ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
エンジン01は本当に素晴らしい。浜松の時参加したけど、時代の先端を走っている人たちの話が500円で聞けるなんて信じられませんでした。しかも夜に懇親会が開かれ、直接先生方と話せたりする。一生の思い出になりました。林真理子さん他、多くの文化人の方、手弁当でありがとうございます。これからも是非続けて下さい。
AI周りで、これが一番良いコンテンツ。
この動画見ると、AIやりたくなるな🎉
0:33自己紹介12:45神⇒世界⇒人間⇒動物32:59人工意識35:01他人の脳のモデル千利休41:22偏差値46:33大予言🎍人間の脳はアルゴリズム52:32質問59:19精神分裂病1:05:29〆の言葉
artが介入することにより議論に深みが増すのは確かなようですね。
河口さんのご意見が核心を突いていると思いました。AIの研究開発でハルシネーションが起きない・間違えない事が重視されているようですが、そこには 1何が正しいのか? 2今を乗り越えられるのか? の2つの問題があると思います。私が思いつく事例はウェゲナーの大陸移動説です。
前半50分、後半質疑応答25分、共に、大変面白かった。(^^)ソクラテスのストイシズムが面白い。宗教の解明が、最終的に倫理の境界のAIの推論抑制機能(倫理)に帰結する気がしますね。茂木、松尾、伊藤、河口各氏特にアートへの特殊化が多様性を発展させるだろう。
51:10
これは、様々な方面から、幅広くAI利用案を集めて、数撃ちゃ当たる方式で良いのではないかな、と思いました。ChatGPTがこんなに広まっているから知っている人もいる訳だし、幼稚園からお年寄りまで、誰でも気軽にAI活用案を出してもらうと、意外と一般人から良いアイデアが出てきそう。
おそらく、文化に基づく倫理観の違いが技術にでるので、一元化したい欲求を持つ文化に多元的なアプローチが有効な分野にこの国は注目すべきなのか。
この時の話は面白かったなあ(笑)
松尾先生は偉大だな
唯識を実装が終着点
松尾研200人は草
伊藤さん、松尾さんの貴重な話を聞けたこと、感謝します。ただ一つだけ、茂木さんは他のメディアでもそうだけど、モデレーターとしては不適材だとおもいます。自分の話を専門用語を混ぜに混ぜたうえで披露した後、各ゲストに雑に振り、その返答を何も受け止めることなくまた別の話でマウントを取る、この繰り返しになっています。なので、1つの話題に対して議論が全く深まらない。あと、内輪のネタもやめてほしいです。何も面白くないので。
この動画最高すぎるでしょ😂
参考になるAIの話は、松尾先生の「LLMじゃないところからアプローチする」という所と、精神科医の方の「精神分裂病へのAI治療の可能性」の話ぐらいしか感じなかった。最後の質問にモデレーターの方が「この質問で議論が深まった」というコメントには笑った。「文化戦略会議」というのは高名な方々がだらだらと小ネタを披露することとは知らなかった。
ウェゲナーが20世紀初頭に大陸移動説を発表した当時、学界では地向斜造山運動理論が主流で正しいとされていました。しかしその後GPSによる検証などを経て、現在ではプレートテクトニクス理論が正しいとされています。ハルシネーションを起こさないという事は、常識を打ち破れない・平凡である・今を乗り越えられない、という事ではないでしょうか。
落合さんと藤田さんの講義もあげて下さい。
アマゾンの経営は心理に基づいているorアマゾンの経営は真理に基づいている。後者だとすれば、ベソスは驕っている。
■【52:31】→質問タイム
コンピュータの世界が自然の一部になって来ているという考えが出て来ている。人間が一番上層にあるのではなく、地球や宇宙の中でのコンピュータのあり方を想定してやるべきではないか。人間がこの地球上で一番の悪だと言われている中、コンピュータの世界も自然の一部に加えて進化すべきではないだろうか。
59:10 白澤卓二
TH-cam動画の約99.9%は、くだらない時間を奪うだけの動画が多いけれど、この4者対談の動画は、残りの約0.1%の枠に入る価値ある動画だという事は間違いないだろう。しかし、視聴数が伸びないのが、そもそも問題だなぁ…。
おもしろい
おもしれーー
伊藤穰一の現在!エプスタイン事件でMIT辞任
茂木さんいない方が、話が白熱して、分かりやすいかも!😊司会要らない際立ち過ぎかも👍😂
アートはあるけどオタクはいない辺りがちょっと古い集まりな感じ😅茂木さんとかもそっち無視するの何故なんだろね。日本だなー😂
エンジン01は本当に素晴らしい。浜松の時参加したけど、時代の先端を走っている人たちの話が500円で聞けるなんて信じられませんでした。
しかも夜に懇親会が開かれ、直接先生方と話せたりする。
一生の思い出になりました。林真理子さん他、多くの文化人の方、手弁当でありがとうございます。
これからも是非続けて下さい。
AI周りで、これが一番良いコンテンツ。
この動画見ると、AIやりたくなるな🎉
0:33自己紹介
12:45神⇒世界⇒人間⇒動物
32:59人工意識
35:01他人の脳のモデル
千利休
41:22偏差値
46:33大予言
🎍人間の脳はアルゴリズム
52:32質問
59:19精神分裂病
1:05:29〆の言葉
artが介入することにより議論に深みが増すのは確かなようですね。
河口さんのご意見が核心を突いていると思いました。AIの研究開発でハルシネーションが起きない・間違えない事が重視されているようですが、そこには 1何が正しいのか? 2今を乗り越えられるのか? の2つの問題があると思います。
私が思いつく事例はウェゲナーの大陸移動説です。
前半50分、後半質疑応答25分、共に、大変面白かった。
(^^)ソクラテスのストイシズムが面白い。宗教の解明が、最終的に倫理の境界のAIの推論抑制機能(倫理)に帰結する気がしますね。茂木、松尾、伊藤、河口各氏特にアートへの特殊化が多様性を発展させるだろう。
51:10
これは、様々な方面から、幅広くAI利用案を集めて、数撃ちゃ当たる方式で良いのではないかな、と思いました。ChatGPTがこんなに広まっているから知っている人もいる訳だし、幼稚園からお年寄りまで、誰でも気軽にAI活用案を出してもらうと、意外と一般人から良いアイデアが出てきそう。
おそらく、文化に基づく倫理観の違いが技術にでるので、一元化したい欲求を持つ文化に多元的なアプローチが有効な分野にこの国は注目すべきなのか。
この時の話は面白かったなあ(笑)
松尾先生は偉大だな
唯識を実装が終着点
松尾研200人は草
伊藤さん、松尾さんの貴重な話を聞けたこと、感謝します。
ただ一つだけ、茂木さんは他のメディアでもそうだけど、モデレーターとしては不適材だとおもいます。
自分の話を専門用語を混ぜに混ぜたうえで披露した後、各ゲストに雑に振り、その返答を何も受け止めることなくまた別の話でマウントを取る、この繰り返しになっています。
なので、1つの話題に対して議論が全く深まらない。
あと、内輪のネタもやめてほしいです。何も面白くないので。
この動画最高すぎるでしょ😂
参考になるAIの話は、松尾先生の「LLMじゃないところからアプローチする」という所と、
精神科医の方の「精神分裂病へのAI治療の可能性」の話ぐらいしか感じなかった。
最後の質問にモデレーターの方が「この質問で議論が深まった」というコメントには笑った。
「文化戦略会議」というのは高名な方々がだらだらと小ネタを披露することとは知らなかった。
ウェゲナーが20世紀初頭に大陸移動説を発表した当時、学界では地向斜造山運動理論が主流で正しいとされていました。
しかしその後GPSによる検証などを経て、現在ではプレートテクトニクス理論が正しいとされています。ハルシネーションを起こさないという事は、常識を打ち破れない・平凡である・今を乗り越えられない、という事ではないでしょうか。
落合さんと藤田さんの講義もあげて下さい。
アマゾンの経営は心理に基づいているorアマゾンの経営は真理に基づいている。後者だとすれば、ベソスは驕っている。
■【52:31】→質問タイム
コンピュータの世界が自然の一部になって来ているという考えが出て来ている。人間が一番上層にあるのではなく、地球や宇宙の中でのコンピュータのあり方を想定してやるべきではないか。人間がこの地球上で一番の悪だと言われている中、コンピュータの世界も自然の一部に加えて進化すべきではないだろうか。
59:10 白澤卓二
TH-cam動画の約99.9%は、くだらない時間を奪うだけの動画が多いけれど、この4者対談の動画は、残りの約0.1%の枠に入る価値ある動画だという事は間違いないだろう。
しかし、視聴数が伸びないのが、そもそも問題だなぁ…。
おもしろい
おもしれーー
伊藤穰一の現在!エプスタイン事件でMIT辞任
茂木さんいない方が、話が白熱して、分かりやすいかも!😊司会要らない際立ち過ぎかも👍😂
アートはあるけどオタクはいない辺りがちょっと古い集まりな感じ😅
茂木さんとかもそっち無視するの何故なんだろね。日本だなー😂