ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
3:00 始まりの台地とハイラル城の対比としてボコブリンがいないのではと考えました始まりの台地にはボコブリンしかいなかったはずです両方にある鳥のような石像は互いに雌雄を分け合っていますし、ティアキンで明かされた情報ですが始まりの台地には旧ハイラル城が昔あったみたいなので、、
続編でガノンドロフを封じる為の蓋としての役割があったことが判明してるのよな。で、厄災で城が崩れた事で封印が緩んだ、と。そう考えると厄災の存在、その役割は城を壊してガノンドロフを復活させる為、か。
他の方のコメントで、始まりの大地はリンクを守るため、ハイラル城はガノンを守るために石化して対になっているとありましたが、同じ対になっているという点ではガノンの脅威をはじまりの大地に入らせないため、またハイラル城から出さないために石化したとも考察もできますね!
やっぱり面白い考察してくれますね!ハイラル城に関しては本当に謎が多いですよね…
ありがとうございます!謎に包まれたハイラル城、探索するだけでワクワクしてしまいますね^ ^
特徴的な声だなぁと思ってたけど調査員さんだと思うと話がよく入ってくる
最近考えついたのですが、1万年前のハイラル王家は古代シーカー族を侵略したのではないでしょうか?この動画でも仰られていたように天体観測室は古代シーカー族の中心地だったと考えるとその上から覆い隠すように建てられているハイラル城に違和感があると思うのです。また、始まりの台地がハイラル発祥の地とし、加えて(時系列がわからないので何とも言えませんが)初代ゼルダの伝説のようにハイラルが大陸の小国レベルまで衰退していたと仮定すると1万年前当時のハイラルで最も栄えていたのはシーカー文明だったのではないでしょうか?(他を寄せ付けない圧倒的な科学力を誇っていた点からもそう思えますが笑)それと、歴代シリーズを見ているとシーカー族のインパは王家に仕える者というよりゼルダの守護者、ゼルダに仕える者という側面が強い気がします。もしかするとかつての古代シーカー族もあくまで「ゼルダ個人に仕える一族」であって「ハイラル王家に仕える一族」ではなかったのかもしれないとも思いました。長文失礼致しました。
仮に暖炉が隠し通路だとすると、ゼルダの部屋に暖炉の機能を持つものが無くなってしまうので、よしんば隠し通路が本当にあるとしても暖炉とは別の場所にあったほうがよいと思います。でも実際にゼルダの部屋にある暖炉は上が塞がれているので、ううん…不思議です。
ハイラル城の正面入口が岩で塞がれてるだけじゃなく崖の様な地形が入口の半分以上までせり出してるのも謎ですよね
不自然に半分まで迫り出しているの、確かに謎ですよね。けれど構造的に元々正面玄関であったように思いますし、厄黙のオリジナルとは思えないのでそれがまた不思議です。
いつも素敵な考察動画ありがとうございます。ハイラル城はいつもガノンの手に落ちてしまいますね。そろそろ平和なハイラル城をのんびりと散策したいです。
こちらこそありがとうございます♪それがハイラル城の運命なのかもしれませんね…かりそめの平和ではなく、厄災討伐後のハイラルを自由に散策できるようになってほしいですね!
入口が石化した...から無理やり繋げてみると、始まりの大地もリンクが寝ている間に敵の襲撃がないように、入口が石で固められていましたよねハイラル城の構造は全く詳しく無いのですが、ガノンを守るために石化したのかもしれないですね〜
確かハイラル城と回生の祠は対になっているそうなので、ガノンを守る為に石で封じているというのはとても納得いたします😳!
魔物にのっとられたハイラル城の牢屋に魔物が囚われているのが、不思議というかおかしかったです。魔物界でも「罪人」がいるのか?と😅牢屋どころか、壁の中に閉じ込められた魔物までいる😅彼らは何か、悪いことしたのか?
ハイラル城にボコブリンがいないのはボコブリン自体魔物の中では下級生物として扱われてるから、マモノケーキ等に使うにはあまり良くないものだったんじゃ無いかな〜と思ったりしました!(完全に独断偏見ですが笑)色々な考察ができて面白いですし、作り込みエグいですよね!動画upありがとうございます!お疲れ様です!
牢屋のスタルヒノックスは元々は兵士訓練用のヒノックスだったものが100年で朽ちてスタルヒノックスになったと思ってます。同じ場所に餌の残骸の骨が残ってますから過去は生きて餌を与えられていたのだと。
声と喋り方めっちゃ好き!
怨念がまだおんねん!
いつまでおんねん♪
監獄跡、確かDLCを購入しているとあの人の服一式が入った宝箱が出てきましたよね…1万年よりずっと前にはあの35歳独身が存在していたんでしょうかね
ありましたねw監獄跡にあったのは風タクオマージュでしょうか^ ^いつの時代にも35歳独身の妖精は存在するのかもしれませんね!ちなみにブレワイにもいました^ ^
@@LoM_Channel ボテンサですね!
ですです^ ^あと、ゲルドの料理教室の手記にあるラ・ターム先生もそうです!
考察がおもしろかったので、コメント失礼します。始まりの大地の入り口はリンクを守るために誰も入れないように埋めたという考察を見かけます。ハイラル城の通路も戦闘で崩れたというよりも始まりの大地と似たように通路を埋めているように感じました。もしかしたら何かを守っている?可能性もありますね。あと余談ですがアッカレ砦に続く橋も魔物から守るために人間たちが壊したという考察をしている方もいました。魔物やガーディアンに壊されたものばかりではなく、当時の人たちが決死の思いで動いていた形跡もあるのがすごいですよね…。
ありがとうございます!台地の入り口にそんなストーリーを見出すなんて素晴らしいですね。ハイラル城やアッカレ砦の崩壊跡も、当時の人々の決死の抵抗だと思うとまた見方が変わってきますね…。
ボコブリンが居ないのは魔物に序列があってボコブリンが生き残れるレベルじゃないって言うのとボコブリンを出さなくしてプレイヤーにこれまでとはレベルが違う場所だって言う暗示じゃないかな
ハイラル城が浮き上がるのはやっぱりガノンの怨念だと思うんですよね。ブレワイ本編で封印したのは厄災ガノンってだけで怨念そのものは封印できていなかったとか、、、
厄災の黙示録の大広間と正面玄関、自分も気になってブレワイで確認しましたが確かに岩で塞がれているうえに目の前全体も岩の台のようになっていて不自然なんですよね。下から岩盤が隆起でもしないとああはならないような。あと続編で城を持ち上げている力、自分が感じたのはスカイウォードソードで封印の地の地下に物理的に埋められた終焉の者が持ち上げているように見えたこと。続編で明らかになるのか楽しみですね~。
ハイラル城の本丸の上の部屋になんかうにゃうにゃした気持ち悪い物体がありました
スタルヒノックスは元は普通のヒノックスで100年経って骨になってしまったのか元からスタルヒノックスで崩してもすぐ戻るからスタルヒノックスを連れてきたのか……
なるほど!元々はヒノックスだった説面白いですね^ ^
何気に訓練所のスタルヒノックスが昼夜問わず動けるのも不思議ですね。王国によって改造された特別な個体だとか、訓練所でドイブランの暗闇に近い力・技術が使われているとかでしょうかね。
スタルヒノックス!ほんとですね!確認不足でした^ ^ハイラル王家なら魔物に改良を加えたり色々と実験していそうです…
@@LoM_Channel すみません、改めて考えてみるとただ日の届かない地下にいるからだとも思えてきました(笑)
それはさらに面白い仮説です!日が届かない地下ならば昼間の訓練でも戦えますしそれ以外は静かに屍と化していてなんとも都合良く利用されている気がしますね^ ^
100年前は普通のヒノックスだったと思う。
骨と化してしまったんですね…!
なるほど、ゼルダの研究室は元は見張り用だったんですね、(マスターワークスまだもってないので)まだわかりませんが、PVの螺旋階段はそこじゃないかと考えてます、上から最下層に行けると言うのはある意味盲点と思ったからです
螺旋階段が研究室に通じていると…!実は水汲み上げ用の円筒と研究室の間の空間が私には理解できない謎空間となっています!
驚きました!丁度日曜日にハイラル城で2ndティーザーが何処を映しているの探索していた所でしたよ!浮上した辺りの地下の部屋を考えると、ブレワイではガレキに埋もれて行けなかった中央エリア(大広間?)の付近も浮上している様なので、もしかすると続編では中央エリアに入れるようになってるかもしれませんね、あと探索していて発見した、ものすごくどうでもいい情報ですが・・・ハイラル城の本丸(謁見の間)の大きな窓って実は全面マジックミラーのようなものなんですよね。外からでは窓が黒く見えて中が見えないけど中からは外の景色がよく見える。これもシーカー族の古代技術なんでしょうかね(笑)
私も同じくどこが浮上したのか気になって調べてしまいました^ ^中心部は謎に包まれたエリアなので続編ではダンジョンになっていたりするのでしょうか。謁見の間のマジックミラーは全く気が付きませんでしたwゴム製品が古代技術といわれているのでマジックミラーも古代技術の分類に含まれそうですね!
ハイラル王国は闇が深そうだなぁ~虐殺や拷問、民族浄化とかやってても驚かないレベルです。。。あと関係ないですが、近衛兵の服装いいですよね!個人的に、英傑の服と共にブレワイTOP2です!
ブレワイにもハイラル王国の闇は存在するのでしょうか…近衛兵とても分かります^ ^ 可愛いすぎて着るのが勿体ないです(笑)
こうゆう動画見るとゲームの世界の話なのにマジでハイラルって国?世界?があったと勘違いしそうになる
製作者様たちの底知れない熱意はゲームという枠を越えてまるで本物の世界を造り上げていますね♪
PVをよく見ると、ガノン復活の際、天井にのぼっていった怨念が四方に分かれているんですけど、ハイラル城を持ち上げている怨念も四本に見えなく無いですか?余談ですが、ブレワイでも似たようなシーンがあって、別れた怨念が各神獣に憑りついてるように思えます
私もそのように思いました!ハイラル城の下から出る怨念は4本の手で持ち上げているようにも見えますし、ブレワイのシーンを思い起こすものですね😊
多分ハイラル城のスタルヒノックスは元々普通のヒノックスだったんじゃ無いのかなーって思ってます
野生ヒノを捕まえて兵士の訓練に使役させ果てにスタルヒノとなってしまった…のでしょうか😳
あーれ、やっぱパラレルワールドなのかな。 正面玄関が違うって。埋められたようにも見えない。下の岩が隆起して埋まったのか、 はたまた 巨大な岩ごと落石して 塞がってしまったのか。
ハイラル城は謎だらけです…😊
ハイラル城の内部は、敵からの城攻めを防ぐために、迷路状になっています。このため、25周プレイした私ですら、ハイラル城の探検は良く迷います。その理屈は、国営放送であるNHKのテレビ局の通路が迷路状になっているのと同じですね。ハイラル城の城下町は厄災の黙示録をプレイしてみるとわかるとおり、迷いやすいような道順になっています。現実で言うなら、茨城県結城市の町中における結城街道のくねくねしたカーブがそれ。※結城街道は、昔は国道に指定されていたので、旧国道50号線とも呼ばれます。
詳しく教えていただきありがとうございます!ハイラル城は未だに迷いますが色々勉強になりますね。そうした見方で探索するととても面白いです^ ^
う〜ん、暖炉の上の弓がある場所の壁が扉のように見えなくもない…
なるほどです!たしかに隠し扉のように見えますね^ ^
考察楽しかったです。続編はゼルダと同じ女性としては、地下に落ちて待っているんじゃなくて。地上を目指して頑張ってほしいです。ブレワイのゼルダならできる!
ありがとうございます^ ^そうですね!女性としての優しさ、強さを持つゼルダなら続編でもきっと前を向いて頑張ってくれると思います!
地下のシーカー族 と接触して シークになっている可能性もありますね!()
ゼルダの部屋を探索していると、、モリブリン【やべ消されるっ】
wwそっと消して差し上げます^ ^
壮大で詳細な素晴らしい考察ですね〜th-cam.com/video/yJp8mAfAn3Y/w-d-xo.html 8:10辺りの図書館からは研究室の外側が見えますよハイラル城は謎の宝石箱ですね!
ありがとうございます!英語版のマスターワークス初めてみました!謎の宝石箱…素晴らしい表現ですね^ ^
3:00 始まりの台地とハイラル城の対比としてボコブリンがいないのではと考えました
始まりの台地にはボコブリンしかいなかったはずです
両方にある鳥のような石像は互いに雌雄を分け合っていますし、ティアキンで明かされた情報ですが始まりの台地には旧ハイラル城が昔あったみたいなので、、
続編でガノンドロフを封じる為の蓋としての役割があったことが判明してるのよな。で、厄災で城が崩れた事で封印が緩んだ、と。そう考えると厄災の存在、その役割は城を壊してガノンドロフを復活させる為、か。
他の方のコメントで、始まりの大地はリンクを守るため、ハイラル城はガノンを守るために石化して対になっているとありましたが、同じ対になっているという点ではガノンの脅威をはじまりの大地に入らせないため、またハイラル城から出さないために石化したとも考察もできますね!
やっぱり面白い考察してくれますね!ハイラル城に関しては本当に謎が多いですよね…
ありがとうございます!
謎に包まれたハイラル城、探索するだけでワクワクしてしまいますね^ ^
特徴的な声だなぁと思ってたけど調査員さんだと思うと話がよく入ってくる
最近考えついたのですが、1万年前のハイラル王家は古代シーカー族を侵略したのではないでしょうか?この動画でも仰られていたように天体観測室は古代シーカー族の中心地だったと考えるとその上から覆い隠すように建てられているハイラル城に違和感があると思うのです。また、始まりの台地がハイラル発祥の地とし、加えて(時系列がわからないので何とも言えませんが)初代ゼルダの伝説のようにハイラルが大陸の小国レベルまで衰退していたと仮定すると1万年前当時のハイラルで最も栄えていたのはシーカー文明だったのではないでしょうか?(他を寄せ付けない圧倒的な科学力を誇っていた点からもそう思えますが笑)
それと、歴代シリーズを見ているとシーカー族のインパは王家に仕える者というよりゼルダの守護者、ゼルダに仕える者という側面が強い気がします。もしかするとかつての古代シーカー族もあくまで「ゼルダ個人に仕える一族」であって「ハイラル王家に仕える一族」ではなかったのかもしれないとも思いました。長文失礼致しました。
仮に暖炉が隠し通路だとすると、ゼルダの部屋に暖炉の機能を持つものが無くなってしまうので、よしんば隠し通路が本当にあるとしても暖炉とは別の場所にあったほうがよいと思います。
でも実際にゼルダの部屋にある暖炉は上が塞がれているので、ううん…不思議です。
ハイラル城の正面入口が岩で塞がれてるだけじゃなく崖の様な地形が入口の半分以上までせり出してるのも謎ですよね
不自然に半分まで迫り出しているの、確かに謎ですよね。
けれど構造的に元々正面玄関であったように思いますし、厄黙のオリジナルとは思えないのでそれがまた不思議です。
いつも素敵な考察動画ありがとうございます。
ハイラル城はいつもガノンの手に落ちてしまいますね。
そろそろ平和なハイラル城をのんびりと散策したいです。
こちらこそありがとうございます♪
それがハイラル城の運命なのかもしれませんね…
かりそめの平和ではなく、厄災討伐後のハイラルを自由に散策できるようになってほしいですね!
入口が石化した...から無理やり繋げてみると、始まりの大地もリンクが寝ている間に敵の襲撃がないように、入口が石で固められていましたよね
ハイラル城の構造は全く詳しく無いのですが、ガノンを守るために石化したのかもしれないですね〜
確かハイラル城と回生の祠は対になっているそうなので、ガノンを守る為に石で封じているというのはとても納得いたします😳!
魔物にのっとられたハイラル城の牢屋に魔物が囚われているのが、不思議というかおかしかったです。魔物界でも「罪人」がいるのか?と😅牢屋どころか、壁の中に閉じ込められた魔物までいる😅彼らは何か、悪いことしたのか?
ハイラル城にボコブリンがいないのは
ボコブリン自体魔物の中では下級生物として扱われてるから、マモノケーキ等に使うにはあまり良くないものだったんじゃ無いかな〜と思ったりしました!(完全に独断偏見ですが笑)
色々な考察ができて面白いですし、作り込みエグいですよね!
動画upありがとうございます!お疲れ様です!
牢屋のスタルヒノックスは元々は兵士訓練用のヒノックスだったものが100年で朽ちてスタルヒノックスになったと思ってます。同じ場所に餌の残骸の骨が残ってますから過去は生きて餌を与えられていたのだと。
声と喋り方めっちゃ好き!
怨念がまだおんねん!
いつまでおんねん♪
監獄跡、確かDLCを購入しているとあの人の服一式が入った宝箱が出てきましたよね…
1万年よりずっと前にはあの35歳独身が存在していたんでしょうかね
ありましたねw監獄跡にあったのは風タクオマージュでしょうか^ ^
いつの時代にも35歳独身の妖精は存在するのかもしれませんね!ちなみにブレワイにもいました^ ^
@@LoM_Channel ボテンサですね!
ですです^ ^
あと、ゲルドの料理教室の手記にあるラ・ターム先生もそうです!
考察がおもしろかったので、コメント失礼します。
始まりの大地の入り口はリンクを守るために誰も入れないように埋めたという考察を見かけます。
ハイラル城の通路も戦闘で崩れたというよりも始まりの大地と似たように通路を埋めているように感じました。もしかしたら何かを守っている?可能性もありますね。
あと余談ですがアッカレ砦に続く橋も魔物から守るために人間たちが壊したという考察をしている方もいました。魔物やガーディアンに壊されたものばかりではなく、当時の人たちが決死の思いで動いていた形跡もあるのがすごいですよね…。
ありがとうございます!
台地の入り口にそんなストーリーを見出すなんて素晴らしいですね。ハイラル城やアッカレ砦の崩壊跡も、当時の人々の決死の抵抗だと思うとまた見方が変わってきますね…。
ボコブリンが居ないのは魔物に序列があってボコブリンが生き残れるレベルじゃないって言うのと
ボコブリンを出さなくしてプレイヤーにこれまでとはレベルが違う場所だって言う暗示じゃないかな
ハイラル城が浮き上がるのはやっぱりガノンの怨念だと思うんですよね。
ブレワイ本編で封印したのは厄災ガノンってだけで怨念そのものは封印できていなかったとか、、、
厄災の黙示録の大広間と正面玄関、自分も気になってブレワイで確認しましたが確かに岩で塞がれているうえに目の前全体も岩の台のようになっていて不自然なんですよね。下から岩盤が隆起でもしないとああはならないような。あと続編で城を持ち上げている力、自分が感じたのはスカイウォードソードで封印の地の地下に物理的に埋められた終焉の者が持ち上げているように見えたこと。続編で明らかになるのか楽しみですね~。
ハイラル城の本丸の上の部屋になんかうにゃうにゃした気持ち悪い物体がありました
スタルヒノックスは元は普通のヒノックスで100年経って骨になってしまったのか
元からスタルヒノックスで崩してもすぐ戻るからスタルヒノックスを連れてきたのか……
なるほど!元々はヒノックスだった説面白いですね^ ^
何気に訓練所のスタルヒノックスが昼夜問わず動けるのも不思議ですね。
王国によって改造された特別な個体だとか、訓練所でドイブランの暗闇に近い力・技術が使われているとかでしょうかね。
スタルヒノックス!ほんとですね!
確認不足でした^ ^
ハイラル王家なら魔物に改良を加えたり色々と実験していそうです…
@@LoM_Channel
すみません、改めて考えてみるとただ日の届かない地下にいるからだとも思えてきました(笑)
それはさらに面白い仮説です!
日が届かない地下ならば昼間の訓練でも戦えますしそれ以外は静かに屍と化していてなんとも都合良く利用されている気がしますね^ ^
100年前は普通のヒノックスだったと思う。
骨と化してしまったんですね…!
なるほど、ゼルダの研究室は元は見張り用だったんですね、(マスターワークスまだもってないので)
まだわかりませんが、PVの螺旋階段はそこじゃないかと考えてます、上から最下層に行けると言うのはある意味盲点と思ったからです
螺旋階段が研究室に通じていると…!
実は水汲み上げ用の円筒と研究室の間の空間が私には理解できない謎空間となっています!
驚きました!丁度日曜日にハイラル城で2ndティーザーが何処を映しているの探索していた所でしたよ!
浮上した辺りの地下の部屋を考えると、ブレワイではガレキに埋もれて行けなかった中央エリア(大広間?)の付近も浮上している様なので、もしかすると続編では中央エリアに入れるようになってるかもしれませんね、
あと探索していて発見した、ものすごくどうでもいい情報ですが・・・ハイラル城の本丸(謁見の間)の大きな窓って実は全面マジックミラーのようなものなんですよね。外からでは窓が黒く見えて中が見えないけど中からは外の景色がよく見える。
これもシーカー族の古代技術なんでしょうかね(笑)
私も同じくどこが浮上したのか気になって調べてしまいました^ ^
中心部は謎に包まれたエリアなので続編ではダンジョンになっていたりするのでしょうか。
謁見の間のマジックミラーは全く気が付きませんでしたw
ゴム製品が古代技術といわれているのでマジックミラーも古代技術の分類に含まれそうですね!
ハイラル王国は闇が深そうだなぁ~
虐殺や拷問、民族浄化とかやってても驚かないレベルです。。。
あと関係ないですが、近衛兵の服装いいですよね!個人的に、英傑の服と共にブレワイTOP2です!
ブレワイにもハイラル王国の闇は存在するのでしょうか…
近衛兵とても分かります^ ^ 可愛いすぎて着るのが勿体ないです(笑)
こうゆう動画見るとゲームの世界の話なのにマジでハイラルって国?世界?があったと勘違いしそうになる
製作者様たちの底知れない熱意はゲームという枠を越えてまるで本物の世界を造り上げていますね♪
PVをよく見ると、ガノン復活の際、天井にのぼっていった怨念が四方に分かれているんですけど、ハイラル城を持ち上げている怨念も四本に見えなく無いですか?
余談ですが、ブレワイでも似たようなシーンがあって、別れた怨念が各神獣に憑りついてるように思えます
私もそのように思いました!
ハイラル城の下から出る怨念は4本の手で持ち上げているようにも見えますし、ブレワイのシーンを思い起こすものですね😊
多分ハイラル城のスタルヒノックスは元々普通のヒノックスだったんじゃ無いのかなーって思ってます
野生ヒノを捕まえて兵士の訓練に使役させ果てにスタルヒノとなってしまった…のでしょうか😳
あーれ、やっぱパラレルワールドなのかな。 正面玄関が違うって。
埋められたようにも見えない。
下の岩が隆起して埋まったのか、 はたまた 巨大な岩ごと落石して 塞がってしまったのか。
ハイラル城は謎だらけです…😊
ハイラル城の内部は、敵からの城攻めを防ぐために、迷路状になっています。
このため、25周プレイした私ですら、ハイラル城の探検は良く迷います。
その理屈は、国営放送であるNHKのテレビ局の通路が迷路状になっているのと同じですね。
ハイラル城の城下町は厄災の黙示録をプレイしてみるとわかるとおり、迷いやすいような道順になっています。
現実で言うなら、茨城県結城市の町中における結城街道のくねくねしたカーブがそれ。
※結城街道は、昔は国道に指定されていたので、旧国道50号線とも呼ばれます。
詳しく教えていただきありがとうございます!
ハイラル城は未だに迷いますが色々勉強になりますね。
そうした見方で探索するととても面白いです^ ^
う〜ん、暖炉の上の弓がある場所の壁が扉のように見えなくもない…
なるほどです!
たしかに隠し扉のように見えますね^ ^
考察楽しかったです。
続編は
ゼルダと同じ女性としては、地下に落ちて待っているんじゃなくて。
地上を目指して頑張ってほしいです。
ブレワイのゼルダならできる!
ありがとうございます^ ^
そうですね!女性としての優しさ、強さを持つゼルダなら続編でもきっと前を向いて頑張ってくれると思います!
地下のシーカー族 と接触して シークになっている可能性もありますね!()
ゼルダの部屋を探索していると、、モリブリン【やべ消されるっ】
ww
そっと消して差し上げます^ ^
壮大で詳細な素晴らしい考察ですね〜
th-cam.com/video/yJp8mAfAn3Y/w-d-xo.html
8:10辺りの図書館からは研究室の外側が見えますよ
ハイラル城は謎の宝石箱ですね!
ありがとうございます!
英語版のマスターワークス初めてみました!
謎の宝石箱…素晴らしい表現ですね^ ^