EVは自宅の100Vコンセントから充電も可能。|充電ケーブル 使い方説明 EV充電器 EVSE PHEV SAE J1772 

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 13

  • @本物の上級国民林俊介
    @本物の上級国民林俊介 ปีที่แล้ว +2

    8A充電の理由もわかりやすく解説してあり素晴らしいと思いました。

  • @hirataz3
    @hirataz3 ปีที่แล้ว +5

    i-MiEV(M)10.5kWhユーザーの電気管理技術者ですー!同じケーブル使うてますが2Pコンセントやと充電できまへん…ポータブル電源からの充電も不可なんで電気工事士の知識からコンセントの片側とアース極を接続した変換コードを自作し結果うまくいきましたが。蓄電池から充電する場合100V/8Aやないと効率悪いですー(EFDLETAで実証済)

    • @Isola-japan
      @Isola-japan  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      そういった事例もあるのですね勉強になります。
      ポータブル電源でしたらやはり、8Aでゆっくり充電する方が同じ容量でも損失が少なくなり効率よくなりますね。
      いざという時のために、ポータブル電源から充電するというのも良いアイディアですね。

  • @Gooogle-user
    @Gooogle-user ปีที่แล้ว +3

    1:23 >コントローラーは直射日光を避けて
    これはとても重要です。
    充電スタンドの野ざらしで設置されている充電器は操作パネルが見えなくなったり、プラスチックのパーツが劣化したりします。
    たとえモラルのある利用者が充電スタンドを大切に使用していても、設置される環境が悪ければ数年で充電スタンドの寿命が来ます。
    屋根の下のシャッター付きの場所に充電スタンドは設置するべきでしょう。

  • @kfkf2210
    @kfkf2210 2 ปีที่แล้ว +3

    車にもよりますが、80%までどのくらいかかるのでしょうか?
    3日以内なら週末ドライバーには嬉しいなと

    • @Isola-japan
      @Isola-japan  2 ปีที่แล้ว +3

      コメント、ありがとうございます。
      車にもよりますが、100V8A充電で、おおよそ普通充電(200V12A)の3倍ほどの時間がかかります。
      私としては、安全のためにも、充電電流は8Aを選択されることをおすすめします。
      参考になれば幸いです。

    • @三日月飛鷹
      @三日月飛鷹 ปีที่แล้ว +3

      クルマのバッテリー容量の単位のkWhは「その出力で放電すると1時間で空になる」量を指しています
      日産リーフe+は62kWhです
      普通充電器の出力が3kW(200V15A)なので62÷3でだいたい21時間という計算になります
      0.8kW(100V8A)だとマックスまで77時間半(3日と17時間)ですね

    • @Gooogle-user
      @Gooogle-user 8 หลายเดือนก่อน

      アリアb9とかテスラモデルSのp100dなんか、冬の寒い時だと満充電まで1週間かかってもおかしくはないと思う。

    • @den_ken3
      @den_ken3 6 หลายเดือนก่อน

      サクラ/eKクロスEVなど20kWhの軽EVなら24時間で充電できるでひょ。

  • @宇佐美修-i7q
    @宇佐美修-i7q 6 หลายเดือนก่อน

    質問100vで充電すると満充電になるのに何日位掛かりますか?

  • @金子俊吉
    @金子俊吉 7 หลายเดือนก่อน

    はじめまして、アース線がないとダメなんですね?アース線付きコンセントに変えれば良いんでしょうか?BMWのバイクを100Vで充電できないか?思案してます。

    • @den_ken3
      @den_ken3 6 หลายเดือนก่อน

      電気工事士資格持ちの僕ぁ100V端子の片方とアース端子を接続したら充電ケーブル使えましたで。詳しく言うと100V回路には接地(アース)している線があるからそれを使えばエエですし。

  • @1mtb818
    @1mtb818 2 ปีที่แล้ว

    コンセント箱鍵がチョット心許ないですね! 屋内配線側の途中にスイッチを取り付けするタイプの方が安価にならないかな?