ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
アトモスさんみたいに言い切ってくれる人がなかなかいなかったのでスッキリしました私はど素人ですがど素人なりに今まで水耕栽培に切り替えてやってきて、まさにアトモスさんと同じ考えです胡蝶蘭 手がかかって可愛いですありがとうございます
ようこさん、コメントありがとうございます!ど素人で水耕栽培!私たちは同志ですね。手がかかる子ほど可愛いって本当ですね☺️ズボラな私は時々手抜きをしてしまうのですが、それでも健気に育つ胡蝶蘭には感謝しかないです!水栽培は情報が少ないですが、お互い手探りで頑張りましょう!
あともすさん、おはようございます😊今日、朝にミディ胡蝶蘭の中に弱って根っこがほとんど無く上に生えている根管を根っこ代わりに3本入れなくてはならない位の株を水抜きをしてたら、そんな状態のアマビリスに1¸5㎝の花芽が出ていました😱余りにも嬉しくてテンション上がりました😅本当は諦めていましたが根っこが、ちゃんと水分を吸収して葉は新芽も出ています😊本当に水栽培であともすさんの水栽培専門チャンネルを何回も視聴したお陰だと思います😃本当にに花芽が出ると嬉しいですね🎉これからも色んな情報を出して下さいね😃
美智子さん、おめでとうございます!花芽があがるとテンションも爆上がりですよね!さらに根っこがほとんど無くなったミディ胡蝶蘭が花芽をあげたなんて、どれだけ嬉しかったことでしょう!その光景が目に浮かびます。私のチャンネルが水栽培のきっかけにはなったかもしれませんが、花芽が出たのは美智子さんの献身的なお世話の賜物だと思います。これからも楽しく胡蝶蘭育成されてくださいね❤️
お元気ですねぇ😊最初からお腹かかえて、大笑いして見てしまいましたです😂動画の後半には、ジャンヌダルクもびっくりの戦いぶりでしたね😭素敵なお花が見れます事を、祈ります👌
栄子さん、コメントありがとうございます!!はい、胡蝶蘭のこととなるとつい元気に喋り倒してしまいます😅楽しんで見てもらえて、さらに大笑いして頂けたなんて嬉しい限りです❤️
ちゃんとまとまっていて楽しい動画でしたよ たしかに冬の水やり難しいですね お部屋の環境 水苔の劣化の状態などで鉢植えの乾き具合は全く違いますからね その点半水栽培はコントロールしやすいです 見えているので でもどちらも蕾が大きくなったら乾かしすぎは注意ですね その点を説明されておられる方は少ないですね 我が家の半水栽培グループは私が疲れたので今は下に少し生水苔投入栽培に変わっています 横着者故 管理らくらくです
うわー良かったぁああ。自分の考えていることをがーーーっと喋ってしまったので、分かりにくかったかも?と不安になりました。夏目さんにそう言って頂けると本当に嬉しいです。やはり乾かしすぎは注意なんですね。同じ考えと分かって安心しました。半水栽培に疲れるお気持ち、わかります。私も乾湿のスパンを短くすればするほど「大変だなぁ・・」とバテてきました😅😅生水苔投入栽培!いいですね!!響きがちょっと「生ビール投入栽培」に似てて、密かにニヤッとしてしまいました😅😅
私も毎年花を咲かせていますが、この方法は同感です🎉
ター坊さん、コメントありがとうございます!毎年お花を咲かせていらっしゃる経験者の方なんですね!ちょっと緊張します😅😅コメントして頂けたこと、そして水やりの仕方に同感して頂けて本当に嬉しいです。ありがとう!!
熱い語り、よ〜く理解できました。ありがとうございます。私は、バークでの栽培ですが花芽を付けた株は水の吸い上げもいいような気がします。なので夏場同様バケツドボンの水やりを週一で行っています。ただこれは夜間でも18℃くらいの環境を保てる場合だと思います。低温環境だと乾燥までの時間がさらに必要だということですよね。次回楽しみにしております。
kotaroさん、いやー暑苦しく語ってしまってお恥ずかしいデス。。😅 バーク植えで栽培されているのですね。夏場同様のバケツドボン、良いですね!胡蝶蘭も花芽も喜んでいることでしょう😄温度のことについては触れるかどうかかなり悩みましたが、自分自身で15度以下の環境で胡蝶蘭を育てた経験が無いため、明言は避けました。ただ、どんな温度下でも蕾がついているなら水やりは頻繁に必要です。これだけは間違いないと思ったので動画にしてみました。低温環境下での花の咲かせ方を来年のテーマの1つにしてみようと思っています😄 コメントありがとうございました。
わたしも、鉢植え、板付、空中栽培そして水栽培などいろいろ試しています。ほんと実験です。
nodoc pokoj krbysさん、コメントありがとうございます!色んな栽培方法を試していらっしゃるんですね。そういう方、大好きです!!私も実験好きで、いろいろ試しているところです。道がないなら自分で作るしかないですもんね!
アトモスさん。楽しく拝聴させて頂いてます。小生、今年の夏から胡蝶蘭栽培の初心者です。店舗を飾っていた出戻り品を安く買ってきました。根も葉も無い可哀想な胡蝶蘭です。水苔で栽培されていたので新しい水苔に変えただけで栽培してます。生き延びたら水耕栽培にチャレンジしてみたいと思います。水やりのタイミングは重量計で重さを測り、重量が変化しなくなった時に水やりをする方法を取っています。経験ゼロな者で。夏場は70%程度軽くなった時点にしています。暇人ですから😅又、夜は密閉容器に入れ、葉に水分を与えて、重曹+クエン酸+水で二酸化炭素を与えるテストをしています。効果、有りますかね?
mojiu senenさん、コメントありがとうございます!いろいろ実験されているのですね!私も実験が大好きです☺️密閉容器で湿度をあげるのは、熱帯植物栽培家の杉山さんがその効果を紹介されていましたね。二酸化炭素を与えるのも植物を大きくする結果が出ているとも仰っていましたから、効果、あると思いますよ☺️私自身は葉水の効果に最近疑問を持っているので、葉水を全くやらないという実験をしています。自分で実験をして得た結果や経験は何よりの宝だと考えています。お互い楽しんで実験しましょう☺️
@@phalaenopsis_atmos お返事を頂き、ありがとうございました。二酸化炭素の件、アクアリウムの世界では重曹とクエン酸を自動で供給し、二酸化炭素を発生させる装置を販売していました。水中植物では実績が有ったんですね。日本の夏は夜も熱帯夜で温度が下がらないのでドライアイでも使ってみますかね。
我が家は、90%が素焼き鉢水ゴケ植えですが、水やりに夏冬の差はないです。一年中、ばっちり乾いたらタップリ!(温室無し室内栽培)乾くタイミングが、夏場は1~2日、冬場は7日から10日に変わりますが、手で触って表面の水ゴケが、ガサガサ言ってきたら、乾いたと判断しています。指先がセンサーになっています😄水栽培もやってみましたが、育成株数が大小100株超と多いので、置き場所に困りやめました。唯一、根腐れ株の根出しで、何をやってもダメ、半水栽培もダメだった子が、最後の手段として、お水つけっぱなしに変えましたら、我が家に来て2年半、動き無しだったのが、やっと新葉を出し、子株を出し、そして新根も出してきました。春になったら、子株を分離するつもりです😄うちの子たちが元気に育ち、開花してくれているので、栽培環境の異なる他人が書いた育成本やユーチューブ動画は気にせず、我が道を行く~~~やってます🤣
花さん、コメントありがとうございます!!ご自身の栽培スタイルが確立されてて素晴らしいと思います。指先センサー!カッコいい!😄 やはり自分の家で育てるのですから、自分が一番の先達者ですよね👍100株超もお持ちなんですね。羨ましいなぁ。おぉ!どんな栽培方法でも駄目だった子が全水栽培で動き出したのすごいですね。子株までできたの素晴らしい!栽培方法って株によって合う合わないってありますよね。わかります。私も水栽培で絶不調だった子を渋々水苔栽培にしたら元気になりました。自分の好きな栽培方法の押し付けだけじゃ駄目だなーと実感した次第です😅
「一番自然に近い育成方法で、根腐れの心配なし!」と主張するユーチューバーが多いので、板付けも試してみましたが、我が家の環境では、まるでダメ!! 10株全て鉢植えに戻しました。発根せず、昇天しちゃった子もいました。プラ鉢にバーク植えも、植え替えがラクチンそう・・・と、用心深く鉢の巣のように穴をあけて植えた、一番丈夫なはずの白大輪は、まさかの根腐れをして昇天しちゃいました😆上記の結果、他人が勧める栽培方法は、株も私も痛い目に遭うので、試してみないことにしました。必要とあらば、ダメと言われている真冬でも緊急植え替えして、株を救います😅
胡蝶蘭の蕾が萎れてしまうのは確かに水不足によるものです(湿度不足ではなく)。私は鉢栽培オンリーなのですが蕾が見え始めたら受け皿に水を浸す「腰水」にしています。受け皿の水が無くなったら水を補充 するだけです。大事なのは鉢の上から水をやらない事。鉢全体が冷えてしまうからです。実験では根腐れしませんでしたよ。
ランボーさん、コメントありがとうございます!!鉢植えオンリーなのに水栽培派閥の私のチャンネルを見てくださって嬉しいです!ありがとう!!蕾が見え始めたら腰水栽培にされるとは!それで根腐れがなくお花が咲くというのは、すごい発見!鉢の上からではなく下から吸わせるのがミソなんですね。素晴らしい。経験者の方からのコメントは本当に勉強になります。しかも実験好きな方からのコメント嬉しすぎます。本当にありがとうございました。
あともすさん節炸裂ですね。楽しく動画を観させてもらって、水やりの考え方に一票です。(笑)胡蝶蘭学校に入学して、やっと二年生になったばかりですが、夏は高め、冬は低めで四季ならぬ、エアコン頼りの二季栽培ですかね。水苔の鉢植えが殆んどですが、屋外に出さず、年間通してリビングの窓際で、季節に関係なく水やり方法は同じです。
greenmoriさん、こんにちは!あともす節炸裂??😅😅わたしヤバい人認定されてます??😅😅ま、自覚あるんで大丈夫っす!年間通して窓際で季節に関係なく水やり。これって最強じゃないですか?!エアコン頼りの二季栽培は面白い。二季あれば実際十分ですよね。私も次回は一歩も外に出さない子を作って実験してみようかな。
いやいや、あともすさん節、素敵ですよ。節電の為、冬場15 ℃以下にならないようセットを下げています。また、窓の断熱に中空ポリカを貼ったばかりです。そうそう、深堀シリーズで「胡蝶蘭の根の寿命」について取り上げて欲しいですね。また、勝手なことをと! 水やり方法は、究極、根腐れ防止ですよね。植替えは2年くらいでとのことで、育て始めて2年くらいしたらと思っていました。根の寿命は2~3年程度とのこと。生産者は2年程度育成して販売するので、購入する時には既に寿命が過ぎている根もあるのではと気付きました。水栽培のあともすさんは、根の状態が観察できるので考察して頂けると嬉しいです。私も、水栽培にチャレンジしようと、気根を水に漬けたりと訓練(軍隊かよ!?)させて観察していますが、まだまだ先の話です。
greenmoriさん、節電も大事ですよね!!わかります!!実はわたし育成ライトを買ったのですが、電気代がもったいないと言われ、夕方4時から6時までしか使えません😭根の寿命!それは私も漠然と興味を持っていました。根と葉の寿命、良いテーマですね。もし観察と情報収集がきちんとできたら動画にしますね。いや〜良いテーマだ!気根を水につける訓練😂😂😂軍隊か!って自己ツッコミしてる😂😂とうとう仮入隊しちゃいましたねーあともす兵団に!😂😂本採用の試験は腹筋50回ですよ(胡蝶蘭関係ない😂)
兵団長殿、腹筋を鍛えておきます。我が隊の宿舎は、中空ポリカのお陰で少しは室温が高く維持出来ています 。胡蝶蘭の花茎達は、あともすさんの言われる通り、明るい方に向って伸びるので、置く方向を変えると一生懸命腹筋運動をしていますよ。
8株すべて水栽培しています。とても参考になりました🎵
アネモネさん、コメントありがとうございます!お持ちの8株、すべて水栽培されているのですか?!わぁ!水栽培派の方がいらっしゃって嬉しいです❤️❤️ これからも共に水栽培胡蝶蘭を育てていきましょう〜!
@@phalaenopsis_atmos 返信ありがとうございます!水栽培のほうが管理が楽ですし、根っこを直接観察できるのでいいですよね~また水栽培動画を楽しみにしています✨
アトモスさんの提言に賛成です👍😁私もその洗脳に染まり初年苦い経験があります!1、冬は窓辺から離し暖気が上がる冷蔵庫上等へ移動。 結果→光量が不足し花枝30㌢伸びたままフリーズ。2、寒くなったら水切りと肥料切り。結果→蕾が茶色くなりしぼむ。私なりに学んだ事は、各家庭環境が様々(世話人の個性も😂)なのでやはり「胡蝶蘭の葉と根を充分観察」する事が肝要☺️ですね!しかし、胡蝶蘭TH-camrも沢山いらっしゃって飽きないです🎉アトモスさん今後も楽しみにしてます😊宜しくお願い致します❤
スーパーワールドさん、私も花枝が伸びてフリーズの経験あります!半年ほど見守っていましたが枯れてしまいました😭「冬は水やり控えめ」の呪縛ってなかなかとけないんですよね。今とは違う住環境の時代の定説とはいえ「救急車がきたら親指隠せ」なみに影響力ありますよね?!(語彙力・・😅)仰るとおり、どんなアドバイスより自分の家で育つ植物に聞く(観察する)ことがホント肝要ですね。胡蝶蘭ユーチューバーさん、ほんと沢山いて楽しいですよね。他の植物でもこんなに沢山いるのかな??胡蝶蘭は愛されてますよね❤️
こんばんは🌃😊あともすさんの説明が、とても分かりやすいです👏私も約3年前から始めたと思いますが…TH-camrさんの動画を観ていても理解力ゼロでした😢根っこは切るものだと思い込んで、綺麗な元気な根っこを全部きってしまったり…乾燥させ過ぎたり、水のやり過ぎだったりで…😣今でしたら、助けてあげられただろうに…と後悔しています😢前回のコメントで、あともすさんのアドバイスで1株だけ水栽培をしています。暖房をしているので、水に浸けているのが多いです😊花芽はまだ出てないですが、元気です💕バーク植えの胡蝶蘭もお水をあげています😊維管束栽培もしてみましたが、夏場でしたので綺麗な水と毎日交換していました。よく観察してあげないとだめですね😅長くなってしました🙇♀️💦
midoriさん、コメントありがとうございます!分かりやすいと言って頂けてめちゃくちゃ嬉しいです!!根っこを全部切ったこと、私もあります。TH-camを見ていたら大胆に根っこをカットしている動画があったので、私も真似してばっさり切っちゃっいました😅。乾燥させすぎもやりましたねー。私たち、まるっきり同じ間違いをしてきていますね😅😅でも失敗から学んだことも多かったですよね。今なら助けてあげられた・・とたまに思うこともありますが、いま育てている子たちや未来に出会う予定の子たちを、間違えてしまった子たちの分も合わせてより上手に愛情深く育てたいなと思っています。維管束栽培もチャレンジしていらっしゃるんですね。頼もしいです!私はズボラなので水は無くなったら注ぐを繰り返しています😅私も長くなってしまいました🙇♀️💦
@@phalaenopsis_atmos様ご返信ありがとうございます🙇♀️😊 えっ👀⁉️あともすさんも元気な根っこをきってしまったんですか😄私だけと思っていました😂親近感湧きます💓そうですね、失敗があって成功に繋がりますね💕バーク植えは、透明のプラスチックの容器に全体的に穴を開けて、穴あき鉢風にしています。穴からスプレーしたり、容器の縁からお水をかけたりです。根だし株のうち、根っこが短い株2つは、ダイソーの四角いかごに水苔植えにしています😊初めて、ニュージーランド産を買いましたがやっぱり綺麗ですし、胡蝶蘭が喜ぶ感じがします💕いくつか花芽が出始めました🌸皆さん、楽しみな時期ですね👏💕また長くなりました😅ありがとうございます💕
おはようー 花のつぼみの時水欲しがるからねー🤭 1週間くらいならつけこんでいても平気ただよー🤭 それいそうつけていたら、根腐れしたよー😱 根っこのさきのほうか黒くなってしまったー😱 土に植えたのねー 面白いー🤭 来年花見るのか楽しみだー🤭 ワクワクー
おはよう〜。確かに1週間はなんとかギリギリ浸けておける期間だね。それ以上浸けたら根腐れしたんだね。根っこの先が黒くなるの怖い😭いろいろ実験しているんだね!私も色々トライしてみるね!コメントありがとう〜
我が家の水栽培胡蝶蘭も初めての花芽が伸び始めています。水を2日間くらいあげているとよく伸びるので、やはり冬でも水栽培は水やりはしっかりめがいいのでしょうね。ただ、これから本格的に寒くなると夜から朝方の寒い時間帯に水を入れっぱなしで大丈夫か心配になります💧我が家の窓辺だと一番寒い時期で15℃を下回りそうですが、あともすさんのご自宅だとどれくらいになりますか?よかったら教えてくださいませ。
gon3239さん、コメントありがとうございます&花芽伸長おめでとうございます!!水栽培順調そうで何よりです❤️うちは24時間を通して17度前後なのですが、秋にベランダに出していた時は13度まで下がったことがありました😅それでも水栽培胡蝶蘭は外に出しっぱなしでした。徐々に温度が下がれば慣れてくれるのではないかなと思っています。もしご心配でしたら、夜から明け方にかけては窓辺から移動させたら安心だと思いますよ。
@@phalaenopsis_atmos 返信ありがとうございます。我が家の窓辺は冬でも暖かい日は25℃越えたりするので、夜間は窓辺から避難させた方が寒暖差が少なくていいかもしれませんね。
アトモスさんみたいに言い切ってくれる人がなかなかいなかったのでスッキリしました
私はど素人ですがど素人なりに今まで水耕栽培に切り替えてやってきて、まさにアトモスさんと同じ考えです
胡蝶蘭 手がかかって可愛いです
ありがとうございます
ようこさん、コメントありがとうございます!ど素人で水耕栽培!私たちは同志ですね。手がかかる子ほど可愛いって本当ですね☺️ズボラな私は時々手抜きをしてしまうのですが、それでも健気に育つ胡蝶蘭には感謝しかないです!
水栽培は情報が少ないですが、お互い手探りで頑張りましょう!
あともすさん、おはようございます😊今日、朝にミディ胡蝶蘭の中に弱って根っこがほとんど無く上に生えている根管を根っこ代わりに3本入れなくてはならない位の株を水抜きをしてたら、そんな状態のアマビリスに1¸5㎝の花芽が出ていました😱余りにも嬉しくてテンション上がりました😅本当は諦めていましたが根っこが、ちゃんと水分を吸収して葉は新芽も出ています😊本当に水栽培であともすさんの水栽培専門チャンネルを何回も視聴したお陰だと思います😃本当にに花芽が出ると嬉しいですね🎉これからも色んな情報を出して下さいね😃
美智子さん、おめでとうございます!花芽があがるとテンションも爆上がりですよね!さらに根っこがほとんど無くなったミディ胡蝶蘭が花芽をあげたなんて、どれだけ嬉しかったことでしょう!その光景が目に浮かびます。私のチャンネルが水栽培のきっかけにはなったかもしれませんが、花芽が出たのは美智子さんの献身的なお世話の賜物だと思います。これからも楽しく胡蝶蘭育成されてくださいね❤️
お元気ですねぇ😊
最初からお腹かかえて、大笑いして見てしまいましたです😂
動画の後半には、ジャンヌダルクもびっくりの戦いぶりでしたね😭
素敵なお花が見れます事を、祈ります👌
栄子さん、コメントありがとうございます!!
はい、胡蝶蘭のこととなるとつい元気に喋り倒してしまいます😅
楽しんで見てもらえて、さらに大笑いして頂けたなんて嬉しい限りです❤️
ちゃんとまとまっていて楽しい動画でしたよ たしかに冬の水やり難しいですね お部屋の環境 水苔の劣化の状態などで鉢植えの乾き具合は全く違いますからね その点半水栽培はコントロールしやすいです 見えているので でもどちらも蕾が大きくなったら乾かしすぎは注意ですね その点を説明されておられる方は少ないですね 我が家の半水栽培グループは私が疲れたので今は下に少し生水苔投入栽培に変わっています 横着者故 管理らくらくです
うわー良かったぁああ。自分の考えていることをがーーーっと喋ってしまったので、分かりにくかったかも?と不安になりました。
夏目さんにそう言って頂けると本当に嬉しいです。
やはり乾かしすぎは注意なんですね。同じ考えと分かって安心しました。半水栽培に疲れるお気持ち、わかります。私も乾湿のスパンを短くすればするほど「大変だなぁ・・」とバテてきました😅😅
生水苔投入栽培!いいですね!!響きがちょっと「生ビール投入栽培」に似てて、密かにニヤッとしてしまいました😅😅
私も毎年花を咲かせていますが、この方法は同感です🎉
ター坊さん、コメントありがとうございます!
毎年お花を咲かせていらっしゃる経験者の方なんですね!ちょっと緊張します😅😅
コメントして頂けたこと、そして水やりの仕方に同感して頂けて本当に嬉しいです。ありがとう!!
熱い語り、よ〜く理解できました。ありがとうございます。私は、バークでの栽培ですが花芽を付けた株は水の吸い上げもいいような気がします。なので夏場同様バケツドボンの水やりを週一で行っています。ただこれは夜間でも18℃くらいの環境を保てる場合だと思います。低温環境だと乾燥までの時間がさらに必要だということですよね。次回楽しみにしております。
kotaroさん、いやー暑苦しく語ってしまってお恥ずかしいデス。。😅 バーク植えで栽培されているのですね。夏場同様のバケツドボン、良いですね!胡蝶蘭も花芽も喜んでいることでしょう😄
温度のことについては触れるかどうかかなり悩みましたが、自分自身で15度以下の環境で胡蝶蘭を育てた経験が無いため、明言は避けました。ただ、どんな温度下でも蕾がついているなら水やりは頻繁に必要です。これだけは間違いないと思ったので動画にしてみました。低温環境下での花の咲かせ方を来年のテーマの1つにしてみようと思っています😄 コメントありがとうございました。
わたしも、鉢植え、板付、空中栽培そして水栽培などいろいろ試しています。
ほんと実験です。
nodoc pokoj krbysさん、コメントありがとうございます!
色んな栽培方法を試していらっしゃるんですね。そういう方、大好きです!!私も実験好きで、いろいろ試しているところです。道がないなら自分で作るしかないですもんね!
アトモスさん。楽しく拝聴させて頂いてます。
小生、今年の夏から胡蝶蘭栽培の初心者です。
店舗を飾っていた出戻り品を安く買ってきました。
根も葉も無い可哀想な胡蝶蘭です。
水苔で栽培されていたので新しい水苔に変えただけで栽培してます。
生き延びたら水耕栽培にチャレンジしてみたいと思います。
水やりのタイミングは重量計で重さを測り、重量が変化しなくなった時に
水やりをする方法を取っています。経験ゼロな者で。
夏場は70%程度軽くなった時点にしています。暇人ですから😅
又、夜は密閉容器に入れ、葉に水分を与えて、重曹+クエン酸+水で二酸化炭素を与えるテストを
しています。効果、有りますかね?
mojiu senenさん、コメントありがとうございます!
いろいろ実験されているのですね!私も実験が大好きです☺️
密閉容器で湿度をあげるのは、熱帯植物栽培家の杉山さんがその効果を紹介されていましたね。二酸化炭素を与えるのも植物を大きくする結果が出ているとも仰っていましたから、効果、あると思いますよ☺️
私自身は葉水の効果に最近疑問を持っているので、葉水を全くやらないという実験をしています。自分で実験をして得た結果や経験は何よりの宝だと考えています。お互い楽しんで実験しましょう☺️
@@phalaenopsis_atmos
お返事を頂き、ありがとうございました。
二酸化炭素の件、アクアリウムの世界では重曹とクエン酸を自動で供給し、二酸化炭素を発生させる装置を販売していました。水中植物では実績が有ったんですね。日本の夏は夜も熱帯夜で温度が下がらないのでドライアイでも使ってみますかね。
我が家は、90%が素焼き鉢水ゴケ植えですが、水やりに夏冬の差はないです。一年中、ばっちり乾いたらタップリ!(温室無し室内栽培)
乾くタイミングが、夏場は1~2日、冬場は7日から10日に変わりますが、手で触って表面の水ゴケが、ガサガサ言ってきたら、乾いたと判断しています。指先がセンサーになっています😄
水栽培もやってみましたが、育成株数が大小100株超と多いので、置き場所に困りやめました。
唯一、根腐れ株の根出しで、何をやってもダメ、半水栽培もダメだった子が、最後の手段として、お水つけっぱなしに変えましたら、我が家に来て2年半、動き無しだったのが、やっと新葉を出し、子株を出し、そして新根も出してきました。春になったら、子株を分離するつもりです😄
うちの子たちが元気に育ち、開花してくれているので、栽培環境の異なる他人が書いた育成本やユーチューブ動画は気にせず、我が道を行く~~~やってます🤣
花さん、コメントありがとうございます!!
ご自身の栽培スタイルが確立されてて素晴らしいと思います。指先センサー!カッコいい!😄 やはり自分の家で育てるのですから、自分が一番の先達者ですよね👍
100株超もお持ちなんですね。羨ましいなぁ。おぉ!どんな栽培方法でも駄目だった子が全水栽培で動き出したのすごいですね。子株までできたの素晴らしい!
栽培方法って株によって合う合わないってありますよね。わかります。私も水栽培で絶不調だった子を渋々水苔栽培にしたら元気になりました。自分の好きな栽培方法の押し付けだけじゃ駄目だなーと実感した次第です😅
「一番自然に近い育成方法で、根腐れの心配なし!」と主張するユーチューバーが多いので、板付けも試してみましたが、我が家の環境では、まるでダメ!! 10株全て鉢植えに戻しました。発根せず、昇天しちゃった子もいました。
プラ鉢にバーク植えも、植え替えがラクチンそう・・・と、用心深く鉢の巣のように穴をあけて植えた、一番丈夫なはずの白大輪は、まさかの根腐れをして昇天しちゃいました😆
上記の結果、他人が勧める栽培方法は、株も私も痛い目に遭うので、試してみないことにしました。
必要とあらば、ダメと言われている真冬でも緊急植え替えして、株を救います😅
胡蝶蘭の蕾が萎れてしまうのは確かに水不足によるものです(湿度不足ではなく)。
私は鉢栽培オンリーなのですが蕾が見え始めたら受け皿に水を浸す「腰水」にしています。受け皿の水が無くなったら水を補充 するだけです。大事なのは鉢の上から水をやらない事。鉢全体が冷えてしまうからです。実験では根腐れしませんでしたよ。
ランボーさん、コメントありがとうございます!!
鉢植えオンリーなのに水栽培派閥の私のチャンネルを見てくださって嬉しいです!ありがとう!!
蕾が見え始めたら腰水栽培にされるとは!それで根腐れがなくお花が咲くというのは、すごい発見!
鉢の上からではなく下から吸わせるのがミソなんですね。素晴らしい。
経験者の方からのコメントは本当に勉強になります。しかも実験好きな方からのコメント嬉しすぎます。本当にありがとうございました。
あともすさん節炸裂ですね。楽しく動画を観させてもらって、水やりの考え方に一票です。(笑)
胡蝶蘭学校に入学して、やっと二年生になったばかりですが、夏は高め、冬は低めで四季ならぬ、エアコン頼りの二季栽培ですかね。水苔の鉢植えが殆んどですが、屋外に出さず、年間通してリビングの窓際で、季節に関係なく水やり方法は同じです。
greenmoriさん、こんにちは!あともす節炸裂??😅😅わたしヤバい人認定されてます??😅😅ま、自覚あるんで大丈夫っす!
年間通して窓際で季節に関係なく水やり。これって最強じゃないですか?!エアコン頼りの二季栽培は面白い。二季あれば実際十分ですよね。私も次回は一歩も外に出さない子を作って実験してみようかな。
いやいや、あともすさん節、素敵ですよ。節電の為、冬場15 ℃以下にならないようセットを下げています。また、窓の断熱に中空ポリカを貼ったばかりです。そうそう、深堀シリーズで「胡蝶蘭の根の寿命」について取り上げて欲しいですね。また、勝手なことをと! 水やり方法は、究極、根腐れ防止ですよね。植替えは2年くらいでとのことで、育て始めて2年くらいしたらと思っていました。根の寿命は2~3年程度とのこと。生産者は2年程度育成して販売するので、購入する時には既に寿命が過ぎている根もあるのではと気付きました。水栽培のあともすさんは、根の状態が観察できるので考察して頂けると嬉しいです。私も、水栽培にチャレンジしようと、気根を水に漬けたりと訓練(軍隊かよ!?)させて観察していますが、まだまだ先の話です。
greenmoriさん、節電も大事ですよね!!わかります!!実はわたし育成ライトを買ったのですが、電気代がもったいないと言われ、夕方4時から6時までしか使えません😭
根の寿命!それは私も漠然と興味を持っていました。根と葉の寿命、良いテーマですね。もし観察と情報収集がきちんとできたら動画にしますね。いや〜良いテーマだ!
気根を水につける訓練😂😂😂軍隊か!って自己ツッコミしてる😂😂とうとう仮入隊しちゃいましたねーあともす兵団に!😂😂本採用の試験は腹筋50回ですよ(胡蝶蘭関係ない😂)
兵団長殿、腹筋を鍛えておきます。我が隊の宿舎は、中空ポリカのお陰で少しは室温が高く維持出来ています 。胡蝶蘭の花茎達は、あともすさんの言われる通り、明るい方に向って伸びるので、置く方向を変えると一生懸命腹筋運動をしていますよ。
8株すべて水栽培しています。とても参考になりました🎵
アネモネさん、コメントありがとうございます!
お持ちの8株、すべて水栽培されているのですか?!わぁ!水栽培派の方がいらっしゃって嬉しいです❤️❤️ これからも共に水栽培胡蝶蘭を育てていきましょう〜!
@@phalaenopsis_atmos 返信ありがとうございます!
水栽培のほうが管理が楽ですし、根っこを直接観察できるのでいいですよね~
また水栽培動画を楽しみにしています✨
アトモスさんの提言に賛成です👍😁
私もその洗脳に染まり初年苦い経験があります!
1、冬は窓辺から離し暖気が上がる冷蔵庫上等へ移動。
結果→光量が不足し花枝30㌢伸びたままフリーズ。
2、寒くなったら水切りと肥料切り。
結果→蕾が茶色くなりしぼむ。
私なりに学んだ事は、各家庭環境が様々(世話人の個性も😂)なのでやはり「胡蝶蘭の葉と根を充分観察」する事が肝要☺️ですね!
しかし、胡蝶蘭TH-camrも沢山いらっしゃって飽きないです🎉
アトモスさん
今後も楽しみにしてます😊
宜しくお願い致します❤
スーパーワールドさん、私も花枝が伸びてフリーズの経験あります!半年ほど見守っていましたが枯れてしまいました😭
「冬は水やり控えめ」の呪縛ってなかなかとけないんですよね。今とは違う住環境の時代の定説とはいえ「救急車がきたら親指隠せ」なみに影響力ありますよね?!(語彙力・・😅)
仰るとおり、どんなアドバイスより自分の家で育つ植物に聞く(観察する)ことがホント肝要ですね。
胡蝶蘭ユーチューバーさん、ほんと沢山いて楽しいですよね。他の植物でもこんなに沢山いるのかな??胡蝶蘭は愛されてますよね❤️
こんばんは🌃😊
あともすさんの説明が、とても分かりやすいです👏
私も約3年前から始めたと思います
が…TH-camrさんの動画を観ていても理解力ゼロでした😢根っこは切るものだと思い込んで、綺麗な元気な根っこを全部きってしまったり…
乾燥させ過ぎたり、水のやり過ぎだったりで…😣
今でしたら、助けてあげられただろうに…と後悔しています😢
前回のコメントで、あともすさんのアドバイスで1株だけ水栽培をしています。暖房をしているので、水に浸けているのが多いです😊
花芽はまだ出てないですが、元気です💕バーク植えの胡蝶蘭もお水をあげています😊
維管束栽培もしてみましたが、夏場でしたので綺麗な水と毎日交換していました。よく観察してあげないとだめですね😅
長くなってしました🙇♀️💦
midoriさん、コメントありがとうございます!分かりやすいと言って頂けてめちゃくちゃ嬉しいです!!
根っこを全部切ったこと、私もあります。TH-camを見ていたら大胆に根っこをカットしている動画があったので、私も真似してばっさり切っちゃっいました😅。乾燥させすぎもやりましたねー。私たち、まるっきり同じ間違いをしてきていますね😅😅でも失敗から学んだことも多かったですよね。
今なら助けてあげられた・・とたまに思うこともありますが、いま育てている子たちや未来に出会う予定の子たちを、間違えてしまった子たちの分も合わせてより上手に愛情深く育てたいなと思っています。
維管束栽培もチャレンジしていらっしゃるんですね。頼もしいです!私はズボラなので水は無くなったら注ぐを繰り返しています😅
私も長くなってしまいました🙇♀️💦
@@phalaenopsis_atmos様
ご返信ありがとうございます🙇♀️😊
えっ👀⁉️あともすさんも元気な根っこをきってしまったんですか😄
私だけと思っていました😂親近感湧きます💓そうですね、失敗があって成功に繋がりますね💕
バーク植えは、透明のプラスチックの容器に全体的に穴を開けて、穴あき鉢風にしています。穴からスプレーしたり、容器の縁からお水をかけたりです。
根だし株のうち、根っこが短い株2つは、ダイソーの四角いかごに水苔植えにしています😊初めて、ニュージーランド産を買いましたがやっぱり綺麗ですし、胡蝶蘭が喜ぶ感じがします💕いくつか花芽が出始めました🌸
皆さん、楽しみな時期ですね👏💕
また長くなりました😅ありがとうございます💕
おはようー 花のつぼみの時水欲しがるからねー🤭 1週間くらいならつけこんでいても平気ただよー🤭 それいそうつけていたら、根腐れしたよー😱 根っこのさきのほうか黒くなってしまったー😱 土に植えたのねー 面白いー🤭 来年花見るのか楽しみだー🤭 ワクワクー
おはよう〜。確かに1週間はなんとかギリギリ浸けておける期間だね。それ以上浸けたら根腐れしたんだね。根っこの先が黒くなるの怖い😭いろいろ実験しているんだね!私も色々トライしてみるね!
コメントありがとう〜
我が家の水栽培胡蝶蘭も初めての花芽が伸び始めています。
水を2日間くらいあげているとよく伸びるので、やはり冬でも水栽培は水やりはしっかりめがいいのでしょうね。
ただ、これから本格的に寒くなると夜から朝方の寒い時間帯に水を入れっぱなしで大丈夫か心配になります💧
我が家の窓辺だと一番寒い時期で15℃を下回りそうですが、あともすさんのご自宅だとどれくらいになりますか?
よかったら教えてくださいませ。
gon3239さん、コメントありがとうございます&花芽伸長おめでとうございます!!水栽培順調そうで何よりです❤️
うちは24時間を通して17度前後なのですが、秋にベランダに出していた時は13度まで下がったことがありました😅それでも水栽培胡蝶蘭は外に出しっぱなしでした。徐々に温度が下がれば慣れてくれるのではないかなと思っています。
もしご心配でしたら、夜から明け方にかけては窓辺から移動させたら安心だと思いますよ。
@@phalaenopsis_atmos 返信ありがとうございます。
我が家の窓辺は冬でも暖かい日は25℃越えたりするので、夜間は窓辺から避難させた方が寒暖差が少なくていいかもしれませんね。