【歯ぐき下がり原因4選】歯医者がわかりやすく解説!!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- ご視聴ありがとうございます!!
このチャンネルは現役歯科医が、『あなたの歯』を100歳まで
健康に守り続けるための知恵や方法を伝える番組です。
▼【チャンネル登録はコチラ】
/ @yume-dental
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【関連動画】
▶︎ 歯茎下がりは磨きすぎ注意⁉︎|治し方と対処法|歯医者が解説【150万回再生】
• 歯茎さがり(退がり)は磨きすぎ注意⁉︎|治し...
▶︎【最強マウスピース】歯ぎしり・食いしばり対策の必須アイテム|歯医者が解説
• 【最強マウスピース】歯ぎしり・食いしばり対策...
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【歯医者大久保のおすすめ歯磨きアイテム】
シャボン玉せっけん歯磨き
a.r10.to/h6XY8c
シャボン玉せっけんEM歯磨き
a.r10.to/hUNTRn
シャボン玉せっけん歯磨き子供用
a.r10.to/hgA5ix
ケアポリス(薬用歯磨き)
a.r10.to/hUuRqn
ホームジェル(フッ素ジェル)
a.r10.to/huYSM1
ルシェロフロッサー
a.r10.to/hN8Lcq
小林製薬するっと入る糸ようじY字型
a.r10.to/h6D8lk
小林製薬するっと入る糸ようじ
a.r10.to/h6RA35
ライオンシステマ超コンパクトしっかり毛腰
a.r10.to/h6xwJl
歯間ブラシI型
a.r10.to/h5wn5I
歯間ブラシL型
a.r10.to/hUARoA
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【夢デンメンバーシップ始めました!!】
夢デンの活動を応援してくれる方の参加をお待ちしております!!
メンバー限定ライブ開催中(月1回、不定期)
歯医者大久保へのご質問や雑談を通して、楽しい時間を過ごしませんか?
▶︎今すぐメンバーになりたい方はコチラ👇
/ @yume-dental
▶︎メンバーシップ紹介動画はコチラ👇
• 【夢デン】メンバーシップ紹介動画 (R...
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■歯科医大久保プロフィール
yume-dental.co...
■夢デンタルクリニックHP
yume-dental.co...
■コラボ・お仕事のご依頼《下記メールよりお願いします》
✉️ yume-info@yume-dental.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~お悩み別再生リストからチェック~
▼歯磨きアイテム
• 歯磨きアイテム
▼根幹治療・神経抜いた歯
• 根管治療・神経抜いた歯
▼歯が抜けた/インプラント
• 歯が抜けた/インプラント/入れ歯
▼口臭/舌苔
• 口臭/舌苔
▼ホワイトニング/歯の色
• ホワイトニング/歯の色
▼被せ物の選び方
• 被せ物の選び方
▼【予防歯科学】虫歯
• 【虫歯予防、虫歯治療】
▼【予防歯科学】歯周病
• 【歯周病】予防と治療
▼歯の豆知識
• 歯の豆知識
#夢デン #歯茎下がり #噛み締め #磨きすぎ
80歳の女性の歯には感激、美しい、美容のセラミックの歯など比にならない美しさ。すばらしいの一言。
嬉しいコメントありがとうございます😊
私は磨きし過ぎの歯周病です。歯科に行くたびに衛生士の方に私の磨き方を説明していたのですが「磨き過ぎ」との事は一度も言われた事が無くこちらの動画を見るようになって磨き過ぎを止めました。歯科先生は何でも歯周病だからと片付けられます。良い歯科医院を探しております。
なんでも「磨け磨け!」と指導する歯科医院が多いですね🥲
とてもわかりやすかったです。丁寧な歯磨きを心がけたいと思います。ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございます😊動画がお役に立てればうれしいです😄
毎晩フロスして定期的にスケーリングをしてもらって、歯磨きは極細のやわらかい歯ブラシを使っています。優しく磨いても強く磨いても腫れが引かず、普通だった奥歯の歯茎が一週間で象牙質が見えるところまで下がりました。歯医者通うようになってから3つもです。下がるペースがあまりにも速すぎます。途方にくれています。
ご視聴ありがとうございます😊
SNSでは診断はできませんので、現在の状況に関して的確なアドバイスはできません。
①プラスの側面としては
歯周病の治療が進むと、今まで腫れていた歯茎が腫れが引いてしぼむので、急に歯茎が下がったように見えることがあります。
もしこれに当てはまっているのだとすれば良い兆候です。
②マイナスの面として
現在も歯周病が進行しており、そのため歯茎が下がると言うことも考えられます。
もしもそうだとすれば、歯周病の治療がうまく行っていないと言うことなので、歯科医院を変えると言う選択肢も検討する必要があると思います。
動画ありがとうございます。左上4番が歯茎下がりになってしまいました💧回復は望めなくても現状維持出来るよう優しくブラッシングですね。 年齢的にも確りケアしたく最近、大学病院や開業医、何件か歯科を受信し歯周病専門医の治療も開始しましたが、Dr頼りではなく日々のケアが最も大事なことがわかりました。
ご視聴ありがとうございます😊動画がお役に立てればうれしいです😄
ご丁寧な動画ありがとうございます😊
私の場合、歯周病治療で奥歯の歯茎が下がり、犬歯は磨き過ぎ。塩梅気をつける様になりました。スタビライザーマウスピースもする様になってから、知覚過敏もなくなり、左下7番のグラグラもマシになって来た様な。
お役に立てればうれしいです😄
矯正で下顎の前歯、歯根下がって来ました…元々歯茎薄いタイプでしょうがない部分もありそうですね。フロスも気を付けないと歯茎に影響しますか?あと、海外では歯茎治療にピンホールテクニックというのがあるようですが、日本ではやってる歯科医はほとんどない感じでしょうか?
いつも大変ためになる動画をありがとうございます。エムドゲインやリグロスの効果に歯根膜の再生効果もあるようなのですが、歯肉移植のあとにエムドゲインやリグロスを使用するとポケットがもとに戻ったりはしないのでしょうか?
ご視聴ありがとうございます😊動画がお役に立てればうれしいです😄
エムドゲインもリグロスもとても便利な良い薬剤です。
ですが、魔法の薬ではないのです。
手術成績を上げる手助けはしてくれますが、それだけで歯周ポケットが「完全再生!」とは なかなかいかないです。🥲
いつも、とてもわかりやすく為になる動画をありがとうございます😊先生に質問なのですが、歯茎が下がっている箇所があるのと、若干歯周病菌があるとのことで、先月歯石をとってブラッシング指導を歯科で受けました。そして今月もブラッシング指導をするとのことで、歯科に赴き、衛生士さんに口内を診てもらい、染め出し、ブラッシング指導を受け、上下の歯石除去、その後磨いてもらい、フッ素塗布まで済みました。その時の支払った医療費で検査という項目で400点となっていたのですが、これは真っ当な点数だと思われますか?
今月は歯周ポケットを測る検査などはやっておらず、衛生士さんが口の中を目視しただけです。
どうして400点なのか聞いても、明確に答えていただけませんでした。
保険のルールは極めて複雑ですからねー🥲
私にも他の歯科医院がどのような意図でどのような算定をしたのかまではわかりません。
クリーニングを受けて、自己負担金が3,000〜4,000程度ならば適切な費用では無いかと思います。
先生、お忙しい中、御回答いただき、本当にありがとうございます!モヤモヤしていたのですが、スッキリしました!
先生教えて下さい 下奥歯根幹治療が終わり 次は被せ物をします その時に歯が一部深く削っていて歯茎に埋まってるいる状態で このままでは被せ物は出来ないので歯茎を少し切ると言われています 治療は1時間程度かかり外科的手術になると 怖くてたまりません そこで質問ですが歯茎を切るということは 人工的に歯周ポケットができるんでしょう?歯茎を切るの喉側で表から見えないので 将来的に虫歯になりやすいのでしょうか?宜しくお願いします
ご不安なお気持ちよくわかります。
でも怖がるような処置ではありませんよ、手術と名がつくと怖いですが、
ダブついている歯茎の皮膚(粘膜)を1ミリ程度チョンと切り取るだけです。
ささくれでめくれている部分の皮膚を切るようなものです。驚くほど簡単で拍子抜けすると思います。
人工的に歯周ポケットを作るのではなく、
すでにできている歯周ポケットを無くす処置です。
詳しくは「歯肉切除術」で検索してみてください。
歯茎を切ったことで歯と歯肉に妙な隙間ができるのではないかと不安だったもので
表からは見えないので不安です
先生のように リラックスさせてくれる言葉をかけてくれたら‥全然違うんですけど‥ 縫うよりマシ 親知らず抜いたことがあれば耐えれるとか 怖くて仕方ありません 治療される時はいつもハンカチを握りしめてます 歯肉切除術検索すると 余計に怖くなりました(笑) でも そんなビビる必要ないんですね 覚悟決めて予約を取ります‥
先生お返事ありがとうご ざいました。
歯ぎしりでスタビライゼーションマウスピースはすり減らないんですか?
マウスピースはすり減って良いのです。
歯の代わりにマウスピースがすり減ってくれます。
矯正による歯茎後退はどうすればいいでしょうか?😢
下の歯にまだブラケットをつけていないのですが歯茎が薄く歯が透けて見えます。今後がとても心配です😢
不安なまま治療を進めるのは良くないですねー。
ご担当の矯正歯科医とよく相談してみて下さい。
@@yume-dental そうですね。次の調整日に伺ってみようと思います。ありがとうございます。矯正による歯茎後退にもマッサージは有効なのでしょうか?度々申し訳ございません🙇♀️
適切なマッサージは有効ですが、
矯正の力には対抗できません。
無理な矯正治療を行なってしまえば、歯肉退縮を食い止めることは難しいと思います。
ガムを噛む事で歯茎は強くなりますか?
子供は良く噛むと歯も歯茎も顎も鍛えられます。
成人してしまうと、鍛えてもあまり変化なくなります。それよりもガムを噛むことで唾液がたくさん分泌して口の中を洗浄してくれることの効果が大きいです。
成人が老齢に達してくると、あんまり噛みすぎると歯が割れます。🥲
下の前歯がブラックトライアングル
八重歯と下の犬歯が歯茎下り…
ブラックトライアングルは小さい頃からありました。
歯列矯正するから歯茎下りが悪化しないか心配です
矯正科の先生とよく相談してから始めてください。
腕の良い矯正科の歯科医師は、ブラックトライアングル無くしてくれます。
腕の悪い矯正科の場合、歯茎下がります。
歯茎下がったら、コンタクトもゆるくなりますか?歯茎下がった歯の遠心だけコンタクト緩くなっていて💦
歯周病だとコンタクトが変化しますね。
歯が動くので。
@@yume-dentalお返事ありがとうございます!!咬合性外傷の場合もありますかね💦動くということは、動揺度があるということですよね?
@NN-st6hv
ですね
こんばんは🌇55歳です。前歯の歯茎が下がってきました。一番心配なのは、折れやすいじゃないかなとご飯を食べる時、ゆっくり、慎重に噛んでます。味より歯の事をよぎってしまってます。やはり折れやすいでしょうか?お願いします🤲
歯ぐきが下がるだけで折れる事はありません。
クサビ状欠損が歯の半分くらいまで深くなってしまうと折れる危険が出てきます。
ありがとうございます。。虫歯見つかりにくい動画を見させて頂いて、少々不安になり。10年以上前に保険で銀歯とプラスチック詰めた箇所があり、痛みもなんにも変な感じしませんが今通っている歯医者さんが目視して貰って、特に問題なさそうと言われた。でも、自分は不安で違うところ、もう一度見てもらった方が良いのでしょうか?
なんとも無いと言われたのになぜ心配なのでしょうか?
その歯科医師を信用できない何かがあるのかな?
先生はマイクロスコープでも見つけられなかったので、今の先生は単に目視での診断はやはり不安という心境です。しかも、銀歯、プラスチックなど、長い年月たつと見た目はなんともなくても、中はかなり進行しているかもしれませんと先生の動画でも聞いた。私、心配し過ぎかかなぁ?あげてみたら、なんの問題ないと言われたら、歯にはダメージにもななるよね?どうしたらよいか決断できません。先生なら、どうされますか?
怪しいと言うだけで歯を削ったりしませんよ🤗
治療するのは「明らかに虫歯」の時だけです。
「胃がんが心配」だがら胃をとったりしないですよね。
幸せな人生にとって歯の健康は大切です。でもね、歯の健康を守ることは人生の目的ではありません。バランス良く楽しく幸せに人生を送って下さい。
歯のことなんて忘れて、今やるべきことに意識を向けた方が良いですよ🙆
私は寝ている時の食いしばりが酷く悩んでおり、先生のマウスピースに関する動画を見て、スタビライザー型マウスピースを作成できる歯科医院を探しています。
スタビライザー型マウスピースと明記がなくても、下の歯が全て均等に接触するようマウスピースを調整してくれるところなら良いでしょうか。
この動画と関係なくて、すみません🙇♀️
「地名 顎関節症 スプリント治療」
この検索キーワードで検索してみてください。
例えば
大阪 顎関節症 スプリント治療
このような検索です。
@@yume-dental
ご返信ありがとうございます。
顎関節症 スプリントで検索し、顎関節症のスプリント治療をしているところなら大丈夫ですか?
"スタビライザー型"と明記されてない歯科医院も多いです。
そこから先は、個別に聞いてみるなどしてください。
@@yume-dental わかりました。
ありがとうございます!
動画とは関係ないのですが噛み方について聞きたいです。噛む歯が右左に傾くと口が曲がったり後には鼻の骨すら曲がると聞いたのですがこれはホントなのでしょうか?僕は小さい頃から右で噛む癖があるので正しい噛み方がよくわかっていません。
ある面ホント、
ある面間違いです。
人間の身体は
遺伝と
環境と
機能によって形作られていきます。
片側で噛むと言うのはこのうち「機能」に偏りがあると言う事です。
極端に片側だけ使うと左右非対称に発育する場合があります。
顎が片側に歪んだり、顔の正中線が曲がってしまう人がいるのも事実です。
成長期に毎日頬杖を付いていると顔が歪む人が多いです。
また、子供の頃からバイオリンを弾く人は顎の形が斜めにずれてしまう人が多いです。
ただし、右側ばかりで噛む人が全員顔が歪むかと言うとそうではありません。
年齢や、左右アンバランスの程度などによります。
今すでに左右が歪んでいるのならば、なるべく均等に生活するよう気をつけてみましょう。
今の所概ねまっすぐならば、さほど気にせず生活して良いと思います。
@@yume-dental 返信ありがとうございます
あくまでも可能性がある程度ですね。偏っていていいことはないと思うので左右バランスよく噛むように気をつけたいと思います
それが良い。
先生動画、いつも視聴させていただきありがとうございます。
今回の動画と関係ない質問で申し訳ありません。
質問1
前歯4本の古いCRの変色と奥歯の銀のインレー3本計7本を1本10万税別でダイレクトポンディングでの治療を進められましたが、価格相場が妥当なものか判断がつきません。ご教示いただけましたら幸いです。
質問2
電磁波の影響受けやすいチタン製金属インプラントが日本では承認されていて、国内の多くの歯科医院で手術が受けられる対し、電磁波の影響を受けず、MRIの時なども影響が受けないジルコニア製インプラントは未だに日本では承認されておらず、都会の、より健康意識の高いごく僅かな歯科医院でしか手術を受けられないのは、何故なのでしょうか?
私は、地方住みで子供時代に受けた古い治療の口腔内金属がと多く、現状長年金属アレルギーと、電磁波過敏症の両方を抱えているため、教えていただければ幸いです。
ご視聴ありがとうございます😊動画がお役に立てればうれしいです😄
質問1
自費診療の料金に関しては、各医院が独自に定めるものなので、私から他の医院の料金に言及する事はできません。
私の医院の料金は「夢デンタルクリニック」のホームページをご覧下さい。
質問2
なぜジルコニアインプラントが普及していないかですか?
私にはわかりません。
私もジルコニアインプラントを使用する予定はありません。
過去にもいろいろな素材のインプラントが開発されてきましたが、チタン以外の素材で成功した物は無いので、新製品に飛びつく気にはなれません。
歯肉移植による歯肉の回復とは、CTGやFGGという治療法のことでしょうか。また、下がった歯ぐきの見た目を治す治療法としてリグロスやエムドゲインはどうでしょうか。
ご視聴ありがとうございます😊
その通り歯肉移植はCTGやFGGの総称です。
リグロスやエムドゲインの薬剤は歯肉移植の補助剤として併用することがあります。薬剤だけで下がってしまった歯肉を回復させる事は難しいです。
CTGを歯医者で提案されたため悩んでいました。ご丁寧に説明いただき、ありがとうございました。
お役に立てればうれしいです😄
こんにちは
動画とは関係ないのですが顎がガクガクと言って口が開けにくいのですが、
去年もなったのですけど3日ほどで改善しました
今回は一ヶ月も改善しません
歯医者さんで改善しますか
教えてください
明後日歯医者に行きます
th-cam.com/play/PLSI8kaozIgoQEDx0BEbNVIozyaoLl3GVy.html&si=PbJ5lXviRfsEgsZO
こちらをご覧ください💁♂️
返信有難うございます
先生!歯肉切除術?になるのかわかりませんが 奥歯の歯が 虫歯で削り一部歯茎に埋まっている状況で このままだと被せ物が出来ないので 先日歯茎を切り 説明にはなかった縫合までしました これからの予定は抜糸までに14日かかり 抜糸してもすぐには奥歯2本歯磨き禁止で クチュクチュうがいは 術後5日目に解禁で 歯科専売のハビットプロで殺菌うがいしてますが とにかく歯磨きできないので虫歯になるんじゃないかと不安です 殺菌うがいで虫歯は防げるのでしょうか?宜しくお願いします
虫歯を予防したいのであれば
th-cam.com/video/CY8QsoEaSWg/w-d-xo.htmlsi=d9TcDG4MyHiO_3vR
こちらをご覧ください💁♂️
@@yume-dental 先生ありがとうございます やはりこの動画で説明されていることが大事なんですね 先生 3日前から少しずつ 昨日からハッキリと 症状から調べると唾液腺炎と似ていて 酸味があるもの以外でも 味があるものを食べると 顎と頬がビリビリ痛いんです なんとも言えない痛みで 歯茎切開し縫合したのですが ばい菌でも入ってたのかな‥と ここで質問ですが 口腔歯科では唾液腺炎は調べることは可能なのでしょうか?
唾液腺炎は「口腔外科」ですね。
できれば一般開業医ではなく、総合病院の中に有る「歯科口腔外科」に行くのが良いと思います。
ただ、唾液腺炎って自己診断できるかなー???ネットで見た症状に当てはまるかどうかで唾液腺炎の自己診断は難しいです😓
@@yume-dental 何度もすみません ありがとうございます 顎・頬・酸味・痛い の症状で検索さると この病名がヒットしたので これかな?と最初は内科に行こうと思ったのですが この症状なら耳鼻咽喉科と書いていたもので 口腔歯科でも調べて貰えるなら 今通っている歯科なので 明日朝電話してみます 担当の先生がとにかく苦手なもので 歯科に電話しようかなと悩んではいたのですが 先生 ありがとうございます
いつも有難うございます。弱い力、毛先普通の歯ブラシで磨くと磨いた感じがせず、スッキリしません。
ご視聴ありがとうございます😊動画がお役に立てればうれしいです😄
現時点で歯茎下がりがないならば、お好みの強さで良いと思います。
すでに歯茎下がりが始まっているならば、ご自身の「強く磨かないとスッキリしない!」と言う感覚を修正していく必要があると思いますが、いかがでしょう?
@@yume-dental 先生、ご返信ありがとうございます。歯茎下がりがあるかどうか、また歯医者さんで聞いてみます。
そうですね、分かりました。ありがとうございます。
最近たくさん勉強させていただいています、ありがとうございます!在宅業でひどい食生活でしたが心を入れ替えました。
今、左下奥から2番目の歯について再根幹治療か、抜歯してインプラントかの選択を迫られています。
担当の先生には後者を薦められています。歯が薄くほぼ歯茎と同じ高さしかないため前者は5年と持たないだろう、という理由です。
効率的なのは前者と分かりますが、これからしっかり口の環境を整えるから後者に賭けたい...!という気持ちもあります。
ただ、仮に5年後抜歯インプラントとなった場合に骨が溶けている可能性が高まることがネックです。
手前隣の歯は少ししか治療していないのでブリッジは避けたいです。
こちらの動画内容と関係なくて申し訳ないのですが、先生のご意見を伺えましたら大変有り難いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご視聴ありがとうございます😊
まだ天然の歯を持たせていきたいと言うお気持ちが強いのであれば、もう一度治療して使ってみる方を選択しても良いと思います。
5年後に骨が溶けてインプラントができない、と言う事は今の所心配しなくて良いと思います。 最悪の場合のお話なので、そんなに酷い事にはならない事が多いです。
@@yume-dental
お忙しいところご返信いただきありがとうございます!ずっと迷っていたので助かりました🥹
これからも動画楽しみにしています✨
歯茎ではありませんが、神経を抜いてジルコニアクラウンを被せた歯が3本あり抜歯までの寿命が心配です。
ご視聴ありがとうございます😊動画がお役に立てればうれしいです😄
まだ起きてないトラブルを心配するのはやめて、明るく楽しく生きていきましょう!
いつも有難うございます!歯並びが悪く一生懸命磨いていたら、磨き過ぎと歯周病で歯茎が下がってきて口臭が気になってきました。
京都伏見区の口臭治療を謳っている歯科に行くと、歯周病の菌は無くなる事はないので、治療は一生です!と云われ次亜塩素水による歯周ポケットのクリーニング治療を体験してきました。ハイターでうがいしているようでとても不快でした。
この治療法については安全性に問題があると云われる医師もいて、継続するかを悩んでいます。どれほど頑張っても、無菌状態など出来ない訳ですし。
先生のお考えをお聞かせ頂ければ嬉しいです!
ご視聴ありがとうございます😊動画がお役に立てればうれしいです😄
th-cam.com/play/PLSI8kaozIgoRXcdWOM0nB2yXgbGpJ4jbK.html&si=v2i-LJ7OqcfZnpcr
歯周病に関してはこちらをご覧ください💁♂️
一次的に歯周病の状態を改善するのには次亜塩素酸による歯周ポケット洗浄は公開がある思います。
ですが、私はあまり推奨しておりません。
th-cam.com/video/Q08knf6xyJg/w-d-xo.htmlsi=AC-7CVhnJwS0hL39
お忙しい中返信頂き有難うございます!
先生を慕う歯科医の先生のネットワークが出来て、夢デンタルクリニックが、全国に出来る事を患者は切望しています!宜しくお願いします。