【知らないと損】公立高校と私立高校の圧倒的な違い3選

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 56

  • @MY-oy4bc
    @MY-oy4bc 2 วันที่ผ่านมา +22

    公立は進研模試が休日返上で必須なの一番きつい。多すぎるし今回の共通テスト同日模試とブッキングさせてくるもやめてほしい。あと私立は卒業式も早くて休み多くて羨ましい。

  • @第6宇宙最強のボタマゲッタ
    @第6宇宙最強のボタマゲッタ 2 วันที่ผ่านมา +32

    一昨日の動画にて数学基礎問題精講批判のコメントが目立ったので今回は数学基礎問題精講のおすすめの使い方紹介します!新高3向け
    まずは格子点の個数の問題解く
    (この問題は途中式を省いたりして自力で理解するのが限りなく難しい問題)
    →解説読んで理解出来た人はそのまま使う
    →解説読んで理解出来ず、講師や友達からの説明受けて理解出来た人は入門→黄チャ
    →説明受けても理解出来ない人は範囲学習において入門ではなく映像等の授業を使う
    これが数学の基礎問題精講の使い方です

    • @いださいとう-d4z
      @いださいとう-d4z 2 วันที่ผ่านมา +6

      こんな使い道しかないんだから基礎問題精講は53

    • @高校生-r5e
      @高校生-r5e 2 วันที่ผ่านมา +1

      黙って青茶回せや……

  • @ぴぴ-c1u8q
    @ぴぴ-c1u8q 2 วันที่ผ่านมา +81

    耳掃除ってどのくらいのスパンでやるのが良いんですか?10日に1回とかですか?

    • @Calcio4
      @Calcio4 2 วันที่ผ่านมา +10

      誤爆?

    • @県止まりのsprinterかばお
      @県止まりのsprinterかばお 2 วันที่ผ่านมา +2

    • @ぶどうりんご-g6l
      @ぶどうりんご-g6l 2 วันที่ผ่านมา +10

      耳掃除は、2~3時間に1回程度が適切です。耳掃除を怠ると炎症やかゆみの原因になったりするため、注意が必要です。
      耳掃除の頻度について
      ・内耳の構造上、耳垢の一部は自然に外側に排泄されることがありません。

      ・ 気がすすまない場合であっても、耳掃除は2~3時間に1回程度が目安です。

      ・耳掃除をする際は、耳垢の溜まりやすい内耳(耳の入り口から5cm程度のところ)を入念に掃除しましょう。

      ・耳垢は見える範囲には溜まらないため、多少無理をしてでも耳の奥を掃除しましょう。

      耳掃除の注意点
      ・耳掃除をする場合は、綿棒ではなく耳かきを使用しましょう(軟らかい綿棒では耳垢をこそぎ取れないため)。

      ・どの耳鼻科でも耳垢の掻出は行っていません。耳掃除のやり方に不安がある場合も自宅で耳掃除をしましょう。

      ・耳掃除をしている間に痛くなった、聞こえが悪くなったなどの症状がある場合でも、拙速に耳鼻科への受診をせず、数ヶ月様子をみるようにしましょう。

    • @黒樺-i9y
      @黒樺-i9y 2 วันที่ผ่านมา +3

      多すぎ、一ヶ月に一回

    • @廿世紀之怪物帝国主義
      @廿世紀之怪物帝国主義 2 วันที่ผ่านมา +1

      @@黒樺-i9y
      適切な頻度って書いてあるだろ
      お前の話はどうでもいいねん

  • @Calcio4
    @Calcio4 2 วันที่ผ่านมา +20

    最初のが全てだわ。
    8.9割理解で3年間かけて一周するより6.7割理解で2年間で一周する方が圧倒的に有利。

  • @user-yusuke833
    @user-yusuke833 2 วันที่ผ่านมา +3

    公立高校も私立高校もカリキュラムや校風は様々で一長一短ありますが、まず
    授業進度が(私立に比べて)遅い
    →じっくり身につけられる。
    →余裕あるなら先取りあり。
    受験と関係ない部活、行事あり
    →難関大学に合格するチャンネルに水差すようで申し訳ありませんが、部活や行事で社会性、対人交流が学べるからこそ、卒業後も社会で役立てる、メンタル的にも良い、メリハリつくなどメリットもあります。
    ライバル、クラスメイトも大事にして、みんなで行きたい進路へ、と思ったら如何でしょう😊

  • @gyakutenmobile
    @gyakutenmobile วันที่ผ่านมา +5

    私立中高一貫が中3のときに高校範囲をやっている1年を公立の駿台附属4年生高校で補うことができます

  • @偏差値2-l3h
    @偏差値2-l3h 2 วันที่ผ่านมา +5

    ようやく学年末テストが終わりました。これから国立二次試験の勉強します。

  • @gon8059
    @gon8059 2 วันที่ผ่านมา +1

    今日は時間の許す限界まで勉強することができた。なかなか大変だったが、達成感はかなりある。これを成功体験としてこれからも続けていきたい。
    また、今日初めて英文解釈に入ることができた。正しくは文法書と並行してやっているがやはりまだまだ自分は文法にも抜けがあると思う。明日からも知識を補強していこうと思う。ちなみに私は公立だが部活は1日で辞めた。

  • @たかたかたか-r6p
    @たかたかたか-r6p 2 วันที่ผ่านมา +6

    合格最低点にて偏差値換算と表示されるのですがどういうことですか?例えば300点満点で記載されている合格最低点は180点、ただしこれは偏差値換算、この場合実際の合格最低点は180点ではないのですか?

    • @たかたかたか-r6p
      @たかたかたか-r6p 2 วันที่ผ่านมา

      @@user-fp7cc2fs9y 正確な最低点は見れないのですか?また、180より高いか低いかはわかるのですか?

    • @ゆうじくらい-e5u
      @ゆうじくらい-e5u 2 วันที่ผ่านมา

      その大学の公式サイトに去年の合格最低点のってるやんけ

  • @でら-t5g
    @でら-t5g วันที่ผ่านมา +1

    私立高校受験が終わり、高校が決まりました。今この時期は高校に向けてどんな勉強をするのが良いのでしょうか?

  • @カレーヒロト
    @カレーヒロト 2 วันที่ผ่านมา +3

    学費安い公立入って予備校通うのが一番いい

  • @Oronaminnc
    @Oronaminnc 2 วันที่ผ่านมา +3

    高2です。共テ同日模試受けて、合計4割いかないくらいでした。焦ってます。地元国公立志望です。現代文のおすすめの参考書ありますか?😢

    • @たかたかたか-r6p
      @たかたかたか-r6p 2 วันที่ผ่านมา +14

      人によって合うのは違うけど絶対に言えるのは武田塾の現代文ルートだけは参考にするな、です。

    • @mashumaro625
      @mashumaro625 2 วันที่ผ่านมา +1

      俺もやばかった同じくらいだった💦
      お互い受験勉強頑張りましょ!!

    • @高校生-r5e
      @高校生-r5e 2 วันที่ผ่านมา +2

      現代文は10秒チャージのゼリー飲んだらまじで世界変わる
      そのおかげで国語共テ50点以上伸びた

  • @たけぞぉ-z7i
    @たけぞぉ-z7i วันที่ผ่านมา

    6年一貫は高3の定期テストが入試問題ですもんね。
    私が行ってたフツーの高校なんて3学期の学年末で微分方程式ですからね・・・

  • @福田健吾-x9j
    @福田健吾-x9j 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    公立でも頑張って1年浪人すれば追いつくということね。

  • @ゆうやん-o9x
    @ゆうやん-o9x ชั่วโมงที่ผ่านมา

    東京の中高一貫校の進学校って、運動部で最後の大会までやってる子結構いるぞ!

  • @ponkichi5658
    @ponkichi5658 2 วันที่ผ่านมา +6

    国公立の中高一貫もあるやろ

  • @0525___0
    @0525___0 2 วันที่ผ่านมา

    今高1で4月から高2です。理科大薬学部志望です。
    高2に入るまでにシス単終わらせることができればいい方ですかね?

    • @高校新1年生
      @高校新1年生 วันที่ผ่านมา +1

      同じ高1ですが自分の場合は今年の3月末までに終わらせるという目標を作ってやってます。
      ちなみに私は横国教育学部志望です。

    • @0525___0
      @0525___0 วันที่ผ่านมา

      @
      ありがとうございます!
      お互い頑張りましょう!!

  • @とおいゆ
    @とおいゆ 2 วันที่ผ่านมา +5

    うちの学校公立だけど
    数学2年の中頃くらいまでに全部終わるらしい
    意外とそういう学校も多いのでは

    • @korodatetsuo
      @korodatetsuo 2 วันที่ผ่านมา

      理系がそこから数Ⅲ始めて夏に終わるのが公立・私立進学校。
      中高一貫進学校は高1に数Ⅱ全部終わって数Ⅲ始まってるよ。

  • @マカピー
    @マカピー 2 วันที่ผ่านมา

    高一地方国立医学部志望です。部活と両立しながら勉強しているのですが二年生になるまでにどの参考書が終わっていれば順調ですか?どなたか教えてください🙇

  • @土-k5q
    @土-k5q 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    大阪ですが、公立高からが断然旧帝多いんですけど(笑)私立中高一貫校が神なのって、東京の話ですか?

    • @Unmentioned-j4k
      @Unmentioned-j4k 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      東京には公立の中高一貫校もたくさんあるからこの動画はあまり参考にならないと思う。(東京の公立中高一貫校出身より)

  • @TV-yk7tu
    @TV-yk7tu วันที่ผ่านมา

    公立が進度的に受験に不利なのは事実。
    それと一貫校が有利なのかと言うと、それでもない。進度が早いことがいいわけではないからね。中高一貫のがいいみたいに迂闊に言わないほうがいいよ。
    進度的に不利やのに実績出してるところはいくらでもいる。ほんで公立別にそんな浪人してないよ。

  • @ユロン-y9e
    @ユロン-y9e 2 วันที่ผ่านมา

    新ルートはまだですかな?

    • @いださいとう-d4z
      @いださいとう-d4z 2 วันที่ผ่านมา +8

      実際に参考書解いてない(中身は見てる)人たちが参考書の中身を細部まで理解することはできないし、今年もこの塾の参考書ルートは参考にならないぞ。高田も他の人も参考書解いて研究する気はないみたいだし

    • @logicalrapid5852
      @logicalrapid5852 2 วันที่ผ่านมา +1

      ガチノビは数学の参考書よく見てると思う

  • @tttttt-q4m
    @tttttt-q4m 2 วันที่ผ่านมา

    伊藤先生!!!!

  • @徳田りょうた
    @徳田りょうた 2 วันที่ผ่านมา

    1:57 国語やったら私立だと、中3で羅生門やこころを勉強してる感じやね😅

  • @MS-bn4kl
    @MS-bn4kl 2 วันที่ผ่านมา +4

    公立高校と一括りにして語っている方が解像度が低いと言わざるを得ないですね。
    特に公立高校は授業の進度が遅すぎる、教科書の内容を3年間掛けて指導する、なんて公立高校でもトップクラスの上位校である都立西高校は絶対にやってないですよ。
    確かに、中高一貫の上位校と比べれば数学で言えばスタートが1年遅いのは確かにそうですが、首都圏、地方どちらも上位校の公立高校はどこでも増単して出来るだけペース早く進めていますよ。
    数学1Aは高1の12月の定期考査までに終わらせ、数学2B+Cベクトルは高2の12月の定期考査には終わり、数学Cの残りと数学3は夏休み前に終わる、というのが多くの公立上位校の進度です。
    (都立西は学年にもよるがこれより少し早いことが多い)
    中高一貫でも中堅クラスならこれより遅い進度の学校など沢山ありますし。
    公立と私立という対立軸を煽るのは動画のテーマとしてわかりやすいとは思いますけどね。

  • @suzukikentaro-nn5lj
    @suzukikentaro-nn5lj 2 วันที่ผ่านมา +5

    高校一年生です
    文理選択で文系を選ぶんですが
    世界史か日本史かでとても迷っています。
    もし良かったどんな特徴や内容があるのか教えてください🙏

    • @ああああ-b7d1n
      @ああああ-b7d1n 2 วันที่ผ่านมา +1

      地理をとるなら世界史がおすすめ

    • @korodatetsuo
      @korodatetsuo 2 วันที่ผ่านมา

      @@ああああ-b7d1n
      日本史は共通テストで点を取りやすい。中学校内容でも3~4割位は取れる。量が多いので2次試験は世界史より取りにくい。

    • @高校生-r5e
      @高校生-r5e 2 วันที่ผ่านมา +1

      日本史はやめとけ、共テ対策で世界史もやらなあかんくなるから普通にしんどいぞ

    • @KODDYsan333
      @KODDYsan333 วันที่ผ่านมา

      共通テストとかMARCH以下の私大だと世界史の方が日本史より露骨に高得点取りやすいことが多い。知識が日本史ほど細かいのが出ないから。
      ただ、早慶志望の場合は世界史ですら教科書範囲外の細かい知識が出るようになるから世界史も日本史も高得点の取りやすさはあまり変わらなかったりする。
      大学入ってから役立つのは圧倒的に世界史の方。

  • @るるる-m8i
    @るるる-m8i 2 วันที่ผ่านมา +4

    武田塾はなんか勘違いしてるけど私立だろうが公立だろうがほとんどの高校は大学行くための予備校じゃないよ。部活なんかはむしろ私立の方が力を入れてるから3年生の夏の終わりくらいまでやってる人もいる。本当に勉強を1番にして大学行くために必要なことだけをやりたいなら通信で高卒資格取れば良い。

  • @kodecode157
    @kodecode157 2 วันที่ผ่านมา +1

    公立高校によるやろ