[Engineer's Perspective] Will Electric Vehicle No Longer Be Manufactured Around 2035?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ส.ค. 2024

ความคิดเห็น • 1.6K

  • @user-wv8gj1bw1x
    @user-wv8gj1bw1x 4 หลายเดือนก่อน +15

    中国では、EVのナンバーはすぐ取れるが、ガソリン車は数ヶ月あるいは年単位で待たされるらしく、実質選択肢はEVしかないも同然。これで中国ではEVが売れてる、凄い、凄いと言ってる。

    • @hironk2183
      @hironk2183 2 หลายเดือนก่อน

      台湾に、侵攻すると石油が入ってこない、恐れがあるのでガソリンがなくても動くEVに力を入れているそうな。

    • @HowardWang-xe9qr
      @HowardWang-xe9qr 4 วันที่ผ่านมา

      北京や上海など数都市でしか実施されていない政策を全土がやっているみたいに言うのはどうかな。
      まあ結局日本のメディアでなぜ中国でEVが売れてるのをちゃんとロジカルに説明できるのが見当たらないのがいいことだ笑

  • @Micchann0051
    @Micchann0051 4 หลายเดือนก่อน +3

    古くなって廃車された車のリサイクルをキチンとやることが何よりも大切だと思います。

  • @uchihoge2987
    @uchihoge2987 3 หลายเดือนก่อน +4

    経産省はさすがEV原材料の将来をちゃんと調べていたね。なんせ日本の基幹産業だし産業へのインパクトは計り知れない。この動画はたくさんの人に見てほしいね、素晴らしいの一言です。

  • @yukigunirider
    @yukigunirider 9 หลายเดือนก่อน +7

    凄く勉強になりました。
    これだけの資料を調べて動画にするのは驚きです。
    ありがとうございました。

  • @yuyuyu_ayukawa1025
    @yuyuyu_ayukawa1025 ปีที่แล้ว +46

    電気自動車もジレンマを抱えてますが、水素燃料電池車や水素エンジン車も水素ステーション以前に水素戦略による大規模需要に耐えうるインフラ整備と大量生産の下地ができないことにはサプライチェーンも構築しようがないジレンマがあったりで、EVもFCVもホントに難しいですよね。

  • @yutmat2627
    @yutmat2627 11 หลายเดือนก่อน +83

    いかにガソリンがあらゆる面で優秀かってことだなぁ

  • @mihi6126
    @mihi6126 9 หลายเดือนก่อน +3

    素晴らしい分析で、勉強になった。立場により進める思惑が違う。そこを中立的に解説している。素晴らしい。

  • @tetsuyak3836
    @tetsuyak3836 ปีที่แล้ว +23

    私は土木作業を仕事にしております。なので製造業とは関係ないようなのですが、個人的な興があり拝見してます。今後の動画に期待しております。

    • @tmyiz8288
      @tmyiz8288 11 หลายเดือนก่อน

      建機やコンクリート、アスファルトもCO2排出源なので、対策必要ですよ🎉

  • @user-wq1rr6oh2p
    @user-wq1rr6oh2p ปีที่แล้ว +109

    今回も大変解り易い話でした。有り難うございます。そもそも乾電池交換のように簡単に燃料交換が出来ても、レアメタルを含め素材確保が困難なので、完全にEV移行は難しいですよね。

  • @nobo_nobo
    @nobo_nobo ปีที่แล้ว +31

    今回は運用問題にも踏み込んだ内容でとても興味深く観させていただきました。
    車両重量の増加とそれに伴うタイヤへの負担増は、冬季にスタッドレスタイヤを使用する
    寒冷地のユーザーにとっては命に直結する問題です。

  • @user-ii9xh6gx9c
    @user-ii9xh6gx9c ปีที่แล้ว +83

    数年前の報道で中国で急増したEVスクーターのバッテリーのリサイクル問題が取り上げられていましたね。
    中国の業者曰く、各社バッテリーの規格がバラバラなのでオートメーション化も出来ず全て手作業でやらなくてはならないらしく政府は補助金を出すべきだと言っていましたが、そのあとどうなったんでしょうね
    私はどこか地中深くに埋めたと思っていますw

    • @fromfareastindy8234
      @fromfareastindy8234 ปีที่แล้ว +9

      中国という国は環境や人命等よりも技術や産業発展の方が優先されるので驚きませんねw(どの国もそういう時代はありましたが
      日本ではGSユアサを筆頭に各バイクメーカーが規格統一を目指して動いてますね。
      自動車業界では確か日本と中国が充電規格を共有して世界規格にするという動きがありましたっけ。

    • @jasts1835
      @jasts1835 6 หลายเดือนก่อน +1

      脱炭素の方向は消滅しないのか?そもそも内燃系エンジンとEVの戦いはフェアでは無く、一方は禁止ですからね。
      いずれ禁止される車とゴリ押しで推進される車との争い。
      EVはもっと揉まれて進化して電力事情も全てall OKの背景を持ってしても、私はハイブリッド車あたりにはまだ叶わないと思う。
      圧倒的な歴史と信頼性(ガソリン車)
      手探り状態の不安感(EV車)
      脱炭素の背景がなければ勝負にはならないんです。
      乾電池みたいに簡単にバッテリー交換できるならEV車でしょう。

  • @yatta-bx4xb
    @yatta-bx4xb ปีที่แล้ว +18

    大変参考になる動画をいつもありがとうございます。
    子供たちの将来が明るい世の中になればものづくり太郎さんの通りEV車、ガソリン車どちらでもいいですね。

  • @rugeshi9798
    @rugeshi9798 ปีที่แล้ว +145

    EVの問題点がきれいに纏まっていてとても良い動画だと思いました。
    私の想像だと技術者は欧州の2035年内燃機関販売禁止の報道が出た時点で、これらの問題は想定していたと思います。
    私は自動車関係ではない技術者ですが、その程度の知識でも欧州の目標発表時点で、これらの問題は想定出来ました。
    欧州の意識高い系の環境族に、反論出来ずにいたドイツなどの自動車メーカーが、EVの普及に伴い表面化しだした充電問題等をみて
    「今の状況なら内燃機関製造を言っても反対されにくい」と考えてe-fuelを持ち出したのでしょう。
    2035年にEVの問題が解決できない可能性があるので、内燃機関の開発を止めたくないのでしょう。
    一度開発を止めてしまうと同程度の技術を取り戻すのには、大変な労力がいります。
    私の予想では、2035年にはバッテリー性能も十分には上がらず、供給もおぼつかず、充電の為のインフラ(充電設備&発電所)も十分に確保できず、
    e-fuelのコストも下げられず、結局ガソリン車が販売され続けると思います。

    • @user-ex8cu1cp4k
      @user-ex8cu1cp4k ปีที่แล้ว +19

      80年代からモーターショーでは、将来的には、電気自動車になるが、継なぎとしてハイブリッド車の時代を経るとの言い方だったのを思い出します。当時は,エネルギーは、原発が担う世の中を想定していたから。現状ではハイブリッド車が一番エネルギーロスのない、かつ使い勝手の良い製品となっている。90年代にトヨタは、ハイブリッド技術を世界的に普及して環境問題解決に協力したいと世界に向け発信していた記憶が有る。せかいは、エゴを自重してトヨタのポリシーに耳を傾けて欲しい。

    • @mikionakata7921
      @mikionakata7921 ปีที่แล้ว +11

      結局ガソリン車が販売され続けると思います。
      この発想を持ち続けることが緩やかな崩壊につながっていくのだと思います。
      現時点で問題があるがそれはいつまでも続く問題なのでしょうか?
      解決されるはずのない問題なのでしょうか?
      私は自動車の規格にかかわらず過去に存在した規格や製品や企業などが思いを馳せます。
      され続けると思いますが‥され続けたなどということは一度もなく新たな規格‥
      アーキテクチャにとってかわられ乗り遅れた会社はそれがどんなに現在大企業だったとしても吸収されるか縮小するか倒産するかであった‥
      進歩が速く新旧の入れ替わりが速いIT産業のような状態が自動産業にも起こっているのだと思います。
      EU諸国でことさら電気自動車の普及を促進するのはEUの経済ブロックでのドルの影響力低下を狙ってのことでしょう。
      EUでiPhoneのライトニング規格を認めないことなどもそれらの一環ではないかと思います。
      そのことを考えれば貴方が問題にしていることは急ピッチにEUでは改善を進めるだろうことは理解できると思います。

    • @rugeshi9798
      @rugeshi9798 ปีที่แล้ว +61

      @@mikionakata7921 永久に無理と言ってるわけでなく、2035年では内燃機関禁止はほぼ無理と言っているのです。
      現在のバッテリー技術、充電インフラ設備にかかる費用と時間なとを考えると十数年では不可能と断言しても差し支えないと考えます。
      EV自体やEVに関わる技術開発を否定してるわけではありません。
      2035年に内燃機関禁止など、環境を考えてるわけでなく、政治的あるいは利権で動いているようにしか見えず、受け入れ難いのです。
      過去20年の自動車のCO2排出量削減率(2001~2019年 JAMA)を見ると、
      日本ー23%、ドイツ+3%、オランダ+3%、フランスー1%、イギリスー9%、米国+9%
      となっています。環境意識が高いとされている欧州ではCO2は20年間全く削減されていないのです。
      そんなEUが急ピッチで改善を進められるとは到底思えません。

    • @mikionakata7921
      @mikionakata7921 ปีที่แล้ว +3

      @@rugeshi9798 CO2が削減されていないのは環境を整える前に電気自動車を普及しようとしたためである。
      貴方が言う政治的な‥
      と言葉にしながら全くその言葉の意味を理解していない。
      EU諸国でのドルの影響力の低下を狙ったものである政治的な理由がある限り貴方の普及しないという予想はかなり高い確率で外れるだろうと思います。
      また貴方は数字を検索する能力はあったもその数字が何を意味するのか理解できていない‥つまり経済というものがわかっていない‥
      ドル・ユーロ・円という通貨の区分でみて%を見るべきであるんですよ。
      また%ではなく実際に電気自動車がどれだけ出荷されているかを見るべきでもある!
      電気自動車が急激に普及し始めたために逆にCO2が増えたというほど普及し始めているつまり貴方が言ってることはすでに間違っているんですよ。

    • @jawedz
      @jawedz ปีที่แล้ว +2

      まったく温暖化を一顧だもしていないのですか。

  • @user-wn1tb8sk7h
    @user-wn1tb8sk7h ปีที่แล้ว +22

    タローさん、今回の動画で我が国の産業政策を考えさせられました。ありがとうございます。
    世界の地域ごとにエネルギー事情が違います。送電網が整備されている欧州はフランスの原発を中心に電力が供給できますが、アフリカはどうでしょう?日本の中古車が多いAsean、原発を稼働しない我が国では発電量不足、南米は?、豪州は?
    トヨタのマルチウェイ戦略は正しい方向を目指してると感じますね。

  • @kurogutsuna
    @kurogutsuna ปีที่แล้ว +191

    米国やEUが「軍用車両もEV化する」って宣言したら、世界の潮流がEVだって信じるわ🤣🤣🤣

    • @hiro913to7
      @hiro913to7 ปีที่แล้ว +9

      ネタならいいけど、ネタじゃないならユースケース全く違うから比較自体ナンセンス
      あなたが信じる信じないかとかどうでもいいんだよね

    • @kurogutsuna
      @kurogutsuna ปีที่แล้ว

      @@hiro913to7
      どーでもイイなら、いちいちコメントするなよ。
      どれだけEV投資したのか知らんが、現実逃避にしか聞こえないんだわ。
      損切り出来ないからって、負け惜しみを語るなってw
      養分になる運命は変えられないんだからさ。

    • @qwa_
      @qwa_ 11 หลายเดือนก่อน

      米国もEUもチャレンジャーだな。
      インフラ設備の整った所で戦争でもするつもりかね。
      郊外やインフラの無い所に行ったらタダの粗大ゴミとね。(笑)

    • @suzukiwolf1818
      @suzukiwolf1818 9 หลายเดือนก่อน +30

      @@hiro913to7
      そちらの最後の一文…
      そういう言い方したら自分の意見が言えなくなってしまいます😅それは悲しい😢

    • @user-ru5ih9gl2m
      @user-ru5ih9gl2m 8 หลายเดือนก่อน +26

      戦車の充電渋滞とか、寒冷地で動かなくなった戦車とか想像すると笑えるね!!😂😂😂

  • @ino260
    @ino260 ปีที่แล้ว +89

    車の構造的な最大の問題は、数十キロの人間を運ぶよりも自身の1トンを超える車体を動かすことにエネルギーが必要なことですね。カーボンニュートラルなことよりも大事なことです。

    • @KT-yj1yb
      @KT-yj1yb ปีที่แล้ว +8

      奴隷船のように詰め込む訳にはいきませんから仕方ないかと。日本の満員電車は人のが重いかもw

    • @kusatsu2gou708
      @kusatsu2gou708 4 หลายเดือนก่อน +2

      徒歩、電車中心の昭和前期以前、徒歩中心の明治以前からみて、便利さと引き換えに社会がなにかマイナス方向に向かっている気がします。ほぼ再生可能資源だけだった江戸時代が未来の理想像かもしれません。

  • @user-pu7ui7bi4i
    @user-pu7ui7bi4i ปีที่แล้ว +20

    正義が必ず勝つ世界ではないこの世の中、政治力で負けないよう日本政府に頑張ってもらいたいです。

  • @kntz7157
    @kntz7157 ปีที่แล้ว +81

    以前の動画で、つくる立場だけで電気自動車の未来を語っている動画があったかと思いますが、それには大きな違和感を感じたものですが、販売や運用についても語られているこの動画は、とても正しい動画であると思いました。
    どうしても「関係者の分析だとバイアスがかかる」ということも加味して語られているところも好感です。

  • @user-ds8ov5ni8r
    @user-ds8ov5ni8r ปีที่แล้ว +4

    水素の問題って、50年以上前のLNGに似ています。当時、石油採掘では煙突から炎が出ていました。石油採掘から出る天然ガスの運搬手段がなく燃やしていました。その後、天然ガスの液化プラントやLNG運搬船が開発されましたが、天然ガスの液化や運搬に費用がかかり現地とLNGの価格差は数倍以上あります。石油採掘が縮小すると、太陽光(熱)発電が有利でオイルマネーのある国が燃料製造のプラントを建設すると思います。

  • @j20364kt
    @j20364kt ปีที่แล้ว +69

    多角的な視点からの解説、勉強になりました。バイオ燃料とモビリティの観点でのメリデメや課題も気になって来ました。

  • @u3i.i
    @u3i.i ปีที่แล้ว +25

    19:09 「走行9万kmでエコになる」との説明からも藤村さん著の本引用のデータはマツダさんの論文なのでしょうか。
    マツダさんの論文は2019年のものですがバッテリー生産時の排出量の数字は2010~2013年の文献から引用しているので、
    現在とは大量生産・再エネの状況が全く違いますし、将来の排出量の減衰も考慮されていません。
    マツダさん論文が元であればそこは考慮する必要があります。
    @kei_sakuraiさんという方が「EVの普及を否定するプレジデント記事(12/18)への指摘」で説明なさっています。
    22:19 それと「リチウムの採掘に10年」のデータが古い可能性が高いです。
    EVネイティブさんが「【トヨタEVシフト】EVシフトでリチウム枯渇?」で話されていますが、
    採掘までのリードタイムは南米では7年ほど、オーストラリアでは平均して4年ほどとのことです。
    また実際、最近の米国ネバダ州タッカーパス鉱山は建設開始から採掘まで3年を見込んでいるとのことです。

    • @kintaisen
      @kintaisen ปีที่แล้ว +1

      EVネイティブ氏はエネルギーをやっている人は誰も信じていません。エネルギー関係は間違いだらけです。

  • @user-rk3iq7su2e
    @user-rk3iq7su2e ปีที่แล้ว +18

    車関係の仕事をしていますが、太郎さんがおしゃる問題は、既に前から話は出ており、ここ数か月で具体的な話になってきました。 自動車メーカーは、車を販売して利益を得ることが目的なので、カーボンニュートラル(CN)と車販売を両立しなければならない事が前提となります。 使用時に発生する点でのCNばかり注目されますが、そもそも、自動車製造自体が、多くのCO2を発生する事実もあります。 もし、本気で各国がCNを達成したいなら、別のアプローチも必要になると考えています。 具体的には、公共交通機関の利用促進と自動運転技術の確立です。  特に後者は、自動運転技術(車・鉄道)が確立されことで、タクシーを含む 交通機関の料金が下がり、又 利便性も大幅に向上するでしょう。 結果的に、人の移動で車の所有事態に魅力が無くなることで、結果的にCNに大きく貢献することと思います。 でもこれは、自動車メーカーにとっては悪夢であり、日本を含む先進国の多くが、自動車が主要産業である事から、あまり議論にはなっていませんけどね。

    • @awsenm
      @awsenm 6 หลายเดือนก่อน

      自転車に乗ろう!

  • @user-im9ub8mf1h
    @user-im9ub8mf1h ปีที่แล้ว +16

    FIAのレギュレーション制定のテキトーさから考えると、ヨーロッパ人の行きあたりばったり感が見てとれる。

    • @komanosuke40
      @komanosuke40 7 หลายเดือนก่อน

      ヨーロッパ人はゴールポストを動かしても有色人種にイニシアティブを取られたくないんですよね。
      トヨタ憎しのためにもっと信用できないChinaに踊らされてるのはお笑いですが。

  • @ysformen
    @ysformen ปีที่แล้ว +90

    補助金、SDGs、環境至上主義によって下駄を履かせてもらってたEVが果たしてそのまま伸びるのかな?かなり怪しい。

    • @user-hh2hp5tu3j
      @user-hh2hp5tu3j 10 หลายเดือนก่อน +1

      鉄下駄に下駄を履かせる面白いダジャレです

    • @Sushilover1948
      @Sushilover1948 9 หลายเดือนก่อน

      それをおっしゃるなら、水素自動車は?どこのメーカーが造っているんでしたっけ?

  • @ypftaka
    @ypftaka ปีที่แล้ว +28

    資源の枯渇もありますが、それ以上にリサイクルができない以上、環境汚染の方が、問題だと思いますよ。

  • @user-iy4un8vx4v
    @user-iy4un8vx4v ปีที่แล้ว +19

    私のような色んな情報に振り回せやすいボンクラにも大変解り安く、勉強になりました。有り難うございます。

  • @user-gb7df4mt2l
    @user-gb7df4mt2l ปีที่แล้ว +1

    知人に環境科学の研究者がいます。リチウムイオン電池は現在リサイクル不可能です。スマホやノートPC程度の小型の物であれば焼却処分が可能ですが、自動車のような大型の物になると、分解して焼却するか、地中に埋めるしか無いと言っています。分解するコストをどうするのか?地中に埋めるとして、環境負荷の高いリチウムが溶出してこないために、どのような処理が必要なのか?課題が盛りだくさんで、使用済み核燃料と同レベルだと。つまり、EVのために原発で発電して、使用済み核燃料と使用済み車載電池を地中深く埋める事になる。中国は得意そうですね。

  • @SN-ez2sl
    @SN-ez2sl ปีที่แล้ว +17

    EVビジネスのカラクリを知っている人があえて市場のコントロールに孤軍奮闘していることが感じますが、今後のEVへの展開は慎重にすべきですね。
    地球の事考えるとハイブリッドがいいに決まってると私みたいな素人は感じます。
    ものづくり好きなのでこれから視聴していきます!

  • @user-gk7fu4jf6b
    @user-gk7fu4jf6b ปีที่แล้ว +130

    まったく関係ないのですが、ものづくりさんは黒柳徹子さんのモノマネができるポテンシャルがあると思いましたw

  • @koozoo7390
    @koozoo7390 ปีที่แล้ว +49

    「実はCO2と温暖化は無関係だった」という大どんでん返しがあるとしたら・・

    • @user-ui5mk6nx4c
      @user-ui5mk6nx4c ปีที่แล้ว

      先ず、温暖化が大嘘w左翼の戯言、たった数十年の一部の眉唾💦データのみで温暖化温暖化言い出した。海水温を下げるのに、CO2削減なんて、馬鹿でもおかしいと分かるレベルだしw人間の行動で、てのも然りw

    • @toriaezunoakanto
      @toriaezunoakanto ปีที่แล้ว +2

      流石にそれはないでしょ。それの根拠あるの?

    • @user-ui5mk6nx4c
      @user-ui5mk6nx4c ปีที่แล้ว

      @@toriaezunoakanto 勿論100%無関係は無いけど、殆ど関係無い❗️が事実!(◎_◎;)て話はメディアに出て来ない、出して貰えない専門家、大学教授は、たくさん居ますよ。本当のこと喋られたらマズいから。

    • @meromaro7464
      @meromaro7464 ปีที่แล้ว

      ​@@toriaezunoakantoば → は

    • @user-kg3bp8si8d
      @user-kg3bp8si8d 5 หลายเดือนก่อน +6

      ​@@toriaezunoakanto根拠はいくらでもある

  • @Mykonost
    @Mykonost 5 หลายเดือนก่อน

    難しいエビデンスやグラフがわかりやすく解説されていて楽しく見ることができました!

  • @tomoino98
    @tomoino98 5 หลายเดือนก่อน +1

    巷でよく聞く、EVがゴミという議論は、技術革新という視点を持ってないことが多いなーと感じていたので、多角的な視点の動画になっていて、非常に参考になりました。

  • @user-hl1iq9nx9n
    @user-hl1iq9nx9n 11 หลายเดือนก่อน +4

    充電インフラもさることながら、配電設備に相当な投資が必要です。

  • @tetsuyamatsudo5366
    @tetsuyamatsudo5366 ปีที่แล้ว +75

    航続距離がいらない用途ならナトリウムイオン電池とかLFPでもいいんじゃないですかね~。やっぱ投資が集まると次々と新技術がでてきて面白いですな。

    • @user-ft3oy3tl1x
      @user-ft3oy3tl1x ปีที่แล้ว +7

      大型トラックでもなければナトリウム電池になってくでしょうね。BYDが搭載車出しましたしLFP考えると5年くらいでしょうか

    • @amadeus2321
      @amadeus2321 ปีที่แล้ว +6

      ナトリウムなんて海に無限にあるしな。

    • @user-yv5kf4so2y
      @user-yv5kf4so2y ปีที่แล้ว +10

      Natrium batteryもlithium battery同様に解決不可能なデメリットがあります。EVバブルは,ccp補助金打ち切りと共にはじけた様です。ヨネではEV car所有者の約半数がガソリン車に乗り換えを検討中と答えました。充電に手間がかかり,電気代高騰によりお得感がありません。EV carは電力を物凄く食うので,Swissは緊急車以外のEV car充電の規制を去年議会で話し合われました。solar panelは夏に最大電力になり送電線に負担をかけて,BLACK OUTの危険性が増します。トヨタ会長曰く,『ニホン100%EV carになると原子力発電所が後10基必要です。』
      川崎市は廃棄プラスチックから水素化する際に発生する熱で発電開始。
      世界的にEV化が進んでいる国を中心に電気不足して電気代高騰してますので,ニホンの下水発電に採算メドがつきそうです。
      ドイツはEV carは火事が危険で対応不可能になる恐れがあるので地下駐車場に駐車しない様に呼びかけました。
      Tesla充電中に爆発して駐車場屋根が吹き飛んだ事例があり,ヨネでは充電は屋外のみに切り替えました。
      lithium batteryは環境を破壊します。リサイクルの問題も解決出来ていません。コンゴでは1日2ドルでコバルト抽出に健康害しながら素手で働く子供達によって支えられている市場でTeslaは人権問題でも非難されています。Teslaは修理費が莫大にかかり,訴訟にもなっています。EV廃車による環境破壊も問題になっています。世界一地球に優しいのはトヨタ hybrid車だとヨネ消費者団体が認定しました。Tesla 26位です。

    • @kusatsu2gou708
      @kusatsu2gou708 4 หลายเดือนก่อน

      @@user-ft3oy3tl1x ネックのニッケル、コバルトどっちもいらないのがLFP

  • @doruwota-san
    @doruwota-san ปีที่แล้ว +19

    こういう話を聞くとますます金属素材の値段はあがっていくなーと思って、プラチナや金の積み立て投資モチベがわいてきました。

  • @ss-xg8xs
    @ss-xg8xs ปีที่แล้ว +13

    今のポジション紹介ありがとうございました。
    何故、EUのルールに従わなければならないのか疑問があります。
    日本は米国、EUの犬なのか?よく考えよう。
    果たして日本のアパートやマンションに充電スタンド設置する事が実現可能でしょうか?
    もうからないバッテリースタンドがビジネスモデル上成立しないのでは?
    いろいろ疑問だらけです。

  • @user-cx3fl4hw9h
    @user-cx3fl4hw9h ปีที่แล้ว +3

    前から思ってますが日常の買い物カー、ラストワンマイルの配達車はEV。遠くへのお出かけ用、トラック等の商業車はHV・ディーゼルが最適でしょう。
    全車両EV化!EVなんて不要!という極端な話しではなく適材適所にすればいいだけのことだけど、結局口先だけで環境より各国の経済政策が優先されていますね…

  • @mitcha0811
    @mitcha0811 10 หลายเดือนก่อน +9

    大変わかりやすいお話でした。
    以前EV購入を検討したとき、電池寿命や給電設備、将来性の不透明感からなんとなく辞めました。
    その直後、「CO2を出さないEV」という日産のテレビCMが「走るときはCO2を出さないEV」に変わりました。
    「ああ、やっぱりな」と思いましたが、今回の動画でそれが科学的、理論的に正しい判断だった確信できました。
    これからも、わかりやすい動画期待してます。

  • @shitifukujin0116
    @shitifukujin0116 10 หลายเดือนก่อน +1

    ノルウェーですが、産油国として世界各国に原油を供給しているため、実際には産油の部分まで
    考えた時、表面上でのEV化が進んでいると言われる脱炭素化先進国ではないでしょうか?
    ノルウェー国内でいくらEV化(70%以上)していると言っても他国に原油を供給していれば
    自国で石油消費をしていなくても、世界全体で見た場合、結局脱炭素化をしていない事になります。
    ノルウェーが脱炭素優等生だと勘違いする報道が多くみられます。
    このチャンネルでこの辺りの裏の情報を明らかにして頂きたい。

  • @yama40404
    @yama40404 5 หลายเดือนก่อน +1

    一年近く後に改めて見ましたが、この時の問題点が今いろいろと出てますね。現在はトヨタHV車の一人勝ちの状況で先見の明があった作品です。今後も他の業種を含めよろしくお願いします🎉

  • @radioge3243
    @radioge3243 ปีที่แล้ว +4

    CO2を回収しe-fuelを合成するのはナンセンスです。CO2から作ったe-fuelが持つエネルギー(E)は、E=(CO2から燃料を作るための投入エネルギー)x(変換効率)となるため、燃料として利用できる熱量より多くのエネルギーを消費することになります。もし、化石燃料にそのエネルギーを依存するぐらいならもともとの化石燃料を直接燃やしたほうがよほどエコです。もしグリーンエネルギーでe-fuelを作るケースを考えても、複数回のエネルギー変換(原子力⇒熱⇒電気⇒化学⇒運動等)により膨大なロスを生じることになり、直接電気で駆動したほうが未だましです。よって、自動車由来のCO2をなくすということであれば、原子力発電+BEV一択です。現状、BEVのLCAでかなりのCO2が発生するということですので、本気でやるなら、まずは日本の電力インフラを増強するとともに原子力依存度を極限まで上げることが喫緊の課題だと思います。
    まあ、私自身は気候変動とか脱炭素自体しょせん政治的なプロパガンダであり、怪し気な議論だと思っていますが・・・

  • @prikandsouitirou9897
    @prikandsouitirou9897 ปีที่แล้ว +21

    そうですよね。
    10億台以上の車のバッテリーの原材料、本当にそんな莫大な量の資源が採掘可能な範囲で地球に存在しているのか、
    EV化が叫ばれた当時から甚だ疑問でした。
    スマホのバッテリーの原材料ですら高騰していたのに、本当に大丈夫なのかよって思ってました。
    いくらバッテリー技術が進歩しても、物量が物量ですからこの問題は解決不可能だと思ってます。
    唯勿論、全く違うアプローチでのバッテリー開発がされれば話は違ってくるでしょうが。
    核融合炉建設が先か、軌道エレベーターが先か、くらいのタイムスケジュールだと思います。

    • @awsenm
      @awsenm 6 หลายเดือนก่อน

      真っ先に火星移住が進むと思う

  • @1122332508
    @1122332508 9 หลายเดือนก่อน +2

    テスラは今のうちにEV車売りまくって儲ければいいと思ってるだろ
    仮にこの先EV普及がとん挫してもどうってことないだろ

  • @clatro00
    @clatro00 ปีที่แล้ว +2

    本当に「エコ」だと思ってEV買ってる人って、案外いないんじゃない?
    自宅充電出来る、静かでスピード0からの加速ヤバい、って言う理由で買ってるんじゃないかなぁ??

  • @gorogoropisyan8574
    @gorogoropisyan8574 9 หลายเดือนก่อน +3

    EVの電池のボトルネックに焦点をあてた、世界の自動車業界の今後の予測分析に強く同意します。ネックとなる可能性がある物質として、現時点では意外にも銅が一番リスクが高い事が分かりました。銅は、多くの分野で大量に使われているため、要注目物質ですね。

    • @kusatsu2gou708
      @kusatsu2gou708 4 หลายเดือนก่อน

      ボトルネックがすでに過去の問題。解決済。

  • @echizen736
    @echizen736 ปีที่แล้ว +9

    直感的なものになるけど採掘や精製、製造に使用される水資源不足になるんじゃないかと思う
    人口が増え続け飲料水や農業に使用される水が増える中、工業用水増やす余裕なんかあるんかなー、と

  • @jwmgewpjdw
    @jwmgewpjdw 9 หลายเดือนก่อน +3

    EV化なんてインフラ整備が世界的に無理
    いくらバッテリーが高性能化しても

  • @user-xr9et9vx5e
    @user-xr9et9vx5e ปีที่แล้ว +25

    実は特に銅がヤバくて、EVのスタンド建てたり、EVが増える事により発生する過剰電力対策に送電線の容量増設が行われる事やそれ以外のインフラ整備でも銅が使われる事になるんで、全く足りてないということが見込まれるんですよね
    割と詰んでる
    トヨタが豊田通商を通して、鉱山を抑えてるにも関わらず、EVにそこまで乗り気じゃないのは素材の問題だというのは本当だと思いますし、だからよりエネルギー密度の高いバッテリーの開発を今してるっていう感じでしょうね
    あと、e-fuelは何気に水素増産の流れが出来るので、FCVに追い風だったりするんで、そこも間違い無く見越してると思いますよ

    • @nanaphidel1276
      @nanaphidel1276 ปีที่แล้ว

      抑えてる → 押さえてる
      関わらず → かかわらず(拘(わ)らず)

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 ปีที่แล้ว +3

      銅はアルミで代替可能ですw
      リチウムは普通に足りるしefuelなんかまともに供給出来る見込み立ってないですw🤣

    • @JetChikubiKnife
      @JetChikubiKnife ปีที่แล้ว +8

      インフラ問題は水素の方が難題が多いのにおかしなことを言いますね
      FCVの燃料電池には大量の白金を使用するので、ミライは8年経っても価格を下げることが出来ませんでした
      白金は高価な宝石としても取り扱われる様に、非常に貴重な鉱物であり、大量使用するものを本格的に生産するとなればあっという間になくなります
      そもそも電力をBEVだけの問題と捉えていること自体がズレています
      水素はどこから来るんですか?水を電気分解して生成するんですよね?
      しかも走行までに多工程を経るFCVのトータルのエネルギーロスは7割にも及ぶわけで、同じ航続距離を維持する為に、BEVの倍以上の電力を必要とします
      そういった難題に一切触れずに、増産するかも?という雰囲気だけを根拠に優勢を語るのは机上の空論でしかありません

  • @user-xd3ig8ux6e
    @user-xd3ig8ux6e ปีที่แล้ว +47

    水素、車に充填するだけでそんなエネルギーロスがあるのか・・ショック。
    商船三井のウインドハンターすげえってワクワクしてるけど、難しいのかな。

    • @youser7776
      @youser7776 ปีที่แล้ว +6

      水素を移動して充填しようって思うからエネルギーを使うわけでイメージとしては高度な水素プラント工場で一括して大量生産してカセットエネルギータンク方式で進化していけば解決できると思うんよね。
      EVにしても電動バイクのGchacoのような方式が充電時間無くす解だと思うのに車はその流れが見られない。
      結局は利権独占の為に独自規格を繰り返し汎用性が無いまま効率化できずオワコン失敗になるのだと思う。

    • @user-rn6hh5vc3q
      @user-rn6hh5vc3q ปีที่แล้ว +2

      水素の場合は液化出来るかどうかの方が問題点だと思いますが、どうでしょうか?

    • @user-zw4jv5fz8t
      @user-zw4jv5fz8t ปีที่แล้ว +7

      液体水素、高圧水素は扱いが難しいのでなんらかの化合物から発生させる形が出来ないと難しいですね。

    • @noa-id2rx
      @noa-id2rx ปีที่แล้ว +10

      液体水素は沸点が-253度。
      高圧水素は圧力が70MPa(700気圧)で複数本で水素5~6kg搭載可能。
      高圧水素タンクは数年で交換しなければならず1本200万?詳しくは知らないですがそれくらいです。
      液体水素は冷やさなきゃ常温だとどんどん気化するのでパージ(大気に捨てる)しなければなりません。

    • @user-ds9nx4no2s
      @user-ds9nx4no2s ปีที่แล้ว +1

      水素は基本気体で地上に無い軽いから空の彼方へ空気の78%は窒素で21%は酸素但し気体の為アルプスやヒマラヤ山脈の上は薄くなる圧縮して冷却すればマイナス253℃で液化水素気体は800倍の容積圧力で容積が変わるLNG

  • @user-lm2jg8wk7f
    @user-lm2jg8wk7f ปีที่แล้ว +6

    軽量かつ一回あたりの走行距離は短くて航続距離はさほど必要としない一方で、
    総走行距離の長くなる乗り物ならEV向きだと思うけど、現状それ以外の乗り物では
    まるでエコでもなければ使い勝手も悪すぎる状況だと思いますね。
    現在出てきている車載エネルギー源は長所短所が様々で
    『これだけ』に決めるよりは用途別、目的別に使い分けたほうが合理的だと思います。
    特定の方式の車に補助金出して普及を強制しなければいけない状況は
    適切な普及の妨げになっていると思います。

  • @SS-tf7sr
    @SS-tf7sr 6 หลายเดือนก่อน +2

    車が重くなると立体駐車場の重量制限に引っ掛かって駐車設備を故障させてしまうだろうね。

  • @nerchan2305
    @nerchan2305 11 หลายเดือนก่อน +2

    バッテリーの原材料は無くなりません。何故かと言えばBEVは普及しないからです。
    BEVのネックはバッテリーじゃなく充電装置です。極論を言えば、手の平サイズで
    1000km走れるバッテリーが開発されても、それに見合う高速充電装置が設置できない。そのため、
    走行可能距離が長いほどBEVの充電時間が長くなる。どうしても10分以上は掛かります。
    結果、普及するのは充電時間が短くて家庭充電で運用できる小型車EVです。テスラやレクサスではありません。
    特に軽四EVは戸建て住宅中心にセカンドカーとして普及します。

    • @kusatsu2gou708
      @kusatsu2gou708 4 หลายเดือนก่อน

      そもそもニッケルもコバルトも使わない電池がすでに普及しつつあります。最大手BYDは開発した電池メーカーでもあり全面的にこのリン酸鉄リチウム電池を採用しています。

    • @nerchan2305
      @nerchan2305 4 หลายเดือนก่อน

      @@kusatsu2gou708 さんへ・・
      私のコメ読んでますか? 見てないでしょ
      手のひらサイズで1000km走れるバッテリーが出てきても普及しない と言ってます
      充電に10分以上も掛ける(先客がいれば30分以上)屋外充電なんて我慢できません
      よって、EVは自宅充電のセカンドカーだけが普及する 軽四EVが売れてるのがその証拠

    • @nerchan2305
      @nerchan2305 4 หลายเดือนก่อน

      但し、走行距離が少ない人にはエアコン稼働して1000km以上走行できる安価なEVはバカ売れするでしょう
      自宅充電だけで走行距離をカバーできるし、長距離も1000kmあれば十分だから
      その点、トヨタの全個体電池の廉価版が普及するとEVの本格的な普及になる

  • @user-we1wy7ji6x
    @user-we1wy7ji6x ปีที่แล้ว +58

    鉱山も採掘しやすい場所で掘り出してるから、新しい場所はもっと採掘コストが上がるだろうなー。

    • @aka8842
      @aka8842 ปีที่แล้ว +7

      シェールガス油田みたいに製造技術革新が進み
      希少鉱物の精製技術の進化を望みます

  • @masaakisugimura4711
    @masaakisugimura4711 ปีที่แล้ว +13

    非常に分かりやすい解説ありがとうございました。私もモノづくり業界に居るだけに挙げて頂いた仮説については概ね合意です。EVの発展には電池のみならず半導体デバイスの問題もあり、そちらの材料獲得争いなども心配の一つです。

  • @user-dk5rf7ri5i
    @user-dk5rf7ri5i ปีที่แล้ว +38

    私テスラ株持ちなんですが、このような中立的に物事を見て考えを提供してくれるとめっちゃ助かります!
    これからもここを見て色々勉強させてもらいます!ありがとう!

    • @mandamnippon1
      @mandamnippon1 10 หลายเดือนก่อน +2

      テスラ株とはすごいです。トヨタがテスラ株を手放さなければ今頃はEVでも世界一だったのに。

    • @A1shio
      @A1shio 9 หลายเดือนก่อน +8

      EVはとっくに終わってるよ。

    • @user-dk5rf7ri5i
      @user-dk5rf7ri5i 9 หลายเดือนก่อน +3

      @@A1shio
      根拠教えてw

    • @A1shio
      @A1shio 9 หลายเดือนก่อน

      @@user-dk5rf7ri5i 教えなぁ〜いw

    • @GOE-AMAGI
      @GOE-AMAGI 9 หลายเดือนก่อน

      @@user-dk5rf7ri5i
      聞いた話なんで本当かどうか確認されても答えようがないのであくまで参考程度に
      •バッテリーの供給が追いつかない
      テスラも創業時はPanasonicのリチウムバッテリー積んでたので発火事故は起こしてなかったが、生産量が増えるに従いPanasonicだけでは足りなくなったので中韓製のバッテリーも使うようになってから発火事故を起こしている。
      •素材が足りない
      バッテリーの素材になるコバルトなどのレアメタルが埋蔵量を合算しても15億台のガソリン車を置き換えるだけの量に足りないことが判明したしている
      •発電インフラが足りない
      発電所などの発電量は家庭や企業などでの総使用量を想定して設定されているが、総EV化された場合明らかに発電量が追いつかない
      •充電設備の普及
      ガソリンと違い家庭でも充電出来ることから、外の充電設備での電気単価は家庭用電力料金と大きな開きがあると利用されない。そうなると充電設備の設置費と維持費の回収が難しくなるので充電設備が作られない。

  • @Fire-nicochan
    @Fire-nicochan ปีที่แล้ว +37

    EUはクリーンディーゼルがダメになったからEV押ししてるだけで、エコなんて考えてないかとw
    まさに適材適所でEV一辺倒じゃなくて、いろんなエネルギーを使った車を出していけばいいと思います。

    • @COGMATUBE
      @COGMATUBE ปีที่แล้ว +9

      早く世界が「多様性を認める」ようになってほしいもんですねぇ。

    • @meromaro7464
      @meromaro7464 ปีที่แล้ว +1

      クリー → クリーン ?

    • @Fire-nicochan
      @Fire-nicochan ปีที่แล้ว

      @@meromaro7464 修正しましたm(__)m

  • @iforce1960
    @iforce1960 ปีที่แล้ว +32

    ものづくり太郎さん今回も快調ですね。いつも気になっているのですが、データを示して何かを結論付けるような展開の時はそのデータの参照元と解釈をちゃんと説明していただきたいと思います。BEVは何キロ走行しないとエコじゃないというくだりは、リーフの倍の容量のテスラがやはり倍走らなければいけない、ということは、バッテリー製造時のCO2排出量が容量に比例すると言っているのですよね。だったら、その計算のもとになる情報を知りたいです。また、電力量は発電能力そのものではなくて、オフピークなどの余剰電量も使用することを付け加えないとフェアじゃないです。章夫前社長はこのインチキ理論で日本に原発10基必要という間違った意識を植え付けました。リチウム枯渇の件はいつの情報です?昨年あたりからチリやカナダでリチウム鉱山が大規模に開発されてすでに電池工場のめどもついているようです。コバルト、ニッケルの枯渇は大変な問題ですが、ニッケルはインドネシアにまだ大量にあるようですし、そもそも実用化間近のナトリウムイオン電池について何も言及しないのは全くのアンフェアです。電池メーカーは手持ちの技術によって熾烈な舌戦を繰り広げているので、大メーカーの言い分だからと言って一概に信用はできません。皆さん基本的にはポジショントークです。最悪なのは、Alain VASSART博士のインタビューなのですが、これは2021年4月のものですよ。BEVを取り巻く環境が2022年に大きく変わったのは周知の事実です。こんな昔の情報で振り回されているようでは、「しょせんTH-camrなどは、適当な情報をもとに逆張りして注目を集めて視聴回数だけ稼ぎたいのだ」といわれても仕方ありませんよ。

    • @maskedriderluigi
      @maskedriderluigi ปีที่แล้ว +14

      その通りだと思います。大変参考になる動画が多い中、このようなポジショントーク的な動画は非常に残念に感じました。今後のタローさんの幅広い視野で公平中立な動画を期待しましょう。

    • @user-di4qo2xz9b
      @user-di4qo2xz9b ปีที่แล้ว +5

      まあ車両価格と下取り査定が全てを物語ってますね。
      中国でもEV下取り査定価格はガソリン車の3分の1。
      乗ってみたら全然ダメ、が彼らの結論ですよ。結果が全て。

  • @worldpeace581
    @worldpeace581 11 หลายเดือนก่อน +3

    啓蒙ありがとうございます!

  • @MrAkifukasi
    @MrAkifukasi ปีที่แล้ว +2

    バッテリーについて一言。バッテリーとは生ものですと書かれた記事を読んだとき、おもわず納得しましたw
    地産地消が原則、事実何ヶ月も輸送船に輸送されるバッテリーなんて、余り聞かない。
    製造直後からセル内部で化学変化が始まるので、時間がたつほど能力が低下すると言われている。
    つまりEVを長く使いたいなら、出来立てを買わないと損であると言われているそうです。
    そして再生利用が効かないから、一定期間を過ぎると丸ごと捨てるのが現状だそうです。さてエコですかねぇ。

  • @ay687
    @ay687 ปีที่แล้ว +6

    EVの分野ではナトリウムイオン電池が
    主力になるかも知れないですね
    レアメタルも不使用で原材料は無尽蔵なので
    安価で生産可能だそうです

  • @user-gq9oy8gv7t
    @user-gq9oy8gv7t ปีที่แล้ว +24

    道路の損傷も激しいみたいなので、日本は軽のEVまでにしてほしい

    • @TheMeronchan
      @TheMeronchan ปีที่แล้ว +2

      サクラくらいがちょうどよいのかもね
      近くのスーパーとかに主婦がお買い物したりするくらいのものは実際普及するし、バッテリー的にもちょどよい

    • @user-hh2hp5tu3j
      @user-hh2hp5tu3j 10 หลายเดือนก่อน +1

      重量規制したほうがいいですー

  • @user-he3vd1jf3c
    @user-he3vd1jf3c ปีที่แล้ว +5

    電気自動車もいいですよ。私は最初から電気自動車は色々あるんじゃないかと思ってました。まあ後30年位したらある程度の車が出て来るとおもってます

  • @user-ri8cs1dc9j
    @user-ri8cs1dc9j 6 หลายเดือนก่อน +1

    日本でEVが普及しないのは「電池寿命が短く電池交換は100万円以上」「急速充電は電池寿命を短くする」「EV中古車は極端に安価になる」「急速充電でも充電時間は30分であり充電設備に2台が並んでいると充電時間は1時間30分以上」「電池が古くなると30分充電しても50kmしか走れない」などのEVの欠点が分かっているからです。中国はEVが普及し石炭による火力発電が増加し炭酸ガス発生量が増加し環境を汚染が増加ています。

  • @user-of8du4hu5n
    @user-of8du4hu5n ปีที่แล้ว +2

    phsからガラケーそしてスマホと20年以上使ってきてますが、バッテリーってあまり進歩してる感じがしないです。経年劣化する、充電に時間かかるといったところは何も変わらない。画期的なバッテリーでもできないとEVの未来は暗いと思うのですが、なかなか難しいんじゃないですかね~。

  • @nerchan2305
    @nerchan2305 11 หลายเดือนก่อน +3

    日本でテスラが売れないのは自宅充電だけで運用できず、どうしても屋外の
    充電スタンドに頼らざるを得ないからです。バッテリーの問題ではない。
    結果、15分以上の充電待ちが発生するからです。
    仮に、5分でフル充電できる10台用の充電ステーションは
    変電所並みとなりコスト的にも物理的にも設置できないでしょう。

  • @user-vf8jg5bf9e
    @user-vf8jg5bf9e ปีที่แล้ว +6

    なんやかんや言うてるなあ程度の浅い知識でしたので勉強になりました。
    ありがとうございました。

  • @k97320
    @k97320 ปีที่แล้ว +2

    チャンネル登録したよ。良いねしたよ! OEM標準カーラジオのSW関連20年、現在は言えない。でも関係の深い業務してます。そんな私でも勉強になりました。これからも応援します!

  • @TheMickaraoke
    @TheMickaraoke ปีที่แล้ว +2

    原材料の枯渇がボトルネックになるとは盲点でした。これらを使わない電池を開発しないとEVの未来はないですね。

  • @Fuldanuki
    @Fuldanuki ปีที่แล้ว +44

    石油危機の頃石油はあと数十年で枯渇するとか言っていたけど実はほぼ無限にあるらしい、価格を維持したいメジャーの情報操作だった。レアメタルも同じだろう、電池のスーパースターだか知らないが専門家の言うことは外れる。

    • @user-di3zf3lp6w
      @user-di3zf3lp6w ปีที่แล้ว +8

      地下にマントルがある限り資源は湧いてくるからな

    • @user-te2df1gj1b
      @user-te2df1gj1b ปีที่แล้ว

      石油資源が🙅枯渇すると?!
      値段を上げた言った企みが有ったらしいですね~アメリカ様のです

    • @amadeus2321
      @amadeus2321 ปีที่แล้ว +3

      ナトリウムはなんて海に無限にあるしな。
      当然リチウムに比べればエネルギーは低い金属だが,海に無限にあるというメリットは大きいよな。

    • @amadeus2321
      @amadeus2321 ปีที่แล้ว +1

      ​@刑事タチンボ レアメタルの方のこと言いたかったのでは。
      石油石炭は確かに大昔の有機物が由来ですよね。
      だから無機物の岩の中に化石燃料のもとになる有機物があるわけだ。

    • @user-te2df1gj1b
      @user-te2df1gj1b ปีที่แล้ว +1

      返信メールしますね🐭
      アメリカ国内には🍀沢山資源が有る らしいですね
      日本🏯の技術力で製品化する らしいですね
      F−35戦闘機!の技術力も⚠日本の役目って大きいサイズ らしいですね

  • @user-dellshp
    @user-dellshp ปีที่แล้ว +58

    まあ個人的にはいろんな選択肢がある方がいい。ただ、一つに固執するのだけはやめてほしい。競争してほしい

    • @akakuro224
      @akakuro224 ปีที่แล้ว +4

      ガソリン、ディーゼルやハイオク選べるみたいにもっと選択肢あってもいいですよね。大衆と金持ちが同じもの選ぶ必要ないですし。

    • @user-om7io9tz9y
      @user-om7io9tz9y 6 หลายเดือนก่อน

      適材適所

  • @toiwatani
    @toiwatani ปีที่แล้ว +8

    リチウムイオンバッテリーのリサイクルを整備する必要があると思います。自治体任せではなく国家戦略として取り組んで欲しいです。

    • @morikuma-wi3vr
      @morikuma-wi3vr 9 หลายเดือนก่อน

      リチウムイオンバッテリーは遅れた技術なので、早急に次世代バッテリーに移行するのが正しい道でしょ
      リチウムイオンバッテリーに巨額の投資をするのは賢くない
      本質的に捨てるべき技術だからね

    • @user-vv6xq5jd2b
      @user-vv6xq5jd2b 9 หลายเดือนก่อน

      リチウムイオンバッテリー以上の電池ができていないのになぜ遅れた技術だと言えるのか。

    • @morikuma-wi3vr
      @morikuma-wi3vr 9 หลายเดือนก่อน

      @@user-vv6xq5jd2b できてるよ。知らないの?それに、世界中で爆発火災事故が多発したまま実装を続けているのは犯罪行為に等しいね。いつまで経っても解決したリチウムイオンバッテリーが出てきていない
      遅れた技術なのは明らかで、淘汰されてしかるべきバッテリーだ

  • @user-xg3id8my6j
    @user-xg3id8my6j ปีที่แล้ว +3

    しかし、原材料で言えばトヨタの推し進める燃料電池はさらに希少な白金を使うので新規開発頼みではあるでしょう。

  • @hiotoko8853
    @hiotoko8853 ปีที่แล้ว +42

    わたしも元自動車エンジニアですが、EV社会が来ると思っています。

    • @yokohama207
      @yokohama207 10 หลายเดือนก่อน +1

      根拠は?

  • @user-ux2zn4vo1u
    @user-ux2zn4vo1u ปีที่แล้ว +3

    こんにちは。もの作り太郎さんはトヨタの方ですか?

  • @mitsushiki5575
    @mitsushiki5575 9 หลายเดือนก่อน +2

    トヨタって、EVなくして国内のガソリン車に専念だけでよくない?
    世界がEVになれば、ガソリン代安くなって、日本が得すると思うんだが。

  • @edonyan
    @edonyan 6 หลายเดือนก่อน +4

    トヨタの全個体電池の実用化が各国の命運を分けることになる😮

  • @narmindedape
    @narmindedape ปีที่แล้ว +3

    分かりやすい解説、ありがとうございます。自称EVジャーナリストを気取っている、無駄にプライドの高い、浅知恵TH-camrとは大違いです。

  • @post.002
    @post.002 9 หลายเดือนก่อน +3

    自動車生産者から見たボトルネックは原材料であるリチウムやコバルトになるんでしょう。
    でもそのEVを動かす(今の自動車の代わりにする)ことのボトルネックは、電力だと思いますけどねぇ。。
    発電量が足りない。送電網が貧弱(交換しなければならない)
    発電は、自然エネルギーを最大限利用しても足りないんじゃないでしょうか? 物理的な場所が足りない。
    原発に頼るとCO2はいいけど、地球環境の破壊に関しては全く解決にならない。
    核融合発電が一般化するまでは無理でしょう。
    核融合成功! から10年後くらいに商業発電開始、更にそこから10年くらいして一般化・・というのが今までの流れからの予測でしょうか。
    リチウムやコバルトなどは海水からの調達技術がなんとかなるんじゃないかなと思います。資源の採掘は比較的スムーズに技術革新が進む分野ですから・・

  • @theoreticalphysics137
    @theoreticalphysics137 ปีที่แล้ว +2

    初めて拝見させていただきました。
    技術者目線素晴らしいです、武田邦彦教授も仰るように、やはりそうなりますよねと腑に落ちました。

  • @gongon1646
    @gongon1646 7 หลายเดือนก่อน +1

    資源の偏在問題は刺さりました。エネルギーは多方面戦略が正しそうですね。

  • @iforce1960
    @iforce1960 ปีที่แล้ว +20

    酒井さんこんにちは。若い力で頑張ってください。ところで自動車メーカーTier1工機部出身ということですが、自動車メーカーの技術者の方は皆さん同じような考えなのでしょうか?技術者として論理的に考えて少しおかしな部分があることに気が付かないでしょうか?また、全体的に情報が古く、2022年に急速に進展したBEVを取り巻く環境と技術の変化が織り込まれていないように感じます。皆さんこのような情報量なのでしょうか?GMやフォードの動向とか見ていないですか?英国のGMやスウェーデンのVolvoとかどうです?大変失礼ながら豊田章夫前社長の刷り込みが色濃く見えます。これが社員全員に浸透しているのでしょうか?技術者というのはもう少し情報を正確に収集、分析し、その考察は論理的に進めることができると信じていましたが、ちょっと心配になってしまいました。

    • @kenjih1408
      @kenjih1408 ปีที่แล้ว

      そもそもTier1は自動車部品メーカであって自動車メーカじゃないよw

    • @iforce1960
      @iforce1960 ปีที่แล้ว +1

      @@kenjih1408 さん
      その通りです。トヨタだったら、「デンソー」「アイシン精機」「豊田自動織機」とかですね。
      0:20 で喋りでは「某自動車メーカー、ティアワンですね・・・」、字幕では「某自動車メーカーのTier1の工機部から・・・」となっていますが、某自動車メーカー=Tier1という意味ではないという意味で字幕で書き換えたのかもしれません。字幕の方に気が付きませんでした。
      つまり、部品納入業者側なのでOEMに簡単にBEV化してもらっては困るというポジショントークが入っていても不思議はないわけですね。

  • @t2t272
    @t2t272 ปีที่แล้ว +6

    水素による金属脆化現象を克服する金属は日本製鉄からHRX19が完成してますよ。この金属は高圧化に於いても溶接・曲げ・負荷を全て克服した世界初の金属です。これにより水素コンビナートが製造可能になりコンビナートが出来ます。川崎重工により大量水素製造と大幅なコストダウンが可能になりますよ。

  • @kztk7869
    @kztk7869 11 หลายเดือนก่อน +2

    バッテリー生産時に大量にCO2排出し充電ステーション設置にもコストが掛かる、EV自動車は冬に弱く充電が遅い車体下にバッテリーが敷き詰められてる為 少しの水害で走行し濡れると走行停止しバッテリー交換になり多額の費用掛かる為 廃車選択するユーザー多く、実際中国 今年水害が多発し廃車EV自動車が山積みになっている。アメリカの環境対策は政権かわる大きく変更されるでしょう

  • @kiyonorikato5826
    @kiyonorikato5826 10 หลายเดือนก่อน +1

    一喜一憂せず、極端な雑音に惑わされない冷静な議論をお願いしたいですね。

  • @user-qz6qc6vu5o
    @user-qz6qc6vu5o ปีที่แล้ว +19

    電池は開発途上です
    ACTLやBYDの開発状況が日本よりかなり先に行っているようにみえます。
    日本国内だけの研究成果だけでは、取り残されているのではと不安が増します。

  • @spooky468
    @spooky468 ปีที่แล้ว +4

    なんかグダグダbkみたいに喚きたててる人多いけど、ド素人が先のことなんて分かるわけねえじゃん。専門家でさえわからんこと多いのに。
    それをなんかちょっと見聞きしただけで絶対正しいみたいなこと言ってる奴が本当に滑稽。
    ド素人はその時に一番便利で最適なやつを買う。ただそれだけでいいし、それしか出来んだろうが。

  • @kentakahashi
    @kentakahashi 6 หลายเดือนก่อน +1

    都会に住んで、自転車と電車で暮らすのが一番エコなんだよね。

  • @1192channel
    @1192channel 11 หลายเดือนก่อน +2

    切削加工の現場を7年くらいやったことありますが、安い単価で大量生産の町工場では、自動プログラムは向かないですね。結局いろんな調整が必要なんですよ。自動プログラミングのどこがミスマッチなのかは、確かに自分で工場をやってみればわかりますよ。

  • @user-dx1qm6ge9j
    @user-dx1qm6ge9j ปีที่แล้ว +5

    安全を考えたら、EVに特化しないというのを聞いたことあります。

  • @user-jl8dr5qf4b
    @user-jl8dr5qf4b ปีที่แล้ว +84

    興味深く拝見させていただきました。ありがとうございます。
    電池の問題はあれ、過去からの技術の流れを見てみると、主動力源に占める割合は原動機からモーターに移りつつあり、自動運転などの高度な制御を伴う技術との相性の良い電動化は更に進んでいくのではないかと考えています。
    一方内燃機関は、発電の為の手段のひとつとして、今よりも効率を追求していく形で進化していくのではないでしょうか。

    • @Ma_sa-rg2iw
      @Ma_sa-rg2iw ปีที่แล้ว +10

      全くその通りだと思います。特に自動運転制御は電動化ともはや一体化しています。エンジン車、HV車に自動運転制御を入れることは、できなくはないでしょうが、相当複雑で高コストなものになります。
      また多くの方は自動運転制御技術を車中心に見ている場合が多いですが、使い方次第(物流、車椅子、自転車やバイクへの搭載など移動物全般への転用)で社会を変えるほどの技術になると予想しています。
      そういった側面からも電動化は大きな意味があると思います。

    • @user-zo4ej1nh9t
      @user-zo4ej1nh9t ปีที่แล้ว +1

      バッテリーやモーターの進化に伴い、ハイブリッドの自己発電量で十分に賄えそうになってきてます。
      充電式の電気自動車は繋ぎにもならないかもしれない。
      あさって充電施設を増設するのは賢明な判断ではないかと思う。

    • @user-ds9nx4no2s
      @user-ds9nx4no2s ปีที่แล้ว

      内燃機関の開発はもう限界です。制御は全て電気電子制御で内燃機関さか知らない自動車評論家達や内燃機関の設計者はもう交流同期モーターやACDCインバータが発熱モーターの軸受けのたかが自家用内燃機関の車のみの話だがロシアとウクライナの戦争で名前変えバイオ燃料何が食料不足でたかが自家用車が黒電話がカセットや VHSや CDがマイクロSDにアナログがデジタルに再生可能自然エネルギーに酸素使わない熱を出さない地球温暖化にブレーキは熱だしません回生ブレーキですね内燃機関は暖気運転中はチョーク過濃混合気で可動部やオイルや冷却水を温めアイドル回転がモーターはアイドル回転や暖気運転なんか無いバッグギヤもクラッチも無いモーター逆転それもDCACコンバーターがコイルで無く高電圧半導体が発熱しません。原材料はリチウムもたくさんあると化石燃料は米国はシェールガスですね。電動車車の回転子のコイルは手巻き出来ません組み立てラインもラジエーターやマフラー等無いので混流は無理大体電気や電子知識不足イチケンさんのyoutubeを

    • @KN-qb7wi
      @KN-qb7wi ปีที่แล้ว +15

      @@user-ds9nx4no2s ひどい文章だ。句読点の作法を知らないのか。

    • @user-ds9nx4no2s
      @user-ds9nx4no2s ปีที่แล้ว

      @@KN-qb7wi 週間現代の表紙でトヨタがおかしいって世界は進化が早いベンツの電動車の方がレクサスの同クラスより安く性能でもま価格100万円近くら安く性能でもさすがベンツです。世界で勝てません!貿易赤字国や赤字国債で、私の 文章レベルの話はスケールが違います。次元が違うことを現実はコメント欄の話や未来の話や寝ぼけ全固体電池とか開発中の水素社会は?工場閉鎖の新しい街に労働者居ません?原子炉まだ排水で電気作らず廃炉に50年原子力難民はウクライナ難民の何倍か?半導体事業が最先端だったが繊維や電気や造船や鉄鋼や半導体が今?  再生可能自然エネルギーに脱炭素社会やSDGsに 今変化が食料価格や燃料費がコロナやウクライナとロシアの戦争で

  • @user-mk6mq1np5f
    @user-mk6mq1np5f 5 หลายเดือนก่อน

    後から観ましたがご見解には先見の明がありますね。感心しました。

  • @daisukidaKatumesigasukid-zt9vk
    @daisukidaKatumesigasukid-zt9vk 6 หลายเดือนก่อน +2

    今では立体駐車場でEVを見かけてたら恐怖しか無いよな〜燃えたら道連れやもんな〜😅

  • @r3ohde
    @r3ohde ปีที่แล้ว +7

    私もエンジンの素材関係で、FEV研究所や英国リカルドやデトロイトディーゼルやロータスエンジニアリングの設計から素材試作やプロト試作をしていましたが、メカニカルな開発では先が見えていて、新しい燃焼システムが無いと、エンジンの熱効率が改善しません。2009年から始まったEVの開発動向も追っかけて、モーターのローターや発電機の仕事も手掛けた事も有り、モーターの効率の良さに注目していました。
    そこからの経験で、メカニカルなレシプロエンジンでは開発の極端な進歩が望めません。
    それに対し、モーターは効率の上昇の技術的な未来に、期待が持てることを、東芝のリニアモータープロジェクトに少し関わった時に、空飛ぶ板(絨毯)の様な事が出来る事を、スーパーマーケットでのカゴの自動追従走行ラインとマイクロチップ商品自動レジ精算計画で知ることが出来ました。
    エンジンの熱効率と機械損失(45~50%)とモーターの効率(97~93%)考慮、生活用短距離移動、旅行や営業用の長距離移動の選別を忘れていませんか?家庭で充電できる、軽自動車の電気自動車化は日本の都会以外では、GSの減少でどんどん増えると思います。
    地方では複数台持ちが多いですしね!
    充電設備なくても、ハンディ発電機を長距離運転の時はトランクへ積む方法が、昔、アイミーブユーザーでは有りました。(HONDAカセットボンベ発電機を積んでたユーザーも居ました。)
    BEV用レンジエキスパンダーオプション等!(これを商品化したメーカーはHONDAが最初、水素とCO2から作れるE-GASが使えるので、今の三菱や日産の軽EVでも充電インバーターを工夫すると使えます。)
    これも、大量商品化で、中国製のカセットボンベ発電機が増えてきていますので、中国に先を越されないように注意が必要です。

  • @user-tj4iu4xl1d
    @user-tj4iu4xl1d ปีที่แล้ว +19

    アシスト自転車はいいけど、電動キックボードは危ない。何であんなの許可だすかなぁ😅

    • @cliniclaboratory7271
      @cliniclaboratory7271 ปีที่แล้ว +6

      どちらにせよ、中華バッテリーは火を噴くことがある。

    • @imgg100
      @imgg100 ปีที่แล้ว +1

      だいたいこんな理不尽なのが決まるのは業界からの上納で決まるんだな。
      一見まともな理由に見えてもよーく考えると駄目って例はいっぱいあるがな。
      例のトラックの速度表示ランプなんか典型だわ。

  • @aiqcom
    @aiqcom ปีที่แล้ว +2

    技術者目線の解説は必要だね。もっと聞きたい。技術革新で普及するのかな。中国は失速しそうだけど。

  • @tosho1297
    @tosho1297 ปีที่แล้ว +5

    問題は「正しさ」で業界標準が決まるわけではないというのがつらいところでしょうか。業界標準を日本がゴリ押しできるなら別ですが。

    • @user-zh2vl3ru1w
      @user-zh2vl3ru1w ปีที่แล้ว

      パソコンのOSのようにデファクトスタンダードというかユーザーから広く受け入れられるものが自然と標準になっていく。

  • @kotarotakamura6414
    @kotarotakamura6414 ปีที่แล้ว +5

    アルミみたいに経済的な採掘や採掘先が出ない限り無理。2010年代からいわれてるのが現実になってるだけ
    西洋や大国のマネーゲームはほんと迷惑だな

  • @dkaien8565
    @dkaien8565 ปีที่แล้ว +107

    非常に分かりやすくまとめられており感謝します
    水素も体積エネルギー密度が低い課題があり、かつ、燃料電池の場合は白金触媒枯渇問題があったかと
    今の環境問題は大昔の原発推進と同様、政治的な側面が強いので好きではないです
    トヨタの技術面からの分析は好感が持てます(ビジネス的な偏向はあるにしても)

    • @JetChikubiKnife
      @JetChikubiKnife ปีที่แล้ว

      ビジネス的偏向はかなり感じますね
      トヨタの真の目的は自社の推しであるHEV販売継続&拡大であり、あの手この手でBEVサゲをしているに過ぎません
      トヨタはBEVがエコでないという資料をたくさん揃えるのに、なぜかFCEVや水素エンジン車がエコである根拠は説明しようとしません
      全方位路線を謳うのであれば、BEVだけを槍玉に上げる様なやり方ではなく、全てを同じテーブルに載せて公平に議論すべきはずです
      FCEVは白金資源問題や水素連続充填問題、重量問題、コスト問題、エネルギーロス問題などBEV以上の問題を抱えているのに、そこには触れず、「BEVは駄目、水素推進」では自社の思惑の為に揺動していると捉えられても仕方がない状況です
      水素にもしっかり切り込んだ分析ではないので中途半端感は拭えず、私としては好感は持てませんでした

    • @sibaisamu
      @sibaisamu ปีที่แล้ว

      この動画を見ると日本の自動車メーカー5年後に確実にオワコン!EVいろいろな新技術を待っているのに、ぼろ儲けできるはずなのにチャレンジ精神なし。まぁ仕方がないね。既得権益からなかなか離れない。

  • @user-pc6ne8mx3x
    @user-pc6ne8mx3x ปีที่แล้ว +1

    経営コンサルタントをしています。
    製造業のお客様には「まずコレを見ろ」と、よく「ものづくり太郎チャネル」を紹介するのですが、この回はいただけない。
    まず、コバルト等の希少金属の不足について:
    「日本の知力」を結集して作成した経産省レポートが既に大外れ。世の中の車載用蓄電池は、既に脱コバルト・脱ニッケルのLFP系の流れに。でも、日本の会社はLFPを開発してないから、世界の流れが見えにくいのですよね。
    次に、電気自動車は環境に悪いという分析について:
    そりゃ石炭発電の電力を使えば、電気自動車は間接的CO2発生装置になる。しかし、ここでも世界の発電のメインは激安となった太陽光と風力にシフト中で、発電能力は倍々ゲームで増加中、あと5年もすれば主力に。
    ここでも、太陽光も風力も石炭より高い日本は例外で、世界の流れが見えにくい。
    ということで、現時点の技術の視点からはこの内容は妥当なのですが、10年スパンで考えると、盛大に外している可能性は大きいと思います。

  • @hatchy996gt3cup
    @hatchy996gt3cup 5 หลายเดือนก่อน +1

    バッテリー寿命のあるEV中古車の流通は停滞中。
    未だ中古EV市場は動いているとは言えない。EV下取り価格はガタ落ちし、そろそろダブついて来るだろう。