【アトリエシリーズ】どこから遊ぶ?迷ったらここから始めよう!【レビュー動画】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 9

  • @怪獣コウジラ
    @怪獣コウジラ หลายเดือนก่อน +2

    アーシャのアトリエから始めた身です
    その後シリーズの事に興味を持って、ソフィーのアトリエが1番好きです。2も遊んで面白かったです

  • @rue615
    @rue615 21 วันที่ผ่านมา

    吉池真一さんが初期のアトリエの空気をこれでもかと出したノーラと刻の工房も最高のジェネリックアトリエでした。

  • @ルチル-e6c
    @ルチル-e6c หลายเดือนก่อน +3

    私はソシャゲのレスレリから入りました。
    ソフィーがメチャクチャ可愛くてソフィー2をやって
    そこからライザ1・2・3をやりました。
    好きなのはまだやったアトリエシリーズは少ないですが
    ソフィー2とライザ2です。
    特にライザ2では号泣していまい、まさかゲームで泣くとは思わなかったのでビックリしました。
    リディー&スールのアトリエとソフィー1やってたんですが
    イマイチ進め方が分からなくて只今放置中ですw w
    その代わりライザ2の自分の前のデータで武器を強くしたりしています。
    今年の3月に出るユミアのアトリエはしっかり予約していますし
    CS版のレスレリも出たらやってみようと思っています。

  • @やったねマン
    @やったねマン 22 วันที่ผ่านมา

    アトリエシリーズ、全体的に優しくて明るいキャラクターをうまく描いてる作品が多い印象がある。
    (アーランド以降の8割ほどを触ったプレイヤーの印象。黄昏シリーズとかもあるけどもキャラクターはみんなどこか優しいし明るかった。)
    調合システムとか音楽とかほぼ毎年1作以上出るとか、いろいろアトリエシリーズの魅力や特徴があるけど、キャラクターの優しさは本当にこのゲームにしかないすごく大きな強みだと思うし、もし創作とかやってたら一度は触って参考にして欲しいと思うほどとても丁寧に作ってると思う。
    今年のユミアは結構厳しい世界観みたいなので、そういう厳しい雰囲気のなかでいかに今までのような優しくて明るい雰囲気を描くのかはすごく楽しみ。

  • @FourLightsofRain
    @FourLightsofRain หลายเดือนก่อน

    わたしはライザ1からはじめました
    正直他のゲームの合間に遊ぶ程度と思ってセールの際買ったのですが、予想以上に面白く、1.2.3.と買い、1はプラチナまで遊びました
    不思議シリーズも気になっているので次はこれか新作を買おうと思ってます

  • @笹ゆう-d5w
    @笹ゆう-d5w 28 วันที่ผ่านมา +1

    初めてプレイするなら現行機でプレイできる且つシリーズ一作目が個人的におすすめしやすいかな
    となると、ロロナ、アーシャ、ソフィー1、ライザ1、マリーリメイクあたりで絵柄やデザインが気に入ったものを選んでもらえば良いのかなと
    個人的にはエリーが1番好きなんですけどね
    アーカイブスでダウンロードするくらいしかプレイ方法がないので現行機でプレイできたらなと思います

  • @7c861
    @7c861 หลายเดือนก่อน

    不思議4作やっていまライザ1に手を出しててめっちゃ面白いけど、序盤のファストトラベル解禁が遅くて不便だと思ったのと、世界の広がり方が遅く感じました
    クエスト進行条件がはっきり書いてて進めやすいなと感じた。あと調合にめちゃくちゃ素材入れられるのはマジでびっくりする
    不思議もライザも面白いのでおすすめ

  • @liz3711
    @liz3711 18 วันที่ผ่านมา

    黄昏3(シャリー)から日付システムがなくなったのもあり、最近の風潮に合わさりスケジュールを気にしながらやる窮屈さがなくなりました。今では当たり前の360度カメラ回転もここで実装されました。ただ、シャリーは黄昏シリーズの三部作目であり、途中から入るのはモヤッとするとも思うので、この次の作品である不思議シリーズ一作目、ソフィーのアトリエからやるのがいいのではないでしょうか。その次は順当にフィリスをやるか、時系列的にソフィーとフィリスの間に当たるソフィー2をやるか、という二つの選択肢があるのも好都合かと。(ソフィー2はかなり最近に出たこともあり、システム面でも古さがないので。)