究極の鳥型グライダー 24年 「世界初鳥型飛行機」~

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ต.ค. 2024
  • The Ultimate Bird-Type Glider 24 Years from "The World's First Bird-Type Airplane"
    #究極の鳥型グライダー
    #scratchbuild
    #rc
    #鳥型
    #とりがた
    #bird
    #inakakoubou
    #グライダー
    #ラジコン
    #スクラッチビルド
    #zwing
    #全翼機
    #無尾翼
    #垂直尾翼
    #動画

ความคิดเห็น • 129

  • @michaelwhinnery164
    @michaelwhinnery164 9 วันที่ผ่านมา +6

    You sir are a genius.
    I've been flying rc planes " mostly gliders " since 1984 and I hate building, but love flying . So the idea to sit down and design and build so many planes seems like punishment for me, however looking at your work is very inspiring I cannot imagine being able to create such beautiful and functional models myself but I sure am happy and grateful that others can and do.

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  9 วันที่ผ่านมา +2

      Thank you for your comment. I'm so glad that there are people out there who enjoy the same hobby as you.

  • @おにく-m3m
    @おにく-m3m 9 วันที่ผ่านมา +4

    着想、技術、情熱全てにおいて目からウロコです!!
    とても楽しい動画をありがとうございます!

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  9 วันที่ผ่านมา +2

      お言葉ありがとうございます。まだまだ、がんばれそうです。

  • @OnerousEthic
    @OnerousEthic 13 วันที่ผ่านมา +6

    Remarkable creativity, artistry, engineering, and superior aerodynamics. Replacing ailerons to reduce drag and adverse yaw is just brilliant!
    The lack of a vertical stabilizer/rudder certainly reduces drag and weight. I’d like to know how much it improves the lift/drag ratio. Achieving that, while retaining conventional control inputs is genius. Well done!
    I wish you (someone) would build a full sized, two place implementation.
    BTW outstanding piloting skills, especially with such unique aircraft!

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  12 วันที่ผ่านมา +3

      When I went from level flight with the tail in a V-tail to a flat tail, I felt an increase in speed.

  • @ドジアジ
    @ドジアジ 11 วันที่ผ่านมา +4

    うわー😨
    過去、細々ながら色々な飛行機を飛ばしていた弱小者からしたら、とてもびっくりする動画でした😧
    これに着目し、これをRCで作るスキル、更に鳥達を観察して現代航空力学との接点を見出して
    それを操縦する技術‼️😭
    もう全てにおいて素晴らしいとしか表現出来ません😰
    きっと、この難しさを理解できる人はこれを考えた事が有る人だけだと思います🙇🏻‍♂️
    改めて、とても素晴らしい研究と成果の動画を見せて頂きありがとうございました🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️‼️‼️‼️‼️‼️

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  10 วันที่ผ่านมา +2

      お言葉ありがとうございます。バードウォッチャーからは「鳥みたい」で終わりですが、航空工学に関心がある人や空物経験者とは話がはずみ楽しいです。設計、製作、飛行と3つ楽しめる趣味だとありがたく思っています。

  • @shojiwataru6668
    @shojiwataru6668 16 วันที่ผ่านมา +6

    素晴らしい記録
    素晴らしい進化
    いつも楽しみにしています。
    ありがとうございます。

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  16 วันที่ผ่านมา +3

      いつも、ありがとうございます。大変に励まされ元気になります。

  • @how5649
    @how5649 10 วันที่ผ่านมา +2

    鳥型RCか、と観ていたらだんだん鳥の飛行の研究のようになってきましたね。
    最終目的が何なのかよくわからなくなってきて、ほんと、マニアというのは面白い生き物ですね。
    若い頃、出始めたばかりのニッカド電池で電動RC機を作ろうとしていたのを思い出しました。
    ふと考えたら、もう50年以上も前のことでした。今と違って、適した材料が全くなかった。
    あのころの先輩たちは、既に羽が生えて空の上かな?

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  10 วันที่ผ่านมา +1

      昔なら、ラジコン装置は重いし、大きいし、そして高額でした。今は、とても軽量になっていてありがたいです。ラジコンを始めたころゴム動力の飛行機にゴムのエスケープメントを載せて飛ばそうとしましたが、重くてまともに飛びませんでした。ボタン打ちのシングルラジコン機でボタン打ちができる高度まで上がるのをひたすら我慢して待ち、上がったらノーコンになってそのまま野原に奉納していました。

  • @joequinn9743
    @joequinn9743 5 วันที่ผ่านมา +1

    Your Birds are the most beautifully flying creations I have ever seen! In the act of flying they almost take on the soul of a bird! Well done!

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  5 วันที่ผ่านมา

      Thank you for the most wonderful comment.

  • @shojiwataru6668
    @shojiwataru6668 14 วันที่ผ่านมา +3

    何度見ても楽しいです。

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  14 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます。がんばれます。

  • @sebcam9498
    @sebcam9498 12 วันที่ผ่านมา +3

    Big respect to your commitment ! Thank you for sharing your experiments, it is very inspiring.

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  11 วันที่ผ่านมา +2

      Thank you. I'll try the next one.

  • @marks2749
    @marks2749 7 วันที่ผ่านมา +3

    ALSO , Top marks for getting the CG right on every one ! Not easy at all !

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  7 วันที่ผ่านมา +1

      It's a difficult problem, and I've been trying and failing for a long time.

    • @georgehunter2813
      @georgehunter2813 3 วันที่ผ่านมา

      Amazing tuning, very stable, responsive.

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  2 วันที่ผ่านมา +1

      Thank you. I will continue.

  • @olivierdamiron7279
    @olivierdamiron7279 13 วันที่ผ่านมา +3

    Amazing video, very inspiring, I admire your perseverance, your creations are flying as close as possible to birds. Well done!!!

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  12 วันที่ผ่านมา

      Thank you. I will try the next one.

  • @deanedeane4318
    @deanedeane4318 13 วันที่ผ่านมา +2

    Absolutely fascinating ! Thankyou ! 😉🙃😎 NZ 🌹

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  13 วันที่ผ่านมา

      Thank you for watching this too.

  • @marks2749
    @marks2749 7 วันที่ผ่านมา

    We really need people like you ! It makes life better !

  • @大倉尚隆
    @大倉尚隆 16 วันที่ผ่านมา +4

    垂直尾翼がないのに安定しているのがすごい

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  16 วันที่ผ่านมา +3

      鳥は飛びながら寝ると聞いたことがあり、鳥にも数秒間は滑空を維持できる自立安定性があるのだろうと仮定して、それぐらいの自立安定性を持った機体として設計してもいいのかなと考えています。できることなら、鳥の小さな脳に負担をかけないような合理的な仕組みがあるのか見つけたいなと思っています。

  • @飛行機雲-y9q
    @飛行機雲-y9q 10 วันที่ผ่านมา +1

    素晴らしい着眼点と技術と研究成果ですね、感服いたしました。

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  10 วันที่ผ่านมา +2

      ありがとうございます。観察することは好きなのですが、反動とか慣性力の働きが見えてこないので試しては墜落は、まだまだ続きそうです。

  • @danharold3087
    @danharold3087 วันที่ผ่านมา +1

    Great video. The wright brothers used wing warping to first control flight on their 1899 Kite. I would not be surprised to find earlier use by others.

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  วันที่ผ่านมา

      Thank you for your comment. I am also surprised that the vertical stabilizer has been around since the time of Otto Lilienthal.

    • @danharold3087
      @danharold3087 วันที่ผ่านมา

      @@inakakoubouKANAI Very little is new.
      Surprisingly many if not most of the techniques now being adopted in automobile engines were developed by aircraft motor researchers in WWII.
      Should add this is some fun stuff. Thank you for sharing.

  • @Plegue50
    @Plegue50 6 วันที่ผ่านมา

    !! Simplemente maravilloso ¡¡ enhorabuena. saludos desde España 🤗🤗🤗😲😲

  • @demetriusvasconcelos5866
    @demetriusvasconcelos5866 10 วันที่ผ่านมา +1

    Amazing. Thanks for sharing.
    Hugs from Brazil 🇧🇷

  • @吉弘貢
    @吉弘貢 วันที่ผ่านมา

    こういう、自分のアイディアを取り入れた実験はワクワクしますね。
    私もB2の模型から仮についていた垂直尾翼を取り、ドラッグラダーにしたことがあります。PICマイコンとヨー方向のセンサーを使い、
    フィードバックゲインを調整してうまくいきました。

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  วันที่ผ่านมา

      すごいですね。昭和の人間にとっては、独学のプログラミングは、どこから学べばいいのかわからず、動いてもこれでいいのかもわからず難題です。

  • @吉弘貢
    @吉弘貢 วันที่ผ่านมา

    素晴らしいです!!

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。まだまだ進化させるようがんばります。

  • @MrPorco1962
    @MrPorco1962 9 วันที่ผ่านมา +1

    素晴らしいです! つい見入ってしまいました。

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  9 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます。まだまだ課題があり、がんばりたいです。

  • @kazuyasasaki7360
    @kazuyasasaki7360 9 วันที่ผ่านมา +1

    返信有難うございます。私が二十歳代だった頃のラジコン機は入門機に始まり、やがてスタント競技用の機体や零戦や隼などのスケールモデルが主流でした。月刊ラジコン機の本を読んだりして、私もスケール機が欲しいと夢見ていましたが、ラジコン機の操縦は非常に難しくて、特に着陸時は速度を落として失速ギリギリで下ろすため、墜落してアッと言う間に全損するという事態も有りまして飛行機は辞めました。
    ★前の動画のトビ模型の飛行も拝見させて頂き、翼の左右のエルロンと垂平尾翼に当たる尾羽根を上げ舵にして、小さく旋回する様は本当に本物のトンビが飛んでいるようでした。飛行機の胴体が長いのは安定性を良くする為ですが、そんな理論を原点回帰する如く鳥の飛行を、徹底的に研究されて実現されるとは凄いと思います。
    ただ、この機体は風に弱く横スピンという現象は起こしやすいので、気を付けて飛行を楽しまれて下さい。

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  9 วันที่ผ่านมา +1

      最初のころは旋回できずに、どうした旋回できのかと苦労したのですが、旋回ができるようになると、旋回の後半でカウンターを当てるのに苦労しています。空物のラジコンを趣味にする人の多くがわざわざスケール機や水上機など、難しい機体を飛ばしたり、強風の中で飛ばしたりなど、挑戦を続けていくので、すごいなと感心することがあります。

  • @在イスランド
    @在イスランド วันที่ผ่านมา

    凄い研究ですね!たまげています!

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。じいさんの趣味として好きにやらせてもらっています。

    • @在イスランド
      @在イスランド วันที่ผ่านมา

      @@inakakoubouKANAI レオナルドダヴィンチもビックリの研究ですね!僕みたいなアホウドリには思いつかない素晴らしい自然を理解するやり方にも思えます。是非後世のためにも記録を残して下さい!

  • @ooguiyamachan
    @ooguiyamachan วันที่ผ่านมา

    すごい!

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。

  • @jacobdavidcunningham1440
    @jacobdavidcunningham1440 9 วันที่ผ่านมา

    that's pretty cool morphing wings

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  8 วันที่ผ่านมา +1

      It would be very heavy. It's amazing how efficiently living organisms can convert energy.

  • @tabijirota
    @tabijirota วันที่ผ่านมา

    とんでもない実験ですね!

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  วันที่ผ่านมา

      じいさんの楽しみとして、じいさんが好きなことを好きな様にやっている実験です。

  • @GNARGNARHEAD
    @GNARGNARHEAD 9 วันที่ผ่านมา

    すごいですね!シェアしてくれてありがとうございます。リニアアクチュエータ付きのウェイトシフトウィングが本当に気に入りました。

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  9 วันที่ผ่านมา

      旋回と着陸時の効果を期待していました。わずかですが効果は確かにありました。

  • @simbanamba
    @simbanamba 8 วันที่ผ่านมา

    すごーい!

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  8 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。まだまだ改良中です。

  • @marks2749
    @marks2749 7 วันที่ผ่านมา

    AND , you have a brilliant hill to use !

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  7 วันที่ผ่านมา +1

      I'm lucky to have a nice place within driving distance.

  • @石岡のみっちゃん
    @石岡のみっちゃん 8 วันที่ผ่านมา

    鳥人間大会の審査員をしているものですが、こちらの動画を拝見し感動いたしました。
    とても研究されていて、チャレンジ精神も持たれており、その熱意に敬服致します。
    確かに自然界の空を飛ぶ生物には、垂直尾翼はありませんよね! コレ、結局は不要なためにないものだと私も思います。
    白亜紀の翼竜の仲間には、逆に頭に垂直尾翼を持って、運動性を高めた者も出現していますしね!(この種の翼竜は、トンボを主食としていたことが分かっています。)
    私も今までいろいろな生物の飛行に興味を持って調べてきましたが、鳥がいわゆる「ガル翼」の形で飛ぶのも意味があると考えています。
    コレ、例えば最小沈下速度で飛行しているときに、バンクが付いて、速度不足で横滑りに入ったとすると、バンクが付いた方の翼の内翼が、この部分が上反角が強いために、一番最初に失速に入り、抗力が増して、上手く機首を強く内側に振るモーメントが発生し、通常飛行に戻る効果があることは確認しています。
    垂直尾翼があるときと同じ効果とも言えますが、こちらの方がより強力に発生するようですね。

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  8 วันที่ผ่านมา

      鳥人間のチャレンジは大好きで、鳥人間大会の番組は必ず観ています。特に木村教授のコメントが好きでした。鳥のガル翼の効果は、ずっと興味を持っています。私の観察では、速度を上げるときにガル翼にすることは無く速度を落とすとか、沈下率を下げたいときにガル翼にしている気がします。ゆるやかに滑空させる実験ではW字形ガル翼がM字形ガル翼より直進性がありました。M字形ガル翼では、強いねじり下げを付けると直進性が高まりますがピッチ方向が戻りにくいように感じました。ほとんどの翼で強いねじり下げをつければ直進性が高まりますが、滑空比が下がってしまいます。垂直尾翼が無くて上反角があると、あるいは後退角があると、ダッチロールに入りやすくなるので、M字形のガル翼は、ダッチロールを防ぐために効果的でした。私のこれまでの経験では、鳥が鳥の速度での滑空比を上げるために進化するならガル翼にするより、剥離してパタパタしない滑らかな翼になるとかガル翼にする以外の進化をするように思えます。もしも鳥人間大会ではなくて鳥大会があれば、どこまで滑空できるかで無くて、ガル翼にもメリットがある別のルールになる気がします。

  • @寺門定透
    @寺門定透 5 วันที่ผ่านมา +1

    結局【B2】になりましたね
    良かったです

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  5 วันที่ผ่านมา

      B2の動画を観ていると、いつもドラッグラダー(スプリット・ラダー)が開いていますが、完全に閉じないのでしょうか? ドラッグラダーをスプリット・エルロンと呼ぶことがあることを知らずに鳥型機でのヨー方向のコントロールをスプリット・エルロンとしてしまい、かぶってしまったかとヒヤリとしました。実機と模型というサイズや速度の違いがあるせいか、私の実験では、ドラッグラダーのような物を取付けるより、スプリットエルロンの方が強い制御力があります。渦を作らず、揚力の合力を考えた方が効率的な制御になるような気がします。

  • @hirobon6400
    @hirobon6400 13 วันที่ผ่านมา

    固定観念からの脱却に参考になります。

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  13 วันที่ผ่านมา +1

      航空工学的な正しいかどうか怪しいですが、じいさんの趣味の楽しみとして許してもらえたらと思っています。

  • @monostripeexplosiveexplora2374
    @monostripeexplosiveexplora2374 วันที่ผ่านมา

    very beautiful

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  19 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      Thank you. I'll try for more birds.

  • @yumikomorito642
    @yumikomorito642 15 วันที่ผ่านมา +1

    鳥屋(で恐竜好き)です。上手く出来ているので感心します。ただ本物の鳥(トビ等)は水平尾翼(尾羽根)は一枚もので旋回に使っていますね。だから旋回するときは片側が上がればもう片側はおのずと下がる。だから小回りが効く。くるっとその場で向きを変えてます。上昇下降は翼全体で迎え角を変化させて上昇下降 風切羽で動力を発生させ 翼の形状や翼面積を自在に変えてスピードやその他自由自在に飛行しているのが確認出来ます。見ていて飽きません。模型飛行機もそこまで出来る様になればその場で離着陸が出来るようになる。いつかその様な飛行が出来るようになればよいですね。☺

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  15 วันที่ผ่านมา

      詳しいコメントありがとうございます。私も鳥の飛行を見るのは楽しくて飽きません。特にトビの旋回は興味を引きます。翼、尾の動きがどんな旋回飛行につながっていくのか見ていてあきません。いろいろ考えては、その考え通りに飛行するのか試してきましたが、素人のチャレンジですから、完璧な方法だと思っても実際に作って飛ばせば、ほとんど失敗策ばかりでした。いつかは羽ばたきをと思っているのですが、まだまだ先になりそうです。

  • @joachimschott4690
    @joachimschott4690 13 วันที่ผ่านมา +2

    Incredible! I see, that you follow the same Ideas, that I have! I am currently building a W-shaped airplane without a horizontal stabilaser. Probably I will need a vertical stabilaser 😖. I enjoy your trials ver much, hope to hear more from you! Greetings from Germany.

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  12 วันที่ผ่านมา +1

      Thank you. I love watching German radio-controlled modellers' programs on cable TV. Their models are so professional and impressive. I've admired German aerodynamic design since I was a child.

  • @rapharigoti
    @rapharigoti 12 วันที่ผ่านมา +1

    Hello from Brazil Kanai!! I've also been experimenting with flying wings with no vertical stabelizer!! ❤

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  11 วันที่ผ่านมา +1

      I'm glad we have the same hobbies.

  • @VacuousCat
    @VacuousCat 11 วันที่ผ่านมา

    So many interesting experiments with control surfaces. Some of those can provide good insights to better short body and flying-wing planes.

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  10 วันที่ผ่านมา

      Thank you. Because it's a radio-controlled model, I think it's fun to try all sorts of pointless things.

  • @zxakiten
    @zxakiten 9 วันที่ผ่านมา

    アイコン写真の通りラジコンヘリを趣味としています。
    素敵な動画で一気に見てしまいました。
    うちのクラブでも固定翼と回転翼のグループに分かれていましたが
    みなさんどちらも操縦できる方が多かったです。
    飛行機は嫌い、時間かけて作っても一回墜落すると修理不可能だからwww
    しかも冬の飛行場では電装系メカを外して機体がみんなを温める薪になるんですよwwww
    え?ヘリですが?クチャクチャに壊れているように見えて結構パーツの使い回しが出来るので
    同じ機体を修理復元することが可能なんですよ!

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  9 วันที่ผ่านมา +1

      ラジコンヘリを左右の手の指をひっきりなしに操作するのがすごいですね。ヘリと飛行機とどっちが長持ちするか?私も時々考えることがありますが、ヘリは振動の問題や負荷の大きさから、整備が大変そうだなと思っていました。グライダーは、多少の壊れなら修理して飛びますが、競技用のグライダーを飛ばしている人達は、少しでも壊れると修理で重くなるのを嫌って予備の機体にしてしまうことが多いようです。鳥型機は、実験飛行ばかりで、実験がうまくいくと、新たな実験用に改造したりするのでだんだん重くなってきています。それでも実機(鳥)の体重を超えなければ良しと考えています。逆に極端な軽量化をすると実機(鳥)の滑空とは違ってくるのでヒノキやバルサを主な材料にすることにしています。これまでの経験では、軽い機体は思っている以上に簡単に良く飛びますが重くなるにしたがって操舵が難しくなり、設計が難しくなってきました。

    • @zxakiten
      @zxakiten 9 วันที่ผ่านมา +1

      @@inakakoubouKANAI スゴ!滑空比や飛び方まで鳥に似せるために全備重量まで考慮されていたとは、頭が下がります。
      空物は軽量化に走りたがるのですがそうじゃないんですね、奥が深すぎです。

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  9 วันที่ผ่านมา +1

      ラジコングライダーとパラグライダーはいっしょに飛行することはほとんど無いようですが、秋田県でのグライダークラブの人達はとてもフレンドリーでパラグライダーについていろいろ教えていただきました。特にパラグライダー学校の校長先生から「これ以上の滑空比は不要だ」と言われて感銘を受けました。鳥は滑空競技をしているわけではないので、滑空比以外にも目を向けるべきだと強く感じました。

  • @bondz415
    @bondz415 วันที่ผ่านมา

    すごい!探究心に感服しました!もっと進化をしてください。翼竜がどのようにして飛んでいたか、あの人たちには解明できないでしょう。^^

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。子どもの頃から、トサカがあったら、まともにまっすぐに飛べないだろうと思ってきたのですが、翼竜が存在していたのですから、いつかは飛ばしたいと思ってきました。プテラノドンでトサカを使った操舵ができたので、同じような効果を使う機体を設計中です。

  • @KOUNOMASAO
    @KOUNOMASAO 16 วันที่ผ่านมา +2

    何とか浮くから、どんどん実機の飛びに近づく過程にわくわくします!

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  16 วันที่ผ่านมา

      最初の頃に、確かめ方が甘くてずいぶんと遠回りしたなと反省しています。趣味として楽しむにはいい課題なとも思いました。

  • @一本-b6d
    @一本-b6d 9 วันที่ผ่านมา

    太厲害了!!

  • @fujifuji884
    @fujifuji884 14 วันที่ผ่านมา +1

    素人ですがとても面白く見ることができました これからも良いモノづくりをお願いします

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  13 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます。共感してもらえてうれしいです。

  • @windjacker
    @windjacker 6 วันที่ผ่านมา

    凄い。
    欲しい!
    販売して欲しいです。

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  6 วันที่ผ่านมา +1

      気に入ってもらえてうれしいです。どの機体も課題を見つけては改造しているので完成した機体がありません。

  • @DrGreenThumb135
    @DrGreenThumb135 15 วันที่ผ่านมา

    Brilliant!

  • @pachanoid
    @pachanoid 12 วันที่ผ่านมา

    sugoii!

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  11 วันที่ผ่านมา

      Thank you .""arigatou" to you.

  • @nemopoint1254
    @nemopoint1254 10 วันที่ผ่านมา

    個別の風対応など飛行安定系制御は自動て、操縦者の意図する動きの指示で飛行できる制御システム構築が今後の課題だね。

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  10 วันที่ผ่านมา

      その通りだと思います。なかなかいいアイデアが思いつきません。

  • @IndraKurniawan-vk2qb
    @IndraKurniawan-vk2qb 10 วันที่ผ่านมา

    I'll be damned, this guy is cooking

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  10 วันที่ผ่านมา

      I also like to cook delicious food.

  • @matthewferguson3922
    @matthewferguson3922 7 วันที่ผ่านมา

    Small scale manufacture and test sales on seagull and a large hawk with camera wifi for farmers .

  • @pressloh
    @pressloh 7 วันที่ผ่านมา

  • @PushparajAmeen
    @PushparajAmeen 14 วันที่ผ่านมา +1

    where can I get a plan?

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  14 วันที่ผ่านมา

      I make these as a hobby, so unfortunately they are not for sale.

  • @planker
    @planker 11 วันที่ผ่านมา

    Excellent work.
    Spoilers?

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  10 วันที่ผ่านมา

      So-called "spoilers" do not provide enough control, so it seems best to use a method that avoids creating vortices as much as possible.

  • @tmjrq338
    @tmjrq338 9 วันที่ผ่านมา

    動力無いんですよね?風だけでこれほど飛べるんですね。鳥人間の滑空部門もこれを応用すれば今よりさらに飛距離伸びそう

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  9 วันที่ผ่านมา

      鳥人間に出ている機体はすごいです。いかに遠くまで飛べるようにと操舵しなことも含めて、飛び方を理論的に研究されていると感心します。現実的には、私の知っている範囲で尾翼のある機体より高い滑空比を持った尾翼の無い機体は存在していないので、無風状態での鳥人間大会では鳥のような短い尾しか無い機体に勝ち目は無い気がします。鳥の形は、より遠くまで滑空ことだけでなく、別の方向にも進化しているような気がしています。

  • @nicizavva
    @nicizavva 10 วันที่ผ่านมา +1

    鷲が捕まえた獲物を空中で落とした時に、追い掛けて下降すると自由落下で落ちる獲物に追い付くのが理解できません。羽ばたいて加速しているようには見えないのですが。

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  10 วันที่ผ่านมา +1

      操舵を考えるときに悩ましく思っていることと似ている気がします。自由落下しているときの空気抵抗と運動する方向にマイナスの揚力を発生させたときのベクトルで合力を考えたときは違ってくるように思います。鳥の操縦を重力とさまざまな場所の揚力と、さらに慣性力も考えなければと思っているのですが、よくわからず、それなら作って試してみようと・・・そして墜落を繰り返しています。

    • @おがまる-f3z
      @おがまる-f3z 5 วันที่ผ่านมา +1

      翼を畳んで空気抵抗を減らすと
      落とした獲物よりも空気抵抗が減り
      落とした獲物よりも早く落ちることができるってことでは無いでしょうか?

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  5 วันที่ผ่านมา

      そうですよね。明確な説明は、そういうことになりそう。究極の空気抵抗ゼロとしたら、鉛直方向に落下し獲物に近付けないことになってしまうので、揚力を考えてしまいました。しかし、獲物に追いつくことを説明するには空気抵抗が小さくしているの説明で良さそう。鳥の空気抵抗の少ない形は翼をピタリとつけて紡錘形になったときだと思います。紡錘形になって真下に落下する鳥に追いつく鳥っているのかな?

    • @nicizavva
      @nicizavva 5 วันที่ผ่านมา

      スピードスキーという競技があり、急斜面を降りてくるだけで世界記録は250キロ超です。何故自由落下より速いのか理由が分かりません。
      ヨットもアメリカカップに出るカタマランと言う双胴の水中翼船では、吹いている風の速度より早く走れるのですが、これも何故可能なのか理由を聞いた事がありません。
      鷲の羽先に秘密があり、加速機能でもあるのかなと想像しています。

    • @おがまる-f3z
      @おがまる-f3z 5 วันที่ผ่านมา

      @@nicizavva
      なにそれ面白い!
      今すぐにでもNさんとお話がしたい!
      すぐに調べたいです!

  • @kazuyasasaki7360
    @kazuyasasaki7360 10 วันที่ผ่านมา

    鳥を真似れば空を自由に飛べるはず!。そういった着眼点で腕に翼を付けて羽ばたいて飛ぼうとした人間は何度も失敗して、固定翼機というアイデアを生み出して空を飛べるようになりました。★鳥には垂直尾翼は無いのでソコが盲点に成って長い間、飛行機という物は完成しなかったのです。
    垂直尾翼は飛行機の直進性を高めエネルギーロスを減らす効果が有るのです。エンジン動力で引っ張るという発想はプロペラを生み、この回転するプロペラの遠心力を打ち消し直進性を高める為に、垂直尾翼や水平尾翼が生まれたのです。飛行機の主翼はエンジンの牽引力に依って生み出された速度を浮力に変えます。胴体の後方に取り付けた尾翼は機体の安定性を保つ働きをします。こうして完成したのがプロペラ機なのです。
    ★垂直尾翼が無い飛行機はブーメランのように、回避不可能なスピン現象が起こりやすく危険であるため、長い間ズット無くす事が出来なかったのです。
    原点回帰とも云うべき着眼点に注目され、鳥という空の覇者を研究されて、ラジコングライダーを完成させるとは称賛に値します。

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  9 วันที่ผ่านมา +1

      進化のすべてが合理的では無いと思いますが、トビウオ以外の動物は垂直尾翼を持たずに滑空しているので、垂直尾翼を持たないことに何らかの合理性があるのではないかと、素朴に思ってきました。多くの模型飛行機が行う滑空の仕方においては、垂直尾翼は効率的な装置であると思います。特にスタント飛行機を行う場合は、効果的な装置だと思います。それらとは別に、いろいろな滑空の仕方を試していくうちに垂直尾翼が無い方が何かにとって効率的だと言えるようになれば楽しいだろうなと思っています。

  • @立石純一
    @立石純一 9 วันที่ผ่านมา

    f22よりすごい。

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  9 วันที่ผ่านมา

      実機のようなスケール機の飛行の美しさは格別なものがあるなと思いますが、スケール機は大変ですね。鳥の滑空の姿も好きなので、じいさんにとっては、気楽でいいかなと思っています。

  • @s_cycle1921
    @s_cycle1921 14 วันที่ผ่านมา

    Absolutely fantastic, very impressive. I have a question: for your final design, how much does the tail angle change contribute to rudder function? and do the ailerons (wing control surfaces) provide roll control. i.e tail angle = rudder; ailerons = roll, (or is it more of a mixture). thanks

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  13 วันที่ผ่านมา +1

      Simply changing the angle of the tail will not change anything. There are various sudden changes when a bird changes the angle of its tail to change direction. When rolling without changing the roll axis, changing the angle of the tail has no effect. When rolling in a way that changes the roll axis, it is better not to move the tail.

    • @s_cycle1921
      @s_cycle1921 13 วันที่ผ่านมา

      @@inakakoubouKANAI Thank you; please let me clarify. if you change the angle of the tail, and move the tail surface up, that seems the same as rudder i think? if you turn the tail to the left, and then applying "up" tail, seems the same to me as if you had a "V-Tail", and you moved the control surface on the V-tails in opposite directions (i.e. rudder)...? thanks

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  13 วันที่ผ่านมา

      When entering a turn, a single-plate tilted tail is fine. However, when exiting a turn, it is difficult to enter the motion to stop the turning motion. With my current technique, there are moments when it looks like a V-tail. There are also moments when a real bird looks like a V-tail, which cannot be denied. My challenge is how to move the tail as the turning motion changes dynamically.

  • @ザビエル-k1k
    @ザビエル-k1k 8 วันที่ผ่านมา

    実験の過程は面白いけど、、、
    そもそも、高いアスペクトレシオと、高い滑空比を持つ現代のハンググライダーはアクロバット飛行も可能だが、垂直尾翼も水平尾翼すら無い。
    それを見たらどうやってコントロールしてるか分かりそうもんだが・・・

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  8 วันที่ผ่านมา

      山でよく見るハンググライダーは垂直尾翼と同じ働きがある大きな後退角があるので垂直尾翼がある機体と同じように重心移動した側へ旋回しているようです。さらにエルロンのあるものもあるようで、軽量の全翼機と考えることができそうで強度さえあればスタント機に近いスタント飛行ができそうです。パラグライダーは垂直尾翼も後退角もないので、重心位置を下げて安定させてハンググライダーとは異なる操縦(エルロン操作で考えると逆)をしていて、ハンググライダーのような高い揚抗比にしていないようです。ハンググライダーのように揚抗比の高い翼にしていくと翼形の維持が難しくなったり、操舵が反転したりで操舵が難しい気がします。

  • @SuperOoyama
    @SuperOoyama 10 วันที่ผ่านมา

    いい研究だと思う。誰しもが憧れる鳥の飛行原理だ。飛行機とは違った効率の良い飛行物体の開発ができるかもしれない。楽しみだ

    • @inakakoubouKANAI
      @inakakoubouKANAI  10 วันที่ผ่านมา

      考えては試すことが楽しいと思っています。もし、鳥に科学者がいたら、鳥の飛行を進化させるために鳥に垂直尾翼をつけるかな?