MQAおススメしない7つの理由/趣味のオーディオ・オピニオン

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 38

  • @erex9639
    @erex9639 ปีที่แล้ว +2

    この苦労が、それはそれで楽しいと思えるような映像でした。おっしゃるようにITスキルが高くない方にはかなり厳しいようですが、それも楽しみつつと考えれば、これぞ趣味としてのAudioですね。

    • @audio110
      @audio110  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      おっしゃる通りです。
      趣旨理解いただきありがとうございます!

  • @里照雄
    @里照雄 10 หลายเดือนก่อน +4

    直感的に,続かないとおもいます。
    MQA対応の,CD、SACDプレイヤーがどれだけ出回るのか?
    DACは?
    そもそも,単体DACを使っている人は,少ないように思います。
    今回は,技術的問題点ではなく,個人的な直感ということで,すみません。
    ただ、CDディスクは,互換性があり,価格もSACDと比べて,低いので,様子見。残っていても,問題はないと思います。

    • @audio110
      @audio110  10 หลายเดือนก่อน +1

      いつもコメントありがとうございます!
      おそらくそう思っている人が大多数の常識的感覚だと思います。
      MQAは、個人的に優位性を感じてシステムにその機能も搭載してしまったので、続けば有難いですが、無くなれば無くなったで、まあそんなもんかなと思う範囲です。
      オーディオも映像も、あれこれ技術的に優れたものが生き残るという歴史にはなっていないですね。

  • @coco-fx8vm
    @coco-fx8vm 2 ปีที่แล้ว +2

    偏らない考察がすばらしい。私は手持ちのMQAのCDを通常のCDとしてしか聴いていなかったのですが、あまり期待せずDACを噛ませたところ、それなりのことはあったので満足してます。

    • @audio110
      @audio110  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      逆説的、両論併記でまとめたつもりですが、ご趣旨理解いただき光栄です。
      成り行き上、MQAで聴くことが多かったのですが、最近国内音源をamazonミュージックで聴くケースも増えており(最新動画に報告しました)、非MQAのハイレゾも楽しく聴いております。
      アナログ盤とかCDとか含め、何でなければならない、という話ではないと思っています。

  • @Takao-jj3hg
    @Takao-jj3hg 3 ปีที่แล้ว +3

    MQA 対応のCDプレヤーとデラN1に他のCD、配信音源リッピングし、LINN Kazoo で既存音源と共存させて手持ちに無い音源のみMQA CD購入し、聴いてます。

    • @audio110
      @audio110  3 ปีที่แล้ว +1

      いろいろ工夫が必要ですよね。

    • @Takao-jj3hg
      @Takao-jj3hg 3 ปีที่แล้ว +1

      早速の返信、有難う御座います。メインは昔蒐集したアナログですが、手軽さからデジタルも聴いてます。

    • @audio110
      @audio110  3 ปีที่แล้ว +1

      @@Takao-jj3hg さん。アナログ盤は当面不滅の文化のようなので、そちらがメインなら割り切りもしやすいかもですね。

  • @綾福ノエル
    @綾福ノエル 3 ปีที่แล้ว +3

    共感しました!

    • @audio110
      @audio110  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!経験による意見を勝手に述べただけでしたが、オーディオ仲間からも結構賛同さたりしました。

  • @パズドラセイナ
    @パズドラセイナ ปีที่แล้ว +1

    MQAはたまたま買ったCDがそうでした。
    手持ちのCDPが古かったので対応しておりませんでしたが、いくらか音の輪郭が良かったですね。
    以前、今流行しているDACは時間軸の揺らぎがあるのが欠点と聞きます。
    揺らぎはよく言えば味があり、悪く言うとボケますね。
    でも基本的に市販の音源はラジカセやミニコンポ用に圧縮してますからね。
    以前プロの録音技師の方が録音した2トラ38センチオープンリールテープの音を聞きましたが、
    大変にみずみずしい音でした。
    そのプロの録音技師のコピー音源のCD-Rを所有してますが、全然音が良いですよ。
    MQA-CD以上の情報量です、ただ録音機器の音が入り込んでますが。
    それ以降は音源の規格に興味が無くなりましたね。

    • @audio110
      @audio110  ปีที่แล้ว

      プロの録音生音源を聴かれたというのは良い体験をされていますね。
      確かに、特に国内90年代ポップスの圧縮しまくったCDとか聴くと、残念過ぎて悲しくなることがあります。
      一方で、マニア向けとか一部のCDは、とても良い音で収録されていて、「音源はCDでじゅうぶんじゃないか」という考え方が以前からありますが、一理あると思います。

    • @パズドラセイナ
      @パズドラセイナ ปีที่แล้ว +1

      @@audio110
      返信ありがとうございます。
      国内ポップスはラジカセ再生からスタートして、
      今はイヤホンやヘッドフォンで良く聞こえるようにミキシングされていますね。
      現状ではそもそもCDのダイナミックレンジの広大さ・95dbを活かせるユーザーや機器、環境が少ないと思います。
      機器に限って言えば、アンプ、デジタルプレーヤーはほとんど水準をクリアしていますが、
      スピーカーではほとんど無理ですよね。
      CDも登場から40年経ちますが、CDのポテンシャルすら活かせないのが現状だと思います。

  • @kazu19720329
    @kazu19720329 3 ปีที่แล้ว +8

    MQAもCD買わずにTIDALだけで楽しんでいれば害は何も無いかと。

    • @audio110
      @audio110  3 ปีที่แล้ว

      TIDALはMQA音源豊富で良いですよね。

  • @ルノーコンテッサ大好き
    @ルノーコンテッサ大好き 3 ปีที่แล้ว +5

    MQAは、最新録音こそ利点があると今は思います。低音のヤセは、歪みの小ささが噛んでいると自分は思います。問題は、非可逆圧縮と可逆圧縮を2段でかけていることでしょうか?現在のハイレゾはリマスターか、リミックスに頼っている音源が多いと感じています。要は素のデータ次第かと‼️

    • @audio110
      @audio110  2 ปีที่แล้ว +1

      元のデータ次第。賛成です!

  • @backup6212
    @backup6212 2 ปีที่แล้ว +1

    マランツのSA-11S3にLIBERTY DAC(生産完了2021/11)を組み合わせてMQA-CDを聴いています。
    違いははっきり言って僅か。SACDとCDほどではない。
    ケーブルのグレードで変わるくらい微妙。

    • @audio110
      @audio110  2 ปีที่แล้ว

      「SACDとCDほどではない」それ分かります!
      LIBERTY DACは生産完了になったのですね。以前購入候補(買っておけばよかったかなと)であったので気になりました。

  • @bababa488
    @bababa488 2 ปีที่แล้ว +3

    なんでこう 人の耳に聞こえるはずのないところばかり拡張するのか疑問
    そして その聞こえるはずのないところを 情報からくる思い込みで聞こえるつもりになって音質がどうとか言ってるのも疑問
    本当に違いが判るのか 音源の情報知らない状態で 違いが判るのかが 一番の疑問

    • @audio110
      @audio110  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      オーディオはどんどん謎が深まりますよね!

  • @ytoira
    @ytoira 3 ปีที่แล้ว +2

    解りやすい説明で説得力ある内容でした。ちょいと長いけど(笑)

    • @audio110
      @audio110  3 ปีที่แล้ว +1

      趣旨ご理解いただきありがとうございます!自分の意見を述べただけなので、見てくれる方がいるか疑問でしたが、意外に手応えを感じる結果になりました。
      さらに、皆が興味持てるような話題を短めに動画に出来るよう心がけます。

  • @siromino
    @siromino 3 ปีที่แล้ว +2

    MQAはなるべく見ないようにしていたのですが、好きなアーティストがMQAで音源を配信したり、並み居るオーディオ屋や評論家の評判が良いので気になってます。
    原理を聞いてると「それだと非対応環境で聞くと不可聴低音域にノイズが入ってしまうのでは?」とかモヤモヤするところもあります。
    今後MQAに対応するDACを買う予定(MQA目的ではなく単純なグレードアップ)があるのでその時検討すればいいかなとか思ってます。MQAをデコードしたソースをPCMやDSDに変更できれば一番ありがたいですがw(圧縮効率が悪くなるだけで内容は同じはず)

    • @audio110
      @audio110  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!好きなアーティストがMQAで出してくると、聴きたくなりますよね。
      対応DACを導入されるのであれば、聴く事ができますね。
      特定のアーティストだけで良いなら、配信かダウンロードまたはMQA-CDで。
      ちなみに、MQAはPCMとほぼ完全に互換性があるので、そのままPCMとして聴けば、一番簡単ですね。
      その場合でも、理論的には少し音質が良い(聴き分けできるかどうかはシステム次第でしょうが)そうです。

  • @mylayla1977
    @mylayla1977 2 ปีที่แล้ว +2

    MQA規格CD盤は高い。普及しないと思う。

    • @audio110
      @audio110  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      私も音が良くて好きだったSACDも高くて買った枚数は少なかったです。MQACDも。。

  • @sunsunminmin3847
    @sunsunminmin3847 3 ปีที่แล้ว +4

    44.1k/16bitのぶっとい音がやっぱりいいなあ。
    ハイレゾは綺麗すぎてつまらん音に聞こえる。
    44.1k/16bitの詰めた音は凄いですよー

    • @audio110
      @audio110  3 ปีที่แล้ว +1

      44.1/16は、確かにそういう印象受けることありますね。

  • @金久保宏一
    @金久保宏一 2 ปีที่แล้ว +1

    まァ!最初から信用していません。

  • @1016.oxygen
    @1016.oxygen 2 ปีที่แล้ว +1

    MQAは知りませんがSACDはありますので・・・
    20khzを超えると人間の耳は音としてとらえられなくなります。(昔、今もあるのかな?麹町に風の強い日に高周波を発生させるシャッターを使っていたビルがありましたが、前を通りすぎる際一瞬の可聴範囲の高音と高周波が当たったことによる気持ち悪さを感じられましたねw)
    倍音成分という人もいますが、人間の可聴域での倍音は聞こえますが、低周波、高周波の倍音は聞き取れません。
    ビクターの80khzまで出るスピーカーを興味本位でしばらく使いましたが、当然ながらそこまで出ないスピーカーの方が高音が綺麗に聞こえたりしていましたね。
    では、なぜハイファイが良いのかというと、SACDの方がS/N比に優れているからです。
    アナログレコードはソースが良くカッティングが良い場合、CDより周波数特性は優れています。(20khz以上カッティングできます)
    しかし、ほとんどの人はCDの方が音がいい、と言います。なぜかというとCDの方がS/N比に優れているからです。
    0dbからクリアに音が立ち上がるCDと、どうしてもノイズが発生しやすいアナログレコードの差ですね。
    SACDがCDを超えるS/N比によってCDより音が良いと感じられるように、MQAがCDを超えるS/N比を達成できるなら、生き残る可能性はあるかと思います。

    • @audio110
      @audio110  2 ปีที่แล้ว

      麹町にそういうビルがあったのですか。
      一頃、モスキート音とか言って、コンビニなどに若者がたむろしないように音を出す装置が流行りましたね。
      参考になるコメントありがとうございました!