【とっとパーク小島】完全解説!ふかせ釣りで真鯛を釣る方法。仕掛けと釣りのポイントまでの動画マニュアル。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • #とっとパーク#ふかせ釣り#真鯛
    とっとパーク小島で高確率で真鯛が釣れる釣り方を完全解説。しかも人気ポイントではない展望デッキ下です。仕掛けや釣り方わからなかったらどんどん質問してください。
    前回の動画↓
    • 【とっとパーク小島】絶対釣れる、釣り方と仕掛...
    去年の秋の真鯛釣り(ラスト必見)↓
    • 【衝撃映像】とっとパークでふかせ釣り!鯛は釣...
    Facebook
    www.facebook.c...
    Instagram
    www.instagram....
    Twitter
    / jubwmlyhdp7uoxn
    フリーBGM:ALPS/作(編)曲 :
    zukisuzukibgm....
    作:ZUKISUZUKI
    フリーBGM:mirage
    zukisuzukibgm....
    作:ZUKISUZUKI

ความคิดเห็น • 49

  • @吉田ボブ
    @吉田ボブ ปีที่แล้ว +1

    お見事です♪😮

    • @mayuge111
      @mayuge111  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。今年も行きます!

  • @tsurinoasobi
    @tsurinoasobi 2 ปีที่แล้ว +1

    真鯛は引きが強いから楽しいですよね🤗楽しそうから🤣✨お疲れ様でした😆🙌

    • @mayuge111
      @mayuge111  2 ปีที่แล้ว

      真鯛釣り楽しいですよー。コメントありがとうございます!

  • @DeShowCH
    @DeShowCH 2 ปีที่แล้ว +1

    この動画を見て、とっとパークにフカセに行って来ました。餌も、ヌカ、パン粉、オキアミでやりました。結果は、メバル、チャリコでしたが、とても、のんびりと楽しかったです。仕掛けが僕流やったのでダメだったのでショウ。

    • @mayuge111
      @mayuge111  2 ปีที่แล้ว

      ふかせやって頂きありがとうございます。釣りは潮もありますんで、一概にはいえないですよねぇ!時の運もあるかと思います。あと、とっとパークは糠は禁止されていたと思いますので、市販の粉餌を推奨します!

  • @RMIX-y6n
    @RMIX-y6n 2 ปีที่แล้ว +1

    ぶっぶ〜ですわ‼︎

    • @mayuge111
      @mayuge111  2 ปีที่แล้ว

      あら!

    • @RMIX-y6n
      @RMIX-y6n 2 ปีที่แล้ว +1

      黒澤ダイヤ役の小宮有紗さんと同じく声優のM・A・Oさんは、どっちもスーパー戦隊のヒロインで、M・A・Oさんのほうは泉南出身

  • @太郎たこやき
    @太郎たこやき 2 ปีที่แล้ว +2

    毎回楽しみにしています(*^^*)
    鯛いいですね!

    • @mayuge111
      @mayuge111  2 ปีที่แล้ว

      ありがとう!よろしくね。

  • @kunichan_fishing
    @kunichan_fishing 2 ปีที่แล้ว +1

    まゆげさん、こんばんは(^^)d
    真鯛4匹凄いですね~🎵天然やからね。美味しいお土産良いですね✨ 刺身に鯛飯茶漬け・・・フカセ釣り、撒き餌と食わせエサを一緒に流すのがコツなんですね✨チャリコはキス釣りで15cm位のサイズしか釣ったこと無いです。わかりやすい解説でした。海釣りも行きたくなりますなぁ(^^;;

    • @mayuge111
      @mayuge111  2 ปีที่แล้ว +1

      国ちゃんさん、いつもありがとうございます。視聴者様から解りやすい解説を、、と頼まれてのことです。また、石川の動画待ってます!!

    • @kunichan_fishing
      @kunichan_fishing 2 ปีที่แล้ว +1

      まゆげさんの懐かしき石川も来月には釣れ出すと思うのでオイカワ、カワムツ、小鮎・・・釣れたら良いけど(^^;;動画あげられるようがんばります(*^^*)

  • @塗装屋-m9p
    @塗装屋-m9p ปีที่แล้ว +1

    懐かしい( ゚∀゚)o彡°
    デッキ下はまだ桟橋の根本の方やね。つか、ここは左に流れてる時以外は釣れないよねwww
    産卵期の5月位は鯛の大判出るよね。解禁当初5〜6回行きました。カゴで流して45㌢の真鯛上げましたよ。普段は磯釣り専門にしてます。
    ここは、サンバソウにハネにチヌが居ますねw

    • @mayuge111
      @mayuge111  ปีที่แล้ว

      解禁当初は今よりよく釣れたみたいですねぇ。私も磯釣りは大好きなですよー!
      ご覧頂きありがとうございます。

  • @蛸美
    @蛸美 2 ปีที่แล้ว +1

    赤い子ちゃんキターーーー!!!
    さすがです👏

    • @mayuge111
      @mayuge111  2 ปีที่แล้ว

      もっと大きいのつるで

  • @釣りソウル
    @釣りソウル 2 ปีที่แล้ว +1

    フカセ釣りしたくなりました😆✨

    • @mayuge111
      @mayuge111  2 ปีที่แล้ว

      ふかせ釣り、ウキが入る瞬間は最高ですよ。やりましょう!!

  • @手拝清隆
    @手拝清隆 2 ปีที่แล้ว +2

    流してウキが見えなくなるくらいって
    言うてたと思うですけどアタリはどんな感じでとるんですか?
    ウキは見えてるですか?

    • @mayuge111
      @mayuge111  2 ปีที่แล้ว

      ウキは観えないです。当たりは違和感を感じたら聞き合せするか、糸が出ていくスピードが速くなるんです。
      動画で(6:40)前後にリールから手で道糸を出しているんですが、手の方が当りを感じる事ができます。

    • @手拝清隆
      @手拝清隆 2 ปีที่แล้ว +1

      返事ありがとうございます!

    • @mayuge111
      @mayuge111  2 ปีที่แล้ว

      @@手拝清隆
      説明下手ですみません、何でもお気軽に質問してください。

  • @青木康弘
    @青木康弘 2 ปีที่แล้ว +1

    とっとパークの鯛釣り!楽しみに待っていました❗
    仕掛けの解説ありがとうございます❗
    怪我に気をつけて頑張って下さい‼️

    • @mayuge111
      @mayuge111  2 ปีที่แล้ว

      お待たせして申し訳ないです。編集下手くそで時間かかってしまうんです!またみてくださいねぇ。

  • @YH-nf9ep
    @YH-nf9ep 2 ปีที่แล้ว +1

    僕もよくトット行くのでいつも参考にしてます!上ウキドメは無しですか?

    • @YH-nf9ep
      @YH-nf9ep 2 ปีที่แล้ว +1

      わかりました!無しですね!

    • @mayuge111
      @mayuge111  2 ปีที่แล้ว

      無しです

  • @You-cm3rm
    @You-cm3rm 2 ปีที่แล้ว +2

    初めて拝見しました。タイ良いですね😄動画を見て行ってみたいと思いました。フカセをしてるのですが、良い場所をとるとすると皆さん何時から並んで居ますか?

    • @mayuge111
      @mayuge111  2 ปีที่แล้ว

      酷いときは、前日の9時からならんでますね。私が何時も釣ってる場所は展望デッキ下なので、並ばなくても入れますね。

  • @りきりきや
    @りきりきや 2 ปีที่แล้ว +1

    anglersからきました。😊
    同じ釣り公園で釣りしてます。
    よろしくお願いします。🙇‍♂️

    • @mayuge111
      @mayuge111  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。宜しくお願いします。見かけたら声かけてください!!

  • @マカロフ-r8r
    @マカロフ-r8r 2 ปีที่แล้ว +1

    棚はどうやって決めているんでしょうか?
    ずっとラインを出しているのでベタ底まで落としているのかとも思いましたが、潮に流れているので底からは浮いた状態ですね?
    何度見返してもよくわかりませんでした。
    ウキは仕掛けを流していくために着けているんでしょうか?

    • @mayuge111
      @mayuge111  2 ปีที่แล้ว

      棚は特に決めていません。基本は魚の泳ぐ棚を探すというより、「撒き餌と一緒に流していく」方を優先します。
      海底にも流れがあり、漁礁などの障害物に水が当たれば、フワッと浮きます、撒き餌も、針の付いた餌もその流れに乗せて流していくのです。なので、根がかりは殆どしたことないです。海底をホバリングして流れたり、漁礁の上スレスレをフワッと流れているのでしょうね、だからとっとパークの様な、漁礁があり、流れも速い所は、この仕掛けが釣れると考えています。

    • @マカロフ-r8r
      @マカロフ-r8r 2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。

    • @mayuge111
      @mayuge111  2 ปีที่แล้ว

      @@マカロフ-r8r
      解りにくかったら、遠慮なく聞いてください!

    • @マカロフ-r8r
      @マカロフ-r8r 2 ปีที่แล้ว +1

      @@mayuge111 感覚的にウキ止めがない状態で糸をどんどん送り込むと針とガン玉の重みでどんどん仕掛けが沈んで海底に定着するんじゃないかという印象があるのですが、そうはならないということですか?
      やってみたらその感覚が掴めるようになるんでしょうか。

    • @mayuge111
      @mayuge111  2 ปีที่แล้ว

      返答遅くなって申し訳ないです。流れに乗るので、底に定着しても、スレスレを流れています。撒き餌も同じとこを流れているので、大丈夫です。

  • @yukichan_carpfishing
    @yukichan_carpfishing 2 ปีที่แล้ว +1

    とっとパーク、近所やったら毎週通いたいです➰(^-^)🐟️💯

    • @mayuge111
      @mayuge111  2 ปีที่แล้ว +1

      いいとこですよー。トイレも売店もあるし、釣れるし。来てくれたら案内しますよー(笑)

    • @yukichan_carpfishing
      @yukichan_carpfishing 2 ปีที่แล้ว

      @@mayuge111 そんなん言わはったら大阪に帰った時にほんまに行くえ➰笑

  • @えん-j3q
    @えん-j3q 2 ปีที่แล้ว +1

    待ってましたー🎉
    やっぱり釣りますねーすごい👏
    あたりはどうやって取ってるんですか?
    先日も潮が早くてあっという間に流されてウキが見えなくなってしまいました💦
    仕掛けを張ってはいけないから謎だったんです。

    • @mayuge111
      @mayuge111  2 ปีที่แล้ว +1

      動画では右手でリールから糸を出しているのですが、手を添えていると当たりは感じます。あとは糸が出ていくスピードが急に速くなったり、時には糸が走ります。違和感を感じたら、聞き合わせをするのもいいかと思います。

    • @えん-j3q
      @えん-j3q 2 ปีที่แล้ว +1

      @@mayuge111
      教えていただきありがとうございます😊
      正直ピンと来ないのですが、とりあえずやってみます!
      今度こそ何か釣るで~💪😏🔥
      しかし、ゼクトの0号のウキ売って
      ないですね~💦
      和歌山まで行っても在庫ありませんでした。
      結局ネットでなんとか買えましたが😅
      まゆさんの動画何回も見直して勉強しますね!

    • @mayuge111
      @mayuge111  2 ปีที่แล้ว +1

      @@えん-j3q
      ゼクトのO号なければ、エイジアの0号かゼクトの0αでも代用はできると思います。当たりは「違和感」みたいな時もあるので、説明しにくいんですが、何度かやってたらわかるようになると思います。
      頑張ってください。私も連休開けたら行きたいと思います。

    • @えん-j3q
      @えん-j3q 2 ปีที่แล้ว +1

      @@mayuge111
      他のウキも教えていただきありがとうございます。
      連休は仕事でめちゃくちゃ忙しい人なので、バテてなければ自分も連休明けに行く予定です。
      そもそも連休中のとっとに行く勇気ないですけどね😅
      今もまゆさんの動画でお勉強中です。
      いつかまゆさんに釣れた報告出来るといいなぁ。
      遅い時間に色々教えていただきありがとうございました🙇‍♀️

  • @80supra2JZGTE
    @80supra2JZGTE 2 ปีที่แล้ว +1

    いっつも先端の方でカゴでやってますが、カゴばっかやと飽きてくるのでフカセで釣ろうかと模索中。
    オキアミの素撒きより、やっぱ集魚材混ぜた方が良いですかね?

    • @mayuge111
      @mayuge111  2 ปีที่แล้ว

      集魚剤は遠投と、エサ取りを手前に集める為に使ってます。
      私は集魚剤入れた方が釣りやすいですねぇ。