【海外の反応】「日本は2050年に生きている」英BBCが特集!日本の異常すぎるおもてなしを見た外国人の反応が…【JPNプライム】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 210

  • @弦平野
    @弦平野 3 หลายเดือนก่อน +53

    この前のパリ五輪を通じて、フランス人が好きなものは「日本」や「日本人」ではなく、
    あくまで自分たちに特になる(楽しめる)ものがたまたま日本の物だった事に過ぎないことがよ~くわかりました。
    彼らの中がのヒエラルキーが上から、白人→黒人→アジア人であることが、笑えるほど露骨でしたからね!

    • @yoinomyoujyou-0777
      @yoinomyoujyou-0777 2 หลายเดือนก่อน

      うわ~ あいつら頭単純だから。オリンピック以来、フランスが嫌になった。
      不潔なんだって、ヨーロッパの韓国。

    • @PNT705
      @PNT705 2 หลายเดือนก่อน +5

      フランスに限らず、欧米諸国は自分たちの文化、価値観、技術等だけでは解決できない時だけその解答を東洋、最近は殊に日本のそれらに求める態度がとても浅薄に思いますし、いやらしいと感じます。倫理的に彼(女)らは日本(人)とは比較の対象にすらなり得ない気がします。

    • @namabeer6668
      @namabeer6668 2 หลายเดือนก่อน

      くだらねー

  • @carneriansimon6652
    @carneriansimon6652 6 หลายเดือนก่อน +75

    20年くらい前にスウェーデンの企業の人と一緒に東北に行った時に帰りの新幹線で加熱式の牛タン弁当を食べたら凄く驚いていたのを思い出しました。

  • @ノラエモン-w7m
    @ノラエモン-w7m 6 หลายเดือนก่อน +46

    ベント、ベントー、お茶はいらんかえぇ!…昔の鉄道旅行は地方それぞれに情緒があって、駅弁売りの掛け声にも風情がありました。

    • @takiyasha_izu7733
      @takiyasha_izu7733 5 หลายเดือนก่อน +10

      昔の列車は窓が開けれて、窓越しに購入できましたね。今の列車は食堂車も無くなり、車内販売も無くなり、只の移動手段・・・。

    • @littlethreebird
      @littlethreebird 2 หลายเดือนก่อน

      地元の駅では今も駅弁の立ち売りがあります

  • @eurocka1211
    @eurocka1211 6 หลายเดือนก่อน +75

    私が子どもの頃、どこに家に行っても横川の「釜めし弁当」のお釜が植木鉢とか飾りとかであったし、お茶の入っていた容器もなぜかとってもあった。
    あと、冷房のない列車で食べる「冷凍みかん」は最高の贅沢でした

    • @ohoyamato
      @ohoyamato 3 หลายเดือนก่อน

      高崎のだるま弁当、いつも買いそびれていた。

  • @かぱさん
    @かぱさん 6 หลายเดือนก่อน +49

    お弁当と一緒に買ってた、
    プラ容器のお茶は美味しくなかったけど懐かしさから久々に飲んでみたいなぁ。

    • @takiyasha_izu7733
      @takiyasha_izu7733 5 หลายเดือนก่อน +2

      今でも容器は売ってるようです。中身まで同じということはほぼ無いですが・・・。

    • @andoh01
      @andoh01 2 หลายเดือนก่อน

      プラスチック臭さが・・・
      あと駅弁といえば、めっちゃ冷えた冷凍みかんw

  • @志津-z6c
    @志津-z6c 6 หลายเดือนก่อน +64

    日本を評価してもらえるのは日本人として素直に嬉しい。しかし昨今の外国人観光客には辟易している。街や文化財保護の観点から「入国制限」「ビザなし入国の廃止」は必要と考えます。

    • @minamikawasaki5127
      @minamikawasaki5127 2 หลายเดือนก่อน

      でもあんただって旅行には行くだろう?辟易されてるかもしれないよ?

  • @オザワカズオ
    @オザワカズオ 6 หลายเดือนก่อน +27

    平成元年
    マンション引っ越しで、一人新築マンションに先行して家具の組み立てしてました。
    未だ、周囲に商店も少なく、LAWSONのワゴンでカレー弁当を見付け、寒いマンションで引っ張ると温まるカレー弁当に泣くほど感激しました。
    それ以降、食べる機会は無いですが、災害とかだと本当に心と命を繋ぐ役割果たしますでしょうね。

  • @bestgood374
    @bestgood374 6 หลายเดือนก่อน +30

    カレーライスのは食べたことがあるよ。
    ちなみに漫画の「ミスター味っ子」にも出てましたよね。
    この温かい弁当は寒い時期の災害時に威力を発揮する。本当にありがたみを感じる。

  • @aso_katano
    @aso_katano 4 หลายเดือนก่อน +12

    駅弁も歴史が長いとあのプラスチック臭いお茶やカマボコ状に型を付けられゴマを振り掛けられたご飯が懐かしいというノスタルジーも生まれるわけで、
    今後もどんどん進化してって欲しいですね。ほんとに楽しい国に生まれてよかった❤

  • @stn-ci5lu6bs3l
    @stn-ci5lu6bs3l 6 หลายเดือนก่อน +15

    「寿司弁当におっ茶おっ茶~♬」の掛け声が懐かしいです

  • @kaisermuto
    @kaisermuto 6 หลายเดือนก่อน +12

    私が高校生の時まで駅弁のお茶は四角い土瓶だった。たまに筒形の土瓶もあったがたいてい色は薄茶色。取っ手は細い針金だった。そのころの折詰めの箱は薄い経木のはこだった。昭和38年ころボール紙の箱になった。まだレジ袋が登場しなかったので食べた後はひもでしっかりしばった。降りた駅で捨てる習慣は無く、椅子の下に置いた時代だった。

  • @labo3326
    @labo3326 หลายเดือนก่อน

    釜めしの再利用は
    ガゼひいた時ちょうど一人分の お粥を作るのにとてもいいので子供からの想い出

  • @ococog9407
    @ococog9407 6 หลายเดือนก่อน +7

    母が婦人会の旅行で出かけるたび、駅弁をお土産で買ってきてくれたのでとても楽しみでした。ダルマ弁当、峠の釜飯、マスの押し寿司、崎陽軒のシューマイ弁当、どれも美味しくて大好きでした。自分の中で一番美味しかったのはイカ飯。サイズが小さかったのだけが残念!

  • @kaokao571
    @kaokao571 6 หลายเดือนก่อน +14

    加熱式の焼売弁当を食べたことがある。客車中に強烈な焼売の香りが広まって、ちょっとした弁当テロ状態(笑)。恥ずかしい思いをしながら食べた思い出。

    • @ホヤぼーや-e8f
      @ホヤぼーや-e8f 6 หลายเดือนก่อน +3

      コミック版「孤独のグルメ」で井之頭五郎がやらかしたアレですか。

  • @nigihayahi369
    @nigihayahi369 6 หลายเดือนก่อน +6

    蒸気の加熱式のお弁当、食べてみたいです!
    いいアイディアですね
    旅行する機会が少ないので全然知らなかったです
    冬場のあたたかいお弁当はホッとするでしょうね
    美味いもの市とかで遠くのお弁当が売られる日に加熱式のお弁当もあるといいなぁ

  • @jpdwgwG120
    @jpdwgwG120 6 หลายเดือนก่อน +14

    漫画の方の孤独のグルメのシウマイ弁当食う回好き

  • @user-juhm3hh5l
    @user-juhm3hh5l 6 หลายเดือนก่อน +7

    フランス牛って初めて耳にした
    ワイの中学の時の弁当のおかずは、茶色とグレーだったので蓋を前に立てかけて見られない様にして食べてたな 周りの子たちのカラフルな弁当は羨ましかった

  • @yukinobuseguchi6147
    @yukinobuseguchi6147 6 หลายเดือนก่อน +14

    峠の釜飯は美味しい。ただ陶器の器が捨てられなくて、最後まで家に持ち帰った思い出が有ります。😂💦

    • @関根亮夫
      @関根亮夫 6 หลายเดือนก่อน +4

      それで炊き込みご飯を作ってたら割れてレンジ周りが阿鼻叫喚状態でした
      製造の簡素化(劣化)が進んでいるようですね
      昔懐かし釜めしの器はずっしり厚いものでした。これは今でも使っています
      平成以後の容器は煮炊きには向かないと思います。元に戻して欲しいです
      あ。閑話ですが、「阿鼻叫喚」はNGになっているようです 
      編集再記録で回避しました ご用心あれ

  • @murt2286
    @murt2286 6 หลายเดือนก่อน +33

    一度だけ食べたことがあるけど、温かいと美味いよね。

  • @cnorris8049
    @cnorris8049 6 หลายเดือนก่อน +25

    そろそろエラが弁当の起源主張の準備を始めます。w

    • @andoh01
      @andoh01 2 หลายเดือนก่อน

      既に主張していなかったか?w

  • @おおいし-u3t
    @おおいし-u3t 6 หลายเดือนก่อน +2

    日本独自の弁当文化素晴らしいですね。日本の先人方々ありがとう。

  • @甲斐二三男
    @甲斐二三男 6 หลายเดือนก่อน +3

    現役の頃長野への出張の際、横河駅で機関車の連結時間に峠の釜めしを買うのが楽しみでした。

  • @unique.company
    @unique.company 6 หลายเดือนก่อน +37

    アメリカに仕事で行く事になり、現地のアメリカ人で中年の夫婦の家に居候させてもらった時に1週間程、お昼ごはんだよ!と持たせてくれてましたが、中身は動画の通りの茶色紙袋は定番に用意されててどこの家庭にもあるみたいです。僕の家の夫婦は全粒粉の薄いパン(8枚切り?)くらい薄いパサパサパンにピーナッツバター大量に塗ったサンドイッチと小袋のクラッカーとバナナ。ある日はりんご🍎も甘くなく小さいのとハムとチーズのサンドイッチとクラッカーとかでした。この国の人間は料理を知らないのか?と思うほど野菜を摂りませんし、料理を余りしたがらない。夜ごはんはチキン塩コショウで焼いただけとコーンをバターと塩コショウで炒めただけ、ブロッコリーもただただ茹でただけ。本当に料理を知らなさ過ぎなのと食に無関心で美味しい物を毎日食べたいじゃなくて、とりあえずお腹に入れて空腹を満たしたら終わり!という様な食事ばかりで萎えてました。
    絶対に日本人がホームステイしたら萎えるし、早く帰りたくなりますよ!食事が単純過ぎて悲しくなりますよ😅

  • @やっさん-t4u
    @やっさん-t4u 6 หลายเดือนก่อน +14

    山形(米沢)のご当地駅弁「ど真ん中」を食べる際に紐を引いて温める。
    それを経験した外国人が「何じゃコリァ」と湯気が上がる駅弁を見てパニックになった。
    日本の工業化学技術に「クール」「アメージング」の繰り返し。

  • @huyunisakusakra
    @huyunisakusakra หลายเดือนก่อน

    紐引っ張たら温かくなるシステム考えた人天才すぎるやろ
    初めてこれ食べた時網引き牛タン弁当って奴だったけど魔法かよってなってた
    マジで美味しくてやばいし革命と言わざるを得ない

  • @山に住む秀才
    @山に住む秀才 6 หลายเดือนก่อน +8

    温かいお茶がプラスチック容器に入ってると、プラスチックの臭いと味がして弁当だけ買ってたよ。随分と昔の新幹線です。

  • @Yukichi.D.A.
    @Yukichi.D.A. 6 หลายเดือนก่อน +10

    日本人でも駅弁文化は楽しいからね。昔のお茶は土瓶じゃなかったけど、急須型の入れ物で売ってたよ。俺の記憶では当時50円くらいだったなw。

    • @kamosukech
      @kamosukech 6 หลายเดือนก่อน

      美味しんぼにそんな感じのエピソードがありましたね(о´∀`о)

  • @sound-ps7qp
    @sound-ps7qp 6 หลายเดือนก่อน +2

    江戸という封建時代を経験したアジアでは稀有の歴史を持つ日本。当時各藩が地方の文化をじっくりと時間をかけて熟成した、おらがくにさの名物が入ったお弁当は、同じ中世の歴史を持ち、食に深い興味のある欧州の中のフランスで先ず理解いされた。とても興味ふかく感じます。

  • @UCMsrBguH03LVMtj1XAIhgWQ
    @UCMsrBguH03LVMtj1XAIhgWQ 6 หลายเดือนก่อน +12

    20年以上前、コンピューターの2000年問題の際、会社に泊まりがけで対応しましたが、その時出された弁当が加熱式の弁当でした。

  • @tvwatch1500
    @tvwatch1500 3 หลายเดือนก่อน +3

    昔の幕内弁当を食いたくなった。

  • @or7466
    @or7466 4 หลายเดือนก่อน

    「淡路屋はひもを引き抜いて蒸気で温める加熱式の容器を開発しました」
    さらっと言ってるけど、発想が蒸気を…もとい、常軌を逸してますw
    温かい弁当を食べたい!という気持ちに対する、追及心が半端ないですね🤤

  • @ねじまきどり
    @ねじまきどり 6 หลายเดือนก่อน +3

    発熱パックは海外だと軍隊の
    レーションでよく使われている
    みたいですね。
    子供の頃静岡駅あたりで買った
    お茶が美味しかったなぁ。
    プラだけど四角い急須型ではなくて
    蓋の中に緑茶パックがあって
    お湯の中で揉みだすんだったような。

    • @熊五郎-k4v
      @熊五郎-k4v 6 หลายเดือนก่อน +2

      昔にありましたよね、プラ製のお茶。
      何時から無くなったんだろ。
      ペットボトルが普及したからだろうなぁ。

  • @genbaneko-kakunin-yosi
    @genbaneko-kakunin-yosi 3 หลายเดือนก่อน +1

    小学生の時にだるま弁当と峠の釜飯買ってもらって美味しいわ容器可愛いわでオッサンになった今でも思い出の品として取っておいてあります

  • @渡部遙
    @渡部遙 2 หลายเดือนก่อน

    遠くに行くほど車窓の珍しい景色を見てしまう。お弁当食べなきゃと思い出すのはもう半分も過ぎてから。綺麗なお弁当をゆっくり眺める暇もない。
    この時だけは新幹線が速いのが残念。

  • @稲村たくみ
    @稲村たくみ 3 หลายเดือนก่อน +1

    冷凍みかん、懐かしいわ。里に帰るという(毎年の儀式)が我が家にはなかったので、二度ほどしかご縁がなかったのですが。

  • @R.Sakurai
    @R.Sakurai 2 หลายเดือนก่อน

    写真は本物の静岡駅で販売する幕の内弁当でした。
    駅近くの老舗の東海圏が販売している。
    静岡名物「黒はんぺん」静岡おでん風。
    そして目玉は「竹の子入り牛肉のしぐれ煮」
    山海の珍味がバランスよく、日本で最もおいしい幕の内弁当だ!

  • @あーや-c5n
    @あーや-c5n 3 หลายเดือนก่อน +1

    夜にこの動画を見つけてしまった…どうしてくれるんだ!

  • @関根亮夫
    @関根亮夫 6 หลายเดือนก่อน +9

    海外(特にC)では冷めた飯を極端に嫌う
    そーゆー客層には受けているみたいだが
    「冷めても美味い」を突き詰めた方が
    駅弁の発展に続くのではないかな
    少なくとも周りを不快にしてはいけない

    • @takiyasha_izu7733
      @takiyasha_izu7733 5 หลายเดือนก่อน +3

      押し寿司とか美味しいですよね。

    • @neko_daisuki
      @neko_daisuki 5 หลายเดือนก่อน +3

      コンビニが流行る前は、弁当は冷たいのが当たり前だったよね

    • @関根亮夫
      @関根亮夫 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@takiyasha_izu7733
      おー!柿の葉寿司とバッテラが好きです
      結構保つので翌日食べても美味しいです
      あ、ます寿司も大好き。家族で食べてます

    • @axiondc48
      @axiondc48 4 หลายเดือนก่อน +2

      実際に、駅弁のご飯は「冷めた状態で食べる」事を前提とした作り方になってるそうで

    • @関根亮夫
      @関根亮夫 4 หลายเดือนก่อน

      @@axiondc48 コンビニご飯みたいに
      添加物とか油とか混ぜてないです
      (この頃は増えてきた様ですが...)
      それでも品質を保てる工夫は
      頭が下がる思いです

  • @vivace4you873
    @vivace4you873 6 หลายเดือนก่อน +23

    凍らせたミカンは見なくなった

    • @関根亮夫
      @関根亮夫 6 หลายเดือนก่อน +6

      樹脂製のお茶も見なくなった あの小さい器が良かったんだけどな

    • @nigihayahi369
      @nigihayahi369 6 หลายเดือนก่อน +3

      🍊ぁあ、懐かしいですね
      最近は夏場コンビニに冷凍みかんが売られるので何度か買ったことがあります

    • @熊五郎-k4v
      @熊五郎-k4v 6 หลายเดือนก่อน +5

      @@関根亮夫
      あのお茶は好きだったんだけどなぁ。
      懐かしいわぁ。

  • @wrfcy107
    @wrfcy107 6 หลายเดือนก่อน +3

    日本の冷凍食品も美味しいよ😋

  • @japanknifemuseum5646
    @japanknifemuseum5646 6 หลายเดือนก่อน +5

    昭和の時代は、列車はまだまだ遅く、島根から大阪まで12時間、上野から金沢まで夜行列車で10時間くらい、かかったりした。九州から東京までは、もっとかかっただろう。だから長距離列車では、2度も3度も食事を取らなければならない。その為、駅弁は贅沢なものではなく、長距離旅客を支える必需品だった。だから新幹線網が発達し、長距離でもアッと言う間に到着してしまう事しか経験していない若い世代には、「列車の中で、飯を喰う」事に違和感を感じる人が多いのかも知れない。

    • @jaeger7556
      @jaeger7556 3 หลายเดือนก่อน

      ”食堂車”も日本じゃほとんど無くなっちゃいましたしね。

  • @キノコの子-y7u
    @キノコの子-y7u 18 วันที่ผ่านมา

    こやって見ると日本の食は進んでいて、海外が遅れているのが良く分かるよ。弁当ですら驚かれるから。

  • @yasm3538
    @yasm3538 6 หลายเดือนก่อน +3

    バナナはおやつに入りますか?ポテチは弁当に入りますか?(錯乱)

  • @BDedogawa2-b8m
    @BDedogawa2-b8m 4 หลายเดือนก่อน +1

    『温かい弁当』美味しそうですね。しかし、一方『冷えても美味しいお弁当』と言うのも魅力的です。私は、レトルトのカレー、野菜スープ、おかゆなど、温めるのが面倒で、そのまま食べてます。なかなか美味しい。『不便さを解消する日本人の努力』それも良いが、あまりやり過ぎてもね?もっと力を入れなけれまなら無い事あるでしょう?『足を知れ!!』

  • @hirosai5470
    @hirosai5470 หลายเดือนก่อน

    駅弁は雰囲気で食べるものだと思ってる。

  • @tarouwakamatsu3579
    @tarouwakamatsu3579 6 หลายเดือนก่อน +7

    そうゆえば日本は凄いなーと今更笑

  • @kabutojapan
    @kabutojapan 6 หลายเดือนก่อน +1

    駅弁とは違うけど、昔相鉄線の横浜駅にシューマイの売店があって
    車内で普通に食べてる人がいた。
    匂いが割と強烈だったけど、横浜名物のシューマイだったので文句を言う人は誰もいなかったな。

  • @cowboym941
    @cowboym941 6 หลายเดือนก่อน

    お、この幕の内弁当静岡の東海軒のやつだw品数多いしわさび漬けも付いてるから酒のアテに良いんだよね😊

  • @シキ-w3o
    @シキ-w3o 6 หลายเดือนก่อน

    加熱式の駅弁とか初めて見たわ😂

  • @エリザベス桂-x5y
    @エリザベス桂-x5y 6 หลายเดือนก่อน +2

    日本人の俺が見てもスゲーって思うもんな。

  • @だいこんライス
    @だいこんライス 6 หลายเดือนก่อน +5

    スチームで温める駅弁って昔ミスター味っ子で読んだなあ
    漫画と現実、どっちが先だったんだろ?

    • @熊五郎-k4v
      @熊五郎-k4v 6 หลายเดือนก่อน +3

      味っ子の2年前には最初のスチーム弁当が売られてますね。

  • @鳳A
    @鳳A 4 หลายเดือนก่อน

    チャレンジ企画。インドの列車の中で駅弁が食べられるか否か。

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 3 หลายเดือนก่อน

    駅弁は常温でも美味しい。というか旅情というか常温だから美味しいまである。加熱式駅弁は人気駅弁のベスト20位にも入らない。

  • @カルツ-l4i
    @カルツ-l4i 6 หลายเดือนก่อน +4

    加熱式の元祖はカップ酒だぞ

  • @tomoterata8238
    @tomoterata8238 6 หลายเดือนก่อน

    加熱式の駅弁を体験したアメリカ人が「米軍のレーションに似てるね」と
    言ってたなぁ ちなみに味は駅弁の完勝だとか

  • @猫又-v6d
    @猫又-v6d 2 หลายเดือนก่อน

    新幹線が無くなっても駅弁残して欲しいなぁ...

  • @大内毅-x8j
    @大内毅-x8j 3 หลายเดือนก่อน

    『牛どま』の付け合わせの🥕にんじんがあまりにも旨いw

  • @koakuma31123
    @koakuma31123 6 หลายเดือนก่อน +2

    アニメの力は抜群です。しかし底辺で一部に愛されていた日本文化もあります。それはJUDO。

  • @osamuarima1118
    @osamuarima1118 6 หลายเดือนก่อน +101

    電車で食事をするのはマナー違反だと文句をいう若者がいるのが気になるね。

    • @亜羅武
      @亜羅武 6 หลายเดือนก่อน +57

      ロングシート等の通勤電車では、マナー違反だけどね。

    • @Rokko1go
      @Rokko1go 6 หลายเดือนก่อน +28

      大丈夫、中央特快の床にJKたちが車座になって持ち込んだ牛丼を楽しそうに食ってるのを見たときは、未来は明るいと。

    • @にしもんもん
      @にしもんもん 6 หลายเดือนก่อน +19

      そんなマナーは存在しないはずです。

    • @一般通過村人A
      @一般通過村人A 6 หลายเดือนก่อน +48

      新幹線で肉まん食べて炎上してたのは理解出来なかった😢冷たいお弁当でも普通に匂いするし、肉まんくらい食べても問題ないと思う。たぶん炎上させた人は新幹線乗ったことないんじゃないかな…

    • @yoshichannel4178
      @yoshichannel4178 6 หลายเดือนก่อน +7

      電車と汽車があった頃は線引きがし易かったのかな。

  • @茶尾柴公
    @茶尾柴公 2 หลายเดือนก่อน

    8:59 「…生のままなのだとか。」早口言葉かと

  • @Dragon_Machine_V
    @Dragon_Machine_V 6 หลายเดือนก่อน +6

    石灰だから、燃えるゴミで捨てられるしね。
    合理的に上げ底できちゃうし(笑)

    • @関根亮夫
      @関根亮夫 6 หลายเดือนก่อน +3

      上げ底のの費用逓減以上にコストがかかっている現実

  • @aaa-ze9bd
    @aaa-ze9bd 2 หลายเดือนก่อน +1

    何故弁当は日本が起源とかテレビなどで言う?
    そもそも人が生きてる場所で弁当が無い国は無い

    • @andoh01
      @andoh01 2 หลายเดือนก่อน

      駅弁という概念は日本発祥だろうけど、持ち出しの食料って意味ならそのとおりだ

  • @tben4020
    @tben4020 4 หลายเดือนก่อน

    峠の釜めしの釜って炊飯に使えるけど、たった1回しか使えないらしいね。2回目に割れたって話を結構聞く。

  • @あーや-c5n
    @あーや-c5n 3 หลายเดือนก่อน

    加熱式のカップ麺は食べたことあるけど弁当は知らなかったです

  • @ケンタ-b4p
    @ケンタ-b4p 3 หลายเดือนก่อน +2

    フランスが日本文化ブームって言っても汚輪豚の酷さを忘れてはならない。

  • @somo3
    @somo3 หลายเดือนก่อน

    色々駅弁は売っていても結局予算の都合でチキン弁当買って新幹線に乗り込む人は多いはずだw

  • @中野酒造蔵-j5j
    @中野酒造蔵-j5j 3 หลายเดือนก่อน

    あったかい弁当より、呑んべいの私は熱燗になるヒレ酒の方が宜しい。

  • @iTa358
    @iTa358 2 หลายเดือนก่อน

    駅弁は、美味しくて楽しいアイテムであることは確かですが、
    実際、
    何時でも電車の中やホームのベンチでゆっくり食べれるか...と言えば、そうでもないですよ、ね?
    あと、一昔前までは、
    駅弁を、電車の窓を開けて売り子さんから買うこともできましたが、現在は、どこで買えるのでしょうか?
    石焼き芋 のように屋台を引いて、
    「えきべ~ん!」を連呼する商売を、どなたか、流行らせてちょーだいな❗

  • @kenny-do5zh
    @kenny-do5zh 6 หลายเดือนก่อน +8

    品川過ぎてないのに弁当あけるんじゃねぇ!

    • @onigiri30
      @onigiri30 5 หลายเดือนก่อน

      小田原か富士山を右手にあたりが良い感じかな

  • @早苗-o8i
    @早苗-o8i 6 หลายเดือนก่อน +1

    60年代に誕生した電子レンジは、70~80年代に普及が進み、90年代には、7割を超えた
    それは、温め直して食べるという生活スタイルを変えた出来事だった
    とはいえ、今のように、どこでも温め直してもらえるという所までは、波及していなかったので、温め直して食べられる弁当は、画期的だった
    子供の頃は、原理が分からず、ただ面白く感じた
    電車の旅は、年々早く短くなり、お弁当を買う事も減りましたが、昔は長い旅を楽しむ為には必須でした 笑
    現在では、多種多様に増え、選ぶのにも困惑する程ですが…個人的には、プラスチック容器に入った御茶や冷凍ミカンが懐かしいです
    ただ…世界の軍隊では、加熱式の携帯用食事を導入しており、日本にしか無い…という事は無いですね…

  • @konekodawan
    @konekodawan 4 หลายเดือนก่อน

    加熱式は、ご飯もおかずも量が少ない。2個買って丁度いいくらい。

  • @yosiakifukuhara1255
    @yosiakifukuhara1255 3 หลายเดือนก่อน

    世界中の軍隊のレーション、軍隊食では標準的に使われています。
    別に日本だけじゃない。

  • @hiroshikadoya489
    @hiroshikadoya489 5 หลายเดือนก่อน

    動画内で引用された加熱式弁当を開けるシーンの動画は出典元をきちっとredditですよと明かしているのなら、加熱式弁当の開発ストーリーの方も丸々日本放送のWebコラムの転載であることを明示した方が良いのでは無いでしょうか?

  • @ohamogra
    @ohamogra 5 หลายเดือนก่อน +1

    ブリカスとフラカスどっちがましかなと思ったら五輪でブリカスに軍配

  • @isozakikatsuhide9798
    @isozakikatsuhide9798 5 หลายเดือนก่อน

    英BBCが特集の動画はないのですか?

  • @からし好き
    @からし好き หลายเดือนก่อน

    ミリ飯の応用ですね

  • @お節介じい
    @お節介じい 6 หลายเดือนก่อน

    駅弁は各駅でそれぞれに特色があり面白い。しかし価格が高過ぎ。台湾の駅弁(鐵路便當)は激安だが、どこの駅で買っても同じオカズ。代わりばえがない。

  • @PC9801BlackRX
    @PC9801BlackRX 6 หลายเดือนก่อน

    次は日本の玉子焼きを海外に広めましょう(笑)

  • @abbykyoukan
    @abbykyoukan 4 หลายเดือนก่อน

    驚きの声が上がったのは、席でご飯食べるからだと思います。これめちゃくちゃマナー違反です。コンパートメントでも許されない…

  • @けんたいれる
    @けんたいれる 6 หลายเดือนก่อน +2

    どまんなかの卵焼きが小さくなったの見て悲しくなった
    こんなとこまで岸田の悪影響受けてる

  • @ぶたさんイベリコ
    @ぶたさんイベリコ 3 หลายเดือนก่อน +1

    こんなん30年前からあるやろ(^@@^)

  • @bunny_o312
    @bunny_o312 6 หลายเดือนก่อน

    トトロのお弁当のシーンがウケたのかな?

  • @user-chata88_travel
    @user-chata88_travel 6 หลายเดือนก่อน

    駅弁、台湾でも売られているが。
    しかも、あちらは普通に暖かい弁当を売っているため、日本の冷たい駅弁はどうしても不味いと思われてしまう。
    (冷たくても美味しく食べられる日本の技術は、あまり知られていない)

  • @稲村たくみ
    @稲村たくみ 3 หลายเดือนก่อน

    貸切の快速で団体旅行をした時には、車内でお茶と弁当を食べられた。新幹線でも売りに来るのだから食べられる。電車での食事はいいと思っていたのに、通勤で使う電車ではパンを食べるなと言われている。結局、いいに悪いの? 峠の釜飯とか、車内で食べてもオッケーだったんでしょ?

    • @andoh01
      @andoh01 2 หลายเดือนก่อน

      満員でぎゅうぎゅうでもないなら、食べたきゃ食べれば良い

  • @user-jy7xm7kg4f
    @user-jy7xm7kg4f 5 หลายเดือนก่อน +1

    加熱式も進化ですけど、冷めたままでも美味しい調理法や味付けも日本ならではですね。
    米も炊かずに蒸したり温度で塩分も変えたり。
    評判も上がり今では価格に見合わない物が増え過ぎましたね。儲かるとアホが沸いてきます。

  • @tukinami
    @tukinami 3 หลายเดือนก่อน

    15:19 アボ「カ」ド、ですね。

  • @kanameasagiri9773
    @kanameasagiri9773 5 หลายเดือนก่อน

    そんなに昔からあるのか、そして改良を重ねて実用化していったんだな
    日本人ってご飯の事になると力の入れ方異常だよな

  • @quux-
    @quux- 5 หลายเดือนก่อน

    海外の弁当が合理的。日本の弁当は手間がかかりすぎて、
    作る方のプレッシャーや、同調圧力みたいなのが半端ない。

  • @doichimoCh
    @doichimoCh 6 หลายเดือนก่อน

    7:10 「加熱式」を説明する裏の動画、冷えっ冷えで草。
    これ煙が空気より重いのは液体窒素とかそれ系の動画イメージだろw

  • @キン肉ヨウヘイ
    @キン肉ヨウヘイ 6 หลายเดือนก่อน +4

    日本アゲアゲ動画とかは多いしそれに対して嫌悪感があるのもわかる
    前は自分も嫌悪感があったけど最近はもうフィクションやエンタメだったとしても別にいいかなって思うようになった
    余計なこと考えずにアホみたいに楽しんでる方が幸せだと思えるようになった
    流石に他国を下げる動画は不快感があるけど

  • @shin-i-chikozima
    @shin-i-chikozima 6 หลายเดือนก่อน

    これが日本の美学の一つです。

  • @koukaku2501
    @koukaku2501 3 หลายเดือนก่อน

    これ、技術自体は中学理科で紹介される程度の物だったりする。

  • @anatanosiranaihito3132
    @anatanosiranaihito3132 6 หลายเดือนก่อน +2

    電車に乗らなくても買えるが、種類が多すぎて迷う 偶に買って家で食うよ
    東南アジアの国でも電車内で売りに来たりしてるが、日本の弁当みたいに目でも楽しめる弁当では無いな 日本人は何をするにも拘るし諦めない
    最近、3COINプラスが開店前から外国人の行列が出来てる 日本にしか売って無い物が沢山有るから一杯買って行く
    そいや~フランスでキャラ弁を持たせたら、学校から「他の子供が羨ましがるから止めて下さい」と言われた日本人が居た
    アメリカでも日本の給食を取り入れた学校が有った 肥満大国だから何とかした方が良い。

  • @太根本
    @太根本 6 หลายเดือนก่อน

    路上、乗物内で物食うのは貸し切り車両か遠足の時しかなかったな!歩きながら物食ってたりしたら乞食かデレスケ呼ばわりされたし、親にも教師にもキツく注意された年代だから、立ち食いも未だに無理だ!親父に殴られそうな気がこの歳になってもしてくる(笑)物食う姿とか糞する姿って人目に晒す物ではない!ってのが親父の信念だったみたい。一理あるとは思うがね。

  • @影咲シオリ
    @影咲シオリ 3 หลายเดือนก่อน

    ミスター味っ子だっけ

  • @hunkorogashi2
    @hunkorogashi2 2 หลายเดือนก่อน

    なるほどね 米の値段が上がるわけですね。

  • @kumapoo371
    @kumapoo371 5 หลายเดือนก่อน

    日本は基礎研究が弱いけど、商品化が抜群にうまいのですね
    今話題になってるアニメや漫画、コンビニやスナック菓子
    玩具など他分野に渡ります。
    ゲーム業界は開発費の関係で、少し旗色悪いですが・・・
    ヤバ目なところだと、アダルト分野
    お水系、風俗、AV、おとなのおもちゃでも
    クオリティと独自性はぶっ飛んでますよね
    なんで、テレビや映画業界が貧弱なのかは謎ですが?

  • @zaku3939zaku
    @zaku3939zaku 4 หลายเดือนก่อน

    プラスチック容器に入れた熱いお茶の臭いので飲まれんのよ
    あれは害がエグイ 代物だったね

  • @andoh01
    @andoh01 2 หลายเดือนก่อน

    ジェットボックスシウマイ

  • @熊五郎-k4v
    @熊五郎-k4v 6 หลายเดือนก่อน

    物珍しさに加熱式の弁当は一回だけ食べた事あるけど、イマイチだったな。
    温まった所とそうでもない所があって、今一つ美味しくなかった。
    それ以来食べてないなぁ。