ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
目から鱗ばかりで何年経っても色褪せないお話し、ありがとうございます😂
ありがとうございます😊そろそろ続編をアップしたいですね。
とあるトーナメントで練習場の球拾いをしたときに「これからデビッド・イシイプロが少し練習するのでちょっと待って下さい」と言われて我々は待機してラウンド後のプロの調整を見させて頂きました。ミドルアイアンくらいでしたが、ものすごくかるーく(そう見えただけかも知れませんが)打たれてて、何球打っても同じ高さで同じ距離。終わったときには我々は自然と拍手してました。我々に軽く手を上げて引き上げていったプロは最高にカッコ良かったです。
さすが賞金王ですね😊プレーで魅せられる選手は価値あります。
素晴らしい内容ですね。苦労してゴルフしてきた人の話ですね。うちのゴルフ場もスイングの綺麗さとか飛距離を意識している人にクラブチャンピオンはいません。私もこの数年でやっとそれが分かる様になりました。10年前にこの動画見たかったなぁ
ありがとうございます😊ずっと気づかないまま終わる方も多いです。
今回の話は心にグサッと刺さりました。いい球を出そうとするほど、フルショット以上の力感で振ってしまっている自分に気付きました。ありがとうございます。また上手くなれそうです。
ありがとうございます😊ぜひお試しください。上手くいかなくても効果のある練習です。
ゴルフの本とかyoutubeがほとんどスイングの形に言及したものが多い中で刺さる内容でした。
ありがとうございます😊
めちゃくちゃ参考になります。シングル目指すバイブルです!ありがとうございます。
良かったです。そのうち続きもやります😊
この力感ドリルのおかげで、クラブをいかに上手く扱うかや、重心のお話、20ヤードドリルなど数々のお話がパーツとしてがちゃんがちゃんと合体した感触を、先ほど味わいました。ありがとうございました。長かったー。
それは良かったです😊石井忍プロにお礼言いましょう。
そうでした。早速経緯含めお礼をさせていただきました。 ルールの動画も学ばせていただいてます。
先週、茅ヶ崎ゴルフで頂いたアドバイスを意識したら、本日ハーフベスト更新で37が出ました😁ミスショットが減ったのとアプローチがかなり良くなりました😆本当にありがとうございました🙇♂️後半スコア見過ぎてベストタイ止まりでしたが、少し光明が見えた気がします😊
ナイスプレーです👍ゴルフは「手持ちの技術を活かして、いかにいいスコアを出すかを競う」スポーツです。ナイスショット出す競争ではないですよね。アプローチが良くなると、シングル見えてきますよ😊
待ってました!コヤマさんの動画を見るとスコアが上がるので、明日のラウンドが楽しみですw
ありがとうございます😊意識だけでも結果が変わると思います。
確かに練習で、力感を意識しながら練習をしていると、本番でもショットが安定してきた気がします。練習で出来ないことは、本番で出来るはずがないですよね。
体調や状況が変わる中、プレッシャーの中で力感をコントロールするのはなかなか難しいです。せめて練習して少しでも、という感じです😊
男子ツアーの朝の練習場で誰一人と力んでいる人がおらず、驚愕した思い出があります。練習していると気持ちよくなってどんどん欲張って徐々に力んでしまうので、力感コントロール練習してみます!
あの練習場の様子を見ているだけで、上手くなれると思います😊
いつも貴重な動画、ありがとうございます。縦距離の練習の大事さを納得しました。しばらくやり込んでみたいと思います。コヤマさんファンより
ありがとうございます。これにピンときたら、そこからはだいぶスムーズになると思います😊
ラウンドでは、8番のところ7番でショットする事はあります、力感、80,50,30をドライバーを使って練習場で繰り返し打って見ました、何故か良いショットの時と悪いショットの時、何が良く、何が悪い、のか体の感覚として良く判ります、その良い感覚を蓄積する事で全体的にショットの感覚がレベルアップすると感じ、この練習は非常良いと思います。
それは良かったです😊
マーク金井さんとゴルフ行ったらすごい楽しそうですね笑 僕らが仲間内でやる時のテンションとも近くて、すごく親近感湧きます。還暦過ぎてもこんな感じでゴルフ続けられたら幸せだなぁと思います。
驚くほど元気です😊
いつも楽しみにして見ています👀☺️力感問題あるあるですね🏋️♀️一年前くらいに本腰入れて練習に取り組み始めた頃にゆっくりフルスイングする練習をしていた記憶があります。腕を使うのではなく体幹を使わないと上手く打てないのでめちゃくちゃ難しいと思いました。でもそのドリルの後に普通にスイングするといい感じで触れるんですよね🏌️早速ドライバーで縦距離の練習をして見たいと思います。同時に力感を変えたドリルも練習してみたいと思います😁
ぜひお試しください😊
初投稿です。さっそく帰って練習してみようと思います。いつも楽しく勉強させていただいてます。
ありがとうございます😊ぜひ試してみてください。上手くできなくても意味のある練習だと思います。
練習時はいつもマン振りしています。ウエッジで距離感を合わす練習をよくしてますが、長いクラブでの距離感を合わす練習はしていません。この動画を見て取り入れてみます。どうしてもマン振りする方が気持ち良いのですが、我慢して継続します。スコアアップのための練習と意識して我慢します。
ラウンドでマン振りしますか?もしするなら、マン振りした時の成功確率を考えたいです。あと成功してどれだけのアドバンテージが得られるのかも考えると良いです。
そうなんですよね。おっしゃるとおり70台を出したことがないが私にはすごく難しいです。絶好調の時は肩を回す速度で縦距離を合わせられるな、なんて思うこともあったのですが…今はどうにもならないほど乱れていますが、アドバイスいただいた6割スイングが安定してできるように取り組んでいます。56歳、あと10年はラウンドできると思うので上達は諦めません。
6割スイングは良いですよ。SWで60ヤード打つくらいの力感でフルショットしてみてください。これは市原建彦プロに教えていただいたコツです😊
「ゴルフが上手い」はそこじゃない目からウロコです!リキむから力を抜く→ゆるんでミスのループから抜け出せそうな考えです。ドリルやってみます!
ありがとうございます😊20%で打っても緩まないのが理想です。
今回も為になる動画ありがとうございます😊早速練習場で試してみるとドライバーは構えがアップライトで水平素振りのような感覚で意外とできたのですが、短くて重いウェッジ を100%の振り幅で力感を落とす方が緩んでダフったりして私には難しかったです。自分がアプローチが苦手な原因と練習法がわかった気がします😁これからも上達のためのTipsを教えていただけると嬉しいです😊
ドライバーの方が上手くいくのはセンスありますよ😊遠心力を感じて振れてるということなので。短いクラブほど遠心力が使えないので、自分の身体を使ってコントロールしないといけない感じあります。なるべく遠心力を活かしましょう。それがスイングの核心なので。
マスダブースで、あっ本物のコヤマさんだ!いつも面白い動画有難うございます。
来ていただきありがとうございました😊盛況で安心しました。
クラブ1本で18ホールのラウンドを何回もしました。勿論グリーンではパターです♪このクラブ1本ゴルフをして腕が一気にあがりました。
すぐに意味がわからなかったのですが、1本でコントロールするという事ですね😊
初めて投稿します。いつも楽しく拝見させていただいてます。力感のコントロール重要なんですね!いつも綺麗なスイングのことばかり気にしてました😅さっそく練習してみます!
こんなのしなくても上手くなってる人も多いと思いますが。上手くいってない人の大半は過度に力んだりしているので、効果あると思います😊
お疲れ様です。いつも為になる情報 ありがとうございます。以前 この練習方遠石井さんの本を読んで 試してみましたが 難しさに早々に断念した記憶があります。少し辛抱して 試してみます。
難しいんですが、やろうとするだけでも効果があると思います😊
はじめまして。いつも楽しく動画をうなずきながら拝見しています。ゴルフ歴は40年ぐらいになりますが今更ながらどの動画も、目からウロコのお話しをうなずきながら見ています。ありがとうございます。話しとは関係ありませんこが、前も被ってみえた、今回のひよこ?とり?のポイントのキャップは売ってますか?探したけど見つかりませんでした
ありがとうございます。こちらです。shop.golook.jp/products/detail/1820
コギさんに「スイングは綺麗なんだよなぁ〜」と言われ続けてる身としては痛すぎる回でした。ラウンド前は力感抑えてとか考えたりもしてるんですが、いざ始まると…勉強になりました👍
今日たまたまコーギーさんと一緒でしたが、我々は終始コントロールショットでした😊広いとこに置くとから運ぶとかのイメージを持ちたいです。
シングルになるために一度積み上げたゴルフを壊して再構築するってシンゴルフで仰られてましたよね。この「上手さ」ことですよね。パッティングにも通ずる気がします。
言ってましたか😊すんなり上手くなる人は別として、そこで思い切れるかどうかが、ひとつポイントのような気がします。
かぶっておられる帽子は、どちらのメーカーですか?教えて頂きます様よろしくお願い致します。
これはBad birdieというブランドです😊
なるほど~そう言う事なんですね!!確かに( ̄▽ ̄;)心当たりがございます。僕の事、何処かで見てたんですか…
ありがとうございます😊熱心に練習に行かれる方ほど、陥りがちなところです。
いつも動画楽しみにしてます^_^力感のコントロールは確かにコースで大事ですね😄ほんとに上手い人のスイングをみてるとヘッドスピードも自在にコンフレールしてるようにかんじます調子が悪い時は特にこの力感の調整はとても大切にかんじます😄
調子が悪い時は、ほとんどの場合力感過多になってると思います😊
いいお話ありがとうございました。ご質問ですがコヤマさんのフルショットで振る力感はどれぐらいですか?
改めて聞かれるとドキッとしましたが、8割では振ってない気がします。状況に応じて7割と軽めショットの6割を使い分けてることが多いです。
ゴルフが上手いはそこじゃない。グサッときました。綺麗なスイング=ゴルフが上手くなると思い練習するもスコアにならずに悩んでましたが努力の方向性を変えて力感コントロールドリル続けてみようと思います。
ありがとうございます😊なかなかわからない人が多いので、ここは大きな壁になっていると思います。
なんとなくわかった気がします。ラウンドで100ヤード以内が難しいく感じるのは、そのせいなんですかね。
そういうとこもあると思います。例えば、振り幅で距離を打ち分けようとしても力感の変化で簡単に10〜20ヤード変わってしまいます。
@@kazuhirokoyamagolfwriter まさしく!ある程度3本で3種類の距離を打ち分けますが、イマイチなのはそのへんかも知れないですね。練習します
『自分のゴルフの見直し方』を買おうとamazon見たら在庫切れになってました。コヤマさん効果ですかね。
本当ですね。。。早く補充して欲しいです😊
2回目の投稿です。以前、マン振りしてました。コヤマさんから マン振りしますか。マン振りした時のリスクを考えて下さいとのコメント頂きました。早速練習で取り入れるとウェッジやアイアンは出来ました。自信の欠点に気付きました。いろんな気づきがありました。言われたように方向性が格段に良くなりました。さらにスコアーが良くなるよう継続します。
良かったです😊マン振りしたあとに、距離をコントロールするのは難しいんです。バンカーで力一杯振った後は、パッティングのタッチを出しにくいです。
この本も買って読んでみます。大本研太郎プロのグラビティメソッドは大変役に立っております。調子を崩すことが少なくなりました。他にもオススメの本の話があれば聞かせていただきたいです。一見難しい本でも面白がり方を教えていただけたら楽しめそうな気がします。
良かったです。ありがとうございます。面白い本はいろいろあるのでまた紹介します😊
力感○%とは、何を基準にトレーニングすればよろしいのでしょうか?
その発想だと、あんまり良くないんです。頑張ってるのに上手くいっていない人ほど、そういうことにこだわりがちです。この話自体、忘れてしまった方がいいかもしれません。
飛ばしたくて どうしても力が 入ってします…練習してみます!インパクトだけが 強くなったり緩む悪癖も あり … 力勘 難しい
それがどれだけ管理できるか=ゴルフの上手さなので、頑張ってください😊
@@kazuhirokoyamagolfwriter ありがとうございます! しかし コヤマさんの 管理素晴らしいですね 努力で 5下 シングルの言葉 説得力ありますね^^
この回とは、まったく関係ないことですが、コヤマさんに質問です。しだるTVで、宮崎プロのスタンスでのフェイスの向きを信じて日々練習してますが、コヤマさんの言う通り、他のTH-camを見てはいけないとの掟を破り、片山プロのTH-cam見てしまいました。フェイスの向き問題です。しない宮崎プロや石井プロに直接質問してもいいかなと思いましたが、片山プロの反論は、さすがにと思い、コヤマさんなら、客観的に話しが出来るのでは、ないかと。もちろん、スィング理論は、その人がハッピーならいいと思いますが、どうなんでしょうかか?宜しくお願いいたします。
当該動画を見ていないので、そのうち見てみたいと思いますが。片山晋呉プロはツアー31勝の殿上人なので、片山さんが言われてる事が正しいと考えた方が良いのではと思います。合理的に考え抜いて輝かしい実績を残されてる人です。一方、以前に「打感で飯は食えない」と片山さんに直接伺った事があります。それについて私自身も何年も考えましたが最終的には「イメージや距離感を出すのに、打感は重要な性能」と自分なりに結論しました。私個人としては構えた時点で開こうが閉じようが関係ないので、そこで議論するのにあんまり意味を見出せません。いかに自分がイメージする球を打つか、打ちやすい構え方をするのが正解だと思います。
早々にご返答ありがとうございます。私も、片山プロの輝かしい実績から、間違いないのではと思いました。しかし、現在、宮崎プロの(ローポイントコントロール)で、少しづつ結果も出てきていて、ハッピーですので、しばらくは脇見をせず練習していこうと思います。コヤマさんの話しは、弱者のゴルフ等、いつも私にはゴルフに対してプラスになっています。今後も、宜しくお願いいたします。
😆👍
🐻🐇🐤
素人は通常、パーオンが出来ません。ということは、100ヤード未満の微妙な距離が残ることになります。特に小さい力感は難しいです。力感は①振り幅と②体全体のボディーターンで調整するをヒントに練習に励みます❗️
ありがとうございます。100yを10ヤード刻みで打ち分ける、第一回目を見てみてください😊
@@kazuhirokoyamagolfwriter 諒解しました❗️
目から鱗ばかりで何年経っても色褪せないお話し、ありがとうございます😂
ありがとうございます😊
そろそろ続編をアップしたいですね。
とあるトーナメントで練習場の球拾いをしたときに「これからデビッド・イシイプロが少し練習するのでちょっと待って下さい」と言われて我々は待機してラウンド後のプロの調整を見させて頂きました。ミドルアイアンくらいでしたが、ものすごくかるーく(そう見えただけかも知れませんが)打たれてて、何球打っても同じ高さで同じ距離。終わったときには我々は自然と拍手してました。我々に軽く手を上げて引き上げていったプロは最高にカッコ良かったです。
さすが賞金王ですね😊
プレーで魅せられる選手は価値あります。
素晴らしい内容ですね。
苦労してゴルフしてきた人の話ですね。
うちのゴルフ場もスイングの綺麗さとか飛距離を意識している人にクラブチャンピオンはいません。
私もこの数年でやっとそれが分かる様になりました。
10年前にこの動画見たかったなぁ
ありがとうございます😊
ずっと気づかないまま終わる方も多いです。
今回の話は心にグサッと刺さりました。いい球を出そうとするほど、フルショット以上の力感で振ってしまっている自分に気付きました。ありがとうございます。また上手くなれそうです。
ありがとうございます😊
ぜひお試しください。上手くいかなくても効果のある練習です。
ゴルフの本とかyoutubeがほとんどスイングの形に言及したものが多い中で刺さる内容でした。
ありがとうございます😊
めちゃくちゃ参考になります。
シングル目指すバイブルです!
ありがとうございます。
良かったです。
そのうち続きもやります😊
この力感ドリルのおかげで、クラブをいかに上手く扱うかや、重心のお話、20ヤードドリルなど数々のお話がパーツとしてがちゃんがちゃんと合体した感触を、先ほど味わいました。ありがとうございました。長かったー。
それは良かったです😊
石井忍プロにお礼言いましょう。
そうでした。早速経緯含めお礼をさせていただきました。 ルールの動画も学ばせていただいてます。
先週、茅ヶ崎ゴルフで頂いたアドバイスを意識したら、本日ハーフベスト更新で37が出ました😁
ミスショットが減ったのとアプローチがかなり良くなりました😆
本当にありがとうございました🙇♂️
後半スコア見過ぎてベストタイ止まりでしたが、少し光明が見えた気がします😊
ナイスプレーです👍
ゴルフは「手持ちの技術を活かして、いかにいいスコアを出すかを競う」スポーツです。ナイスショット出す競争ではないですよね。
アプローチが良くなると、シングル見えてきますよ😊
待ってました!コヤマさんの動画を見るとスコアが上がるので、明日のラウンドが楽しみですw
ありがとうございます😊
意識だけでも結果が変わると思います。
確かに練習で、力感を意識しながら練習をしていると、本番でもショットが安定してきた気がします。
練習で出来ないことは、本番で出来るはずがないですよね。
体調や状況が変わる中、プレッシャーの中で力感をコントロールするのはなかなか難しいです。
せめて練習して少しでも、という感じです😊
男子ツアーの朝の練習場で誰一人と力んでいる人がおらず、驚愕した思い出があります。
練習していると気持ちよくなってどんどん欲張って徐々に力んでしまうので、力感コントロール練習してみます!
あの練習場の様子を見ているだけで、上手くなれると思います😊
いつも貴重な動画、ありがとうございます。
縦距離の練習の大事さを納得しました。しばらくやり込んでみたいと思います。
コヤマさんファンより
ありがとうございます。
これにピンときたら、そこからはだいぶスムーズになると思います😊
ラウンドでは、8番のところ7番でショットする事はあります、力感、80,50,30をドライバーを使って練習場で繰り返し打って見ました、何故か良いショットの時と悪いショットの時、何が良く、何が悪い、のか体の感覚として良く判ります、その良い感覚を蓄積する事で全体的にショットの感覚がレベルアップすると感じ、この練習は非常良いと思います。
それは良かったです😊
マーク金井さんとゴルフ行ったらすごい楽しそうですね笑 僕らが仲間内でやる時のテンションとも近くて、すごく親近感湧きます。
還暦過ぎてもこんな感じでゴルフ続けられたら幸せだなぁと思います。
驚くほど元気です😊
いつも楽しみにして見ています👀☺️
力感問題あるあるですね🏋️♀️
一年前くらいに本腰入れて練習に取り組み始めた頃にゆっくりフルスイングする練習をしていた記憶があります。
腕を使うのではなく体幹を使わないと上手く打てないのでめちゃくちゃ難しいと思いました。でもそのドリルの後に普通にスイングするといい感じで触れるんですよね🏌️
早速ドライバーで縦距離の練習をして見たいと思います。同時に力感を変えたドリルも練習してみたいと思います😁
ぜひお試しください😊
初投稿です。
さっそく帰って練習してみようと思います。
いつも楽しく勉強させていただいてます。
ありがとうございます😊
ぜひ試してみてください。
上手くできなくても意味のある練習だと思います。
練習時はいつもマン振りしています。ウエッジで距離感を合わす練習をよくしてますが、長いクラブでの距離感を合わす練習はしていません。この動画を見て取り入れてみます。どうしてもマン振りする方が気持ち良いのですが、我慢して継続します。スコアアップのための練習と意識して我慢します。
ラウンドでマン振りしますか?
もしするなら、マン振りした時の成功確率を考えたいです。あと成功してどれだけのアドバンテージが得られるのかも考えると良いです。
そうなんですよね。
おっしゃるとおり70台を出したことがないが私にはすごく難しいです。
絶好調の時は肩を回す速度で縦距離を合わせられるな、なんて思うこともあったのですが…
今はどうにもならないほど乱れていますが、アドバイスいただいた6割スイングが安定してできるように取り組んでいます。
56歳、あと10年はラウンドできると思うので上達は諦めません。
6割スイングは良いですよ。
SWで60ヤード打つくらいの力感でフルショットしてみてください。
これは市原建彦プロに教えていただいたコツです😊
「ゴルフが上手い」はそこじゃない
目からウロコです!
リキむから力を抜く→ゆるんでミス
のループから抜け出せそうな考えです。
ドリルやってみます!
ありがとうございます😊
20%で打っても緩まないのが理想です。
今回も為になる動画ありがとうございます😊
早速練習場で試してみるとドライバーは構えがアップライトで水平素振りのような感覚で意外とできたのですが、
短くて重いウェッジ を100%の振り幅で力感を落とす方が緩んでダフったりして私には難しかったです。
自分がアプローチが苦手な原因と練習法がわかった気がします😁
これからも上達のためのTipsを教えていただけると嬉しいです😊
ドライバーの方が上手くいくのはセンスありますよ😊
遠心力を感じて振れてるということなので。短いクラブほど遠心力が使えないので、自分の身体を使ってコントロールしないといけない感じあります。
なるべく遠心力を活かしましょう。それがスイングの核心なので。
マスダブースで、あっ本物のコヤマさんだ!いつも面白い動画有難うございます。
来ていただきありがとうございました😊
盛況で安心しました。
クラブ1本で18ホールのラウンドを何回もしました。
勿論グリーンではパターです♪
このクラブ1本ゴルフをして腕が一気にあがりました。
すぐに意味がわからなかったのですが、1本でコントロールするという事ですね😊
初めて投稿します。
いつも楽しく拝見させていただいてます。
力感のコントロール重要なんですね!
いつも綺麗なスイングのことばかり気にしてました😅
さっそく練習してみます!
こんなのしなくても上手くなってる人も多いと思いますが。上手くいってない人の大半は過度に力んだりしているので、効果あると思います😊
お疲れ様です。いつも為になる情報 ありがとうございます。以前 この練習方遠石井さんの本を読んで 試してみましたが 難しさに早々に断念した記憶があります。少し辛抱して 試してみます。
難しいんですが、やろうとするだけでも効果があると思います😊
はじめまして。
いつも楽しく動画をうなずきながら拝見しています。
ゴルフ歴は40年ぐらいになりますが今更ながらどの動画も、目からウロコのお話しをうなずきながら見ています。
ありがとうございます。
話しとは関係ありませんこが、
前も被ってみえた、今回のひよこ?とり?のポイントのキャップは売ってますか?
探したけど見つかりませんでした
ありがとうございます。
こちらです。
shop.golook.jp/products/detail/1820
コギさんに「スイングは綺麗なんだよなぁ〜」と言われ続けてる身としては痛すぎる回でした。
ラウンド前は力感抑えてとか考えたりもしてるんですが、いざ始まると…
勉強になりました👍
今日たまたまコーギーさんと一緒でしたが、我々は終始コントロールショットでした😊
広いとこに置くとから運ぶとかのイメージを持ちたいです。
シングルになるために一度積み上げたゴルフを壊して再構築するってシンゴルフで仰られてましたよね。
この「上手さ」ことですよね。パッティングにも通ずる気がします。
言ってましたか😊
すんなり上手くなる人は別として、そこで思い切れるかどうかが、ひとつポイントのような気がします。
かぶっておられる帽子は、どちらのメーカーですか?
教えて頂きます様よろしくお願い致します。
これはBad birdieというブランドです😊
なるほど~そう言う事なんですね!!確かに( ̄▽ ̄;)心当たりがございます。僕の事、何処かで見てたんですか…
ありがとうございます😊
熱心に練習に行かれる方ほど、陥りがちなところです。
いつも動画楽しみにしてます^_^
力感のコントロールは確かにコースで大事ですね😄ほんとに上手い人のスイングをみてるとヘッドスピードも自在にコンフレールしてるようにかんじます
調子が悪い時は特にこの力感の調整はとても大切にかんじます😄
調子が悪い時は、ほとんどの場合力感過多になってると思います😊
いいお話ありがとうございました。ご質問ですがコヤマさんのフルショットで振る力感はどれぐらいですか?
改めて聞かれるとドキッとしましたが、8割では振ってない気がします。
状況に応じて7割と軽めショットの6割を使い分けてることが多いです。
ゴルフが上手いはそこじゃない。グサッときました。綺麗なスイング=ゴルフが上手くなると思い練習するもスコアにならずに悩んでましたが努力の方向性を変えて力感コントロールドリル続けてみようと思います。
ありがとうございます😊
なかなかわからない人が多いので、ここは大きな壁になっていると思います。
なんとなくわかった気がします。
ラウンドで100ヤード以内が難しいく感じるのは、そのせいなんですかね。
そういうとこもあると思います。
例えば、振り幅で距離を打ち分けようとしても力感の変化で簡単に10〜20ヤード変わってしまいます。
@@kazuhirokoyamagolfwriter
まさしく!ある程度3本で3種類の距離を打ち分けますが、イマイチなのはそのへんかも知れないですね。練習します
『自分のゴルフの見直し方』を買おうとamazon見たら在庫切れになってました。コヤマさん効果ですかね。
本当ですね。。。
早く補充して欲しいです😊
2回目の投稿です。以前、マン振りしてました。コヤマさんから マン振りしますか。マン振りした時のリスクを考えて下さいとのコメント頂きました。早速練習で取り入れるとウェッジやアイアンは出来ました。自信の欠点に気付きました。いろんな気づきがありました。言われたように方向性が格段に良くなりました。さらにスコアーが良くなるよう継続します。
良かったです😊
マン振りしたあとに、距離をコントロールするのは難しいんです。
バンカーで力一杯振った後は、パッティングのタッチを出しにくいです。
この本も買って読んでみます。
大本研太郎プロのグラビティメソッドは大変役に立っております。
調子を崩すことが少なくなりました。
他にもオススメの本の話があれば聞かせていただきたいです。一見難しい本でも面白がり方を教えていただけたら楽しめそうな気がします。
良かったです。
ありがとうございます。
面白い本はいろいろあるのでまた紹介します😊
力感○%とは、何を基準にトレーニングすればよろしいのでしょうか?
その発想だと、あんまり良くないんです。
頑張ってるのに上手くいっていない人ほど、そういうことにこだわりがちです。
この話自体、忘れてしまった方がいいかもしれません。
飛ばしたくて どうしても
力が 入ってします…
練習してみます!
インパクトだけが 強くなったり
緩む悪癖も あり … 力勘 難しい
それがどれだけ管理できるか=ゴルフの上手さなので、頑張ってください😊
@@kazuhirokoyamagolfwriter
ありがとうございます!
しかし コヤマさんの 管理
素晴らしいですね
努力で 5下 シングルの
言葉 説得力ありますね^^
この回とは、まったく関係ないことですが、コヤマさんに質問です。しだるTVで、宮崎プロのスタンスでのフェイスの向きを信じて日々練習してますが、コヤマさんの言う通り、他のTH-camを見てはいけないとの掟を破り、片山プロのTH-cam見てしまいました。フェイスの向き問題です。しない宮崎プロや石井プロに直接質問してもいいかなと思いましたが、片山プロの反論は、さすがにと思い、コヤマさんなら、客観的に話しが出来るのでは、ないかと。もちろん、スィング理論は、その人がハッピーならいいと思いますが、どうなんでしょうかか?宜しくお願いいたします。
当該動画を見ていないので、そのうち見てみたいと思いますが。
片山晋呉プロはツアー31勝の殿上人なので、片山さんが言われてる事が正しいと考えた方が良いのではと思います。合理的に考え抜いて輝かしい実績を残されてる人です。
一方、以前に「打感で飯は食えない」と片山さんに直接伺った事があります。
それについて私自身も何年も考えましたが最終的には「イメージや距離感を出すのに、打感は重要な性能」と自分なりに結論しました。
私個人としては構えた時点で開こうが閉じようが関係ないので、そこで議論するのにあんまり意味を見出せません。いかに自分がイメージする球を打つか、打ちやすい構え方をするのが正解だと思います。
早々にご返答ありがとうございます。私も、片山プロの輝かしい実績から、間違いないのではと思いました。しかし、現在、宮崎プロの(ローポイントコントロール)で、少しづつ結果も出てきていて、ハッピーですので、しばらくは脇見をせず練習していこうと思います。コヤマさんの話しは、弱者のゴルフ等、いつも私にはゴルフに対してプラスになっています。今後も、宜しくお願いいたします。
😆👍
🐻🐇🐤
素人は通常、パーオンが出来ません。ということは、100ヤード未満の微妙な距離が残ることになります。特に小さい力感は難しいです。力感は①振り幅と②体全体のボディーターンで調整するをヒントに練習に励みます❗️
ありがとうございます。
100yを10ヤード刻みで打ち分ける、第一回目を見てみてください😊
@@kazuhirokoyamagolfwriter 諒解しました❗️