HG JESTA | GUNDAM UC | FULL BUILD |【ガンプラ筆塗り】筆塗り部分塗装!HGジェスタをディテールアップ!【ガンプラ | GUNPLA】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 初めまして!プラゾウと申します。
今回はHGUCのガンプラ「ジェスタ」を水性ホビーカラーを使用して筆塗り部分塗装、ウェザリングに挑戦しました。エナメル塗料によるレッドポイント作成にもトライしたので、そちらも是非ご覧くださいませ!
============
プラゾウチャンネルオススメ動画
============
筆塗り基礎講座!道具の基本からキレイに塗るコツまで丁寧にご紹介【初心者向け】
• 筆塗り基礎講座!道具の基本からキレイに塗るコ...
筆塗りの基礎的な知識や筆ムラになりにくい塗り方などを紹介しています!
プラゾウの塗り方を真似してみたいな〜という方は是非コチラもご覧くださいませ!
============
NEXT動画
============
【ガンプラ筆塗り】HGオリジンザクⅡをスジボリ・部分塗装で圧倒的にカッコよく作る!HG ORIGIN ZAKU Ⅱ
• 【ガンプラ筆塗り】HGオリジンザクⅡをスジボ...
HG GUNDAM BAEL | FULL BUILD | 【ガンプラ筆塗り】HGバエルを成型色活かしちょいオリジナルカラーで仕上げる【鉄血のオルフェンズ | GUNPLA | ガンプラ】
• HG GUNDAM BAEL | FULL ...
==================
SNSでは制作の途中経過を呟いたりしています、是非こちらもフォローお願いいたします!
プラゾウTwitter
/ prazo001
==================
【作成したキット】
HGUC 機動戦士ガンダムUC RGM-96X ジェスタ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
amzn.to/3jk96ru
【使用した道具類】
・塗料:水性ホビーカラー
黒鉄色
amzn.to/38bP7Vv
焼鉄色
amzn.to/3mAX5j5
シルバー
amzn.to/2Wv1b1y
ニュートラルグレー
amzn.to/3zj3qDq
・ニッパー
ツノダ(Tusnoda) KingTTC ニッパー 120mm FC-120
amzn.to/3zj1Yks
・スポンジやすり
ゴッドハンド(GodHand) 神ヤス! 2mm厚 3種類セットB
amzn.to/3kHDuLV
・タミヤ メイクアップ材シリーズ No.48 モデリングブラシ HF 面相筆 極細
amzn.to/3gA0yuG
・ナムラ デザイン筆 グレースフル 4丸
(使っているのは2号と4号です)
amzn.to/3mA6cRm
・墨入れ
タミヤ スミ入れ塗料 ( ブラック )
amzn.to/3DlOdnu
【 タミヤ エナメル塗料 ( フラットレッド ) 】
amzn.to/2Y0ljcv
GSIクレオス ガンダムマーカーEX シャインシルバー
amzn.to/2UP1405
・ハイキューパーツ 1/144 RB01コーションデカール カラーホワイト
amzn.to/3zxLgy9
・ハイキューパーツ 1/100 ワンカラーホワイト
amzn.to/3gvwqk0
・トップコート
GSIクレオス Mr.トップコート 水性 つや消し スプレー 88ml ホビー用仕上材 B503
amzn.to/2Wvz1DE
・ハイキューパーツ ラインスクライバーCS 0.15mm
amzn.to/3jg1yG4
・ハイキューパーツ ラインスクライバーCS 0.6mm
amzn.to/3sQ7mta
【使用したBGM・効果音の提供サイト様】
・BGM
DOVA-SYNDROME様
dova-s.jp/
・効果音
効果音ラボ様
soundeffect-la...
#プラゾウ
#ガンプラ
#筆塗り
ジェスタかっこいい😎ナイスです👍
下地無しでもこんなに発色するなんてすごいですね
意外にそこそこイケますね🙂😆✨
ちょうど筆塗りを練習したいと思っていたので参考にしたいと思います。
そして、わかりやすいです。
コメントありがとうございます!参考にいただけたようでとても嬉しいです🙂✨練習頑張ってください✨
素直にめっちゃかっこいい…
これが筆塗だと…?バカな…
そしてなんてこの動画すごいわかりやすいんだ…
コメントありがとうございます!うれしすぎますー😊次の動画もわかりやすさを意識して作りますので、よかったらご覧くださいませ🙇♂️
instablaster...
とても参考になりました。
ポイントカラーも効いて、本当にかっこいいですね!
成型色を活かした作り方、エアブラシ無しの塗装など分かりやすく解説されていらっしゃいますね。
次回も期待してます😃
コメントありがとうございます!ポイントカラーは今回のチャレンジテーマだったのでそう言っていただけて本当に嬉しいです🙇♂️プラモも動画内容ももっとよいものにしていきますので、次回も是非よろしくお願いいたします😆
この動画みてジェスタ買いました!
動画を参考にしながらグレーを暗めにして作り、今ではお気に入りの1体です!
コメントありがとうございます!わー!なんと嬉しいお言葉!是非ジェスタ見せていただきたい😌✨
今、ジェスタ作っているのでとても参考になりました。
重量感あって凄いカッコいいです😊
わー!ありがとうございます、ジェスタはよいキットですよねぇ🤩✨
筆塗りだから参考になります!
コメントありがとうございます!ご参考いただけてとても嬉しいです🙂✨
ダメージ加工のデニムみたいだ☀
初見・初コメ失礼します。
スジ彫りすることでよりリアル感が増してて
とてもカッコよかったです!
コメントありがとうございます🙇♂️スジ彫りを行うとかっこよくなりますよね😊
昔小林とおるさんが良く黒塗装を焼鉄色使ってましたね。
そういう使い方もあるんですね!たしかに黒の代わりに使っても映えそうですね🙂
初心者ですから順番的に確認したいです。トップコートは行った作業を保管するために最後にすると思いましたが、この動画ではトップコート後にウエザリングをする理由は何ですか?ウエザリングしたらもうトップコートしなくてそのままですか?
トップコート後にウェザリングをする理由は、艶消しを行うことで塗料の食い付きを良くして、汚れ感を演出しやすくするためです。艶消しを吹く前は綺麗に拭き取れすぎてしまうので汚れが上手く残らないことが多いためこのようにしています。なのだトップコートと言っても艶ありでは意味がないことになりますね。あとはもう一つの理由はデカールの保護の役割もあって、ウェザリングは綿棒やスポンジでパーツをこすったりするのでデカールが剥がれてしまうことがあります。それを防止する意味合いもありますね。
ウェザリング後は僕はトップコートしないことが多いですが、塗膜を保護したければ吹いたほうがよいと思います🙇♂️
筆塗りって正直ムラも出るし難しいなって思ってたんですけど、丁寧に説明されていて自分でも時間をかければできるかも!と少し勇気を貰えました。最後に質問なんですけど、製作にかかった時間はどれ程でしょうか?
コメントありがとうございます!🙇♂️なんと嬉しいです!是非筆塗りチャレンジしてみてください🙂
実制作時間は測っていないのでわからないのですが、全体では大体1ヶ月くらいかかります。各作業の合間が空いたりはするので毎日作業して1ヶ月ではないです。
細かい実作業時間は
すじぼり1週間
筆塗り塗装2日
デカール2日
トップコート、仕上げ、ウェザリング1日
くらいの感じです。
素組みとすごく簡単な部分塗装しかしたことがないので教えてくださってとても参考になりました!私も時間を見つけてチャレンジしてみたいと思います!
今から楽しいことがいっぱいですね🙂制作楽しんでください😊✨
また皆さんの参考になる動画を作っていきたいと思いますので、是非次の動画もよろしくお願いいたします🙇♂️✨
たびたび質問ですみません!
ウェザリングしてから再度トップコートするのはどう思いますか?いうてウェザリングも塗装なのでトップコートで保護してあげたほうが良いのかなと🤔
良いと思います!僕はそのまま完成にしちゃうことが多いですが、パウダー系のウェザリングとかしてるやっぱり触ってるうちに取れちゃいますもんね🥲
@@plazou ご回答ありがとうございます😊
HGだけどRG並のリアルさになった😮
コメントありがとうございます!なんとも恐縮です🙇♂️
プラゾウCHANNEL これからも参考にさせていただきます🙇🙇🙇
サフは、吹かなくていいのでしょうか?
コメントありがとうございます!サフに関しては僕は部分塗装ということもあり、マスキングの大変さと鑑みて筆塗りの場合は行っていません。今のところ幸い下地に影響されるような箇所や色での塗りがないので済んでいますが、黄色などの下地の影響を受けやすい色の場合はサフも検討したいなーと考えております😀
コメント返信ありがとうございます。
とても、参考になりました。
@@みまっちゃん-i8e サフのマスキングがめんどくさいなら灰色でかるーく塗ってから色のせるとサフっぽくなっていいよ
フレームの焼鉄色は薄めないで塗ってるのでしょうか?後、概要欄にある黒鉄色はどこに使ってるのでしょうか?参考にしたいので教えて頂きたい。
焼鉄は塗料に対して1割くらいの割合で希釈してます!そしてすみません、黒鉄はミスのようでジェスタでは使ってなかったかと思います🥲修正しておきますー!
@@plazou 返答ありがとうございます。明日から自分もジェスタを作成するのでとても参考になります。ジェスタの完成品の中で1番素敵なモデルだと思います。
黒っぽい機体をウェザリングするので
チッピングにしようかと思い拝見しました😊
やっぱり上手く仕上がってますね‼️
ライフルはドライブラシではなく
チッピングですか?
ありがとうございます!たしかライフルはチッピングだったと思います😀
初コメ失礼します。
めっちゃカッコいいです…!!!
質問なのですが、プラ板は何mの物を使っているでしょうか?
ありがとうございます!なにぶん一年以上前の制作なのでうろ覚えなのですが・・・たしか0.3か0.5を使っていたと思います!
筆塗り塗料はエナメルの方がいいんでしょうか?
筆塗りにはエナメルは適してると言われていますね!僕はほんとに小さな部分の塗装にしか使ったことがないのでなんともいえませんが💦
最近ガンプラ始めました!私も環境的にエアブラシなどが難しいので、とても参考になります!
教えて頂きたいのですが、スジ彫り後の白いライン、何を使ってらっしゃいますか?
コメントありがとうございます!ガンプラ始められたのですね🙂✨是非制作楽しんでくださいませ✨
さて、ご質問の内容ですが、おそらくそれはスジボリの後、やすりで表面を整えたときに詰まった削りカスだと思われますー!
@@plazou
そうだったんですね(^^;)すじ彫りラインが見やすいようにかと思ってました💦タガネ買ったのでプラゾウさんの動画を参考にすじ彫り頑張ってみます!
タガネも購入されたのですね!すごいです😊✨ぜひたのしんでくださーい!
Awesome customization! Just wondering what is the small white thing that you added?
Thank you 🤩 It is a plastic plate that imitates a sensor etc.
Is that what you asked?
I'm not good at English, so I'm sorry if I answered something strange.
@@plazou Arigatou! yes it did answered my question
トップコート吹かないでチッピングしたら塗料の食付き悪くて汚くなってしまった…。
やっぱ先の方がいいんですね。
そうなんですよね〜・・・順序は割と重要だなと思います!😉
自分も、ジェスタ製作中です!是非、真似させて頂きます^^ノ
こんばんは!ジェスタはよいキットですよね😆ご参考いただきすごく嬉しいです!🙇♂️ありがとうございます!
凄い綺麗に出来てますね!
憧れます!
筆塗装してるのは、フレームと部分塗装のところだけ。という認識で良いのでしょうか?
ありがとうございます!😀はい、塗装しているのはフレームとライフル、それと部分塗装の箇所のみだけです。
はじめまして!動画とても参考になりました。
そこで質問なのですが、ご使用の筆の種類・商品名をお教えいただけたら幸いです。
これからも製作楽しんでくださいね
コメントありがとうございます🙇♂️
筆についてですが、随分昔に水彩画用に購入したものなのでプラモデル用のものではないのですが
ナムラグレースフル丸筆の4号、2号などのサイズを使っています。
www.amazon.co.jp/ナムラ-デザイン筆-グレースフル-10号-丸/dp/B0069BI59C?th=1&psc=1
@@plazou ありがとうございます是非参考にさせていただきます。
これからもプラゾウさんの動画楽しみにしています!
チャンネル登録させて頂きました。めちゃくちゃかっこ良いですね。
コメント・チャンネル登録ありがとうございます!😆お褒めいただいて嬉しいです、次の機体、動画も頑張って作ります🙇♂️
@@plazou 返信有難うございます。新HGUCシャアザクを量産型ザクに変更しました。良かったらご欄ください。
sorry i am not good at japanese
what kind of material is that @ 3:27
Thank you for your comment! What do you mean by this piece of white plastic?😀
This is a finely chopped plastic board.
I'm using Google Translate, I'm sorry if my English is strange🙇♂️
@@plazou Thanks for your answer! Love your video,keep going!
レッドポイントのプラ板の厚みはどのぐらいでしょうか?
コメントありがとうございます!今回使っているのは0.3mm厚のものだったと思いますー!
@@plazou
返信頂きありがとうございます。あまりにもカッコ良かったので、参考にしたいです。
プラ板の厚みがあった方がボリューム出るのかと迷ってましたが、0.3mmで試してみます!
わー!嬉しいです!ありがとうございます🙇♂️もう少し厚いものでも立体感が出てカッコいいとおもいますー!是非色々試してみてくださいませ☺️✨
これヤスリかけたとこも塗ってるんですよね?
コメントありがとうございます🙇♂️はい、ヤスリかけたところも塗装していますよー
@@plazou 教えていただきありがとうございます!
はえ~。筆塗りでもここまで出来るんやねぇ。
細かいとこ塗るの手がプルプルするから苦手です…
コメントありがとうございます🙇♂️手がプルプルするのすごくわかります・・・笑