2025年|やはりベーシックインカムに…身近な未来予想図3つの分岐【未来予測 2025】人工知能 AI(BI UBI)
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 11 ธ.ค. 2024
- 来年の2025年は、社会の大変革が始まる、大きなターニングポイントとなる年かもしれません。
いったい、どのような変革が始まっていくのでしょうか?
今回は、世界各国が進む方向を3つに分類して、来年よりどんな年になるのかを予測していきます。
どういう点に気を付ければ、不安な将来を乗り切っていけるかについても考察します!
▼動画の補足など
Twitter(X) / tech_labo2050
▼コミュニティ (随時更新中です!)
/ @tech_laboratory
▼おすすめ動画
ーーーーーーーーーーーーー
<ベーシックインカムは必然?>
~導入してほしいと思いますか?~
• ベーシックインカム+テクノロジーのシナジーは...
<ベーシックインカム>
~それはAIの究極の進化~
• ベーシックインカム + シンギュラリティの未...
< ベーシックインカム導入のなぜ? >
• ベーシックインカム導入へ|なぜ注目されている...
ーーーーーーーーーーーーー
▼ワクワクしたらチャンネル登録を!
/ @tech_laboratory
▼再生リスト
ーーーーーーーーーーーーー
「21世紀」の未来を予測・考察まとめ
• 2050年の未来など「21世紀」未来予測シリーズ
「シンギュラリティ」関係まとめ
• 未来予測 シンギュラリティ2045 シリーズ
ベーシックインカム(BI・UBI)構想まとめ
• ベーシックインカム(BI・UBI)導入構想シリーズ
経営者の描く未来や様々な企業戦略まとめ
• 描く未来の世界・戦略シリーズ
エネルギーや社会の発展の動画まとめ
• 環境や社会、エネルギーの未来予測シリーズ
視聴数少な目ですが、自己採点の高い動画まとめ
www.youtube.co...
ーーーーーーーーーーーーー
#2025年
#ベーシックインカム
#BI
#UBI
#2030年
#ai
#agi
#人工知能
#汎用人工知能
#テックラボ
#テクノロジー
#技術
#科学
#未来予測
#未来予想図
#未来の世界
#未来
#近未来
いつもご視聴頂きありがとうございます!
これからも色々な見方・考え方を多角度で考察していきます。
深い理解と新しい発見、そして何より、その考察が皆様の参考になればとても嬉しいです!
★新作は毎週『 金曜日 』の17:00公開予定です。
★Twitter(x):動画の補足やまとめなど、考え方や役立つ応用、疑問に思う事などを発信しています!
今後とも、テックラボ【技術考察】をよろしくお願いいたします。
3食栄養バランス取れた食事をaiがずっと作ってくれたら嬉しいなー♪
最高です、バランスは重要ですね♪
日本としては豊富にあるが難航するであろう資源開発の問題解決にいち早くAIを導入し採算が取れるレベルに早急に軌道に乗せたい
その資源を原資にベーシックインカムや更なる技術革新への投資に充当し
国家の安定を早い段階で確立する事が必須と考えます。
シンギュラリティについてはそれと平行に新たに得られた知見を注ぎ込んであらゆる工程を加速度的にレベルアップさせたい。
コメントありがとうございます!
ベーシックインカムで遊んでても生きれる世の中になるのなら、絵画や工芸などを趣味でやり続けたいですね。
サム・アルトマンがワールドコインというベーシックインカムを既に配ってますがどう思われますか?
日本人登録者と認証場所がふえてきてるので気になってます。
話題ですよね…やはり、サム・アルトマン氏の信頼性に基づいているように感じます。
今後、見方・考え方を考察していきたいと考えています!
2025年は、国を守り、地方を守る近未来の家庭菜園装置が基本的になります。地球環境問題、気候変動、地球温暖化問題、SDGsに貢献する画期的な装置を、開発しているからです。win-winの関係を構築する事で、人の為、地域の為、貢献する意識が重要となります。
創造性が育まれにくい環境下でどうにか生まれた創造性では、外の創造性が無ければ生きていけず切磋琢磨し洗練された創造性に遠く及ばず、国家間の地位の逆転現象が起きる気もする。
2025年といえば来年ですね。今年の選挙ではAIが政治家に代わって立候補してるので、来年にはそれが当たり前になってるかもしれませんね。
もし国民に受け入れられたなら、あっという間に活躍しそうですね…期待感はとても高いです!
コメントありがとうございます!
定義通りのagiなら創造性もすぐに人間と同等かそれ以上になると思います。
効率化社会?何を言っているんだ?AGIなら殆ど全ての仕事を自動化すると思います。そして、その結果人件費などがなくなり、物も安くなっていくのでは?人間がなぜ義務で人によってかなりの差がある創造性を鍛えなければならない?UBI導入後の世界で創造性を鍛えるかどうかは自由でしょう。
また、AGI自体は日本でもかなり早く普及していくとおもいます。
chatGPTを見てもそうだし、そんなにタイムラグもないのでは?
恐らく、自動運転の乗り物が続々登場して運送業は、人間を雇わなくなっていくでしょう。
そもそも、AIの能力は、それ以降も向上していくだろうし、UBI導入後数ヶ月間~最長2年くらいは、ちょっと大変かもしれないけど生きていけるお金はあるし、何の問題があるの?
それに、UBI導入後に人間が何も考えないかでいったら、NOだと思います。どうせ創造性でも、そう時間がかからずに人間は負けるので、創造性が極端に必要な仕事でも例えば建築士みたいな仕事はAIが行うのでは?人間が何か物を作って売る仕事でAIと張り合えるのは確固たる独自性がある創造性の塊みたいな仕事であり、画家などのその人間個人を見るような仕事だけでしょう。そして、そのような仕事はごく一部の人間以外出来ない仕事です。あと、残るのは人間でないと信用できない外科医とか、教師くらいだと思います。それらも、AIが実績を作っていき人々に信用されていけば無くなるでしょう。
その結果、趣味で何かを作ってネットにあげるとかは増えると思いますが、仕事は時間次第でなくなっていくと思います。
最後に、私の考えではUBI導入後は、一時的に何もしない人間は増えると思いますが、大半は何かに挑戦して能力を高めていくと思います。
なぜなら、何もせずゲームだけしているのは飽きるでしょうし、人生も充実しないでしょうから。
ここで言う能力は、スポーツ関係だったり、知識だったり、プログラミングみたいな技術を趣味や教養で学んでいくみたいなイメージです。
学ぶ方法は、その頃にはパーソナルAIが導入されていると思うのでそのAIが教師として教えてくれると効率的だと思います。
とても興味深く拝見させて頂きました。コメントありがとうございます!
参考になった
参考材料になったとのことで非常に嬉しいです。コメントありがとうございます!
テックラボさんの動画は先進的なんですけど、UBIって本当に現金で有る必要が有るの?
基本的に仕事をAIが行うと言う前提なら、現金って理屈が無くなりますよね。その辺の変化を織り込まないベーシックインカム論を改善して欲しいです。お金は人間が仕事をしたり消費するからコソ需要が生まれモノです。
現金で有る必要はないかと思います…今後、色々な見方を考察していきます!コメントありがとうございます!
コメントありがとうございます!
w様 テックラボ様
コメントに対するご意見ありがとうございます。私の言いたかった事はchatgpt4oを利用してプログラムを書いたり翻訳をするのに人間の様に損得勘定が働き金銭的な授受が生ずれば、そこから財源捻出は幾許かは可能だと思った次第です。しかしながら、現実には月額20ドル定額という損得勘定など全くの無視の状況でとても現金給付型ベーシックインカムを実現には程遠く寧ろその道筋から遠ざかった感すら有ります。w様のご意見は御もっともで私の言葉に一部、決め付けとも取れる部分が有り配信者や閲覧者の方に御不快が有ったことを謝罪致します。やはり1950年代に提唱された「現金一律給付」の原案は負の所得税の考えに起因し少し飛躍し過ぎの感が有りましたので意見させて頂きました。
🌸配信ありがとうございます🌸
この動画のシナリオもAIシナリオみたい(^^;)
だいたいテクノロジーの進歩で労働力代替の人件費の削減でBIが賄える構造ではないですよね。
この考えだといわゆる市民を家畜化「支配するためのBI」になってしまいます。
現在の金融システムによって不当に集まってくる財源をもとに巡回させていくBI。
遠い未来に貨幣が意味を持たなくなるころにはその巡回も消滅して新たな社会が形成されるのかもしれませんね。
こちらこそご視聴いつもありがとうございます!
「支配する」というよりも、生活を安定させる・土台とする、という社会保障的なニュアンスです。
「現在の金融システム」というのが興味深いです…マネーロンダリングのようなものでしょうか。考えをシェア頂きありがとうございます!
枠組み足場組み立てロボ(トビちゃん)がロールアウトするまで現場は安泰じゃい
今日時点で想定し得る極めて具体的なストーリーを、19分という非常に短い時間でかなり言語化した素晴らしい動画でした🎉
しっかりとご視聴頂き、非常に励みになります!今後とも興味深い動画を公開していきます!
コメントを頂きありがとうございます♪
インカ帝国のような システムをイメージしました
貨幣が殆ど無く 物々交換と 優れた労働力 中央集権化
こんな条件で 国が発展したらしいですね
なんか 似たような感じもしました 一例に過ぎませんが…
未来予測は難しいですが、過去の歴史なども参考になりますよね…色々なシナリオがあるかと思います!
10年後とか言われてたAGIが最近になって2~3年後という話がでてきて
もう実は完成していて、発表していないだけなのではないかと思ってしまいます。
あまりにも進化が早すぎて、ほとんどの人間はついていけない気がします。
そうですよね…これからの時代は、よりアンテナを張ることが重要かもしれませんね!
創造性とか言うフワッとしたものも人間はAIには勝てないぞ
それな
そういった見方もありますよね…コメントありがとうございます!
よくあるAIがらみの型にハマった認識。AI =人型ロボットという幼稚なイメージ画像の誘導。創造性という抽象的な言葉を連呼しているが創造性など既成のアイデアや技術の新規組み合わせに過ぎない。そんなの人間よりAI の方が得意。絵画も音楽も小説も新たなビジネス、政治システムもAI にその都度、最適解を求めれば答え=作品を出してくれる。人間にしかできないのは「欲求すること」「理想すること」。AI は有能なサーバント(奉仕者・使用人)でしかない。この先、最も大事なのは「何を求めるか」「どうしたいのか」。その点では“創造性“よりも“倫理観・道徳性“の方が重要だと思われる。日本人はその点において欧米よりもアドバンテージがあると思う。
とても興味深く拝見させて頂きました。貴重なコメントをありがとうございます!
創作や芸術に力入れて生きたいでづ。
コメントありがとうございます!
ホント?田んぼの畔の草刈り出来るんだったら歓迎するけど。まぁEV出だした時も内燃機関に取って代わるって吹聴してたから、話半分で2025年を迎えよう。
財源という発想が不要になるのがベーシックインカムだよ。
毎年転換点きて楽しいよ
確かに転換点が多くみえます!
創造性すらも怪しい
AIの進化えぐい
進化も進化速度も凄いですね、、
AIが良く分ってない者ですが。
今のAIって、その場で獲得した知識(ここで言う知識には、AI自身が出した論理的知識を含む)を自ら取り込み、
知識ベースとして蓄えていく機能、いわゆる知識獲得機能がAIの思考の中でリアルタイムに獲得・推論材料にまで
なってるんでしょうか?
オペレータとの会話だとしても、AIが発した論理をAIがまた取り込み、AI自らの論理を補強してくような機能、
の話です。それも静的な補強でなく動的に行う所で。
AIシステムの具体的な設計や目的によって異なりそうですね。コメントありがとうございます!
ちょっと深刻な話だったので、少しだけ明るい話題をしませんか。
例えば、動物の思考の解読にAIが成功するかもしれません。イルカやクジラ、ゾウやライオン、鷹や鳩、雀、犬や猫などとAIを通しての会話ができるかもしれません。ワクワクドキドキしませんか。
そうなった時、誰もが「人間とは何か」という問いに解を求めるようになるでしょう。
ここが大きな分岐点となるような気がします。
ありがとうございます!
動物の知性や感情が分かれば、それはとてもワクワクする未来ですよね♪そして、「人間とは何か」という問い…新発見と新た視点に気付きそうです!
AGIが出現したら、ユーチューバーはいらんかも。
確かに、役割や存在意義がどうなるのかについて興味深いですね♪コメントありがとうございます!
ユーチューバーというより人間がいらなくなる😂
コンサルタントが日本の会社に「AI専門家を探してくれ」と言われて探したところ、年俸が最低3000万円だったそうです。Amazone でもトップエンジニアは 4000万円取っています。日本が海外と戦えない事は明らかでしょう、AI 専門家でもトップエンジニアでも年俸は他の社員と同じですから、米国の生活保障は週一回 牛乳とパンと卵を配られるそうで皆んな太るそうです。AIが支配したベーシックインカムは似たような状態に成るのではと思います。 実際、人間に価値が無くなる訳で生かしておくのは負荷でしか無いですから
人間の創造性はAIの効率化には邪魔っぽいような🤔
ベーシックインカムが導入されたら、物価も上がって、意味ない状態になりそう。
AIが生産性を向上させるから、急速なテクノロジーの進歩はデフレを引きを越します。 斧で木を切ってる時代に電動のこぎりが発明されて、薪の値段がさがり、薪割の仕事をしてた人が失業するのと同じです。
結果としてベーシックインカムを配る事により、ベーシックインカムがインフレ圧力を産み、テクノロジーが進歩することによるデフレ圧力とバランスを取り、理想的なインフレ率2%を目指すのが丁度いいバランスで、そこをベーシックインカムを目指すのが理想的かと思います。
そのタイミングや時期にもよりますが、テクノロジーの急速な進歩をベーシックインカムにより打ち消すという見方に同感です。コメントありがとうございます!
この動画の内容、俺が以前脳内で想像してた事と殆ど同じやったから少し驚いた。
動画を観始めた段階で思い始めた事も、この動画内でその説明や投稿者さんの考察として説明が始まったから、投稿者と俺の考察が似てるというか、ジャンル的に人間かもしれない。
枠組みは難しいけど、AIにも給料を発生させてその給料をベーシックインカムに充てるとかどうやろ、企業からしてそれがキツければAIに課税もありかなぁとか思ったりした。
AIで出来る事が増えると業務内容が変わっていく上に労働需要が減少して賃金低下に繋がるやろうけど企業からすればAIによる生産性の向上が労働市場全体の活性化に繋がるから、人を雇う半分くらいの金額と課税をAIに課すのもありかなぁ
本間はめちゃ長文書きたいけどもう電車降りるので、お返事頂けたらまた書きたいと思います、良ければ投稿者さんの考えを教えてください
考察に関しましては、色々な見方・考え方を多角度で行っております!
■AIにも給料を発生させる。←ここは、AIの所有者が収入を得る…AIは、動産として収入を生む資産となるかもしれませんね。よってその所有者が課税所得に対し、税として納めるという感じでしょうか。
コメント頂きありがとうございます!
思想や考え方については、Twitter(x)にて発信もしていますので、是非チェックを!
@@tech_laboratory 所有者は動産のような収入にする事も可能でしょうね
はい、所有者にも特別なAI課税と、近いうち人のように働かせる事が出来るようなAIには、その店舗がそのAIに対して給料に似た形で税金を支払うとAIによって職を失った人の貧困を少しはマシにできそうかなと考えたのですが、こういった法律は1つの国ではなく%は違えども世界で共通にしないと日本の経営者が海外に移住なんて事もあり得ますもんね、ただでさえ日本は税金大国ですから。。。
それに、課税対象のAIとそうでないAIの枠組みも難しいですし、上手くいっても色んな企業はそれを回避しようと色んなアイディアを生んで結果的に国内のAIにおける発展が遅れる事に繋がるし、コメント書き進めれば進める程このアイディアの欠点が出て来て、「あぁ、これダメだ」と思ってきた。。。
アメリカも中国も同じように色々考えていると思うので、数年間功績を見て他国が成功したものだけを日本が真似て、暫くして導入でも良いかもしれませんね・・・(結局この案になる)
再度のコメントありがとうございます!課題は多くありそうですね、、
なくなる仕事は結局何?
なくなるもそうですが、なくなるというより影響を受ける…既存の仕事は全て変わっていくのではないでしょうか。コメントありがとうございます!
そんなことより子どもを作るべきなんだよなぁ〜
一番変わらないのは、教育部門ですね。悪い意味で。
AGIの速度が遅かったらガッカリだね
俺が還暦になる。
資源には限りが在るし、なりそうに無いな
コメントありがとうございます!
AI導入前提はおかしいかなあ。人間との聖戦だよ。
AI導入前提…それ以外の想定も検討してみます!アイデアをありがとうございます♪
怖いよ