Bardzo żałuję że najwyższe obserwatorium jest niedostępne i bardzo zapomniane. Bo widok z niego na pewno był by piękny na okolice w dole. Jak zacząłeś dodawać napisy do swoich ciekawych filmów to na pewno zwiększyła się ilość osób oglądających z zagranicy. Dziękuję Ci za przybliżanie mi Twojego wspaniałego kraju jakim jest Japonia. Czekam n akolejne Twoje wędrówki po opuszczonych i tajemniczych miejscach pełnych ciekawych historii. Pozdrawiam Ciebie z słonecznej Szkocji, Wojtek pochodzący z Polski.
Thank you for your always and polite comment for my movie. Some other viewers told me their memories when they stood on the observatory platform 40-50 years ago. The platform lasts within their hearts.
以前、この旧展望台のことでコメントをさせて頂いた者です。
実際に中を見たことが無かったので大変興味深かったです。
現役の第一展望台から山に伸びる階段を登ると雰囲気がガラッと変わる感覚がありますね。
今では見ることの出来ない絶景を提供していた旧展望台、このまま朽ちていくだけなのは勿体なく、放置されているのも危険に思います。
カーブの縁にも展望スポットがあったのは知りませんでした。
きっと今よりも多くの人が利用していた光景が想像出来ます。
第一展望台にはトイレの横に「ペケレ展望閣」という売店があったようです。
カーナビに出ていて気になり調べてみると割と近年までやっていたらしいです。
1合目の売店と食堂のある広いパーキングにローソンがあったのをギリギリ覚えているくらいの世代ですので、昔の姿を想像しながら動画を楽しませて頂きました。
ローソンだった建物は現在も使われている気配があります。
最後に出てくる熊のあるドライブインと、かつての危険と人々の活気に溢れた日勝峠をこういった遺構から感じられます。
旧第一展望台の探索ありがとうございました!
旧展望台の峠のサインは動画より実物の方が白樺のさわやかな雰囲気が感じれ、床の玉石もいいかんでした。
第一展望台は鐘も動かないし、ペケレ展望閣もなくなり、トイレくらいですね、まともに機能するのは。そこで旧展望台もきちんと利用できると寄る人ももっと増えるように思います。面白い探索地を教えてくださり、こちらこそありがとうございました。
日勝峠に関する素晴らしいビデオシリーズをありがとう。 この地域の歴史について学ぶことができて楽しかったです。
どういたしまして。楽しんでいただけたよかったです🙂
ありがとうございます!
こちらこそ、ありがとうございます😄
いつもありがとうございます♪
ペケレ展望閣もありましたね。
通る都度、立ち寄ったものです。
いつの間にか跡形も無くなり、その上に第一展望台なるものがあったとは知りませんでした。
高速道路の開通により、日勝峠は通る機会がなくなってしまいましたが、機会を見つけて行ってみたいです。
ペレケは駐車場内にあった売店のようですね。鐘は動かないし、今はトイレくらいでしょうか、機能しているのは。
遠出するなら道東道が第一選択肢ですが、時間あるときにぜひのぞいてみてください。
いや参りました旧展望台はまさに再発見ですね青空の天気の日に写真撮って来ます⛽⛽⛽
旧展望台は私も全く気づきませんでした。日勝峠は天候変わりやすいですが、ベストショットを狙ってください!
仕事でちょくちょく走る道です。
第一展望台から見られる眺めは時間や天気によって劇的に変化します。
真っ暗なうちの清水町の夜景、日の出のオレンジ色に染まる平野、そして雲海。
毎回運転席から見惚れています。
お話からすると早朝や夜更けの様子もご存じで、仕事での通行とはいえ、様々な表情をみせる日勝峠にふと感慨を覚えるご様子が伝わりました🙂
下に池あったねニジマスとかいたよ40年ぐらい前かな懐かしいスキー場あったね
下に池があったのですか。あのスペースはちょっとした公園みたいな感じだったのか😳
すごいとこですね。走ってて気持ちよさそうですね。古い展望台も残っているんやね。
狭いくねくねした峠道ではなく、豪快なスカイラインという表現があう道です。古い展望台は修復してまた利用できるようにしてほしいです。
Merci beaucoup pour cette très belle vidéo !
Thank you for watching such a strange movie!
@@SteelonHayabusainHokkaido 🖐🖐🙏🙏
日勝峠はいつも高速でパスしてしまうので、今度道東に行く際には通ってみたいです!
道東道が第一選択肢となりますが、時間ある時ぜひ寄ってみてください
以前は売店?みたいのがあった記憶が🤔
峠で休憩する人がたくさんいたなと、思い出しました😊
次回も楽しみにしてます😄
第一展望台には大きい売店があったみたいですね。今はトイレしかないです。
ちょっと入りにくい感じになっていることもあり、立ち寄る人が少ない。。。
残念ながら、現在はトイレは閉鎖しています。知人が親子でコロボックルの様な小さいおじさんを見ています。本当にコロボックルっているのかもね😊
1981年8月に日勝峠第一展望台で休憩したときの記念写真が自宅に残っていました。
Steelさんの想像通り、カーブの駐車スペースでサイン(看板)を入れて撮った写真です。
撮影時はガスっていて、残念ながらサイン(看板)の背後は全面真っ白な状況でした。
サインは、太く短い枝が4本突き出す白樺の木に、2枚の木板が上下に付く形状です。
上の板に「日勝峠 第一展望台」、下の板に「十勝川温泉」と書いてあります。
6:23 から映る1989年道路史の写真に、似たサインが立っているのに気づきました。🤔
両サインを見比べると、1989年のサインは1981年のものを基に建て直したように見えます。
「日勝峠」の字体は異なるものの、1981年のものと同じ文字が2枚の木板に書かれ、
その板が、太く短い枝が4本突き出す白樺の木に、上下に並ぶ様は1981年と同じです。
きっと、素朴なデザインながら愛されたサインなので、そっくりに建て直したのでしょうね。
この動画で、第一展望台からの広大な風景を初めて眺め、大変うれしく思いました。😇
写真をもとにあの峠サインの微細な変化を読み取り、考察興味深く拝聴しました。白樺ベースのありがちなデザインに見えますが、夏見るととても爽やかですね。志水町はもう一度あのサインを復刻いただければと思います😌
お疲れ様です。
いい眺めなのに手入れしないで放置はもったいないですよねー!
狩勝も日勝も、快晴では無くて少しぷかぷかと雲がある方がより良い景色だと思います。
清水側二合目、左のP帯は頻繁に測定しているので気を付けて下さい!
まぁ隼ならぶっち切りでサヨナラ出来るけど😂
私もまだ使えそうなのにと思いました。今年も晴れの日勝峠、よかったです。日勝峠、狩勝峠はほんとパンダ車待機多いですね~
懐かしいわ
子供のころここ登ったことある
まだ当時砂利道残ってた
穂別からR234迂回してた頃だよ
ホンマ懐かしい😅
ええ~この展望台に上がった経験あるのですか、
うらやましいです!
たぶん、当時は周囲の木々は剪定されて見通しがとてもよかったでしょう。
動画が想い出にひたるきっかけになってよかったです。
Bardzo żałuję że najwyższe obserwatorium jest niedostępne i bardzo zapomniane. Bo widok z niego na pewno był by piękny na okolice w dole.
Jak zacząłeś dodawać napisy do swoich ciekawych filmów to na pewno zwiększyła się ilość osób oglądających z zagranicy. Dziękuję Ci za przybliżanie mi Twojego wspaniałego kraju jakim jest Japonia. Czekam n akolejne Twoje wędrówki po opuszczonych i tajemniczych miejscach pełnych ciekawych historii. Pozdrawiam Ciebie z słonecznej Szkocji, Wojtek pochodzący z Polski.
Thank you for your always and polite comment for my movie.
Some other viewers told me their memories when they stood on the observatory platform 40-50 years ago. The platform lasts within their hearts.
お疲れ様です。
日勝園地展望台は以前にSteelさんに紹介していただいたあとに行きました。
林道ダートで確か2つの旧カーブが有りましたね(笑)
旧第一展望台は今年5月に行きました。
私も立ち入り禁止の白い展望台に上がって景色を見たいと思いました。
幼少の頃(昭和)は日勝峠は全て砂利道でしたねー。
未だに砂利道時代の旧道路の面影がところどころ残ってます。(開通の頃の旧道です)
植樹などで完全に緑化されてますが、あちこちで旧道のヒントがあります。
園地は奇妙な感じします、去年行ったとき、周辺案内板も取れてしまってました。旧第一展望台もいったのですね。これはもったいないです。 日勝峠の旧道は前回動画でもお見せした通り、緑化してできるだけ元に戻す方針のようですね。
こんな展望台があったとは知りませんでした😲
日勝峠は、私がまだ内地からのツーリングライダー(ミツバチ族)だった頃から妙に思い入れがあります。
ムーミン日高に泊まって、
道の駅の売店で洋モク仕入れて一服して(今はどっちも無くなってしまいましたね)、
十勝側の下り、バーっと視界が開けて、その景色見ながら大きなカーブをかけ降りるのがたまらなく好きでした。
帰りは帰りで、えらい渋滞してましたね~💧💧
この旧展望台は風来記にでてきそうな代物でした。私も91年に来道したとき、荷物満載のバイクで日勝峠をひーこらして越えた想い出があります。この道は交通量が多いと、下りはイエローラインで追い越しできなくてツライです。。。
知床峠、走ってみてください。
どんな感じですかね❗
20代は毎年行ってました。最近は日帰り旅なので時間取れたら遠出してみます
日勝峠、初めて行った時はまだ274の穂別町福山と日高町の間が通じる前で、
旧富内線沿いを大きく迂回して日高町に出ていました。
第一展望台では、車を停めて降りた途端にてんとう虫が大発生しており、
頭からシャツから止まられた挙句に車内まで入り込まれて辟易した記憶があります🐞
確かにカーブの外側に建ってた日勝峠の看板前で写真も撮ったのですが、もうないんですね…😢
道東は大自然のまっただなかか、虫が多い気がします。酪農地帯だとヘルメットのシールドが見えなくなるほど。
カーブの外側のサインで撮影したのですね、走っているとき、さっと寄ることができた時代、いいですね~
こんにちは、
Steelさんが寄ったドライブインのちょっと離れた所に事務所?物置にしてはちょっと頑丈そうな建物があったと思います。昔そこはローソンで「峠のホットステーション」と銘打ってました。峠の中腹下にあるので、ここが見えた時は本当にホッとしましたね笑。
そこのお土産屋さんもトイレ休憩にたまに寄ります。
展望台は冬に寄ったので、そんな所があるとは思いませんでした。ほんと、景色が良い所ですね。
今度はちゃんと寄って見てみたいです。
こんにちは。
ドライブインの付近にローソンがあったのですか、それは知らなかったです。
十勝亭もコロナのときは閑散として大変そうでしたが、
今は台湾の旅行者かな、バスがじゃんじゃんきて繁盛してました。
第一展望台の上になかなか味のある廃ものがあるとはだれも思いませんよね。
ヘアピンカーブの連続でヨーロッパの山道みたいですよね。昔は大型車が内側に廻ってきてチビりそう(笑)になったこと何度か。さすが黒ブサ君!コンボイを楽々スルリと追い越すのは気持ちいいし、カッコいい👍️高速なんかで一秒でも早く走るのもいいですが、難所を越えるのも楽しそう😊お疲れさまでした(^-^ゞ
日高側のおどろおどろした感じと違い、清水側はアルプス越えのようなすばらしさがありますね。大型車付近は気を使いますね。こういう回り道もたまにはいいです!
展望台に続く道、爽快ですね。意外なのは、下側の手の届きそうなところに人工物(建物)があること。
序盤の土産物。熊の縫いぐるみじゃなくて本物! 値段も立派だけど、どういう人が買って帰るのだろう。
峠のドライブイン、土産にあれだけひぐまをプッシュセールスするとは
北海道にはいまでも驚かされます😏
いつも楽しみに拝見しております
展望台は10年以上前から手前の木が伸びすぎて
ほとんど展望は望めない状態でした
でも現在展望台が利用不可なのを登り口に表示していないのは
不親切ですよね
木々の剪定やってほしいですね。70年代の写真だとかなりよい感じで眺望できたのではないかと思います。確かに、展望台をご存じで登って、あれ進入禁止か、では辛いです。所管する清水町、あるいは開発局はきちんと対応してほしい。
アレ?以前から360度カメラ使っていましたっけ?
残念ながら旧展望台には上がれませんでしたが、こんな時Steelさんお得意のドローンが役に立ちますね。
それにしても今も旧展望台が維持されていたら良い景色が見られると思うと残念ですね😆
日勝峠は過去3回程しか走っていませんが、いずれも霧や雨に祟られて良い景色をこの目に留めた事が有りません \(>_<;;)
今は苫小牧FTに着くと帯広迄はほとんど高速道路を使ってしまうため、もう日勝峠には行く事は中々なさそうです😂でもこの画像はこの眼にした事の無い私には・・今度行って見るかなという動機付けになっちゃいそうです。
今年の春からInsta 360 one x を導入しました。苫小牧からなら道東道が第一選択肢となりますね。
ただこの高速は一車線のトンネルが多く、事故や動物進入で通行止めになると復旧に時間かかります。
そんなときは日勝峠で寄り道しながらどうぞ
このカメラって何処に固定してんの?ドローンで追尾撮影かと思った
全天球カメラをバイクの右バックミラーステイに固定して撮影し、あとで好きな画角で2次元動画に編集してます
そうだ近くの後藤さんて農家で殺人事件もあった頃だね~