ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
なんだァ?この誰しもが元気になれる動画は…
絵でお金を稼ぎたい人だけが承認欲求に紐づけられてしまうのは納得がいきませんね。いわゆる「普通の」仕事でも、人から認められたい、尊敬されたいと考えて様々なアクションを起こす人は多いはずです。それらも当然承認欲求によるもので、何ら悪いことではありません。
説明に凄く納得…!心強いな。私はキャラ絵じゃないけど、私の絵や粘土作品を買ってくれる人が少しずつ増えてきて嬉しいし楽しい。勿論厳しいのはわかってるけど、母も凄く応援してくれるし長く頑張りたい
イラストは、好きだけど下手、、、でもイラストでお小遣い程度でもいい。お金頂けたら、、、誰かの感情を動かせたら、、、って思ってました。正直、イラストでチヤホヤされてぇ~とも思ってますもっと胸張って言おう!!イラストでお金頂きたい!!チヤホヤされてぇ~!!
業界の人は仕事に対する愛や情熱を言いたがるけど、世間の芸事や職業に対する意識って戦前の「好きでやるのは道楽、生きるため我慢してやるのが仕事」って通俗道徳が根強いよね。
承認欲求を味方につけていいのか目から鱗先生 勇気をありがとう
まじでトップコンサルだな。ここまで言語化できるのは、自分で相当悩んでいた過去があるからなんやろうな。色々な話題に的確に答えられるのは、色々な話題に悩んでいた過去が有るからだろうな。プロってすごい。と、思いながら動画見てたら後半でその話してた件
下手でもイラストでお金もらえた以上それには需要があるんだから胸張ってお金貰えばええんよ
Thank you for being an inspiration to us artists Naoki-san! This video has made me determined to work hard on my art projects 💪
ありがとう、先生!🙏🥺 私はちょうどこれについて考えていました。 嬉しい偶然ですね。🤓 どうもありがとうございます!
さいとうなおき先生のモーニングルーティンの動画が、また見たいです!!!在宅勤務の生活スタイルが堕落して来ており、改善したく、さいとう先生のルーティン動画を思い出しました。「さいとうなおき モーニングルーティン」で検索して一番上に来た動画でしたので、ここ記載させていただきました!
Never thought this video will have such a deep and profound effect on me. Japanese people are amazing.
あきまんさんのマウス描き、言われて自分もそれ見たの思い出した。そしてゲームグラフィックになった。あんまり自覚無かったけど、深層心理ではそういう影響もあったんだろうな。
イラストでお金稼いでる中学生だけど、相手がどんな些細なことでも褒めちぎってくれるし画力も上がるしでいいことたくさんだけどたくさん依頼こなしてると中にはあまり良いとは言えないお客さんと出くわすのも事実。やっぱりイラストが好きって人じゃないと、務まらないんだなと改めて思いました。
会社じゃないから続けるもやめるも自分次第だし、そうなると強制力がない分、モチベーションを維持することが継続に直結するもんね
好きな事をしながらお金を稼げたら最高やん😎
20世紀あたりまでは本当にリーマンと農家以外は職業として認識されないみたいな風潮あったよな
最近ゲームしていて絵を全然書いていなかった,だから手の描き方もよくわかんなくなった,😮
たくさんアイコン依頼されたことあったなぁ・・・もちろん無償で
充分トップクリエーターです…自分もトップクリエーターになるっ!!😤
絵描きなのに絵でお金稼ぐのに消極的・否定的な知り合いいるわ~お金取れるクオリティあるんだから専業にしてもっと量産してほしいと常々思ってる
トップクリエイターですって言ってたのは、岡本さんですね。
13:20 豪鬼は、ダークサイドヒーロー厨二病に憧れるヒーローでしたね
先生のあきまんさんの話はよくコラボ等で話されていて知ってる方も多いと思いますけど、この動画ではより詳しく説明されていたのですね!
おつかれさまです。日々の投稿を創作のバイブルとして楽しませてもらっています!!予め、本動画についてのコメントではないことご容赦ください。他のお問い合わせフォームがわからずこちらのコメント欄になってしまったこと申し訳ありません。以前投稿されていた【完全版】とタイトルについていた、ラフ→線画→色塗り→影→色味加工など完成までの一連の流れがわかる動画があったかと思われるのですが、現在投稿が見当たりません。もし、さいとうなおき先生のほうで削除・非公開にしている場合、また再投稿をお願いできないでしょうか。あの動画のわかりやすさと唯一無二さを大変参考にさせていただいておりました。お忙しいところ申し訳ありませんがご一考よろしくお願いします。
若い人は漫画家目指した方がいいと思いますよ。体力使うので若いうちしかできない。売れなくてもテクがあればアシスタントとして食っていける。
絵を描くのとビジネスについてあんまり考えた事がなかったですね
承認欲求は当たり前にあるもの😢ですね欲=パワー そのものです
絵で稼ぐってのは要は「趣味も仕事もイラストになる」って捉えてます。
二次創作イラストでお金を稼いでもいいですか?
なんだァ?
この誰しもが元気になれる動画は…
絵でお金を稼ぎたい人だけが承認欲求に紐づけられてしまうのは納得がいきませんね。いわゆる「普通の」仕事でも、人から認められたい、尊敬されたいと考えて様々なアクションを起こす人は多いはずです。それらも当然承認欲求によるもので、何ら悪いことではありません。
説明に凄く納得…!心強いな。私はキャラ絵じゃないけど、私の絵や粘土作品を買ってくれる人が少しずつ増えてきて嬉しいし楽しい。勿論厳しいのはわかってるけど、母も凄く応援してくれるし長く頑張りたい
イラストは、好きだけど下手、、、でもイラストでお小遣い程度でもいい。お金頂けたら、、、誰かの感情を動かせたら、、、って思ってました。正直、イラストでチヤホヤされてぇ~とも思ってます
もっと胸張って言おう!!イラストでお金頂きたい!!チヤホヤされてぇ~!!
業界の人は仕事に対する愛や情熱を言いたがるけど、世間の芸事や職業に対する意識って戦前の「好きでやるのは道楽、生きるため我慢してやるのが仕事」って通俗道徳が根強いよね。
承認欲求を味方につけていいのか
目から鱗
先生 勇気をありがとう
まじでトップコンサルだな。
ここまで言語化できるのは、自分で相当悩んでいた過去があるからなんやろうな。
色々な話題に的確に答えられるのは、色々な話題に悩んでいた過去が有るからだろうな。
プロってすごい。
と、思いながら動画見てたら後半でその話してた件
下手でもイラストでお金もらえた以上それには需要があるんだから胸張ってお金貰えばええんよ
Thank you for being an inspiration to us artists Naoki-san! This video has made me determined to work hard on my art projects 💪
ありがとう、先生!🙏🥺 私はちょうどこれについて考えていました。 嬉しい偶然ですね。🤓 どうもありがとうございます!
さいとうなおき先生のモーニングルーティンの動画が、また見たいです!!!
在宅勤務の生活スタイルが堕落して来ており、改善したく、さいとう先生のルーティン動画を思い出しました。
「さいとうなおき モーニングルーティン」で検索して一番上に来た動画でしたので、ここ記載させていただきました!
Never thought this video will have such a deep and profound effect on me. Japanese people are amazing.
あきまんさんのマウス描き、言われて自分もそれ見たの思い出した。そしてゲームグラフィックになった。
あんまり自覚無かったけど、深層心理ではそういう影響もあったんだろうな。
イラストでお金稼いでる中学生だけど、相手がどんな些細なことでも褒めちぎってくれるし画力も上がるしでいいことたくさんだけどたくさん依頼こなしてると中にはあまり良いとは言えないお客さんと出くわすのも事実。やっぱりイラストが好きって人じゃないと、務まらないんだなと改めて思いました。
会社じゃないから続けるもやめるも自分次第だし、そうなると強制力がない分、モチベーションを維持することが継続に直結するもんね
好きな事をしながらお金を稼げたら最高やん😎
20世紀あたりまでは本当にリーマンと農家以外は職業として認識されないみたいな風潮あったよな
最近ゲームしていて絵を全然書いていなかった,だから手の描き方もよくわかんなくなった,😮
たくさんアイコン依頼されたことあったなぁ・・・もちろん無償で
充分トップクリエーターです…
自分もトップクリエーターになるっ!!😤
絵描きなのに絵でお金稼ぐのに消極的・否定的な知り合いいるわ~
お金取れるクオリティあるんだから専業にしてもっと量産してほしいと常々思ってる
トップクリエイターですって言ってたのは、岡本さんですね。
13:20
豪鬼は、ダークサイドヒーロー
厨二病に憧れるヒーローでしたね
先生のあきまんさんの話はよくコラボ等で話されていて知ってる方も多いと思いますけど、この動画ではより詳しく説明されていたのですね!
おつかれさまです。日々の投稿を創作のバイブルとして楽しませてもらっています!!
予め、本動画についてのコメントではないことご容赦ください。他のお問い合わせフォームがわからずこちらのコメント欄になってしまったこと申し訳ありません。
以前投稿されていた【完全版】とタイトルについていた、ラフ→線画→色塗り→影→色味加工など完成までの一連の流れがわかる動画があったかと思われるのですが、現在投稿が見当たりません。もし、さいとうなおき先生のほうで削除・非公開にしている場合、また再投稿をお願いできないでしょうか。あの動画のわかりやすさと唯一無二さを大変参考にさせていただいておりました。お忙しいところ申し訳ありませんがご一考よろしくお願いします。
若い人は漫画家目指した方がいいと思いますよ。
体力使うので若いうちしかできない。
売れなくてもテクがあればアシスタントとして食っていける。
絵を描くのと
ビジネスについて
あんまり
考えた事がなかったですね
承認欲求は当たり前にあるもの😢ですね
欲=パワー そのものです
絵で稼ぐってのは要は「趣味も仕事もイラストになる」って捉えてます。
二次創作イラストでお金を稼いでもいいですか?