ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
紹介ありがとうございました。ギアの材質について、皆さんの書き込みが素晴らしいですね。DIYファンの方が応援されているのが、分かります。モノ作り日本が続くといいですね。パーツ類が中国製が多くなってくるのが寂しいですが。
コメントありがとうございます!詳しいかたがたくさんいらっしゃるので心強いです!パーツは中国製が安すぎてどうにもならない分野もありますが、円安の影響などで100均では目に見えて日本製が増えたと感じます!
すばらしい動画でした。各種測定方法、計算方法がとても参考になります!
コメントありがとうございます!
見ていて本当に楽しい 使った3Dstlデータとかそのまま公開してほしい
めちゃくちゃ参考になりました!
コメントありがとうございます!そういっていただけると嬉しいです!😄
今回も興味深い部品のご紹介方、ありがとうございました。凡そのトルクは入力パワー(P)と回転数(N)から、P = 2πT(トルク)Nとして、求める事ができます。電検受験の際に、記憶したことを思い出しました。
コメントありがとうございます!これ微妙にまだ回転速度が速くて、静止トルクでないと測定がしにくかったです!
POMとナイロンでは融点が異なるので、例えばある程度温度設定できる半田ごてのようなものを180℃程度に設定して押し当てて、融けたらPOM、融けなかったらナイロンと判別できるかも…(蘇る仕事での昔のトラウマ)
コメント&アイデアありがとうございます!参考になりました!
傘歯車(ベベルギア)の所はクラウンギヤというものです。モーター形は130タイプモーターに似ています。車のミラー内部にもあります。同じカタチ。
コメント&解説ありがとうございます!参考になります!
Merci bonne présentation 👍🙏🏻
Merci!🖐️😄
POMなら密度が1以上なので水に沈みますよ。似たような色(半透明や白、乳白色)の樹脂だとポリプロピレン(PP)やポリエチレン(PE)がありますが、こっちは水に浮くはず。ほかにも似た見た目のものはありますが、高価(フッ素樹脂等)だったり厚みのあるものを作るのが難しかったり(PET等)、素材が透明なので着色が必要(塩ビ、アクリル等)でコストが高くなるのでこんなに安くはできませんね。あと、POMはほかのプラスチックより酸素原子の割合が多いので(化学式が[-CH2O-])よく燃えます。ただし、有害な気体を出すプラスチックもあるため、燃やして比較するのは勧めできません。
コメント&情報ありがとうございます!こちらは水に沈みました。おっしゃる通り、他にめぼしいものがないのでおそらくPOMだと思っています!
今動くガンプラ作ろうとしてるんですけどこのモーターを足に付けたら速いですかね?できるだけ遅くしたいんですけどこの製品でもいいですかね?
コメントありがとうございます!遅く動かすには向いてますね!
一つだけ400円弱で送料込みで手に入るようなので、Amazonで買いました。(注文したところです)まだ、電子・電気DIY には、慣れていませんので、トータルでは出費の少ない形で、一つ手に入れ、ミニロクロを作ってみたいと思います。以前、ご紹介のあったDCのコントローラーで、速度が変えられるのか、繋いでみます。40cmの仕事用のろくろはありますが、ミニチュア陶芸をしてみたいので、それ用のちっちゃいロクロ、欲しかったのです。小さいろくろで、小さいものを作って、小さな電気窯で、楽焼程度の温度で焼いて、いろいろ血の締めたら嬉しいなと思います。10年ほど思っていましたが、夢だけに終わっていました。倹約DIYさんを知って、実現するかもしれないので、嬉しいです。窯の方は、楽焼ですと、ニクロム線でも可能そうなので、小さいものを作ります。ちっちゃくて可愛いもの、出来ればいいなと・・・
コメントありがとうございます!ろくろをDIYは面白そうです!電熱炉は私もDIYしたいものの一つです。焼き物もそうですが色々使い道が多いです。うまくやれば格安でDIYできると思います!
@@kenyakuDIY 様、ありがとうございます。ガンバってみます。注文したものが届くのが待ち遠しいです。
今日も楽しく夢が湧く情報有り難うございますしかし安い、100均レベルで動力ギヤボックスが手に入るとは・・・明日は何かな???,楽しみです。
コメントありがとうございます!これからも色々ご紹介したいと思います!
私がガキンチョの頃はナイロン系のギアにはデルリンかジュラコン製品だったと思います、本職では無いのですが、髙回転では摩擦熱に弱かったように感じました、グリスを着けると初めは気持ち良く廻りますが、そのうち油浸けで柔らかくなり、ギア同士でくっつき廻らなくなって鼻を突く臭いがしたような気がしますが?
コメント&情報ありがとうございます!最近はほとんどPOM製だと思います!摩擦係数が低くて熱も持ちにくく、磨耗しにくいので使われます!
樹脂は燃やすとそれぞれの臭いや炎の色で判断が付きますが、1つダメになっちゃいますね。POMは燃やすとホルマリン臭、青い炎があがります。(但し燃えにくい)
コメント&情報ありがとうございます!他の方からPOMは水に沈むとの情報がありました!やってみたら沈みました!まだ確実ではないですがPOMっぽいです!
@@kenyakuDIY さん樹脂にも色々な比重があり、PP・PEは水に浮きますが、ABS・AS・POM等の硬質系樹脂は沈む物が多いですね。
歯車の材質ですがライターで端を少し燃やすと炎と匂いで分かるのですが、解っている材質と比べる良いですよ。ポリアセタール(ジユラコン)は悲劇臭が強いですから注意が必要です。元プラスチック屋より!
コメント&解説ありがとうございます!燃やすと使えなくなってしまうので、なにか非破壊で判別できる方法があれば理想だなと思いました!
人生ゲームのサイコロというかルーレットをご存じでしょうか?回すとカチカチ音が鳴るやつです。あれの歯車用を3Dプリンターで作って、歯車の山が1つ通るたびにカチッと鳴るようにしたら歯数を数えるのが楽になるのではと思いました。
コメント&アイデアありがとうございます!以前からカチカチ鳴る機構は面白いと思っていました。うまく動画にできないか検討してみます!
面白い動画ありがとうございます。ものすごく初心者です。モーターの回転そのものを遅くするとトルクは得られないってことですか?手で止まっちゃうみたいな
コメントありがとうございます!電圧を下げてモーターの回転を落とすとトルクも落ちますね!
プラスチックの簡単な見分け方は「バーナーで燃やして発生するガスのにおいでかぎ分ける」です。確実にPOMなものと比較するといいでしょう。あと燃え方とか溶け方も参考になります。家庭で簡単にできる方法はそれくらいですね。POMは特徴的な燃え方、においがあるのでわかると思います。火を使うので安全に気を付けてください。(充分動画ネタになりますね)
コメントありがとうございます!燃やすともう使えないのがキツイですね。たぶんPOMだと思うんですが、PEの可能性もあるかなと思いました。摩擦が違うと思うので、擦ってみたりしましたがよく分かりませんでした!
@@kenyakuDIY POMとPEでしたら比重で見分けがつきますよ。水に入れて沈むのがPOM、PEは0.9~0.95くらいで水に浮きます。
@@wasserflut1 さんなるほど!その手が有りましたか!あとでやってみます。ありがとうございます!
水に沈めてみました!結果沈みました。まだ確実ではないですがPOMっぽいです!
遊べそうですね。先日の動画で防犯用のスタンガン造りました。100均のLEDライトに仕込み費用計750円です。
コメントありがとうございます!さすがです!
@@kenyakuDIYダイソ- 300円のリモコンLED照明も使い道ありますね。何種類かのアウトドアLEDランタンに仕込んだり、また、1000円のブル-ツ-ス/USB小型アンプの就寝OFFタイマ-として仕込んだりしています。
POMは摩擦係数が低めだったかと思います。(恐らくですが、、)8Tであればミニ四駆用のピニオンギアが使えますね。真鍮製やカーボン製に交換できそうな所も魅力です。
コメントありがとうございます!そうなんですよ!POMは擦るとヌルヌルした感じがあるので、わかるかなと思ったのですが断定はできませんでした!
@@kenyakuDIY そうですね!ありがとうございます!
電動自転車バッテリ-の電源のとりだしかたをおしえてください
コメントありがとうございます!電動自転車はもっていないので具体的な方法はちょっとわかりません。お役に立てずすみません!
スライド式のドアに巻き上げ式で開けて、もう一つで、反対から扉を閉める。とか如何でしょう?光センサーでリレーをオンして、巻き上げでドアを開けてタイマーで閉まる側のモーターが、駆動して閉まりきると、扉が押しボタンに当たり電源が切れる。とか、出来そうですね
コメントありがとうございます!スライド式のドアなら出来そうですね!3Dプリンターでやれば格安で作れそうです!
これに使える中型のタイヤを知りたい。タミヤのおもちゃ用だと小さい
コメントありがとうございます!それ私も3Dプリンターで作りたいです!ゴムの部分をどうするのかが考え所です!
あれ?ギアモーターのリンクがスピードコントロールスイッチになってませんか?
コメントありがとうございます!中軸の所のことでしょうか?ここの部分を改造すればギヤ比を変えることができる気がします!
@@kellanlutz7293 さんそういう意味でしたか!てっきり本体のことかと。見直しします!
リンク確認しました!売り切れてしまったようです!リンクを差し替えしておきます!
発明クラブで使ったから気になっていたので助かりました特定しないでね?…ww
発狂しそうで吹きましたw
コメントありがとうございます!何度もアレ?と途中で分からなくなり、数もまともに数えられんのかと発狂ですw
ニュートンメーターなんて激しく同意
商品の名前に3v-12vと書いてありました。
コメントありがとうございます!そうでした!本当に12V仕様のモーターで驚きました!
このモーターとギヤボックスは、「いつか使うかな?」と思って、買ったけど、今のところアイデアがなく、引き出しの奥のままでした。いや~理屈はわかってたけど、実際に発電機にするとは、・・・。デジタルスケールでトルクを図るとは、・・・。。ほんと最近、自分が、頭が固くなったと思います。次回は、このモーターで実際にDIYよろしくお願いします!
コメントありがとうございます!もう入手済みとはさすがです!
upあって見た。当時マブチで真鍮ギアをネジ止めして価格はハンパねえ。ねじりギアやおたふくで四苦八苦。この時代に、生まれたい。多分理解されないけどほんの数十年前の事。
コメントありがとうございます!昔に比べたらずいぶん便利になっているんですね!
@@kenyakuDIY ありがとう。当時定位置に戻ることさえ議論。オムロンもROM焼き付けも知らなかった。懐かしい部活
めちゃくちゃ安いですね
OSOYOOのロボット車を買ったのですが、この動画を見てギヤモータのしくみと規格(仕様)がよくわかりました ありがとうございますm(_ _)m
コメントありがとうございます!お役にたてたのでしたら嬉しいです!
通りで昔のラジコンギアボックス付き遅いわけだ(笑)その分力があったんですね!
棒の長さによっても力が変わるので紐を巻きつけてバネ式の重量ばかりで測定した方が正確です。
コメントありがとうございます!棒の長さ×力がトルクですね!
これ穴位置がタミヤと違うし穴径が微妙に使いづらいんだよな
コメントありがとうございます!穴径は3mm用が良かったです!🤔
Cool
ポリアセタール
なかなかも白いシロモノですね。POM(ポリアセタール)の見分け方ですが、ギアを回した時の音が小さいようなら、POMですが、いろんなのを使った経験がないと判らないかも。誰でもわかりそうな方法として、針やカッターで引っ掻いてみるといいかも。POMは表面硬度が高く、硬いので、他のプラスチックのように、簡単に刺さったり傷がついたりしません。ペットボトルなどで試して、感触を比べるといいでしょう。歯車の腹の部分で試してみては❓
コメントありがとうございます!POMだと確信が持てなかったのですが皆さんのコメントでほぼ確信が持てました!
紹介ありがとうございました。ギアの材質について、皆さんの書き込みが素晴らしいですね。
DIYファンの方が応援されているのが、分かります。モノ作り日本が続くといいですね。
パーツ類が中国製が多くなってくるのが寂しいですが。
コメントありがとうございます!
詳しいかたがたくさんいらっしゃるので心強いです!
パーツは中国製が安すぎてどうにもならない分野もありますが、
円安の影響などで100均では目に見えて日本製が増えたと感じます!
すばらしい動画でした。各種測定方法、計算方法がとても参考になります!
コメントありがとうございます!
見ていて本当に楽しい 使った3Dstlデータとかそのまま公開してほしい
コメントありがとうございます!
めちゃくちゃ参考になりました!
コメントありがとうございます!
そういっていただけると嬉しいです!😄
今回も興味深い部品のご紹介方、ありがとうございました。
凡そのトルクは入力パワー(P)と回転数(N)から、P = 2πT(トルク)Nとして、求める事ができます。
電検受験の際に、記憶したことを思い出しました。
コメントありがとうございます!
これ微妙にまだ回転速度が速くて、
静止トルクでないと測定がしにくかったです!
POMとナイロンでは融点が異なるので、例えばある程度温度設定できる半田ごてのようなものを180℃程度に設定して押し当てて、
融けたらPOM、融けなかったらナイロンと判別できるかも…(蘇る仕事での昔のトラウマ)
コメント&アイデアありがとうございます!
参考になりました!
傘歯車(ベベルギア)の所はクラウンギヤというものです。
モーター形は130タイプモーターに似ています。車のミラー内部にもあります。同じカタチ。
コメント&解説ありがとうございます!
参考になります!
Merci bonne présentation 👍🙏🏻
Merci!🖐️😄
POMなら密度が1以上なので水に沈みますよ。
似たような色(半透明や白、乳白色)の樹脂だとポリプロピレン(PP)やポリエチレン(PE)がありますが、こっちは水に浮くはず。ほかにも似た見た目のものはありますが、高価(フッ素樹脂等)だったり厚みのあるものを作るのが難しかったり(PET等)、素材が透明なので着色が必要(塩ビ、アクリル等)でコストが高くなるのでこんなに安くはできませんね。
あと、POMはほかのプラスチックより酸素原子の割合が多いので(化学式が[-CH2O-])よく燃えます。
ただし、有害な気体を出すプラスチックもあるため、燃やして比較するのは勧めできません。
コメント&情報ありがとうございます!
こちらは水に沈みました。
おっしゃる通り、他にめぼしいものがないのでおそらくPOMだと思っています!
今動くガンプラ作ろうとしてるんですけどこのモーターを足に付けたら速いですかね?できるだけ遅くしたいんですけどこの製品でもいいですかね?
コメントありがとうございます!
遅く動かすには向いてますね!
一つだけ400円弱で送料込みで手に入るようなので、Amazonで買いました。(注文したところです)
まだ、電子・電気DIY には、慣れていませんので、トータルでは出費の少ない形で、一つ手に入れ、ミニロクロを作ってみたいと思います。以前、ご紹介のあったDCのコントローラーで、速度が変えられるのか、繋いでみます。
40cmの仕事用のろくろはありますが、ミニチュア陶芸をしてみたいので、それ用のちっちゃいロクロ、欲しかったのです。小さいろくろで、小さいものを作って、小さな電気窯で、楽焼程度の温度で焼いて、いろいろ血の締めたら嬉しいなと思います。10年ほど思っていましたが、夢だけに終わっていました。倹約DIYさんを知って、実現するかもしれないので、嬉しいです。窯の方は、楽焼ですと、ニクロム線でも可能そうなので、小さいものを作ります。
ちっちゃくて可愛いもの、出来ればいいなと・・・
コメントありがとうございます!
ろくろをDIYは面白そうです!
電熱炉は私もDIYしたいものの一つです。
焼き物もそうですが色々使い道が多いです。
うまくやれば格安でDIYできると思います!
@@kenyakuDIY 様、ありがとうございます。ガンバってみます。注文したものが届くのが待ち遠しいです。
今日も楽しく夢が湧く情報有り難うございます
しかし安い、100均レベルで動力ギヤボックスが手に入るとは・・・
明日は何かな???,楽しみです。
コメントありがとうございます!
これからも色々ご紹介したいと思います!
私がガキンチョの頃はナイロン系のギアにはデルリンかジュラコン製品だったと思います、本職では無いのですが、髙回転では摩擦熱に弱かったように感じました、グリスを着けると初めは気持ち良く廻りますが、そのうち油浸けで柔らかくなり、ギア同士でくっつき廻らなくなって鼻を突く臭いがしたような気がしますが?
コメント&情報ありがとうございます!
最近はほとんどPOM製だと思います!
摩擦係数が低くて熱も持ちにくく、磨耗しにくいので使われます!
樹脂は燃やすとそれぞれの臭いや炎の色で判断が付きますが、1つダメになっちゃいますね。
POMは燃やすとホルマリン臭、青い炎があがります。(但し燃えにくい)
コメント&情報ありがとうございます!
他の方からPOMは水に沈むとの情報がありました!
やってみたら沈みました!
まだ確実ではないですがPOMっぽいです!
@@kenyakuDIY さん
樹脂にも色々な比重があり、PP・PEは水に浮きますが、ABS・AS・POM等の硬質系樹脂は沈む物が多いですね。
歯車の材質ですがライターで端を少し燃やすと炎と匂いで分かるのですが、解っている材質と比べる良いですよ。
ポリアセタール(ジユラコン)は悲劇臭が強いですから注意が必要です。
元プラスチック屋より!
コメント&解説ありがとうございます!
燃やすと使えなくなってしまうので、
なにか非破壊で判別できる方法があれば理想だなと思いました!
人生ゲームのサイコロというかルーレットをご存じでしょうか?
回すとカチカチ音が鳴るやつです。
あれの歯車用を3Dプリンターで作って、歯車の山が1つ通るたびにカチッと鳴るようにしたら歯数を数えるのが楽になるのではと思いました。
コメント&アイデアありがとうございます!
以前からカチカチ鳴る機構は面白いと思っていました。
うまく動画にできないか検討してみます!
面白い動画ありがとうございます。
ものすごく初心者です。
モーターの回転そのものを遅くするとトルクは得られないってことですか?
手で止まっちゃうみたいな
コメントありがとうございます!
電圧を下げてモーターの回転を落とすとトルクも落ちますね!
プラスチックの簡単な見分け方は「バーナーで燃やして発生するガスのにおいでかぎ分ける」です。確実にPOMなものと比較するといいでしょう。あと燃え方とか溶け方も参考になります。家庭で簡単にできる方法はそれくらいですね。POMは特徴的な燃え方、においがあるのでわかると思います。火を使うので安全に気を付けてください。(充分動画ネタになりますね)
コメントありがとうございます!
燃やすともう使えないのがキツイですね。
たぶんPOMだと思うんですが、
PEの可能性もあるかなと思いました。
摩擦が違うと思うので、擦ってみたりしましたがよく分かりませんでした!
@@kenyakuDIY POMとPEでしたら比重で見分けがつきますよ。水に入れて沈むのがPOM、PEは0.9~0.95くらいで水に浮きます。
@@wasserflut1 さん
なるほど!
その手が有りましたか!
あとでやってみます。
ありがとうございます!
水に沈めてみました!
結果沈みました。
まだ確実ではないですがPOMっぽいです!
遊べそうですね。先日の動画で防犯用のスタンガン造りました。100均のLEDライトに仕込み費用計750円です。
コメントありがとうございます!
さすがです!
@@kenyakuDIYダイソ- 300円のリモコンLED照明も使い道ありますね。何種類かのアウトドアLEDランタンに仕込んだり、また、1000円のブル-ツ-ス/USB小型アンプの就寝OFFタイマ-として仕込んだりしています。
POMは摩擦係数が低めだったかと思います。(恐らくですが、、)
8Tであればミニ四駆用のピニオンギアが使えますね。真鍮製やカーボン製に交換できそうな所も魅力です。
コメントありがとうございます!
そうなんですよ!
POMは擦るとヌルヌルした感じがあるので、
わかるかなと思ったのですが断定はできませんでした!
@@kenyakuDIY そうですね!ありがとうございます!
電動自転車バッテリ-の電源のとりだしかたをおしえてください
コメントありがとうございます!
電動自転車はもっていないので具体的な方法はちょっとわかりません。
お役に立てずすみません!
スライド式のドアに
巻き上げ式で開けて、
もう一つで、反対から
扉を閉める。とか
如何でしょう?
光センサーで
リレーをオンして、
巻き上げでドアを開けて
タイマーで閉まる側の
モーターが、駆動して
閉まりきると、扉が
押しボタンに当たり
電源が切れる。
とか、出来そうですね
コメントありがとうございます!
スライド式のドアなら出来そうですね!
3Dプリンターでやれば格安で作れそうです!
これに使える中型のタイヤを知りたい。タミヤのおもちゃ用だと小さい
コメントありがとうございます!
それ私も3Dプリンターで作りたいです!
ゴムの部分をどうするのかが考え所です!
あれ?ギアモーターのリンクがスピードコントロールスイッチになってませんか?
コメントありがとうございます!
中軸の所のことでしょうか?
ここの部分を改造すればギヤ比を変えることができる気がします!
@@kellanlutz7293 さん
そういう意味でしたか!
てっきり本体のことかと。
見直しします!
リンク確認しました!
売り切れてしまったようです!
リンクを差し替えしておきます!
発明クラブで使ったから気になっていたので助かりました
特定しないでね?…ww
発狂しそうで吹きましたw
コメントありがとうございます!
何度もアレ?と途中で分からなくなり、
数もまともに数えられんのかと発狂ですw
ニュートンメーター
なんて
激しく同意
商品の名前に3v-12vと書いてありました。
コメントありがとうございます!
そうでした!
本当に12V仕様のモーターで驚きました!
このモーターとギヤボックスは、「いつか使うかな?」と思って、買ったけど、今のところアイデアがなく、引き出しの奥のままでした。いや~理屈はわかってたけど、実際に発電機にするとは、・・・。デジタルスケールでトルクを図るとは、・・・。。ほんと最近、自分が、頭が固くなったと思います。次回は、このモーターで実際にDIYよろしくお願いします!
コメントありがとうございます!
もう入手済みとはさすがです!
upあって見た。当時マブチで真鍮ギアをネジ止めして価格はハンパねえ。ねじりギアやおたふくで四苦八苦。この時代に、生まれたい。多分理解されないけどほんの数十年前の事。
コメントありがとうございます!
昔に比べたらずいぶん便利になっているんですね!
@@kenyakuDIY ありがとう。当時定位置に戻ることさえ議論。オムロンもROM焼き付けも知らなかった。懐かしい部活
めちゃくちゃ安いですね
コメントありがとうございます!
OSOYOOのロボット車を買ったのですが、この動画を見てギヤモータのしくみと規格(仕様)がよくわかりました ありがとうございますm(_ _)m
コメントありがとうございます!
お役にたてたのでしたら嬉しいです!
通りで昔のラジコンギアボックス付き遅いわけだ(笑)その分力があったんですね!
コメントありがとうございます!
棒の長さによっても力が変わるので紐を巻きつけてバネ式の重量ばかりで測定した方が正確です。
コメントありがとうございます!
棒の長さ×力がトルクですね!
これ穴位置がタミヤと違うし穴径が微妙に使いづらいんだよな
コメントありがとうございます!
穴径は3mm用が良かったです!🤔
Cool
ポリアセタール
コメントありがとうございます!
なかなかも白いシロモノですね。
POM(ポリアセタール)の見分け方ですが、ギアを回した時の音が小さいようなら、POMですが、いろんなのを使った経験がないと判らないかも。
誰でもわかりそうな方法として、針やカッターで引っ掻いてみるといいかも。
POMは表面硬度が高く、硬いので、他のプラスチックのように、簡単に刺さったり傷がついたりしません。
ペットボトルなどで試して、感触を比べるといいでしょう。
歯車の腹の部分で試してみては❓
コメントありがとうございます!
POMだと確信が持てなかったのですが
皆さんのコメントでほぼ確信が持てました!