ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
アジいっぱい釣れていますね~この時期に複数釣り上げるのはすごいです!ウィリーサビキよさげですね~☆ちょっとマネして買って使ってみます。いいね100回押したい!
コメントありがとうございます😄イイネ100階ありがとうございます(笑)渋い季節はサビキの種類だけで釣果が変わりますね。釣れだしたら瞬間的に数は釣れたりするんでこの数になるんだけど本命にはなかなか出会えずです😆ウィリーやってみてください⤴️⤴️
お二人共 寒い中 お疲れ様でした😊釣果があって良かったですね。またの投稿、楽しみにしてますね😊楽しく拝見させていただきましたよ😊有難うございました😁
コメントありがとうございます😊風もキツくて寒かったですがとりあえずアジだけでも持って帰れたのでよかったです!😄⤴️いつも見て頂いて感謝ですもっと見せ場作れるように頑張ります
お疲れ様です‼️なにやら、聞き覚えのあるオープニングでしたね~✴️笑いました✨マジで笑いましたよ😁😆なにやら蜂まで出てきて、もはや、よし隊長が気になって仕方なかった😂タイラバロッドのショックがデカかったんですね❗分かります😱💦釣果は、デカイ奴遊んで欲しかったですね~😅次に期待ですな~👍️
コメントありがとうございます😄隊長です。まったやってまいました(笑)まぁ新しいのん買えるから喜ぼうと思います😆オープニング笑ってもらえて嬉しいです。釣りの見せ場なかったんで動画で遊んでみました(笑)
よし隊長とかなマネージャー観てるとほっこりして癒されます😊✨オープニング爆笑でしたわ😂✨
コメントありがとうございます😊素人の釣りですからほっこりしてください(笑)次こそと気合は入れるんですが毎度情けない釣果です😆オープニングちょっと遊んでみました😄😄⤴️⤴️
釣り神様お疲れ様〜。オープニングはもしかして隊長が歌ってる❓😁アジ30匹⁉️羨ましい‼️自分はあと一回だけフカセしてコブ鯛に挑戦します🐟
コメントありがとうございます⤴️☺️オープニングは隊長が歌ってます🎤音痴ですけど(笑)アジだけでも釣れてよかったですけど本命は中々釣らせてもらえません😆コブダイもちょくちょく狙いに行ってるんですが撃沈ばかりです⤵️頑張って釣り上げてくださいねまたいい報告待ってます😄😄
釣行お疲れさまでした😊当日はご一緒させていただきありがとうございました🙇チーム釣り神様は朝から粛々とアジを釣られてて大正解でしたよ!当日はメバルも食いが渋く、アジも釣れる場所が限られており、自分は大苦戦の挙げ句に極貧釣果でした💧隊長のオープニングの歌唱や、ブ〜ンブ〜ンの蜂🐝は新しい試みで新鮮でした。自分も見習いたいと思います🤓👉
コメントありがとうございます😊たまたまアジの時合にアジを釣っただけですよ(笑)本命は釣れなくて残念でした😆今日は仕事が少しだったので動画編集を色々試してみましたよ😄
寒い中での長時間の釣り釣果に関わらずお疲れ様でした。隊長さんがなさってるように ロッドを支える左手はリールを包む様に持たれた方がハンドルを巻く時も安定しますし僅かなバランスで左手が楽になりそうですよ。寒いので毛糸では無い手袋に慣れた方が良いと思います。手先や足先から全身に寒さが伝わります。ヒラメも小さいアジが釣れている時の方がヒットに繋がりやすいですね。タイラバロッドは残念でしたね😅魚がヒットしてからのロッドのしなり方などもタイラバロッドが使いやすかったんでしょうね。ウィリーサビキで釣果に結びついて良かったですね。サビキの種類やサイズや色で釣果に差が出ますよね。ケイムラだったり白やピンクなども割とよく釣れます。アジの場合ハリスの太さでも違ってきます。色々用意しておくのも良いでしょうね。長々と失礼致しました😅
コメントありがとうございます😄細かく書いて頂き勉強なります!ほんとサビキ1つでも釣れていのと釣れていないのがあるのがよくわかるときがあります😄手袋は気をつけて寒さに慣れようとおもいます⤴️⤴️また見て頂けたら色々と教えて頂けたら嬉しいです今後もよろしくお願いします😆⤴️⤴️
こちらは大分岸に近い上に建物がある所の下位ですよね⁉️トイレや食堂の近くではないですよね⁉️
コメントありがとうございます🙇⤴️このアジ釣れてるの階段降りてすぐの沖側です🌊ただ情報によると今はもっと岸側でアジが釣れてるそうです。行ってないので絶対とは言い切れませんが😅なので自分たちは空いてるときは竿とエサだけ持って移動したり他の人が釣れてるのを見に行ったりして釣れる場所探す感じです😄
@@tsurigamisama_irasshai さん、ありがとうございます。自分が行った4月20日は一番岸側で和歌山向きはまったく釣れなかったし、水中撮影したらアジまったく映ってませんでした。4月20日の水中動画アップしますからアジ居て釣れた所また見て下さい。
はい楽しみにしています🎦😄
おつかれです。3月夏営業になったとっとパークも久々にメバル狙い行きたいなぁー
コメントありがとうございます😄メバルはいるはずなんですが下手くそなんてしょうね(笑)いつかメバルを釣ってやろうと思います!3月から夏営業ですからねーぜひ釣りまくってください!🐟⤴️⤴️
こんばんは🙂オープンニングいいですね!笑いました😁昨日、そこ少し通りすぎましけど人が多いですね🙂
コメントありがとうございます😄オープニングは日本一のYou Tubeのあの人のをパグ…オマージュしてみました(笑)そこに触れてもらえて嬉しいですとっとは相変わらず人だらけです
釣行お疲れ様です😊かなマネジャー、よし隊長、ご無沙汰しております🙇♂️竿ポキはショックですね😅確かに形あるものいつかは壊れるんですが💦寒い中お疲れ様でした😊我々のショアで釣りしているポイントが似てるのでその内またお会い出来るかもしれませんね💡その時はよろしくお願いします🙇♂️
コメントありがとうございます😄⤴️お久しぶりです!去年も今年も竿折りました😂壊れすぎです(笑)またどこかで会いたいですねそのときはこちらこそよろしくお願いします⤴️⤴️
このトットパークは釣り座を札かけたらその後ろの内側とかで釣りをしてアジやメバルを釣ってはだめなのですか⁉️😊
基本真後ろとかなら他の方に迷惑ならないので大丈夫です。ただ、お客さんの少ないときとかは札をかけたまま移動してもいいよとスタッフさんが言ってくれます。基本はダメですが(笑)自分たちは平日に行くので割と自由に動き回っても迷惑にならないので動いたりします。土日やタチウオシーズンなど混んでるときは通行の妨げにならない程度で真後ろくらいならいいと思いまが札置いたままの移動は不可だと思います。😄そこらへんは臨機応変にねとスタッフさんにも言われてます👍
@@tsurigamisama_irasshai さん、ありがとうございます😊
ここは潮の流れは速いですか⁉️サビキは下迄真横に流れないで落ちていきますか⁉️
コメントありがとうございます😊⤴️その日の潮汐にもよりますが堤防内の漁港とかに比べて流れは早い方だと思います。軽いサビキかごでは流されるので、そこそこ重いのも用意したほうがいいですよ😄ただ売店があるので手持ちのオモリやサビキかごで流されるようであれば現地で調達できますよ😄⤴️⤴️
@@tsurigamisama_irasshai さんありがとうございます。チャンネル登録させてもらいます😊
チャンネル登録までありがとうございます😊自分たちはもう三平さんを登録済なんでお返しはできませんが今後ともよろしくお願いしますね😄👍
@@tsurigamisama_irasshaiさん ありがとうございます😊なかなか自分の好きな釣りされてるので、また見させてもらいます。こちらこそよろしくお願いします🙇
トットパークは決められた場所以外は釣ってはダメたのですか⁉️外側でアジとか釣れていなくても内側でつれてたら外側に道具置いてすぐに内側で釣ったりとかできますか⁉️😊😊😊
おつかれさまです‼️😆とっとぱーく行ってはったんですね〜😆🎣アジがたくさん釣れてましたね〜😆✨アジも美味しいですもんね😋飲ませ釣りはまたリベンジですね😊🐟‼️きっと通ってたら釣れますよ☺️🐟✨また一緒に楽しみましょう🤩🎉
コメントありがとうございます😊今回は火曜じゃなかったんで連絡しませんでした😄また火曜日ご一緒したいですね⤴️⤴️やはりメバルは釣れませんでした😆アッコさんご主人はすごいですよ☺️ノマセもメバルも再チャレンジです✨
@@tsurigamisama_irasshai メバル難しいですよね😅私も細い仕掛けが苦手なのでやりませんが旦那はすごいですね😅なんだかんだで毎回釣れてます🎣3月からは8時まで苦手なって夜のメバルも楽しくなるのでまたぜひぜひ🙏
ウイリーサビキってなんですか?普通のサビキは何回もしたことあるけど全くわかりません、、
コメントありがとうございます🙇⤴️ウィリーサビキは釣り方自体は普通のサビキです😄サビキの針ってゴム状の疑似餌やサバ皮とか着いてますよね?その疑似餌部分の素材がウィリーというそうです😄⤴️釣れるか釣れないかはその時の海や魚の状況にもよりけりだと思いますが、自分たちは仕掛けを変えたらよく釣れました👍うまく説明できてなかったらすみません😆釣りた方ではなく仕掛けの名前ですね
ありがとうございます、釣りはしょっちゅうしてるんですが、恥ずかしい話、投げの仕掛けとか、太刀魚仕掛けも、見てたら、難しそうでしたことがありません(笑)自分でしないと駄目ですよね〜頑張ります(笑)
隊長、運使い果たしてた!?😅釣れないのも釣りですから😊
コメントありがとうございます😊チヌ神社の運を1月で使い果たしたかもしれません😆釣れない釣りを楽しめるのが一番です(笑)
はじめまして!とっとは平日も激混みですか?
コメントありがとうございます😄平日はわりと空いてますよ。自分たちは平日なら10時くらいに行きますがそんなに混んでません。ただ、青物やタチウオが釣れるシーズンになると混んできます。土日のように釣座がないとかは大丈夫です
アジいっぱい釣れていますね~この時期に複数釣り上げるのはすごいです!
ウィリーサビキよさげですね~☆ちょっとマネして買って使ってみます。いいね100回押したい!
コメントありがとうございます😄
イイネ100階ありがとうございます(笑)
渋い季節はサビキの種類だけで釣果が変わりますね。
釣れだしたら瞬間的に数は釣れたりするんでこの数になるんだけど本命にはなかなか出会えずです😆
ウィリーやってみてください⤴️⤴️
お二人共 寒い中 お疲れ様でした😊釣果があって良かったですね。またの投稿、楽しみにしてますね😊
楽しく拝見させていただきましたよ😊
有難うございました😁
コメントありがとうございます😊
風もキツくて寒かったですが
とりあえずアジだけでも持って帰れたのでよかったです!😄⤴️
いつも見て頂いて感謝です
もっと見せ場作れるように頑張ります
お疲れ様です‼️
なにやら、聞き覚えのあるオープニングでしたね~✴️笑いました✨
マジで笑いましたよ😁😆
なにやら蜂まで出てきて、もはや、よし隊長が気になって仕方なかった😂タイラバロッドのショックがデカかったんですね❗分かります😱💦
釣果は、デカイ奴遊んで欲しかったですね~😅次に期待ですな~👍️
コメントありがとうございます😄
隊長です。
まったやってまいました(笑)
まぁ新しいのん買えるから喜ぼうと思います😆
オープニング笑ってもらえて嬉しいです。
釣りの見せ場なかったんで動画で遊んでみました(笑)
よし隊長とかなマネージャー観てるとほっこりして癒されます😊✨オープニング爆笑でしたわ😂✨
コメントありがとうございます😊
素人の釣りですからほっこりしてください(笑)
次こそと気合は入れるんですが毎度情けない釣果です😆
オープニングちょっと遊んでみました😄😄⤴️⤴️
釣り神様
お疲れ様〜。
オープニングはもしかして隊長が歌ってる❓😁
アジ30匹⁉️
羨ましい‼️
自分はあと一回だけフカセしてコブ鯛に挑戦します🐟
コメントありがとうございます⤴️☺️
オープニングは隊長が歌ってます🎤
音痴ですけど(笑)
アジだけでも釣れてよかったですけど本命は中々釣らせてもらえません😆
コブダイもちょくちょく狙いに行ってるんですが撃沈ばかりです⤵️
頑張って釣り上げてくださいね
またいい報告待ってます😄😄
釣行お疲れさまでした😊
当日はご一緒させていただきありがとうございました🙇
チーム釣り神様は朝から粛々とアジを釣られてて大正解でしたよ!当日はメバルも食いが渋く、アジも釣れる場所が限られており、自分は大苦戦の挙げ句に極貧釣果でした💧
隊長のオープニングの歌唱や、ブ〜ンブ〜ンの蜂🐝は新しい試みで新鮮でした。自分も見習いたいと思います🤓👉
コメントありがとうございます😊
たまたまアジの時合にアジを釣っただけですよ(笑)
本命は釣れなくて残念でした😆
今日は仕事が少しだったので動画編集を色々試してみましたよ😄
寒い中での長時間の釣り
釣果に関わらずお疲れ様でした。
隊長さんがなさってるように ロッドを支える左手はリールを包む様に持たれた方がハンドルを巻く時も安定しますし僅かなバランスで左手が楽になりそうですよ。
寒いので毛糸では無い手袋に慣れた方が良いと思います。
手先や足先から全身に寒さが伝わります。
ヒラメも小さいアジが釣れている時の方がヒットに繋がりやすいですね。
タイラバロッドは残念でしたね😅
魚がヒットしてからのロッドのしなり方などもタイラバロッドが使いやすかったんでしょうね。
ウィリーサビキで釣果に結びついて良かったですね。
サビキの種類やサイズや色で釣果に差が出ますよね。
ケイムラだったり白やピンクなども割とよく釣れます。
アジの場合ハリスの太さでも違ってきます。
色々用意しておくのも良いでしょうね。
長々と失礼致しました😅
コメントありがとうございます😄
細かく書いて頂き勉強なります!
ほんとサビキ1つでも釣れていのと釣れていないのがあるのがよくわかるときがあります😄
手袋は気をつけて寒さに慣れようとおもいます⤴️⤴️
また見て頂けたら色々と教えて頂けたら嬉しいです
今後もよろしくお願いします😆⤴️⤴️
こちらは大分岸に近い上に建物がある所の下位ですよね⁉️
トイレや食堂の近くではないですよね⁉️
コメントありがとうございます🙇⤴️
このアジ釣れてるの階段降りてすぐの沖側です🌊
ただ情報によると今はもっと岸側でアジが釣れてるそうです。行ってないので絶対とは言い切れませんが😅
なので自分たちは空いてるときは竿とエサだけ持って移動したり他の人が釣れてるのを見に行ったりして釣れる場所探す感じです😄
@@tsurigamisama_irasshai さん、ありがとうございます。自分が行った4月20日は一番岸側で和歌山向きはまったく釣れなかったし、水中撮影したらアジまったく映ってませんでした。4月20日の水中動画アップしますからアジ居て釣れた所また見て下さい。
はい楽しみにしています🎦😄
おつかれです。3月夏営業になったとっとパークも久々にメバル狙い行きたいなぁー
コメントありがとうございます😄
メバルはいるはずなんですが下手くそなんてしょうね(笑)
いつかメバルを釣ってやろうと思います!
3月から夏営業ですからねー
ぜひ釣りまくってください!🐟⤴️⤴️
こんばんは🙂オープンニングいいですね!笑いました😁
昨日、そこ少し通りすぎましけど人が多いですね🙂
コメントありがとうございます😄
オープニングは日本一のYou Tubeのあの人のをパグ…オマージュしてみました(笑)
そこに触れてもらえて嬉しいです
とっとは相変わらず人だらけです
釣行お疲れ様です😊かなマネジャー、よし隊長、ご無沙汰しております🙇♂️竿ポキはショックですね😅確かに形あるものいつかは壊れるんですが💦
寒い中お疲れ様でした😊我々のショアで釣りしているポイントが似てるのでその内またお会い出来るかもしれませんね💡その時はよろしくお願いします🙇♂️
コメントありがとうございます😄⤴️
お久しぶりです!
去年も今年も竿折りました😂
壊れすぎです(笑)
またどこかで会いたいですね
そのときはこちらこそよろしくお願いします⤴️⤴️
このトットパークは釣り座を札かけたらその後ろの内側とかで釣りをしてアジやメバルを釣ってはだめなのですか⁉️😊
基本真後ろとかなら他の方に迷惑ならないので大丈夫です。
ただ、お客さんの少ないときとかは札をかけたまま移動してもいいよとスタッフさんが言ってくれます。
基本はダメですが(笑)
自分たちは平日に行くので割と自由に動き回っても迷惑にならないので動いたりします。
土日やタチウオシーズンなど混んでるときは通行の妨げにならない程度で真後ろくらいならいいと思いまが札置いたままの移動は不可だと思います。😄
そこらへんは臨機応変にねとスタッフさんにも言われてます👍
@@tsurigamisama_irasshai さん、ありがとうございます😊
ここは潮の流れは速いですか⁉️サビキは下迄真横に流れないで落ちていきますか⁉️
コメントありがとうございます😊⤴️
その日の潮汐にもよりますが堤防内の漁港とかに比べて流れは早い方だと思います。
軽いサビキかごでは流されるので、そこそこ重いのも用意したほうがいいですよ😄
ただ売店があるので手持ちのオモリやサビキかごで流されるようであれば現地で調達できますよ😄⤴️⤴️
@@tsurigamisama_irasshai さんありがとうございます。チャンネル登録させてもらいます😊
チャンネル登録までありがとうございます😊
自分たちはもう三平さんを登録済なんでお返しはできませんが今後ともよろしくお願いしますね😄👍
@@tsurigamisama_irasshaiさん ありがとうございます😊
なかなか自分の好きな釣りされてるので、また見させてもらいます。
こちらこそよろしくお願いします🙇
トットパークは決められた場所以外は釣ってはダメたのですか⁉️外側でアジとか釣れていなくても内側でつれてたら外側に道具置いてすぐに内側で釣ったりとかできますか⁉️😊😊😊
おつかれさまです‼️😆
とっとぱーく行ってはったんですね〜😆🎣アジがたくさん釣れてましたね〜😆✨アジも美味しいですもんね😋
飲ませ釣りはまたリベンジですね😊🐟‼️きっと通ってたら釣れますよ☺️🐟✨
また一緒に楽しみましょう🤩🎉
コメントありがとうございます😊
今回は火曜じゃなかったんで連絡しませんでした😄また火曜日ご一緒したいですね⤴️⤴️
やはりメバルは釣れませんでした😆
アッコさんご主人はすごいですよ☺️
ノマセもメバルも再チャレンジです✨
@@tsurigamisama_irasshai
メバル難しいですよね😅私も細い仕掛けが苦手なのでやりませんが旦那はすごいですね😅なんだかんだで毎回釣れてます🎣
3月からは8時まで苦手なって夜のメバルも楽しくなるのでまたぜひぜひ🙏
ウイリーサビキってなんですか?普通のサビキは何回もしたことあるけど全くわかりません、、
コメントありがとうございます🙇⤴️
ウィリーサビキは釣り方自体は普通のサビキです😄
サビキの針ってゴム状の疑似餌やサバ皮とか着いてますよね?
その疑似餌部分の素材がウィリーというそうです😄⤴️
釣れるか釣れないかはその時の海や魚の状況にもよりけりだと思いますが、自分たちは仕掛けを変えたらよく釣れました👍
うまく説明できてなかったらすみません😆
釣りた方ではなく仕掛けの名前ですね
ありがとうございます、釣りはしょっちゅうしてるんですが、恥ずかしい話、投げの仕掛けとか、太刀魚仕掛けも、見てたら、難しそうでしたことがありません(笑)自分でしないと駄目ですよね〜頑張ります(笑)
隊長、運使い果たしてた!?😅
釣れないのも釣りですから😊
コメントありがとうございます😊
チヌ神社の運を1月で使い果たしたかもしれません😆
釣れない釣りを楽しめるのが一番です(笑)
はじめまして!
とっとは平日も激混みですか?
コメントありがとうございます😄
平日はわりと空いてますよ。
自分たちは平日なら10時くらいに行きますがそんなに混んでません。
ただ、青物やタチウオが釣れるシーズンになると混んできます。
土日のように釣座がないとかは大丈夫です