ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この動画で目からウロコがめちゃめちゃ落ちました😂元々リード楽器をしていたのを、大人になってからフルート始めたのですが、タンギングのトートートーのイメージ…"だからうまい人はあんな感じなのか"というのが、急にわかってスッキリしました😄そして力まずフルート練習しようとこの動画を見て思いました😄本当にありがとうございます✨
なにかお役に立ちましたら幸いです。😆リード楽器の経験も必ず役に立つと思います。✨
東急ジルベスターコンサートのとても存在感あるパフォーマンスかっこよかったです。学生時代から時を経て30年ぶりにフルートを始めて新たな学びが多いです。口元に力を入れずに早速ほ〜の息でやってみます。いい音の勘違い、目からウロコでした🎶🧡ホーの口で出にくかった高い音が劇的に出やすくなりましたし、ホーの口で疲れにくくなり表現もしやすくなりました。アドバイスありがとうございます
何かお役に立ちましたら幸いです。🤣是非是非練習や合奏でもお試しになって下さい。
素晴らしいアドヴァイスですね!私も永年「美しい音」を勘違いしてきました。雑音のない、済んだ美しい音…を勘違いすると、音叉やチューナーの音になってしまいますね!風の音を含めて、豊かな響きをこれからも求めて精進します。
ありがとうございます😊何かのお役に立てましたら光栄です。✨
学生の時にこの動画に出会えてたらなあ、、フルートから離れて8年経ちますがもう一度吹きたいなと思いました😢
ありがとうございます😊今からでも遅くないですよ。ぜひフルート、お楽しみください。
ありがとうございます‼️アンブッシュアがすぐに崩れて息と音の密度にしまりをなくす癖を、このホ~で改善する決意を固めました‼️
おお、お役に立てたのでしたらとても嬉しいです。😂✨✨ご覧下さりありがとうございました。
ありがとうございます。私は不調な日の原因がなかなか分からなかったんですけど唇のむくみがその一つでした。膨らんだ下唇が歌口への息を邪魔するのであえて下唇を巻き込むようにしてポイントを探します、それで少しでも鳴ってきたら道が開ける感じです。「口じゃない呼吸だ!支えだ!」とも言われたのですがエッジで息が分割されて発音するという原則が絶対である以上「支えて!」や「もっと息入れて!!」は本当にアンブシュアが怪しい人には暖簾に腕押しなのかも、と思ったり「自分が変わり者なだけかな」と思ったりします。
私自身も唇の調子の悪い時は「いい音が鳴らない」と感じるのでやっぱりテクニックと経験と勉強とは別に、コンディションてのはあると思います。いずれにせよ、音は一歩一歩の積み重ねですね。😆
ありがとうございました‼️私も長年フルートのいい音色を勘違いしていました。息の音のない音がいいもんだと思いそんな音で吹いていましたが、ホールで遠くまで響かないし、吹奏楽団の中でかき消されるなと悩んでいました。そして息も吸えていないし😅今日の動画はとても学びになりました❣️🪈✨✨
ありがとうございます😊普段大編成で合奏されてるかたは余計感じますよね。なにかヒントになりましたら。
神田さんはわれわれアマチュアの素晴らしい味方です!🎉
ありがとうございます✨お役に立てましたら嬉しいです。本当はひとりひとり奏法も傾向も違うのですけどね😅
こんにちは😃いつも動画楽しみに見させていただいています。新しい曲をやる時はまず神田さんのTH-camで参考音源を探すようになりましたwこの度の3Dアンブシュアですが、ピッコロも同じと考えてよろしいでしょうか?緊張したり疲れるとどうしても唇に力が入って引いてしまいます…😢
ありがとうございます。おお!良い所に目をつけますね!鋭い!実はピッコロは少し違って、口まわりはもう少しタイトでコンパクトに作らないといけません。でも開くのも重要と…口で伝えるのは難しいですが、とにかく、塩梅はフルートとまんま同じではないです。
ありがとうございます✨18日、伺おうとしていた事なので超嬉しやです😊そして楽器をしていない方の意見は、スルーします😆
おお、お越し下さるとの事どうもありがとうございます😊お会いできるのを楽しみにしております。✨
この動画で目からウロコがめちゃめちゃ落ちました😂
元々リード楽器をしていたのを、大人になってからフルート始めたのですが、タンギングのトートートーのイメージ…
"だからうまい人はあんな感じなのか"というのが、急にわかってスッキリしました😄
そして力まずフルート練習しようとこの動画を見て思いました😄本当にありがとうございます✨
なにかお役に立ちましたら幸いです。😆リード楽器の経験も必ず役に立つと思います。✨
東急ジルベスターコンサートのとても存在感あるパフォーマンスかっこよかったです。学生時代から時を経て30年ぶりにフルートを始めて新たな学びが多いです。口元に力を入れずに早速ほ〜の息でやってみます。いい音の勘違い、目からウロコでした🎶🧡ホーの口で出にくかった高い音が劇的に出やすくなりましたし、ホーの口で疲れにくくなり表現もしやすくなりました。アドバイスありがとうございます
何かお役に立ちましたら幸いです。🤣是非是非練習や合奏でもお試しになって下さい。
素晴らしいアドヴァイスですね!
私も永年「美しい音」を勘違いしてきました。雑音のない、済んだ美しい音…を勘違いすると、音叉やチューナーの音になってしまいますね!
風の音を含めて、豊かな響きをこれからも求めて精進します。
ありがとうございます😊何かのお役に立てましたら光栄です。✨
学生の時にこの動画に出会えてたらなあ、、
フルートから離れて8年経ちますがもう一度吹きたいなと思いました😢
ありがとうございます😊
今からでも遅くないですよ。ぜひフルート、お楽しみください。
ありがとうございます‼️アンブッシュアがすぐに崩れて息と音の密度にしまりをなくす癖を、このホ~で改善する決意を固めました‼️
おお、お役に立てたのでしたらとても嬉しいです。😂✨✨
ご覧下さりありがとうございました。
ありがとうございます。私は不調な日の原因がなかなか分からなかったんですけど唇のむくみがその一つでした。
膨らんだ下唇が歌口への息を邪魔するのであえて下唇を巻き込むようにしてポイントを探します、それで少しでも鳴ってきたら道が開ける感じです。
「口じゃない呼吸だ!支えだ!」とも言われたのですがエッジで息が分割されて発音するという原則が絶対である以上「支えて!」や「もっと息入れて!!」は本当にアンブシュアが怪しい人には暖簾に腕押しなのかも、と思ったり「自分が変わり者なだけかな」と思ったりします。
私自身も唇の調子の悪い時は「いい音が鳴らない」と感じるので
やっぱりテクニックと経験と勉強とは別に、コンディションてのはあると思います。
いずれにせよ、音は一歩一歩の積み重ねですね。😆
ありがとうございました‼️私も長年フルートのいい音色を勘違いしていました。息の
音のない音がいいもんだと思いそんな音で吹いていましたが、ホールで遠くまで響かないし、吹奏楽団の中でかき消されるなと悩んでいました。
そして息も吸えていないし😅
今日の動画はとても学びになりました❣️🪈✨✨
ありがとうございます😊普段大編成で合奏されてるかたは余計感じますよね。
なにかヒントになりましたら。
神田さんはわれわれアマチュアの素晴らしい味方です!🎉
ありがとうございます✨
お役に立てましたら嬉しいです。
本当はひとりひとり奏法も傾向も違うのですけどね😅
こんにちは😃いつも動画楽しみに見させていただいています。新しい曲をやる時はまず神田さんのTH-camで参考音源を探すようになりましたw
この度の3Dアンブシュアですが、ピッコロも同じと考えてよろしいでしょうか?緊張したり疲れるとどうしても唇に力が入って引いてしまいます…😢
ありがとうございます。おお!良い所に目をつけますね!鋭い!
実はピッコロは少し違って、
口まわりはもう少しタイトでコンパクトに作らないといけません。
でも開くのも重要と…
口で伝えるのは難しいですが、とにかく、
塩梅はフルートとまんま同じではないです。
ありがとうございます✨18日、伺おうとしていた事なので超嬉しやです😊
そして楽器をしていない方の意見は、スルーします😆
おお、お越し下さるとの事どうもありがとうございます😊
お会いできるのを楽しみにしております。✨