【装甲騎兵ボトムズ】「ATって棺桶みたいな機体なのに何故ロマンを感じるの?」に対するネットの反応集|アーマードトルーパー|キリコ・キュービィー

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 พ.ค. 2024
  • ▋ロボレポ
    roborepo.blog.jp
    ___________
    ▋引用元
    blog.livedoor.jp/robosoku/arch...
    ___________
    ▋動画について
    ⚠当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
    各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。
    ⚠The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
    Each video is different and has an independent value.
    ___________
    ▋著作権
    当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
    各権利所有者ならびに第三者に対する不利益、不適切な動画に対して、ご本人様からご連絡頂ければ速やかに確認し、適切に対応致します。
    ___________
    #装甲騎兵ボトムズ #反応集 #ゆっくり解説

ความคิดเห็น • 72

  • @sunawa8878
    @sunawa8878 21 วันที่ผ่านมา +9

    やろうと思えば惑星ごと消し飛ばせるミサイルをいくらでも作れるけど、それを撃ち合った結果お互いに消耗しすぎて行きついたのが歩兵よりちょいマシレベルのATなのが無情
    だがそれがいい

  • @akym0133
    @akym0133 20 วันที่ผ่านมา +7

    ガンダムやマクロス等の別作品よりも出てくるマシンが現実化しやすいデザインや設定に加え武器やオプションなんかも男心くすぐられる要素ばかりな点しかない事に尽きますな

  • @gogo-me1zy
    @gogo-me1zy 21 วันที่ผ่านมา +8

    実物大ガンヘッドのコクピットに登っていった設計者の河森氏が
    これは手すりいるわ
    って反省するエピソード好き

  • @cal-jt8yr
    @cal-jt8yr 20 วันที่ผ่านมา +15

    歩兵火器と砲弾片を防げる程度の防御力があって主要火器は30mm機関砲で不整地でも装軌車を遥かに上回る機動力があって生産性・整備性良好で拡張性も高くて専用装備があれば0G環境でも問題なく運用できて…って書くとチート兵器だよな。問題は全く同じ様な兵器が相手も運用してるってとこなんだけど

    • @user-eu9jl3lm6z
      @user-eu9jl3lm6z 19 วันที่ผ่านมา +1

      これを軽自動車位の値段で量産出来るのヤバすぎるよな
      後、あんまり知られてないがロッグガンていう携行対艦兵器がある。
      アニメ一話で見れるがATのサイズで使っていい威力じゃない

    • @user-nc6bh4te8b
      @user-nc6bh4te8b 19 วันที่ผ่านมา +2

      スパロボの話で申し訳ないが、この小さな機体に戦闘に必要なものが全部揃ってる。って台詞があったな。

  • @user-nq2ie7gs3v
    @user-nq2ie7gs3v 21 วันที่ผ่านมา +9

    自分が乗りたいATはラビドリードッグに乗ったみたい!
    かなりピーキーだけど、覚悟のうち

  • @user-br2wz1nc3e
    @user-br2wz1nc3e 21 วันที่ผ่านมา +10

    でもこれが歩兵位のノリで出てくる戦場でATすら乗れないよりは……

    • @user-nc6bh4te8b
      @user-nc6bh4te8b 19 วันที่ผ่านมา

      でもデカくて狙われやすい分、被弾率もあがるぞ!戦場の塵になっちまう!

    • @tnok4752
      @tnok4752 15 วันที่ผ่านมา +1

      機甲猟兵だろお前

  • @user-sd2cc4up3o
    @user-sd2cc4up3o 21 วันที่ผ่านมา +9

    3話の次回予告ナレーション:
    かつて、あの重々しき歌に送られた戦士達。
    故国を守る誇りを厚い装甲に包んだ、
    アーマード・トルーパーの、 ここは、墓場。
    厚い装甲?

    • @shitou410
      @shitou410 21 วันที่ผ่านมา +5

      欺瞞が過ぎる…!

    • @user-go7ri5ot1m
      @user-go7ri5ot1m 19 วันที่ผ่านมา

      ストロングバックスはまだ厚い

  • @user-bc8gz5rw8m
    @user-bc8gz5rw8m 21 วันที่ผ่านมา +6

    ATは地上で乗る分にはいいけど宇宙で扱うにはかなり勇気がいると思う・・・。[コクピットに機密性や生命維持装置の類がないので]

    • @TDF002
      @TDF002 20 วันที่ผ่านมา +1

      あとゴーグルから入って来る視覚情報だけで宇宙空間の三次元戦闘するの無理だろコレ
      航法なんて外部から誘導してもらうしかないだろうな

  • @user-po2id4go4t
    @user-po2id4go4t 21 วันที่ผ่านมา +4

    乗ってみたいのはスコープドッグ
    戦うならファッティで集団戦(理想論)

  • @user-rn4kc3ls9x
    @user-rn4kc3ls9x 21 วันที่ผ่านมา +3

    ムック本だとバックスは「ライトヘビー級」って後付けされてる。トータスやビートルの配備が間に合わない地域への穴埋め用。撃たれ強さでニュービーズクレイドル(新兵のゆりかご)の別名で愛された、と

  • @ARIA882
    @ARIA882 21 วันที่ผ่านมา +4

    オーラバトラーやガーランドも装甲ペラペラみたいなものですね。
    モスピーダなんか装甲服ですし。

    • @user-de4su1hs7e
      @user-de4su1hs7e 20 วันที่ผ่านมา

      オーラバトラーにはオーラバリアがあり、なんと核爆発にさえ耐える。

  • @nilapp458
    @nilapp458 18 วันที่ผ่านมา +2

    棺桶に花束を詰めるように
    全身のマッスルシリンダーは爆発可燃性
    滑っても、転んでも、撃たれても
    パッと花咲く彼岸花
    埋葬は無用。墓標ならここにある
    無情の酸性雨が 全てを溶かし去る日まで

  • @user-pl7br6hv1e
    @user-pl7br6hv1e 14 วันที่ผ่านมา +2

    平和な時代に安全性バッチリにしたスコープドッグでバトリングしたい

  • @user-bv6pw9ty4n
    @user-bv6pw9ty4n 21 วันที่ผ่านมา +10

    ザブングルの操縦席むき出しのギャロップタイプに比べたらATはまだマシな方だろう

  • @ichkei7568
    @ichkei7568 20 วันที่ผ่านมา +2

    コンセプトからして、薄っぺらいボディアーマーじゃ榴弾ひとつが10mに落ちたら死ぬけど、そこそこ装甲付けてしまうと動けない
    じゃあ動力付けようかって代物
    現実のゲリラがドラム缶被って鎧にしただけで生存率が期待できるらしいから、破片よけ重要

  • @user-pk4yb9qw4r
    @user-pk4yb9qw4r 21 วันที่ผ่านมา +2

    お尻が痒い…
    なお広々としたイデオンのコクピットだって呪われた席に座るとバリア装甲貫いて逝くし…

  • @scp049dr.plague8
    @scp049dr.plague8 21 วันที่ผ่านมา +3

    軽トラに慣れてりゃ余裕なんだろうなスコタコは。
    下手したら軽トラより簡単か。視点は大型トラック並みに高いし、トラックと違って内輪差等を気にしないで済むし、コーナリング性能はトラックよりも良い。ただ三次元的なGに耐えられる適正持ちに限る。

  • @tyatopaya6784
    @tyatopaya6784 21 วันที่ผ่านมา +3

    歩兵で突撃させられるよりはマシじゃないかな
    操縦もコンピュータの補助があるから実際それほど難しくないだろうし
    ジャッキがどーとか言ってるのあったが、アレは「装甲車も持ち上げられる軍用油圧ジャッキ」だからな?
    そこらのジャッキと同じとか思ってるのかな?ちゃんと説明してたのに

  • @user-lg2nt7pb2k
    @user-lg2nt7pb2k 5 วันที่ผ่านมา +1

    ATはあくまでも兵器体系の一つという立ち位置で万能ではない所がリアル

  • @GM-qy6pp
    @GM-qy6pp 19 วันที่ผ่านมา

    ATが持つほかのロボット作品とは違う魅力といえば、人間(搭乗者)とロボットの距離感がかなり近いところと思う。散々言われてる乗りたくないポイントのすし詰め状態もそうだし、映像以外でも、立体物とかジオラマを見てると、ATは本当に兵器でもあり、世界を形作る背景でもあり、人が扱う道具でもあるんだなというのを強く感じる
    MSくらいの大きさになると、やっぱりどこか超然としたものを感じてしまう瞬間が出るなと(そこが別の魅力ではあるんだけども)

  • @user-hc4pp5cl6n
    @user-hc4pp5cl6n 21 วันที่ผ่านมา +3

    戦中最後の豆戦車感
    徹甲弾はやめろ!w

  • @sironero264
    @sironero264 21 วันที่ผ่านมา +3

    剥き身よりはマシじゃないかな
    対歩兵戦だけやってる分には楽しいと思う
    すぐに対戦車ミサイル飛んでくるだろうけど

  • @user-vc3qw7ee6j
    @user-vc3qw7ee6j 20 วันที่ผ่านมา +1

    普通に自家用に欲しい
    改造すれば土木にも農作業にも使えるだろうから

    • @user-wo7fc9el2o
      @user-wo7fc9el2o 20 วันที่ผ่านมา +1

      篠原重工「それならば弊社の製品が最適です!動力も電力なのでご家庭でも安心!(一部発電用エンジン有り)」
      ※問題は重機並みにはお高い

  • @WIND646
    @WIND646 21 วันที่ผ่านมา +5

    マジで棺桶に操縦管がついてるようなマシンだから、見てるだけで良いやってなるw 乗りたいとは思わないなぁ、俺は。

  • @user-qb1qz8ky8k
    @user-qb1qz8ky8k 21 วันที่ผ่านมา +3

    だって自分のガレージ開けたらベルゼルガとガーランドが並んでるんだぜ!
    これに燃えないのは漢じゃないぜ!

  • @fugafuga1431
    @fugafuga1431 20 วันที่ผ่านมา

    自分が 1:55 乗る機体を組み上げたりカスタマイズ出来るのは良いよね。

  • @user-cy2sd2xo3c
    @user-cy2sd2xo3c 21 วันที่ผ่านมา +3

    ペラッペラの装甲がたまりませんな~

  • @user-ZIAi__Arujimiya
    @user-ZIAi__Arujimiya 21 วันที่ผ่านมา +1

    正直、「乗りたい」より「推しに乗せたい。乗って欲しい」と言う気持ちの方が強い。絶対ワイらより有能な推しが乗った方がみんな幸せになれる。win-winだよ

  • @harupon5582
    @harupon5582 20 วันที่ผ่านมา

    戦うのはともかく、乗って動かすだけならATすごい楽しそう
    MSと違って大きさが現実の車に近いから想像がしやすいんだよね

  • @user-vp5jf8td5m
    @user-vp5jf8td5m 20 วันที่ผ่านมา

    スパロボで装甲値up系のレアパーツを贅沢に装着して、気力を上げてからリアル系のボスに突っ込ませてわざと被弾、大ダメージを受けても耐えきって
    「ははっ、棺桶のATすらも撃墜できないのか?貧弱な武装とパイロットの腕前だな」
    という虚しいごっこ遊びをしたことが一度だけある

  • @user-pn2it6jj9b
    @user-pn2it6jj9b 21 วันที่ผ่านมา +1

    ぶっちゃけスコタコのコクピットは最適解だぞ。そもそもATは受け身なんか取れないし当然慣性制御なんてのも無い。
    スコタコみたくシートにスシ詰めにされてないと全身のお肉が柔らかくなってタヒぬ😭

  • @t3233226
    @t3233226 20 วันที่ผ่านมา

    ライジングトータスなら乗りたいかな、
    あとは地獄の宣教師(ヘルミッショネル)だろうか

  • @user-py3th7le5f
    @user-py3th7le5f 20 วันที่ผ่านมา

    コケたり被弾ですぐ爆発する時も確かにあるが手足がもげるだけで済む場合もあるのでまったくフェイルセーフを考えられていないわけじゃないと思う

  • @user-hh7uv3kb1l
    @user-hh7uv3kb1l 20 วันที่ผ่านมา +1

    軍用ではなく民間用(自家用車みたいな感じ)なら乗ってみたい。

  • @TDF002
    @TDF002 20 วันที่ผ่านมา

    ATは狭すぎて身動きが殆ど取れないのでシートベルト要らないんだよな
    動画の最初のスコープドッグの透視図でも分かるんだけど
    腰のホルスターからアーマーマグナム抜くのもちょっと無理っぽいな

  • @rafale-mdassault1119
    @rafale-mdassault1119 21 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    兵士達から「最低!底辺!」と罵られたAT乗りすら「マシ」とされたのが「戦場の蛭(ヒル)」と蔑称された機甲猟兵。
    近距離ならATを撃破出来る「かもしれない」、建前対ATライフルにゼロ距離で突き立てないと意味の無いパイルバンカーを持っての生身での戦闘・・・😨
    近距離肉薄戦闘「しか」選べないから死傷率もほぼ死刑に等しい高さ。
    そんな条件でもATを仕留める姿が生き血啜る蛭(ヒル)と重ねられた。

  • @oddjob8145
    @oddjob8145 20 วันที่ผ่านมา +1

    最近では「動く棺桶」の最底辺は、ジャガーノートに譲った様な感はあるが
    それでも、目くそ鼻くそだからなあ

  • @user-py4kl6ez4k
    @user-py4kl6ez4k 21 วันที่ผ่านมา +2

    障害物競走の室内トラックと長距離レースを合わせたATキャノンボールレース的な話ってないかな

  • @kiyoshisato7390
    @kiyoshisato7390 16 วันที่ผ่านมา

    未来少年コナンのロボノイドでお願いします。

  • @user-eu9jl3lm6z
    @user-eu9jl3lm6z 19 วันที่ผ่านมา

    ミリタリー畑出身だから設定の無理があるガンダムとかより好きなんだよなあ

  • @user-lj2wz7tt1v
    @user-lj2wz7tt1v 21 วันที่ผ่านมา +3

    バトリング程度まででなら
    乗ってもイイ………くないな(^_^;)

  • @user-vu8sv5yn8z
    @user-vu8sv5yn8z 20 วันที่ผ่านมา

    そういやバーグラリー週末か

  • @user-fk1ey4es5j
    @user-fk1ey4es5j 21 วันที่ผ่านมา +7

    熱く語っているがATとKMFどっちに乗りたい?と言われたらみんな後者選びそう。

  • @marine5246
    @marine5246 14 วันที่ผ่านมา

    レッドショルダーに乗ってみたい直ぐ死ぬだろうけど…

  • @shitou410
    @shitou410 21 วันที่ผ่านมา +2

    申し訳程度の装甲!
    冴えるターンピック、最高速度でスッ転ぶと爆散する信頼性!
    無いよりマシな携行火器!
    どうやって当てろと言うんだパイルバンカー!
    オプションを盛って火力上げれば良い?速さ(いのち)と火力はトレードオフですよ、お客さん。

  • @user-lk6ke2xr6h
    @user-lk6ke2xr6h 20 วันที่ผ่านมา

    壊れたら叩いても蹴飛ばしても動かない!ww

  • @user-fr7bd1sh1w
    @user-fr7bd1sh1w 21 วันที่ผ่านมา +2

    でもキデーラとかシャッコみたいな巨漢でも乗ってるんだよな

    • @oddjob8145
      @oddjob8145 20 วันที่ผ่านมา +3

      ベルゼルガはH級ですが
      OVAで乗っていたベルゼルガイミテイトは
      ベースになったのがスコタコでして……

  • @saaccitt
    @saaccitt 20 วันที่ผ่านมา

    ATになんか乗りたくないとか言いながら、普段軽自動車乗ってるヤツ草

  • @user-cf4fl7mu6t
    @user-cf4fl7mu6t 21 วันที่ผ่านมา +1

    テッスタロッサに乗りたい。

    • @user-ec5wl2yg1f
      @user-ec5wl2yg1f 21 วันที่ผ่านมา +2

      マジか?ローラーダッシュの加速のGで死ぬのに
      あれはマシンのスペック優先で操縦者の生存性無視だからまともに動かせないぞ

    • @t3233226
      @t3233226 20 วันที่ผ่านมา +1

      ああ、乗るだけなら死なないか、間違ってアクセルペダル踏み込んだら死ぬがw

    • @TDF002
      @TDF002 20 วันที่ผ่านมา +1

      アレってプラモ作れば分かるんだけどH級のクセに
      コクピットのサイズはスコープドッグより狭いぐらいなんだよな

    • @JT52JT
      @JT52JT 17 วันที่ผ่านมา

      テスタロッサはね その前のブラッディドッグゼルベリオスから引き継ぐ形で常時パイロットの生命維持のためのリミッターなし
      そして多分けつの下で核分裂炉運転してるよ

  • @user-vj2en6xu3b
    @user-vj2en6xu3b 21 วันที่ผ่านมา +2

    ガンダム以上のリアル路線とか言われてるけど
    異能生存体とかニュータイプ以上にあれな設定だよねw

  • @user-lk3ns3bk2r
    @user-lk3ns3bk2r 20 วันที่ผ่านมา

    壊れやすい…アーマードとは?

  • @user-dm5bh3wy6v
    @user-dm5bh3wy6v 20 วันที่ผ่านมา +1

    86のカマドウマよりはマシじゃん

  • @user-hw9my2oh1z
    @user-hw9my2oh1z 20 วันที่ผ่านมา

    機甲猟兵より遥かにマシ

  • @cane2523
    @cane2523 20 วันที่ผ่านมา

    いうなれば搭乗型死亡フラグ

  • @user-uy4bx3ok7g
    @user-uy4bx3ok7g 20 วันที่ผ่านมา +1

    お前らボトムズの話になるといつも以上に語るよなw