【給湯管漏水修理】CUプレス使用

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 66

  • @武内空-n3x
    @武内空-n3x 3 ปีที่แล้ว +13

    投稿者は本職のプロだからフレキのほうが速いし楽なのも分かってるとおもうよ。こういう施工方法もありますよって紹介だと思う。

  • @KN-zr5zd
    @KN-zr5zd 4 ปีที่แล้ว +15

    こういう道具はじめて見ました。
    わたしはいつも銅管切ってオスアダ付けてフレキ作り直してやってます。
    経費削減です。泣

  • @tatukatumimi
    @tatukatumimi 3 ปีที่แล้ว +6

    職人は10人いても10通りの修理方法があるので非常に面白いですね。

  • @ひかるyoutube用
    @ひかるyoutube用 4 ปีที่แล้ว +6

    異業種ですが色々な修理の方法、勉強になります。

  • @vashthestampede4115
    @vashthestampede4115 4 ปีที่แล้ว +48

    俺なら切断箇所にオスアダ半田付けして、あとはフレキでつなぐ。

  • @katudiy
    @katudiy 4 ปีที่แล้ว +2

    やっぱり面白くて最後までみてしまう。修理箇所は作品ですよね。わたしはそう思います。

  • @北感
    @北感 4 ปีที่แล้ว +6

    半田せんでいいから楽でいいすね  こんなとこならいいけど 半田付けすると水返ってきますから中々出来ない時あるし便利すね!

  • @ジャスティンカワウソ
    @ジャスティンカワウソ 4 ปีที่แล้ว +5

    暖かい地域でしょうか?
    保温がそんなんでいいなんて、うらやましい。
    電熱ヒーターしないなんて・・・・

  • @たけたけ-f6m
    @たけたけ-f6m 4 ปีที่แล้ว +6

    お疲れちゃん。
    継手や配管は見たこと有るけども、実際に施工してるは初めて見ましたね。
    最低でも10万はしそうな道具ですね。
    圧着ソケットで糸冬。じゃないんだ。
    外で漏水やし、この暑さなので少々水被ってもOKはいはいコースやね。
    この水量なら給湯器燃焼してたんちゃうん(笑)。

  • @8813taka
    @8813taka 4 ปีที่แล้ว +6

    ロウ付けは、今はナンセンスかな。
    修理なら、水をキレイに吸い出さないと、水蒸気で接合部が漏水するから手間がかかる。
    動画のピンホールなら、圧着ソケットか、MRジョイントを使う。
    修理代を高く請求するつもりなら、別だけど。

  • @ケンウツ-m1e
    @ケンウツ-m1e 4 ปีที่แล้ว +8

    こういう給湯器配管からの漏水だと…水道メーターから住居側だから有料工事ですよね?敷地内でも水道メーターから道路側?漏水なら公費での修理で住民負担無しでしたっけ?

    • @浅理管野
      @浅理管野 3 ปีที่แล้ว

      地域によって宅地内とかメーターまでだったりとかで違いますね。

  • @219やのっち
    @219やのっち 3 ปีที่แล้ว +2

    MRジョイントのおすアダプタ―を接続してフレキを伸ばすのでいいと思うが電食作用でピンホールが又起きる可能性があるのでHT管で絶縁する方法がいいかもしれません。

  • @ずんずんズンベコ
    @ずんずんズンベコ 4 ปีที่แล้ว +1

    火が使えない所なら、便利っすね
    勉強になります
    色々意見がありますが、直し方はそれぞれだし、こういう道具もあるって事ですよね

  • @ないない-n9i
    @ないない-n9i 3 ปีที่แล้ว +5

    この状況でこの直し方は無しかな。
    プロなら接続箇所を最小限にするのが鉄則。
    道具紹介動画って意味ではありだけど・・・

    • @たくま-z8t
      @たくま-z8t 3 ปีที่แล้ว

      プロならその後も漏れないような工事をしますね。
      もちろん、お客様の懐や都合にもよりますが

  • @sevenflip
    @sevenflip 4 ปีที่แล้ว +2

    いろんな機械があるんですねぇ

  • @kamuimutube
    @kamuimutube 3 ปีที่แล้ว +2

    ステンレス鋼管だけかと思ったら銅管のやつもあるのか。これは多分動画用の内容だとは思いますが、材料費高っw

  • @杉浦宏枝-q3w
    @杉浦宏枝-q3w 3 ปีที่แล้ว +12

    ソケット1個 半田付けで 終わり!金掛け過ぎ!

  • @BOSS-le7zv
    @BOSS-le7zv 4 ปีที่แล้ว +8

    この方法では、修繕費が高くつくと思います。ハンダロウズケの方が早くて安い。

    • @kilbekid420
      @kilbekid420 4 ปีที่แล้ว +4

      ですね。フレキ部分で縁切れてるから問題無くできますね。
      お客の為にできる事を考えて欲しいです。

  • @近所の人祝
    @近所の人祝 3 ปีที่แล้ว

    海沿いに近い 山陰方面 積雪は少ない地域とみた 鳥取でも松江よりで出雲までは行かない地域だ! 木々の感じから中国地方か 中国山地でも低地のあたりかな
    ヒーターが給水側にないから冬でも氷点下にならない海沿い

  • @ha-ha-ha-ha-ha100
    @ha-ha-ha-ha-ha100 3 ปีที่แล้ว +3

    こんなやり方あるなんて知らなかった。
    でも銅管にオスアダろう付けしてフレキやり直したほうが早いし、継手箇所も少ないから漏れるリスクが低いと思う。

  • @tethuyarainman83
    @tethuyarainman83 4 ปีที่แล้ว +5

    この機械使いたいだけやん!!                                           狭い所には使えんしめんどくさい                                          締め込みのオスアダつけてフレキ接続で終わり!!

  • @NTTWEST3
    @NTTWEST3 3 ปีที่แล้ว

    スーパーのカードぶち込んでポリタンクに水入れる奴
    あれの配管する時にこれのステンレス版で配管してた
    こいつの難儀な点は向き間違ってプレスすると微動たりしない点ですね
    今は東洋フィッテングが空調用として全く同じ奴を売り込んでいます

    • @ないない-n9i
      @ないない-n9i 3 ปีที่แล้ว +1

      よく古い公営住宅とかの水道配管を露出管に入れ直してあるのは、このプレスするタイプのステンレス管か。
      溶接してる感じもしないしどうやってるんだろうって不思議だった。

  • @pipipi4044
    @pipipi4044 4 ปีที่แล้ว +12

    プリゾール管切ってテクタッチ
    フレキ叩いて、ハイ終わり!
    これじゃダメ?

    • @野島忠夫
      @野島忠夫 4 ปีที่แล้ว +4

      その通り。俺もそうやってる。銅管部は極力減らして修理してるよ。

    • @chatasi-ta4274
      @chatasi-ta4274 3 ปีที่แล้ว +2

      テックタッチ、数年経ったら漏れますよ。

  • @dodesyo1
    @dodesyo1 3 ปีที่แล้ว

    アングル組んで、配管振動防止や保温材の新規を観たかったね。
    コレじゃまた漏水する。プロは顧客の年齢観て、耐久性の向上をしてほしい。
    顧客はどれだけ耐久性があるか設備みても解らん。

  • @キルアゾルデック-p7s
    @キルアゾルデック-p7s 3 ปีที่แล้ว +2

    きちんとボイラー接合部の確認はいたしましょう。絶縁されてないと電食によるピンホールが起きますから。よく絶縁してない業者さんいるので。

  • @はらのり-k5s
    @はらのり-k5s 4 ปีที่แล้ว +10

    テックタッチのが楽じゃないですか⁇

    • @bb-qx3jv
      @bb-qx3jv 4 ปีที่แล้ว +8

      いろんな施工を紹介してくれているわけで、楽とか大変とかは自分の現場内で場面と予算等で施工法を選んで行けばいい。選択肢は多ければ多いほど良いと思います。私はロウ付け一択です❗️安いし❗️

    • @farga837
      @farga837 4 ปีที่แล้ว +2

      プロなんだから知ってるにきまってる。使い方の説明だから

  • @橋本憲一郎-w4w
    @橋本憲一郎-w4w 3 ปีที่แล้ว +3

    テクタッチでええよな?

  • @tantaily9066
    @tantaily9066 4 ปีที่แล้ว

    Quá chuyên nghiệp bạn.

  • @5963-c8o
    @5963-c8o 4 ปีที่แล้ว +8

    まず、給湯管か給水管
    か調べないんですか?

    • @山根克彦
      @山根克彦 4 ปีที่แล้ว +5

      ですよね

    • @Kenji.StepJapan
      @Kenji.StepJapan 4 ปีที่แล้ว +6

      真っ先に調べます。

    • @godingod7786
      @godingod7786 4 ปีที่แล้ว +1

      それ。後トイレと。

  • @kouji2121
    @kouji2121 3 ปีที่แล้ว

    ん 猫ちゃん 猫ちゃん!!

  • @智-x4n
    @智-x4n 4 ปีที่แล้ว +4

    ごっつい道具w
    値段高そうですね

  • @ブッバイシュー
    @ブッバイシュー 4 ปีที่แล้ว +3

    まだこの継ぎ手売ってたんですね(笑)20年前に流行ってた(笑)

  • @こういち-z7j
    @こういち-z7j 3 ปีที่แล้ว +3

    最後の白い保護テープだいぶ痛んでいたから全部巻いて欲しかった

  • @hunterpapas
    @hunterpapas 3 ปีที่แล้ว +4

    ピンホール箇所切断して、ソケットロウ付けして5分で終わると思う

  • @富田水電科技抓漏治水
    @富田水電科技抓漏治水 3 ปีที่แล้ว

  • @平等性智
    @平等性智 4 ปีที่แล้ว +2

    家主さんもここまで派手に漏水していて気付かないものだろうか?

  • @khi1086
    @khi1086 4 ปีที่แล้ว +2

    テックタッチ!

  • @たける-r6r
    @たける-r6r 3 ปีที่แล้ว

    こんな便利なもの出るとみんな溶接しなくなる。
    狭いとこ、床下やと使いづらそうやけど。

  • @dqn4352
    @dqn4352 3 ปีที่แล้ว +1

    白の保温材ユルユルで草www
    西日本より南だなwww

    • @浅理管野
      @浅理管野 3 ปีที่แล้ว

      たぶん15Aだと思うし新しいのに替えて欲しかった。

  • @今日もめしと空気がうまい
    @今日もめしと空気がうまい 4 ปีที่แล้ว +9

    フレキ繋ぎ直したらええやんw

  • @Kenji.StepJapan
    @Kenji.StepJapan 4 ปีที่แล้ว +9

    ロウヅケしたら?

    • @近所の人祝
      @近所の人祝 3 ปีที่แล้ว +2

      水が完全に止まってるならろうずけ出来る。 水がちょろちょろ出てるときろうずけ出来ない
      そんなときに活躍するのが圧着機 メリットは火を使わないでいい デメリットは継ぎ手が高い 機械が高い

    • @団長ヒトリ楽団1人
      @団長ヒトリ楽団1人 3 ปีที่แล้ว +1

      これは機械のデモ動画みたいなもんだから、これはこれで見ればいいと思うけど、普段ならロウ付けするでしょ、これくらい。バルブ締めたらいい話。

  • @やれやればい
    @やれやればい 4 ปีที่แล้ว

    プレスでするとそのかたちになるばいか〜
    ウン(●´ϖ`●) ウン
    やっぱり道具はプロ用が1番ばいね

  • @北感
    @北感 4 ปีที่แล้ว

    あとテクタッチ使ってフレキやら簡単とか経費とか言うてますけど 言うたらこんな充電器具もあるって紹介もあるし  あと
    書きたくないけど 簡単に仕事終わらしちゃうと…ね

  • @ryuji2222
    @ryuji2222 4 ปีที่แล้ว +5

    これは勉強にならん

    • @ryuji2222
      @ryuji2222 4 ปีที่แล้ว +1

      オンダ製品で異種管、銅管から架橋ポリに変換するのありますよ。
      ムダに継手使えば後々大変じゃないですか?

  • @sexy5963893
    @sexy5963893 3 ปีที่แล้ว

    銅管って厄介ですよね😅HIなら直りも早いけど銅管はそうはいかないですし😨