ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
マジでいい音。
38年前膝に空き缶潰してガムテープ巻いて早朝6時頃よく走ってました。懐かしいく思って、まさかTH-camで見れるとは思いませんでした。動画配信ありがとございます😊二ノ瀬峠も走行動画お願い🤲します。
空缶を膝に付けて走る姿はまさに峠小僧そのもので、昔はよく見かけました。流石に今の時代は見かけないですねぇ。実はこの日、二ノ瀬峠を走って来てからの鞍掛走破だったんです。ただ二ノ瀬峠はロードバイクが沢山いましたから、動画撮影は途中で止めてしまいました。また走りに行く機会がありましたら、撮影したいと思います。
こんばんは〜🫡自分の若い時は原付しか持っていなかったので😢nsr50、JOGスポなんかで良く走ってました😊走ってた場所は地元の走り屋がよく行く所には殆ど行った事無くて知る人ぞ知る場所で密かに楽しんでいました。空き缶センサー付けてですね😅砂地でフロントブレーキロックの練習なんかやってましたよ😊懐かしい思い出です✨
こんにちは!空き缶のバンクセンサーは昔は皆やってましたね。ジーパンに空き缶付けて走ったり、つなぎ持っている人はバンクセンサーに空き缶付けて火花散らして遊んだり。バイク初心者の頃はとても膝すりなんてできなかったので、スケボーに乗って膝すりの練習してました(笑)懐かしいです😂
お疲れさまです。以前、道の駅にて声をかけさせてもらった者です。やっぱりGSXカッコいいですねー!動画楽しく見てます♪
其節はお声をかけて頂きまして有り難うございました。これからも当チャンネルを宜しくお願いします!
三十年前くらいにNSR250で白ベースのヘルメットに赤い月のようなラインを入れて毎週のように通っていた者です、楠の兄弟さんや、歯の無い滋賀のおじさん、下の冷川で集まって焼肉したのも今では良い思い出です、そして亡くなった方もいるので今度は青森県へお墓参りに行こうと思っています。
30年くらい前ですとちょうどそのくらいに僕も走っていたので、もしかしたら当時お互いに見かけているかもしれませんね。当時の仲間は今は音信不通なので元気にしているのかわかりませんが、動画の中で紹介している駐車帯にバイクを止めて、弁当持ち込みで1日中峠にいました。今まで生きてきた中で僕も友人をバイク事故で亡くしています。亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。
同じバイクをずっと乗っている事も素晴らしい、そして記憶力も素晴らしい😅楽しんでるのが伝わります😊
多感な頃に楽しい思いをしたことは、ずっと記憶してますよ。たまには過去を懐かしむことも大切じゃないかと思います😆
おお。 私も若い頃よく行ったな〜久々に行こうかな、ノンビリ走行でだけど😂
鞍掛峠は景色もいいので、のんびり走るのにもいいところですね。運がよければ野生のシカに出会えるかも(笑)
良い音ですねー😮鞍掛峠は一度だけ行きましたが、バイクで行きたい所ですね☝️同じ峠の走り屋だった方なので、登録させてもらいます🫡
コメントありがとうございます😃鞍掛峠って地元では結構有名な峠で、いまでも日曜日はバイクが集まっているようです。それだけ走りやすく楽しめる峠ということですね。チャンネル登録ありがとうございます!!!
ナイスバイク!
いい開けっぷりじゃねぇか。
ありがとうございます!相反しますが法令を遵守しつつ、見ていて楽しめるような動画作りを目指したいと思っています!!
鞍掛峠、15年以上前に行った覚えが。ライダーの革ツナギの着用率の高いイメージ。Vガンマを追いまくるハーレーのXLスポーツスター。今はワインディングを軽く流すだけでも楽しいかな。それにしてもいい音ですねダイシン管。
15 年くらい経ちますかね?あの頃と今とでは峠の景色もそんなに変わってない感じです。県を跨いで端から端まで流しましたが楽しかったですよ✨
先月など何度か走ったことありますが、滋賀県側のグルービングや結構振りっ返しがきついところが乗ってるバイクだときついですね。三重県側の方だと登山客の車など気をつけるところが何箇所かありますが、走っていて楽しめるところでもあります。この前転んだのか路肩に停まってる人いましたけど…
三重県側は走り込んでいる方が多いですね。昔からの名残なのか、走りやすいからなのかだと思われます。ただ個人的には滋賀県側が走りやすくて好きですね。グルービング舗装は特に気にはなりませんが、減速帯は苦手ですね。いずれにせよ、事故なく楽しめるのが一番だと思います✨
そんなこたねぇ〜(良く揖斐高原走りに行ってたけど)まぁ、奈良公園の鹿は鹿じゃないですがね(信号理解して待ちし、横断歩道渡るし)でも、岐阜側トランポから降ろすコンクリ広場はまだ健在で
揖斐方面では藤橋の道の駅に沢山のバイクがたむろっていますよね。そこから徳山ダムまでの道のりを流すのは面白いと思います。揖斐高原は走ったことないので、今度行ってみたいと思います。
自分の知ってる鞍掛峠は滋賀側は通行止めだしたね。いつから全通したのかは分かりませんがアスファルトのレコード溝が苦手で画像越しなのに変に緊張しましたw
滋賀県側は土砂崩れなどで時々通行止めになっていたらしいです。今は通れるようになっていますから、鞍掛峠を端から端まで堪能できたのはよかったです♪
当時NSR50で二回ぐらい行ったけど鞍掛誰もいなかったですにのせも居なくて自分のチームで攻めて連れが崖から落ちましたw
二ノ瀬峠は道幅が狭いので、走り込むにはチョット危険なところですね。急斜面の山を切り開いて作った道路なので、崖から落ちた方は大丈夫だったのでしょうか?それで思い出しましたが、昔、崖の途中に白い車がぶら下がっていたと思います。今はないようですけどw
@ 連れは5メートぐらい落ちて木に引っかかって無傷でした!wガードレールで後頭部打って落ちていったので死んだかと思いました!昔落ちてた車ありましたね!
SSは滋賀県側の下が多かったですねぇ〜?
今回はいませんでしたが、3年ほど前に行ったときは滋賀県側の上り第一ヘアピンあたりにSSの方が数人見かけたのを思い出しました。
@@GSX-R400RGK75Aー10〜(初期の初期Bandit)の頃は岐阜側ばかり走ってました〜(二ノ瀬抜けての鞍)R600k7でも数回行きましたが、やっぱり滋賀県側より岐阜県側が楽しかったです。
おはようございます(^^♪鞍掛、たしか平成2年頃に走り屋排除の為、コーナーがゼブラになりましたよね!それまで平日でも夜でも週に何回も通ってました🤣最高の遊び場でした👍
おはようございます✨ゼブラができたのはそれくらいでしたかねぇ。もしかしたら、当時、峠ですれ違うくらいはしていたかもしれませんね😅今となってはいい思い出ですね🥹
滋賀県側って未舗装でしたよね
そうなんですね。僕が走っていた時代は確か山頂のトンネルから先(滋賀県方面)は通行止めだったような記憶があります。いつから通れるようになったかは分かりませんが、未舗装の時もあったでしょうねぇ。時代を感じます。
下手くその自分が軽〜く流すだけでもオレンジ横ラインでタイヤ削れんのよねぇ(笑)速い常連組みたいなんがたむろするようになってから行って無いわ
そうなんですね。いつの時代も「最速」の猛者がいますからねえ。峠はサーキットではないので、自分のペースで楽しめばそれで良いんです。
マジでいい音。
38年前膝に空き缶潰してガムテープ巻いて早朝6時頃よく走ってました。懐かしいく思って、まさかTH-camで見れるとは思いませんでした。動画配信ありがとございます😊二ノ瀬峠も走行動画お願い🤲します。
空缶を膝に付けて走る姿はまさに峠小僧そのもので、昔はよく見かけました。
流石に今の時代は見かけないですねぇ。
実はこの日、二ノ瀬峠を走って来てからの鞍掛走破だったんです。
ただ二ノ瀬峠はロードバイクが沢山いましたから、動画撮影は途中で止めてしまいました。
また走りに行く機会がありましたら、撮影したいと思います。
こんばんは〜🫡
自分の若い時は原付しか持っていなかったので😢
nsr50、JOGスポなんかで良く走ってました😊
走ってた場所は地元の走り屋がよく行く所には殆ど行った事無くて知る人ぞ知る場所で密かに楽しんでいました。
空き缶センサー付けてですね😅
砂地でフロントブレーキロックの練習なんかやってましたよ😊懐かしい思い出です✨
こんにちは!
空き缶のバンクセンサーは昔は皆やってましたね。
ジーパンに空き缶付けて走ったり、つなぎ持っている人はバンクセンサーに空き缶付けて火花散らして遊んだり。
バイク初心者の頃はとても膝すりなんてできなかったので、スケボーに乗って膝すりの練習してました(笑)
懐かしいです😂
お疲れさまです。
以前、道の駅にて声をかけさせてもらった者です。
やっぱりGSXカッコいいですねー!
動画楽しく見てます♪
其節はお声をかけて頂きまして有り難うございました。
これからも当チャンネルを宜しくお願いします!
三十年前くらいにNSR250で白ベースのヘルメットに赤い月のようなラインを入れて毎週のように通っていた者です、楠の兄弟さんや、歯の無い滋賀のおじさん、下の冷川で集まって焼肉したのも今では良い思い出です、そして亡くなった方もいるので今度は青森県へお墓参りに行こうと思っています。
30年くらい前ですとちょうどそのくらいに僕も走っていたので、もしかしたら当時お互いに見かけているかもしれませんね。
当時の仲間は今は音信不通なので元気にしているのかわかりませんが、動画の中で紹介している駐車帯にバイクを止めて、弁当持ち込みで1日中峠にいました。
今まで生きてきた中で僕も友人をバイク事故で亡くしています。
亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。
同じバイクをずっと乗っている事も素晴らしい、そして記憶力も素晴らしい😅
楽しんでるのが伝わります😊
多感な頃に楽しい思いをしたことは、ずっと記憶してますよ。
たまには過去を懐かしむことも大切じゃないかと思います😆
おお。 私も若い頃よく行ったな〜久々に行こうかな、ノンビリ走行でだけど😂
鞍掛峠は景色もいいので、のんびり走るのにもいいところですね。
運がよければ野生のシカに出会えるかも(笑)
良い音ですねー😮
鞍掛峠は一度だけ行きましたが、バイクで行きたい所ですね☝️
同じ峠の走り屋だった方なので、登録させてもらいます🫡
コメントありがとうございます😃
鞍掛峠って地元では結構有名な峠で、いまでも日曜日はバイクが集まっているようです。それだけ走りやすく楽しめる峠ということですね。
チャンネル登録ありがとうございます!!!
ナイスバイク!
いい開けっぷりじゃねぇか。
ありがとうございます!
相反しますが法令を遵守しつつ、見ていて楽しめるような動画作りを目指したいと思っています!!
鞍掛峠、15年以上前に行った覚えが。ライダーの革ツナギの着用率の高いイメージ。
Vガンマを追いまくるハーレーのXLスポーツスター。
今はワインディングを軽く流すだけでも楽しいかな。
それにしてもいい音ですねダイシン管。
15 年くらい経ちますかね?
あの頃と今とでは峠の景色もそんなに変わってない感じです。
県を跨いで端から端まで流しましたが楽しかったですよ✨
先月など何度か走ったことありますが、滋賀県側のグルービングや結構振りっ返しがきついところが乗ってるバイクだときついですね。三重県側の方だと登山客の車など気をつけるところが何箇所かありますが、走っていて楽しめるところでもあります。この前転んだのか路肩に停まってる人いましたけど…
三重県側は走り込んでいる方が多いですね。
昔からの名残なのか、走りやすいからなのかだと思われます。
ただ個人的には滋賀県側が走りやすくて好きですね。
グルービング舗装は特に気にはなりませんが、減速帯は苦手ですね。
いずれにせよ、事故なく楽しめるのが一番だと思います✨
そんなこたねぇ〜(良く揖斐高原走りに行ってたけど)
まぁ、奈良公園の鹿は鹿じゃないですがね(信号理解して待ちし、
横断歩道渡るし)
でも、岐阜側トランポから降ろすコンクリ広場はまだ健在で
揖斐方面では藤橋の道の駅に沢山のバイクがたむろっていますよね。
そこから徳山ダムまでの道のりを流すのは面白いと思います。
揖斐高原は走ったことないので、今度行ってみたいと思います。
自分の知ってる鞍掛峠は滋賀側は通行止めだしたね。
いつから全通したのかは分かりませんがアスファルトのレコード溝が苦手で
画像越しなのに変に緊張しましたw
滋賀県側は土砂崩れなどで時々通行止めになっていたらしいです。
今は通れるようになっていますから、鞍掛峠を端から端まで堪能できたのはよかったです♪
当時NSR50で二回ぐらい行ったけど鞍掛誰もいなかったです
にのせも居なくて自分のチームで攻めて連れが崖から落ちましたw
二ノ瀬峠は道幅が狭いので、走り込むにはチョット危険なところですね。
急斜面の山を切り開いて作った道路なので、崖から落ちた方は大丈夫だったのでしょうか?
それで思い出しましたが、昔、崖の途中に白い車がぶら下がっていたと思います。
今はないようですけどw
@ 連れは5メートぐらい落ちて木に引っかかって無傷でした!w
ガードレールで後頭部打って落ちていったので死んだかと思いました!
昔落ちてた車ありましたね!
SSは滋賀県側の下が多かったですねぇ〜?
今回はいませんでしたが、3年ほど前に行ったときは滋賀県側の上り第一ヘアピンあたりにSSの方が数人見かけたのを思い出しました。
@@GSX-R400R
GK75Aー10〜(初期の初期Bandit)の頃は岐阜側ばかり走ってました〜(二ノ瀬抜けての鞍)
R600k7でも数回行きましたが、やっぱり滋賀県側より岐阜県側が楽しかったです。
おはようございます(^^♪
鞍掛、たしか平成2年頃に走り屋排除の為、コーナーがゼブラになりましたよね!
それまで平日でも夜でも週に何回も通ってました🤣
最高の遊び場でした👍
おはようございます✨
ゼブラができたのはそれくらいでしたかねぇ。
もしかしたら、当時、峠ですれ違うくらいはしていたかもしれませんね😅
今となってはいい思い出ですね🥹
滋賀県側って未舗装でしたよね
そうなんですね。
僕が走っていた時代は確か山頂のトンネルから先(滋賀県方面)は通行止めだったような記憶があります。
いつから通れるようになったかは分かりませんが、未舗装の時もあったでしょうねぇ。
時代を感じます。
下手くその自分が軽〜く流すだけでもオレンジ横ラインでタイヤ削れんのよねぇ(笑)速い常連組みたいなんがたむろするようになってから行って無いわ
そうなんですね。
いつの時代も「最速」の猛者がいますからねえ。
峠はサーキットではないので、自分のペースで楽しめばそれで良いんです。