外国人が驚く日本のTop8!スウェーデン人に聞いた、日本のここがビックリ|北欧在住ゆるトーク

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 102

  • @繁植草
    @繁植草 3 หลายเดือนก่อน +3

    日本人だけど、『外人』よりも、日本人に、驚くよ! 最近、馴れた(諦めた。)😮

  • @shuichiohmori2447
    @shuichiohmori2447 ปีที่แล้ว +12

    先日、電車の中で、身体が超大きな外国の方が、全くの無防備な姿で、寝ていたのを見て、日本に来るとこうなるんだと、思わず納得してしまいました。笑

  • @tomoaki1975apr
    @tomoaki1975apr ปีที่แล้ว +6

    幸せな生き方のヒントという言葉にビビットきました。お二人のチャンネルを見てるのは、ヒントが欲しいからなのからな~これからも、楽しい動画、お待ちしております!

  • @Waa-g7q
    @Waa-g7q ปีที่แล้ว +14

    8つ以外も是非シェアしてほしいです!とっても面白い😂❤

  • @yukinanakajima6026
    @yukinanakajima6026 ปีที่แล้ว +9

    お二人から北欧の情報をもらって本当に北欧に興味を持ちました!今回の動画とっても楽しくて笑いながら見ちゃいました😂Part2も楽しみにしてます❤️後最後の今日のスウェーデン語どんどん続けてほしいです!

  • @ushikai1966
    @ushikai1966 ปีที่แล้ว +10

    昔勤めていた時に、お客さんに「いらっしゃいませー」って言うのは、あなたを私は認識してますよということを相手にわからせる、防犯対策だと教わりました。
    実際に意味があるのかは分かりませんけど。

  • @ぽぽっぽ-y7p
    @ぽぽっぽ-y7p ปีที่แล้ว +6

    日本も働き方改革でだいぶ就業時間を守り易くなっていると感じます。だらだら長く働くだけが美徳じゃない、休みの日に会社が個人に連絡するのは本当はルール違反とか😊指まで出すと手まで持っていかれる!手まで持っていかれた人が平等を叫び、皆んなに手を出せと叫んでいます。まだまだ改革必要です😅

  • @rasuka2
    @rasuka2 ปีที่แล้ว +4

    昭和の時代は子供が岩の上で遊んでても何も言わなかったんだけどね
    公園や学校も回転系の遊具があって大怪我や骨折はよくあったが大人気でした

  • @市野満
    @市野満 ปีที่แล้ว +4

    1950年代は「いらっしゃいませ」では無く、和歌山では来店挨拶として「毎度ありがとうございます」でした。

  • @ななえ-j2m
    @ななえ-j2m ปีที่แล้ว +1

    いらっしゃいませ。
    は従業員にお客様が来たよ!の合図でもあると習いサービス業で仕事してましたよ

  • @たろうまり-t2i
    @たろうまり-t2i ปีที่แล้ว +16

    いつも楽しく見てます😊
    スウェーデンでの朝、昼、夜の
    お子さんが居てる生活ルーティンを見てみたいです!
    朝何時に起きて、学校に行って
    何時に寝ているのか気になります!
    日本だとホントに24時間じゃ足りなくて😢

  • @youitou5518
    @youitou5518 ปีที่แล้ว

    電車静かであの揺れが気持ちいいよね😊

  • @konosaki
    @konosaki ปีที่แล้ว +4

    確かに日本の政治家は年齢が高いですね。 ただ私も北欧と一概に比較できないと思ってまして、人口500-1000万であれば日本では知事レベルであり、日本でも30-40代の知事がいることを考えればそれほど違和感は感じません。 国が大きいほど、トップに登りつめるには時間がかかるのでしょうね…

  • @UCMsrBguH03LVMtj1XAIhgWQ
    @UCMsrBguH03LVMtj1XAIhgWQ ปีที่แล้ว +3

    「5.小学校低学年の子供が大人なしで登校」
    こんなことで驚いてはいけません。60年前保育園児だった私は
    近所の園児と子供だけで路線バスに乗って保育園まで通っていました。
    6歳下の弟も同じように子供たちだけで路線バスに乗って通園していました。

  • @second3372
    @second3372 ปีที่แล้ว +7

    最寄駅で起きられるのはホントに不思議です😂電車の方が良く眠れてる気もします🤣✨揺れが心地いいんですよね❤
    子供が一人で登下校できるのは、安全という意味では良いけれど、子供の用事でも仕事を早退したり休んだり抜けたりし難い社会だというのは良いとは言えないかなぁ🤨🌀
    もっと寛容になれたら良いのになぁと思います🙂

  • @sumikaue2314
    @sumikaue2314 ปีที่แล้ว +7

    面白いです!
    私の直近の目標は北欧で働いて暮らして、その文化を肌で感じることなのですが、まずはフォルケホイスコーレやワーキングホリデーを利用して現地に行ってみることもありかなと思ってます。
    それらの情報やモデルケースになる方などいらっしゃいましたら、ぜひ取り上げて頂きたいです!!

  • @hisky55
    @hisky55 ปีที่แล้ว +7

    今は日本でも飲み会で無礼講っていうのはないですね。我々昭和世代ですら。
    日系の会社なので何かと年配者は飲み会やりたがる方もいますが、参加のごり押しはハラスメントになるので
    飲み会に誘われても、別に理由を説明せずに断ればいいので10-20年ぐらい前よりはだいぶ断りやすくなった気がします。

  • @44sum
    @44sum 3 หลายเดือนก่อน

    スウェーデンの日常…
    いつもほんわり見ています...

  • @himawari4557
    @himawari4557 ปีที่แล้ว +2

    ぜひぜひシリーズ化してください!

  • @user-bd3hq6gf6s8
    @user-bd3hq6gf6s8 ปีที่แล้ว +1

    最近は飲み会自体会社でなくなりました。会社が従業員に行うサービスが減ってます。会社は業績もよく価格も内緒で上げてウハウハですが、還元は有りません。自社株だけは上がってます😅

  • @さば缶-w3v
    @さば缶-w3v ปีที่แล้ว +1

    もっと聞きたい~

  • @motomerl
    @motomerl ปีที่แล้ว +1

    どこでも寝る、のトピックが1番面白かった(もち、どれも面白い)
    それを見て思ったのが
    「日本人が思う忍者と外国人が考える忍者が違いすぎる」
    というところで、何をしたら忍者になるのか、その境界線はどこなんだろう?と興味を持ちました😮

  • @KS-lt4ux
    @KS-lt4ux ปีที่แล้ว +4

    勤務している仕事がガテン系と言われるものですが、
    昼休憩12持~13時の間は、食後は午睡をします。事務系もです。
    机に突っ伏して寝る人もいるし、カーペットの上に自分用の毛布を引いて横になる人、
    作業用の車の椅子を倒して寝る人など、様々です。
    昼寝をすると、午後の仕事が進む気がします。
    午睡(短時間15分~30分)を推奨している学校もあるようですよ。ちなみにサービス残業は、全くありません😆

    • @nordlabo
      @nordlabo  ปีที่แล้ว +3

      確かにランチ後に15分くらい寝ると効率が上がるというのは読んだことがあります!

  • @koochan5946
    @koochan5946 ปีที่แล้ว +1

    毎週楽しみしています。🚃電車のアナウンスはクレームに対応して(一時期は乗客も気を付けていた様ですが)バックパック等は胸側にして他のお客さんに濡れない様に、邪魔にならない様にの配慮を促している様です。最近は聞きませんがほっこり系の車掌さんで、『お仕事お疲れ様です。またこれからお仕事に向かう方々ご苦労様です。云々』と言うアナウンスもあって機械的じゃない感じが好きです。一駅間隔が短いとそんなにアナウンスしている感じはないですが『うるさいなぁ』と思う人がいてもしょうがないですよね。物事何でも白黒グレーの意見に分かれますから‥‥😅 電車繋がりで自分の下車駅で起きるのはマホさんの言う通り、『忍者』『くの一』と応えていた方が平和ですよね😂 長文でスミマセン😢

  • @フライ-o9q
    @フライ-o9q ปีที่แล้ว +6

    最近このチャンネルを発見して初期の動画から見まくってます〜!北欧について知れてすごい楽しいです!私もいつか行ってみたい!!!応援してます😆

    • @nordlabo
      @nordlabo  ปีที่แล้ว +1

      応援、ありがとうございます!

  • @marietadano3813
    @marietadano3813 ปีที่แล้ว

    良いヒントがあったw
    日本のサビ残が日本を救ってた笑

  • @underthesequins7589
    @underthesequins7589 ปีที่แล้ว +7

    私は海外生まれ育ちで中学生の時から日本に来てるんですけど(アニカちゃんの逆バージョン?笑)、電車のアナウンスのやつとても分かります笑。うるさくてアナウンスなしの車両作ってほしい笑

  • @tn-cp4fu
    @tn-cp4fu ปีที่แล้ว +5

    こんにちは!文字でも音でも情報がありすぎるところ、お酒の席でのこと共感することばかりの内容でした。
    私が接客業していた時声出しの理由を教えてもらいました。それはその方がお客さんが集まってくるエビデンスがあるとのこと。
    私はコンビニでも暖簾とかポップとかなくていいのにと思う派なんですが、売上と直結する事実もあるんでしょうね😂

    • @nordlabo
      @nordlabo  ปีที่แล้ว +1

      確かに…賑わってる感じが出ますね!!

  • @753tmd
    @753tmd ปีที่แล้ว +1

    1:30 北欧、バルト三国は400年もロシアに酷い目にあったので、日本がロシアバルチック艦隊を壊滅させたので尊敬しています。トルコも、

  • @なっつ-y1v
    @なっつ-y1v ปีที่แล้ว +14

    いつも楽しく拝見してます。
    以前中規模のカフェレストランで接客業してましたが、あるときから片ヒザついてオーダーとるように、会社の方針が変わりました。理由をきいたら、お客様の目線よりうえから話しかけるのはよくないからだと。😂
    なんかもう気を使いすぎて病んでるよなと、思いました。

    • @nordlabo
      @nordlabo  ปีที่แล้ว +9

      そこまで…😂 外国人のお客さんだったら「忍者がオーダーとってる!?」って思われそう😆

  • @f_satsu
    @f_satsu ปีที่แล้ว +17

    面白かったです。是非また続きをお願いします。
    純日本人で海外生活もありませんが、職場の同僚がサービス残業したり、「(人手が足りなくて)みんなに悪いから休めない」などというのにいつも困っています。そういうことをするから、会社は人手が足りてるんだと思うんだし、改善もされないのに。
    かと言って、私自身は絶対そういうことをしないというだけで、強く反対することもできないんですよね…💧

    • @nordlabo
      @nordlabo  ปีที่แล้ว +8

      本当に、本来は会社の運営がうまくできていない皺寄せなのに、それを頑張ってカバーして(できて)しまう有能な社員さんたちが、逆に自分たちのクビをしめてしまうというジレンマですよね…😢

    • @marietadano3813
      @marietadano3813 ปีที่แล้ว

      社会に反逆したらオレみたいになるだけやぞw
      一瞬の気持ちよさで人生を台無しにするなw

  • @ontheroad8573
    @ontheroad8573 ปีที่แล้ว +1

    私はマクドナルドでついうつらうつらして、コーヒーを溢してしまう事🫗が何度も有ります。今も😅

  • @iwanpavlof9700
    @iwanpavlof9700 ปีที่แล้ว +6

    日本と北欧との決定的な違いは、生活のリズムかと。例えば昼間帯が10~12時間ある日本とその半分しかない北欧、体内時計や活動時間のON/OFFもそれに準じるだろうし、日本は朝ご飯のボリュームや質が豊富で、切磋琢磨に働くなどエネルギーを必要とする前提の生活をしてて、夜は毎日入浴して疲れを取り熟睡し翌日のファイトに備えのに対し、北欧は温かい食事は夜になってからと夜長生活に備えたものとなっている傾向。
    従って、北欧は短時間で効率よくこなす習慣と余暇を如何に楽しむかが相まった生活スタイルなので、日本の丁寧過ぎる品質を見たら違和感なのではないかいな。

    • @nordlabo
      @nordlabo  ปีที่แล้ว +2

      昼間の時間帯の長さに違いというのは考えたことなかったですが、とっても面白い視点ですね。ありがとうございます!

  • @おれんじぷりん-m2k
    @おれんじぷりん-m2k ปีที่แล้ว +2

    最近は海外からの訪問が多すぎて、欧米人でもマナーが悪かったりルールを守らない人が多くて困っています(^_^;)。スウェーデンの人は穏やかな方が多いですが、アメリカとか他のヨーロッパの人の中には迷惑な人も多いので、申し訳ないけど日本人だけで静かに平和に過ごしたいです(^_^;)。

  • @たろうやまだ-w3r
    @たろうやまだ-w3r ปีที่แล้ว

    いらしゃいました、です。

  • @kumakuma8568
    @kumakuma8568 ปีที่แล้ว +3

    フィンランド留学中です!
    日本ではアメリカの常識=海外の常識と思われているためか、フィンランドは子供だけでいる子が多いと思いました!
    日本より子供だけになる年齢は一、二歳高く感じますが、gwで観光に来てた母も同じこと感じてました!
    ノルウェーもアメリカより留守番や子供だけの行動に関して緩めな感じでしたね。

  • @user-nattun35
    @user-nattun35 ปีที่แล้ว +5

    日本人と西洋人の比較は、話が尽きないほどありますよね☺️
    お話しの中で…
    お酒の付き合いに関しては、日本人は西欧人と比較すれば、基本お酒に弱いそうです😮
    コントロールできる範囲を知りながら飲む事を心得れば問題ないかと💦
    それと、睡眠の話しですが、確かにどこででも寝れる…のは凄い技ですね。
    農耕民族であった日本人のDNAでは無いでしょうか?アンデシュハンセン先生の脳の働きに(スマホ脳・運動脳)読むと、脳の根本的な進化は現代の人間が行なっている生活の便利さ、仕事での進歩に完全に追いついていないのでは…と感じます。
    睡眠を語る前に、時間の過ごし方と体を使う感覚をもしかしたら脳に適応できて無いのかもですね。
    だから隙間を狙いちょこちょこ寝てしまう❗️おまけに、夜の睡眠は精神的疲労があると眠りづらく、負の連鎖に陥ってるのではないでしょうか❓
    私の感想でした。

  • @neednotch411
    @neednotch411 ปีที่แล้ว +2

    「いらっしゃいませ~」は「客来たで~」みたいなもんでしょ

  • @photojenny7
    @photojenny7 หลายเดือนก่อน

    日本人のマスクとか、接客態度が丁寧に見えるのは、他人が怖いからなんですよねぇ。親切とか心遣いとはまた違うかなと良く思います。

  • @mikigu1276
    @mikigu1276 ปีที่แล้ว +11

    在米30年近くの後、日本へ戻りました。日本人の私ですら、ビックリがたくさんでこの動画に共感します。店員さんの「いらっしゃいませ」飲食店は良いのですが、量販店などでは客の顔を見ずに延々と呪文のように繰り返す。何なんでしょうね。
    続編期待しています。

    • @Vamikonekoneko
      @Vamikonekoneko ปีที่แล้ว +3

      万引き防止というの聞いたことがあります!
      棚を見てるお客さんに後ろ通りながらいらっしゃいませ〜というと、なにか盗ろうとして警戒してる人は自分の存在を把握されている、見られていると感じて牽制になるんだとか……😊

  • @hongkongpunkrocker2591
    @hongkongpunkrocker2591 ปีที่แล้ว +1

    日本では選挙に立候補すると言うと、会社を辞めなければならなくなるし、自営業者なら取引先から、もうお宅とは取引先しないと言われる。だから選挙に立候補する事は人生の一大決心だ。一旦、政治家になればもう就職するのは難しいので死ぬまで政治家やるしかない。

  • @Vamikonekoneko
    @Vamikonekoneko ปีที่แล้ว +2

    政治のことで疑問なのが、選挙の時全ての政党の当選したら進めたい政策とかを大手テレビ局でやらないこと。
    特に昼間の若い人が働いてる時間は国会中継とかあるけど、夜のご飯どきとかはバラエティばっかりで選挙アピールの番組が無い😢
    いつも結局善意で作ってくれた人の早見表とかスマホで調べて投票してる😅
    そしていざ投票日の夕方とかの締切間近になって票数とか誰々当選と一緒に「この政党は〜」「この立候補者は〜」って言ってて、それ2週間前とかからやってくれん!?って思ってます😇
    政治家が国民に政治や選挙に興味持たれたく無いのか!?って思ってしまう💧

  • @スズキ-o5j
    @スズキ-o5j ปีที่แล้ว +2

    2.の電車で寝るは、定時発着の電車だからできるんです。体内時計というのは合ってると思う。ボクサーがトレーニングを長年していると3分が身につくのと同じ理屈でしょう。
    同じ時刻に乗り同じ時刻に降りるからその間の時間が固定されるのでその間寝ることができる。
    ただし、初めての電車(路線)で寝られる人は居なくて、毎日同じ時刻の電車に乗ってるから少しずつ寝られる時間が伸びて降車駅まで寝られるようになるってだけ。
    仕事中にオフィスで寝るヤツは居ないだろう。居たら服務規程違反で解雇になる可能性も有る。実際新卒後輩が派遣先でトイレで寝ることが度々有り契約解除(多分別の人に交代)されて自社に返却されていた。部長に呼び出されて説教食らって2ヶ月後に辞めてった。
    昼休みの話なら別だけど...日本だと深夜まで遊べるから寝不足の人は多いと思う。
    3.については、スウェーデンの人口は、東京都より少なく神奈川県よりちょっと多い程度...つまり知事程度の政治力で済むってことだね。
    ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E4%B8%80%E8%A6%A7
    都道府県議会なら若い議員も居ると思うよ?やらかしてるヤツも居るけど...
    4.のマスクについては、欧米の言語は口の動きを重要視する会話体型のため、マスクをすると会話し難いため嫌がる人が多いと思われます。お二人も現地の方と話すときに口元を見ていたりしませんか?
    6.の「いらっしゃいませ」の声かけは、返事を期待していませんから何も言わなくてOK。
    店側としては、他の店員に「客が入ってきた」と合図を送っているだけです。これは「客」としてだけではなく「万引き」としての注意も含まれます。つまり「あなたが入ってきたことは認識していますよ。悪いことはしないでくださいね!」という警告と考えてください。
    7.「サービス残業」はサービスじゃない。「サービス残業」なんて言葉を作ったのが間違い。「違法残業」とすれば企業もしなくなったんじゃないの?
    また、業種ごとに「サービス残業!?」についてはいろいろ違ってる様です。少なくとも自分の周りのIT関連では無くなっています。逃げ道としては年俸(社員)や月俸(外注)制にして納期を守らせるという手法が有ります。
    12:49 厳しいのでは無く、優しいの間違いに気づいていないのがヤバいです!

  • @suiseibank
    @suiseibank ปีที่แล้ว +3

    初めて見させて頂きました。TH-camにありがちな「日本礼賛」の内容かと思ったらまったく違っていましたので楽しく拝見させて頂きました。
    さて内容についてですが、「電車で寝ている人が自分の降りる駅に着いたら起きる」ということですが、それができる理由は「車内放送、電車のブレーキ、ドアの開く音、人の出入り、駅の構内の風景」などです。実は電車が駅に停車するたびに、結構目を覚ましているんですよ。
    次に「小学生の通学」ですが、日本では昔から「子は国の宝、子は地域で育てるもの」という考え方があり、通学途中でも近所の人や商店の人、駐在さんなど、多くの人が子供を見守ってくれているから安心なんですよ。(だった?)個人主義の国では知らん顔なんでしょうね。
    次に「サービス残業」ですが、日本では終身雇用制というものがありました。定年で退職するまでひとつの会社で働くといろいろと特典が多いということです。(退職金が増えたり、順番に昇進できたり)つまり会社は従業員にとって、家庭であり、社員同士は家族なんですよ。その家族が困っていたら助けるのはあたりまえでしょう。たとえ休日でも。
    ちなみに無礼講は建前ですので、最近は飲み会自体が少なくなりました。

  • @浦川皓
    @浦川皓 ปีที่แล้ว +1

    ストックホルムの港に繫留されて居たアフチャップマン?(帆船)と云うユースホステルは今でも有りますか?僕が泊まったのは1968年学生時代ですが…

  • @ミントジョン
    @ミントジョン ปีที่แล้ว +4

    スウェーデンでは長距離電車も寝ないと聞いて驚きました!睡眠不足関係なくつい乗り物に揺られると寝てしまう質なので😅
    「サービス残業」(割増賃金が支払われない労働)はサービスという耳障り良い言葉が使われてますが、れっきとした違法なのでダメだと思います。接客のサービス精神については悩ましいですね…日本のサービスは過剰と思う反面、空港などで本当に困ってるのに親身に対応して貰えない海外の空港スタッフなどにあうと日本のサービスはやはり良いな思ったりします。良いサービスに当たり前と思わず感謝して享受したいものです。

  • @shigelushohji9834
    @shigelushohji9834 ปีที่แล้ว +4

    電車の中で寝てるのではありません、半分は瞑想なので降りる駅で目覚めるのです😊

  • @nao-jp
    @nao-jp ปีที่แล้ว

    この前、朝の通勤バスでわたしが乗ったときすでに盛大ないびきかいて寝てる人がいた😂
    わたしは主要駅の終点に近いところで降り、ほとんどの人が降りるんだけど、あの人起きる気配がなかったな😅
    体内時計狂うほど疲れてるの分かる〜😂

    • @nordlabo
      @nordlabo  ปีที่แล้ว +1

      疲れすぎは、体内時計には勝てないですね〜😂

  • @ymgch16
    @ymgch16 ปีที่แล้ว +3

    駅やエスカレータのアナウンスは過剰じゃないか?と思うことは私もありますが、視覚に支障がある方のためでもあるのでグッと我慢してます。
    北欧にも子供が一人通学したり、黄色い帽子を被って登下校しているところはあるようですね。減ってきているようですが。

  • @Well-Brilliant
    @Well-Brilliant ปีที่แล้ว +7

    根本的に欧米と日本の違いは。【労働に対する価値観】と【個人主義】でしょうね。
    日本は『ユダヤ・キリスト・イスラム教の一神教』の様に【労働は苦役】では無く、【労働は価値ある物】という価値観なんですよね。
    あと、日本は【集団主義】なんですよね。【個人の権利】よりも【集団の利益】が回り廻って【個人の利益】になるという文化なんですよね!

  • @MaiMai-nx2jj
    @MaiMai-nx2jj ปีที่แล้ว +2

    スウェーデンでは、通勤時に電車での超混雑というのはあるのでしょうか?

  • @rh-tf9kt
    @rh-tf9kt ปีที่แล้ว +3

    飲み会でdanceの所、面白くて、何度も見ちゃいましたwwマホさんも一応やっといたって…
    ꉂꉂ(˃▿˂๑)
    スウェ人、酒の失敗やらかす人いないって、お酒強いのかな?楽しみ方がよく分かってらっしゃる。
    日本人は下戸、そもそもお酒が楽しめず、宴会でずっとウーロン茶でシラフって人結構います。私も酒弱いので、もしスウェ行ったら、ジュースで踊りまくりたいですッ!🕺

  • @meganetarako
    @meganetarako ปีที่แล้ว +1

    今回も面白かったです!どうもありがとうございます
    昼休み、通勤で寝るのはよくやってましたー!爆睡の人もいましたけど、私は目を閉じてシャットダウンしてるって感じでした

  • @jpdlb8743
    @jpdlb8743 ปีที่แล้ว +2

    2:28 スウェーデンはパワーナップの概念がないんですか? それは驚きです。
    パワーナップとは、社会心理学者ジェームス・マース氏が提唱した昼間の短時間仮眠。 要するに“昼寝”のことですが、仕事のパフォーマンス向上に直結する習慣として、Google、Apple、Microsoft、NIKEなどの世界的企業では、オフィスに仮眠スペースを設けたり、睡眠装置を置くなどして積極的に推奨しています。

  • @etsuroyokoyama2686
    @etsuroyokoyama2686 ปีที่แล้ว +3

    9位以降も聞きたいです。

  • @月刊ムー2
    @月刊ムー2 ปีที่แล้ว +5

    体が勝手に寝てしまいます。、、、寝ない方策が知りたいです。

  • @mimizuc
    @mimizuc ปีที่แล้ว +2

    オフィスでの昼寝はIT系では多いです。忙しい時とほぼ全員寝ていたりしますね…
    仮眠室もありますが、起きてこられなくなるので使う人はいなかったです。臭うし。
    海外の事務所だとオフィスで寝る人はほとんどいない印象。まあ彼らは帰りますからね。
    というわけで海外のIT技術者が日本に出張に来るとビックリするみたいです。

  • @痔ー痔ー佐藤
    @痔ー痔ー佐藤 ปีที่แล้ว +11

    親が急死したりすると若い子息が世襲議員として後を継ぐのが日本政治の伝統。

  • @-first352
    @-first352 ปีที่แล้ว +1

    スウェーデンの人たちで増えているという日本に行ってみたいと思う動機って何なのでしょう? アニメや漫画、フィギュア系集めが趣味の人たちは何となく想像できるのですが
    スウェーデンのメディアやネットで日本が取り上げられる機会がかなり増えたのでしょうか?
    どこでも寝るというのは特に南関東圏あたりは通勤時間もかなり長いと思うのでそのへんが原因でしょうか、業種や会社にもよりますが一時期よりは労働時間ある程度減っている可能性はありそうな
    配送系の一部企業では物理的に無理な面が出てきて関東からあるエリアの到達日数を1日増やすって宣言したり、配達日の指定に急がない的な指定も出てきたようです
    別件ですが,ヨウコさん 有名人のご家族のお嬢さんだったのですね
    お父さんもお兄さんも、そしてきょうだいでyoutuberという
    最近、そちら系のTVは最近観ていませんが、まだたまには出演されたりしているのでしょうか?

  • @蛸薬師右入ル
    @蛸薬師右入ル ปีที่แล้ว

    お二人が大好きです。

  • @kouki_reiwa
    @kouki_reiwa ปีที่แล้ว +1

    「いらっしゃいませ」に対しては無反応でいいんです。

  • @南條晋治
    @南條晋治 ปีที่แล้ว +2

    電車で居眠りして降りる駅で降りることができませんでした。

  • @Rekisi.Wo.Tadase
    @Rekisi.Wo.Tadase ปีที่แล้ว +3

    何が正しいかは非常に難しいのでコメントは控えます(^_^)(^_^)

  • @蛸薬師右入ル
    @蛸薬師右入ル ปีที่แล้ว +1

    わたしは一旦睡魔に襲われたら、下車駅で降りることできません。終点で駅員に起こされます。

  • @土本里子
    @土本里子 ปีที่แล้ว +1

    国会の会議中に寝てる議員、少なくないみたいですよ。

    • @nordlabo
      @nordlabo  ปีที่แล้ว +2

      これは本当にやめてほしいですね。。どこでも寝過ぎですよね😔

  • @cosmos6764
    @cosmos6764 ปีที่แล้ว

    毎日電車通勤ですが、車内アナウンスは「うるさいなぁ」と感じます。慣れない😂

  • @mixgermans
    @mixgermans ปีที่แล้ว +1

    ドイツ人から言われた事。
    プレゼン中に寝るおじさん、旅行の電車で寝てしまう日本人彼女、礼儀正しいはずの日本人が席を譲らない電車、川から向こうに渡ると英語が通じ始める(埼玉から東京の事w)、ドイツ語が少し通じる老医者(独語でカルテかける)、日本人の歯を見ると歯医者のレベルがわかる(低いw)、みんな親切、あー、キリないですね。一言で、忍者ですよ、日本人は😂

    • @徹増田-b6e
      @徹増田-b6e ปีที่แล้ว +1

      日本人にも色々いるし。ドイツ人も色々いる。
      勝手にいい人に思うのもどうだろ。
      高額出せばすげー施術受けられますよ歯医者さんも。
      ドイツ人の主観だし。自分の知人がドイツ住んでたけど慇懃無礼な人がいて嫌だったというからお互い様でしょう。

  • @TaTa-sz5nw
    @TaTa-sz5nw 10 หลายเดือนก่อน +1

    サービスに関しては、労働者が犠牲を払っているというより、企業や店主がしっかり従業員へ教育を行っているお陰だ
    西洋の様に、チップ文化に胡座をかいて、なんの教育も行わず、客も無条件に20%ものチップをとられる方が不健全だ

  • @SILVIA-yb4cu
    @SILVIA-yb4cu ปีที่แล้ว +5

    おじいちゃん政治家の多さ。確かに不便な点もありますが、これだけの人口があり、しかも高齢者が投票者の多くの部分を占めていることを考えると、おじいちゃんが多いのも仕方がないかも。現状少子化対策は票にならないけど高齢者対策は票になります。
    それでもゆっくりですが変化はしていると思います。ヨーロッパのようなドラスティックな変化ではありませんが。

  • @shu1671
    @shu1671 ปีที่แล้ว +1

    サービス残業は私も疑問です、、
    サービス残業がある企業で働いたことがない(外資勤務のみ)というのもありますが、裁量労働制でも時々深夜にCallがあるのですが、どうしても出なければならない場合は深夜残業が付きました。
    ニュースなどでいつも思いますが、どのくらいの方がサービス残業してるんでしょうね?

  • @MM-zs7vd
    @MM-zs7vd ปีที่แล้ว +1

    学校同行なしは珍しいらしいね。スウェーデンも子供が狙われる危険が日本より高い?セクハラモラハラ案件はここ5年ぐらいでかなり減ったかも。

  • @TK-wx3ko
    @TK-wx3ko ปีที่แล้ว +1

    いらっしゃませは、掛け声の様な感じ?誰かが言うと一斉に叫ぶ!
    飲食店で多いですよね。
    うるさいと感じる事もあります。
    お昼休憩などは、やはり寝ます。
    日本人あるあるなんですかね?
    日本も少しづつ働き方が変わりつつありますが、有給休暇年間で最低5日企業側が取らせないと罰金1人20万円を払うなど法律で決めないとダメな所は、どうなのかな?と思います。
    日本は、変わらないのでは無くて
    変えようとしないのではと思います。
    5月8日から、インフルエンザと同じ5類にコロナも分類されたけど未だマスクをしている方が多いのも事実です。

  • @甲斐二三男
    @甲斐二三男 9 หลายเดือนก่อน

    無礼講には本音と建前が有る。

  • @bluezafiro9825
    @bluezafiro9825 ปีที่แล้ว +1

    オフィスで昼休みに机に突っ伏して寝るはあるあるですね。
    入社初日で昼休みに寝る若い子を見るとメンタル強いなぁと思います(笑)

  • @user-qy6ho5ii2paccc8abc
    @user-qy6ho5ii2paccc8abc ปีที่แล้ว

    日本人の繊細さや細かなサービスが過剰だと思う。欧米が得意な
    生産性や効率は日本式とは正反対。中間を模索しないと。
    外国人観光客が沢山来日してますが、オーバーツーリズムとインフラとサービスタダ乗りが
    問題です。観光客からもっと対価を頂かないと税負担率62%では不公平だと思います。

  • @MJすずか
    @MJすずか ปีที่แล้ว

    政治家の平均年齢と国の平均年齢の関係はどうでしょうか?

  • @KatJZ
    @KatJZ ปีที่แล้ว

    個人的には電車のアナウンスとか鬱陶しいんですけど.....。いいと思うんですね。ビックリ。

  • @あお-k6c
    @あお-k6c ปีที่แล้ว +1

    サービス残業は悪なのにボランティアは善なのは何故だろう?
    私はサービス残業しても楽しかったり、本業でその分評価されれば問題無いけどね。

  • @takahokkai
    @takahokkai ปีที่แล้ว +1

    各国の文化の差?!、国民性?!・・・の違いって面白いよね!!!!!。
    😍🤩🥰😘🤪😄
    part2も・・・ヨロシク!!!。

  • @関東太郎-m2c
    @関東太郎-m2c 6 หลายเดือนก่อน

    スウェーデン国会は、人口から見て、日本の国会ではなくて、東京都議会と比較した方が良いのでは?

  • @shigerubrian
    @shigerubrian ปีที่แล้ว +4

    視聴しました。極ありきたりのcontentsだと思いましたが、日本に来る外国人と、快く迎える日本人に、もっと広い視点で語れる様に、努力してください。
    日本は働き過ぎだと言うイラン人女性が、7年日本に在住して、碌に日本語を話せない。治安が良いと評価して、自国の女性蔑視の状況は、深刻だと説明している。どちらも正しい主張がありますが、自分自身が変わるべき視点が見えません。
    日本のAmazon宅配サービスは、恐らく世界一のサービス内容でしょう。ヤマト運輸のデジタル荷捌きシステムを十分に観察し、ゼンリンの地図サービスを考察し、配送ルートを全て配達員に伝送して、休む暇も、1日で全て配送し終わらないと言われると、業務委託していると言い、全てのシステムを自前で構築すると、言い換えて平気でいる。そして、自国の最も租税率の低い州に納税する。これは、日本のinfrastructureを搾取して、働き過ぎは、日本の所為にしている悪質な外資の実態です。 日本人が働きすぎで、嫌な外国人は働き易い国を見つければ良い。逆に、個人的な距離感、空間を大切にして、自分が好きな事に集中できる、チャンスを見つけられる。と言って在留する外国人もいます。これは、内から来訪外国人を変える、我々日本人の同胞です。我々は、仕事を通して自分を磨き、家族を養い、国家に貢献しようと考えている。マスクの意義が、本当に分かっているのか。convenience storeの多様な食品と全国全店舗に配送する食品工場の衛生管理がどれ程厳密に行われているのか、調べましたか。公共公衆衛生基盤を確立する為に、約40年以上掛かっている。これは国民の約40%が罹患すると言う、花粉症対策を除外できません。コロナ禍の日本の感染率と防疫対策を再検証してください。日本は島嶼国家ではありません。驚くべき数値の筈です。
    本の少し前の日本をあなた達は知りません。トイレが清潔で喜ばれるのも、一朝一夕ではありません。ゴミ収集作業員の身分も給料も保証され、ゴミ焼却工場には、余熱を使った風呂が完備されています。焼却工場の焼却スポットで働いた事がありますか。鼻が臭いに慣れない。賃金要求してストを起こさないから給料が上がらないと言う、バカがいますが、どう思いますか。直近の日本市町村選挙で、女性は大きく議席数を伸ばしています。 これは数値目標ではなく、個人の実力と政治意識です。 スウェーデン人やお知り合いの外国人に是非、お伝え頂きたい事があります。日本人は、あなた方を心から迎えようとします。英語が話せて当たり前ではなく、ありがとう、すみません、〜教えてください、私は〜に行きたいです、手伝ってください、ぐらいは覚えていってね。とお伝えください。

  • @連合艦隊進め
    @連合艦隊進め ปีที่แล้ว

    タックスミッケにパンナコッタですか、、、