分でいいんだよ
    なんて親も教師も絶対に言わないですからねぇ。
    もっともっと頑張れ、何者かになるべきだ、努力すべきだ、そのままじゃダメだ
    と圧力をかける。

    • @user-zu1sc9uu4w
      @user-zu1sc9uu4w 3 หลายเดือนก่อน +3

      母がそう思っていないのが辛い、、母の合格点に到達しないとけなされて、自信喪失癖がついてしまい最後には自分が自分を追い詰めてしまう。わかっていても難しい😓

    • @user-dp1vg9ih9
      @user-dp1vg9ih9 หลายเดือนก่อน

      ​@@user-zu1sc9uu4w
      お母様の上級志向はお母様が自身で攻略されれば良いのではないですか?
      あなたがお母様に代わって体現したところであなたが幸せになるとも思えないし、我が子が幸せでない状態で親は幸福感を感じられるものなんでしょうか?

    • @tub80
      @tub80 หลายเดือนก่อน +1

      共依存という言葉があるけど、お母様はそれかもしれないですね、、、。子供は自分の所有物ではないから、自分の思うように操作出来ないのです。それをわからない親が多い。「あなたのため」といっているのは結局は親の自己満足のためなのです。うちも同じようなものです。親にどうしたらそれをわからせることができるか?と思ったけど、他人の思考は変えられない。だから自分でさっさと自立するしかないんです。そして自分で自分を褒めて気分を上げて人生楽しみましょう!お互いに!

    • @kay18528
      @kay18528 หลายเดือนก่อน +2

      @@tub80 共感しかない!
      自分の幸せは自分で決める。
      親のモノサシで生きていくのはやめましょ。

  • @em-pp9qm
    @em-pp9qm 10 หลายเดือนก่อน +26

    加藤諦三先生にTH-camで出会い、
    人生が変わりました❣️
    わたしの心の支えで、全てを包み込んでくれるお父さんです。
    お元気そうなお顔見れて最高な気分。幸せです!!!!
    ありがとうございます!!

  • @user-Jill5dz6ot2n
    @user-Jill5dz6ot2n 10 หลายเดือนก่อน +19

    若い頃から真に受けるタイプです。十分幸せなんですね。うけいれるんですね。ありがとうございます。

  • @user-wm8xp4sx8s
    @user-wm8xp4sx8s 10 หลายเดือนก่อน +21

    15歳の時に加藤先生の本に出会いました。今TH-camでお元気な姿を拝見して、感動しました。

  • @user-ju4zy4ti4r
    @user-ju4zy4ti4r 10 หลายเดือนก่อน +84

    先生の本を通して、自分を知ることができて感謝しています!
    これからも、先生の声を届けていただきたいです。
    素敵な動画を作ってくださって、ありがとうございます😊

  • @hiro-hey
    @hiro-hey 25 วันที่ผ่านมา +6

    高校生だった時、学校の図書館で出会った「自分に気付く心理学」に人生を救われました。

  • @saki-4216
    @saki-4216 10 หลายเดือนก่อน +51

    私は親ガチャには外れたけど、高校生の時に、加藤先生の著書に出会えた事は、私の大きな幸運だと思います。
    加藤先生、いつも大きな気付きを、ありがとうございます!

  • @bass5039
    @bass5039 10 หลายเดือนก่อน +70

    本質をとても分かりやすく理解できました。感謝

  • @maasan.maasan
    @maasan.maasan 5 หลายเดือนก่อน +6

    ちょうど50年前、高校1年生のときに友だちに勧められて、
    加藤先生の「俺には俺の生き方がある」という本を読みました。
    それで、一生懸命勉強しないことも自分の生き方であると、勉強をやめました。
    それで、成績はガタ落ちしました。
    ずっと、失敗したかなあと思いながら生きてきましたが、
    初めて加藤先生のお姿を見て、これで良かったんだと思いました。
    それに、必要な勉強は本気でしてきたことに気づきました。
    加藤先生、ありがとうございます。

  • @user-uv1kk6cj8g
    @user-uv1kk6cj8g 4 หลายเดือนก่อน +6

    加藤先生のやわらかな話し方に引き込まれます。ゆっくりお話しを聴く機会が得られること、ありがとうございます。私は、母にお節介し、母からお節介され…その度に親子の揉め事が噴出します。互いにこれはお節介のラリーなんだと知るよしもなく、現在、自分がカウンセリングを受けながら、程よい交わし方を教えてもらっています。カメの私は、カメという自分でしかないことを時折振り返り、納得しながら一歩ずつを大切にしたいものです🍀

  • @toshikowatanabe6512
    @toshikowatanabe6512 10 หลายเดือนก่อน +20

    私の大好きな作家のお一人です。お姿を拝見できて感激です。うさぎとカメのお話よく理解できました。早速デイビッド シーベリー氏の本を探して読みたいです。有り難うございました。

  • @jjjjjj2209
    @jjjjjj2209 10 หลายเดือนก่อน +58

    諦三先生には本当に感謝しかないです。
    最新の本も買わせていただきました。
    動画でこうして見ることができて嬉しいです。

  • @pedoro6jjrr
    @pedoro6jjrr 11 หลายเดือนก่อน +40

    ありがとうございます!
    すごく府に落ちる話でした。

  • @DBD-lz5yb
    @DBD-lz5yb 5 หลายเดือนก่อน +11

    うおー!!!加藤諦三さんのご尊顔を初めて見た!テレホン人生相談はめちゃくちゃ聞いていたし自分の価値基準になりました!やっぱり素敵な表情をされている。歳を取ると特に性格って顔や表情に出るからね。素敵です。

  • @umisn73
    @umisn73 6 หลายเดือนก่อน +11

    器用な人を見ては勝手に落ち込んでいた自分にとっては目から鱗の視点でした。闘争心を煽らせるために他者から比較するような言葉を言われることもある世の中ですが、自分は自分、彼らはただ違う種類の生き物だしと割り切ることも大事ですね。加藤先生の言葉はスッと心に入って馴染んでいくような素敵な言葉ばかりです。

  • @user-tz4kl8tm7q
    @user-tz4kl8tm7q 10 หลายเดือนก่อน +28

    加藤先生の著書との出会いは、私が中学生の頃のことです。その文章は心に染み入るようでした。私の青春の思い出です。今日初めてこちらの動画を見て、感動しました。この出会いに感謝します。先生、ありがとうございました。

  • @user-rf3kc3qu1x
    @user-rf3kc3qu1x 10 หลายเดือนก่อน +23

    先生の著書『ああ青春』の頃から先生のファンです。もう50年位前のような気がします。多感な中学生の時、感動と共に読んでいて苦しくなったのを覚えています。

  • @SR-kq9op
    @SR-kq9op 10 หลายเดือนก่อน +25

    確かに…
    亀さんの話し😮
    大きなお世話だわ😅
    人の言葉に振り回されて悲しむ事って多いのでものすごく気持ちが軽くなる例えです😮😮😊

  • @user-qh7gm1tl9l
    @user-qh7gm1tl9l 11 หลายเดือนก่อน +37

    凄く勇気を貰いました。
    ありがとうございました!

  • @user-ql6fh6gq4s
    @user-ql6fh6gq4s 5 หลายเดือนก่อน +12

    人生に行き詰まりを感じていた学生時代に先生の本と出会った者です📚
    経験と年齢を重ねるごとに、幸せの本質が『自分自身であること』だというのがかなり現実味を帯びて来ました。
    道中では、何度も理想を打ち砕かれ現実に心を折らしたりしていましたが、それは核心に迫るための大事なプロセスだったなと今なら振り返る事ができます。

  • @user-eg3ew9jj3o
    @user-eg3ew9jj3o 6 หลายเดือนก่อน +21

    「自分は自分でいいんだ」🥹

  • @user-gy1ok6ji2z
    @user-gy1ok6ji2z 5 หลายเดือนก่อน +11

    先生の著書が私の唯一のメンターでした。心からありがとうございます。

  • @user-gn2cl4yi7i
    @user-gn2cl4yi7i 5 หลายเดือนก่อน +14

    加藤先生のおかげで人生変わりました。
    ありがとうございます。
    長生きして下さい。

  • @worldtraveler7150
    @worldtraveler7150 10 หลายเดือนก่อน +33

    とても勇気づけられました!ありがとうございました!

  • @auaterui
    @auaterui 10 หลายเดือนก่อน +27

    若い頃に加藤先生の本を読ませて頂いたことがあります。その先生のお話しをTH-camで拝見できる日が来るとは、生きてみるもんだなぁと思いました。
    悩んでいる人の共通点とても分かり易かったです。
    でも悩んでいると自覚している人はまだマシな気がしていて、悩んでいることすら気づかないふりして、散財して借金まみれになったり、犯罪に手を染めたりしているという人もいるように思います。そういう人ほど、本当の自分を受け入れて幸せになって欲しいと思います。

  • @user-ey3ep6pn4b
    @user-ey3ep6pn4b 10 หลายเดือนก่อน +12

    動画で加藤先生の顔を見れて安心しました 此からも動画を見て行きます!77歳です 1人暮らしなので悩みが有る時は加藤先生の言葉を思い出します有難うございますう

  • @user-zo7vk1xr1m
    @user-zo7vk1xr1m 4 หลายเดือนก่อน +7

    20代後半まで自己栄光化をして
    人生に行き詰まってから、最初に加藤先生の本に出逢えて、毎日毎日念仏のように読んでます…きっと一生手放せません…先生ありがとうございます🙇
    初めて実物を見れて嬉しい😄

  • @vanivani7801
    @vanivani7801 3 หลายเดือนก่อน +2

    還暦を過ぎました。
    若い頃、昭和の封建的な両親に育てられとても息苦しかった思春期に先生の本を読んで救われた人間です。
    おっしゃる事はごもっともです(ウサギと亀に笑ました)
    先生がお元気でいらっしゃる事が嬉しく懐かしいです。成人した子供達と一緒にこちらを拝見しています。
    配信ありがとうございます😊💕

  • @thoughtmanship
    @thoughtmanship 10 หลายเดือนก่อน +32

    裏を返せば、「俺には俺の生き方がある」!ですよね、加藤先生!

  • @houkigusa6
    @houkigusa6 10 หลายเดือนก่อน +20

    これから生きていく上での核を学びました。私は私、以上。ですね😊

  • @hikariofficial4744
    @hikariofficial4744 11 หลายเดือนก่อน +20

    最後のたいぞう先生、めっちゃ優しそうな顔!!

  • @user-ho7xl8jd4o
    @user-ho7xl8jd4o 3 หลายเดือนก่อน +4

    タイムリーすぎて何度も聴いてます。動画作っていただきありがとうございました❤

  • @user-ic3fs5ck2d
    @user-ic3fs5ck2d 10 หลายเดือนก่อน +9

    自分自身に生きるとは、現状を受け入れることなんですね。
    他人の土俵に乗っかろうせずに、自分の土俵で自分らしく生きていく方向に意識を向けていきたいと思います。

  • @user-mr7jb9vj1i
    @user-mr7jb9vj1i 3 หลายเดือนก่อน +4

    私はこういう人間ではありません。人間における唯一の義務は自分自身であること。

  • @user-gn2es2cs8d
    @user-gn2es2cs8d 5 หลายเดือนก่อน +5

    先生の本を読み、どんなに救われたことか。本当にお元気でお話しが聴けて、これからも頑張ります。お元気で、又お話しをお聞かせ下さい。🌷🍵

  • @chie6288
    @chie6288 29 วันที่ผ่านมา +1

    うさぎ、かめ話も本当にそうだ。
    人間は
    自分を生きることが義務だ、素晴らしい言葉❤
    感謝です。
    こちらの動画、先生にありがとうございます😊です

  • @onigirico
    @onigirico 5 หลายเดือนก่อน +3

    不幸を受け入れる。そうするとやることが見えてくる。
    なるほど…
    ここで言う不幸を、私は長いこと受け入れられなかった。こんなのは違うと信じて疑わなかったから、人生が前に進まなかったのか…
    本当に勉強になる。
    なんでこの人の言葉はスッと頭と心に入ってくるんだろうなあ〜。

  • @user-ny4dq6rn9m
    @user-ny4dq6rn9m 5 หลายเดือนก่อน +3

    20代の時に読んだ加藤先生の「アメリカインディアンの教え」は、心が震えるほどの感銘を受けました。
    今も私のバイブルです。高校生時代に先生の著書に巡り合っていたら、絶対早稲田大学を目指したと思います。
    今こうして先生の動画を拝聴できることに感謝しております。

  • @user-dw3nv4yi2l
    @user-dw3nv4yi2l หลายเดือนก่อน +1

    悩んでる頃何冊か先生の本を読んで気が楽になった
    変えられる事は変える努力をする、変えられない事は受容れる
    自分と折り合いをつける大切さを知りました

  • @user-lr7cd8lz9r
    @user-lr7cd8lz9r 10 หลายเดือนก่อน +8

    私も、若い時両親のことで、悩んでいて、どうかなりそうになっていた時加藤先生の本に出会い、必死になって読み、そしていつも手離さず、心を、落ち着かせて居ました。人生相談で先生がお元気で活躍されているのを知り、嬉しく思い聴いて居ます、今又息子とのことで、悩んでいますが、加藤先生の、TH-cam見て心強く思いました。又先生の本も昔のように読んで頑張ります😊

  • @user53hdtijdig
    @user53hdtijdig 3 หลายเดือนก่อน +2

    加藤先生のおかげで今生きていられます。

  • @yasuh9838
    @yasuh9838 12 วันที่ผ่านมา +1

    セルフコンパッション
    バウンダリー
    この2つの事を実感しました。
    これからも加藤先生のこちらの配信で考えるきっかけをします。
    ありがとうございます😊

  • @user-ro9fd5br8l
    @user-ro9fd5br8l 4 หลายเดือนก่อน +4

    若い頃、心のよりどころに読ませていただきました。懐かしく、嬉しく拝見しました

  • @user-ey3ep6pn4b
    @user-ey3ep6pn4b 10 หลายเดือนก่อน +10

    加藤先生 何時も人生相談を聞いてす 自分の悩みを加藤先生に教え頂きました 何時も有難う。ございます 勉強になってます

  • @user-vk7nu5gl7o
    @user-vk7nu5gl7o 10 หลายเดือนก่อน +13

    人生相談、いつも拝聴させていただいております。

  • @nats88
    @nats88 4 หลายเดือนก่อน +3

    先生の本を読んだ時、後半親との話になっていって、その当時はなぜ親が出てくるのか分かりませんでしたが、
    今は本当によく理解出来ます。
    ありがとうございます。

  • @tain1869
    @tain1869 10 หลายเดือนก่อน +10

    この方の悩み依存症読んだおかげで流れ変わったんだよなぁ
    メンタルというか脳が暴走してるときには何やってもダメだった

  • @LALA-yv7lr
    @LALA-yv7lr 4 หลายเดือนก่อน +2

    加藤先生のラジオを聴いて救われました。数年前のことですが、おかげさまで元気に暮らしております。ありがとうございました。

  • @user-kl3ky2dz3i
    @user-kl3ky2dz3i 3 หลายเดือนก่อน +4

    加藤先生を拝見できて感動しました!嬉しいです!!

  • @fujiwaranohimemiko
    @fujiwaranohimemiko 5 หลายเดือนก่อน +3

    今、とてもしあわせに生活しているのは
    加藤先生のおかげです。
    ありがとうございます。

  • @jm-ms2ri
    @jm-ms2ri 6 หลายเดือนก่อน +5

    私の一番苦しい20代30代を救ってくれた命綱です。

  • @user-dl4hi8pu2g
    @user-dl4hi8pu2g 5 หลายเดือนก่อน +8

    今48です
    17歳の頃
    先生の本を貪るように読みました
    それから
    親離れのときも
    失恋した時も
    仕事で悩んだ時も
    助けて頂いていました。
    今子育てでも
    お節介を子供にしていました
    なんか間違ってると思っていました。
    久しぶりにガツンときました。
    ありがとうございます

  • @みやひ-v1l
    @みやひ-v1l วันที่ผ่านมา

    素敵なお話ありがとうございました。勇気をもらいました。

  • @user-ph6yy7py6m
    @user-ph6yy7py6m 2 หลายเดือนก่อน +1

    納得出来ることが沢山ありました。自分は自分、人は人。それで良いと思うのですが、やたら周囲の目を気にして、ああしろ、こうしろ、と私に変わるように求めてくる同僚が居ます。言いたいことだけ言って来て、さて、自分は何も変えないし、基準は自分。
    他人になんてなれるわけが無いですし、何の血筋の繋がりもない私に求められても……。という感じです。
    今後も会社を移動するまでは距離をおいておこうと思います。

  • @potter7275
    @potter7275 10 หลายเดือนก่อน +33

    私の場合、自分自身であると人が寄ってこなくて孤独(苦しみ)を感じる、孤独を解消するには多少なりとも自分でないものを頑張って演じなければと思ってしまうのです。自分の性格(なかなか変えられないもの)を受け入れて、できる範囲で努力する、ということでしょうか。

    • @user-dp1vg9ih9
      @user-dp1vg9ih9 หลายเดือนก่อน +1

      自分じゃないものを演じて寄ってきている人より、自分本来を出して寄ってきてくれた人の方が、あなたを幸せにするかもね?

  • @ki-qx7ns
    @ki-qx7ns 3 หลายเดือนก่อน

    加藤先生の声に、なぜか癒されています。
    いつまでもお元気でいて下さい。

  • @user-jk5rn1nm5j
    @user-jk5rn1nm5j 5 หลายเดือนก่อน +1

    加藤先生、素晴らしいお話をありがとうございます。感謝しております。

  • @mimi-pn4om
    @mimi-pn4om 5 หลายเดือนก่อน +4

    これは正にいま思い詰めていたことです。ありがとうございます。

  • @mihotakeda2972
    @mihotakeda2972 27 วันที่ผ่านมา +1

    ここ10年、バウンダリー(境界線)を学んでいます。本当に日本人は見方によってはよく人のことを見ており細やかに気付くのでしょうが、同時にお節介である視点も人間学として学んでいれば多くの人が救われるのにと思います。
    老後、自分の趣味なく孫だけが楽しみという祖父母と息子の妻の関係によくそれが表れると思いますが本当に亀は亀なんです、うさぎのペースにハマっちゃいますが「私は亀だから遅い」という自覚と自分軸があれば随分違ってくると思います

  • @yk-li5un
    @yk-li5un 2 หลายเดือนก่อน +3

    活き活きと生きる為に競争社会、評価社会から脱せよという事は今更と思える程聞きますが、学校で教えている事は競争と評価であり、我々の親もその学校教育で育ってるわけですから、結論としては社会に(ある程度)背を向けろって事ですよね。
    そうなると規則や外聞に過敏な現代日本でニートや不登校という社会離脱スタイルが増えるのは、社会形式自体にそれらを増加させる要素が含まれてるのだと思いました。

  • @user-kk4qp6gd5i
    @user-kk4qp6gd5i 2 หลายเดือนก่อน

    加藤諦三先生のファンです!御本でよく拝見するお言葉をこんなに優しく言ってくださる、そんな動画を拝見できてとても嬉しくなりました。ありがとうございました。

  • @yukodesu9372
    @yukodesu9372 10 หลายเดือนก่อน +18

    シーベリーの本読みたくなりました!
    加藤先生いつもありがとうございます💛

  • @user-jh3cu1jx1w
    @user-jh3cu1jx1w 9 หลายเดือนก่อน +4

    自分自身を生きることが世界にとっての一番のギフト❤ですよね🎉

  • @user-nm2mb1pl4s
    @user-nm2mb1pl4s 10 หลายเดือนก่อน +7

    加藤先生…ホッとします。

  • @motic3549
    @motic3549 5 หลายเดือนก่อน +2

    加藤先生のお姿、お声を卒業以来、20年ぶりに拝見できて嬉しい

  • @user-xz3yv2ms6q
    @user-xz3yv2ms6q 6 หลายเดือนก่อน +6

    加藤先生いつも楽しく人生相談聞いています!沢山勉強になっていますありがとうございます!!

  • @red_horse_44416
    @red_horse_44416 10 หลายเดือนก่อน +4

    気付かせていただき有難うございます。

  • @CABU-ty4fl
    @CABU-ty4fl 8 หลายเดือนก่อน +5

    加藤先生の動画!うれしいです!!