ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ヒライ氏といえばジョナサンにリフトアップされた写真の印象が強い中堅選手でしたが、誠実さが伝わるコメントの数々に感銘を受けました。
1970年のNWAタッグリーグの馬場ヒライ組を見ましたよ。ラッドジョンソン組と開幕戦メインをやって、最後はジョンソンのドロップキックでやられたけど、彼にとっては檜舞台だったですね。星野山本小鹿と比べても地味な存在だったが、こうして見るとインタビューには味がありますね。全日本では前座専門でした。
日プロ崩壊後に全日本に行ったが、扱いが悪かったのか30代の若さで引退した。平井と言えば「けいこの虫」とよく言われていた。なので引退せずに新日本にレスラー兼コーチで入ったらなと思う。平井は馬場にも猪木にもあまりいい感情を持ってなかったそうだが、同じけいこの虫の山本小鉄が説得したら何とかなったんじゃないか。小鉄が所用で忙しい時に、もう一人の鬼軍曹が若手を鍛えたらと思う。
1969年からの日本プロレスをテレビまたは地方興行で観てはいますが、ミツ・ヒライはなかなかテレビ収録が少なくて試合内容は憶えていませんが…1970年10月の第1回NWAタッグ争覇戦の開幕戦「馬場、ヒライ対アーニー・ラッド、ロッキー・ジョンソン」で全く外人に刃が立たずに負けた公式戦だけはうっすら憶えています!…何故中堅のヒライが大看板の馬場と組まされたのか? オープンな抽選ではなくフロントの仕業ですからネェ? でも当時のヒライは毎年、春のワールドリーグ戦では選抜されて星野、山本、小鹿達より得点は奪っていましたよね! 1973年の強引な全日本と日本プロレス残党の合併によりヒライのレスラー人生は延びたとは言え、引退までテレビ登場は1度有ったかどうかでしょうネェ?
息子さん(スーパーヘイト)はどうしてるんだろうか。今もTARUは嫌い。
ヒライ氏といえばジョナサンにリフトアップされた写真の印象が強い中堅選手でしたが、誠実さが伝わるコメントの数々に感銘を受けました。
1970年のNWAタッグリーグの馬場ヒライ組を見ましたよ。ラッドジョンソン組と開幕戦メインをやって、最後はジョンソンのドロップキックでやられたけど、彼にとっては檜舞台だったですね。
星野山本小鹿と比べても地味な存在だったが、こうして見るとインタビューには味がありますね。
全日本では前座専門でした。
日プロ崩壊後に全日本に行ったが、扱いが悪かったのか30代の若さで引退した。
平井と言えば「けいこの虫」とよく言われていた。
なので引退せずに新日本にレスラー兼コーチで入ったらなと思う。平井は馬場にも猪木にもあまりいい感情を持ってなかったそうだが、同じけいこの虫の山本小鉄が説得したら何とかなったんじゃないか。
小鉄が所用で忙しい時に、もう一人の鬼軍曹が若手を鍛えたらと思う。
1969年からの日本プロレスをテレビまたは地方興行で観てはいますが、ミツ・ヒライはなかなかテレビ収録が少なくて試合内容は憶えていませんが…1970年10月の第1回NWAタッグ争覇戦の開幕戦「馬場、ヒライ対アーニー・ラッド、ロッキー・ジョンソン」で全く外人に刃が立たずに負けた公式戦だけはうっすら憶えています!…何故中堅のヒライが大看板の馬場と組まされたのか? オープンな抽選ではなくフロントの仕業ですからネェ? でも当時のヒライは毎年、春のワールドリーグ戦では選抜されて星野、山本、小鹿達より得点は奪っていましたよね! 1973年の強引な全日本と日本プロレス残党の合併によりヒライのレスラー人生は延びたとは言え、引退までテレビ登場は1度有ったかどうかでしょうネェ?
息子さん(スーパーヘイト)はどうしてるんだろうか。今もTARUは嫌い。