【鹿児島】博多ラーメンばかりの初心者が個性派揃いの鹿児島ラーメン4店舗を巡る!!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- ご視聴ありがとうございます。ご紹介したお店の概要は以下です。
なお、よしみ屋さんの名称を間違えている箇所がございます。お詫びいたします。
※営業時間等は事前にご確認をお願い申し上げます。
よしみ屋ラーメン
tabelog.com/ka...
鹿児島市東千石町3-1
火~金 11:00 - 14:00 17:00 - 21:00
土 11:00 - 14:00 18:00 - 23:00
日・祝日 11:00 - 14:00
月曜日定休日
薩摩しむじゃ
tabelog.com/ka...
鹿児島市呉服町1-10
月・水・木・金・土・日11:30 - 15:00 17:00 - 21:00
火曜日定休日
のり一
tabelog.com/ka...
鹿児島市山之口町9-3
月~土 11:30〜14:00 20:00〜03:00
日曜日定休日
三養軒
tabelog.com/ka...
鹿児島市山之口町6-5
月~土 19:00〜03:00
日曜日定休日
博多の動画が面白く、先週に大分の法事ついでに福岡と鹿児島も行ったので拝見させていただきました。実は鹿児島結構行ってまして、よかったのは小金太とえびすラーメンと、加治木にある天天有でした。しかし福岡もですが鹿児島もグルメのレベルが高過ぎて、本当に羨ましい。ちなみ日本全国ほとんど行ってますが後は札幌はもちろん、旭川と函館とはものすごいグルメレベル高いと思いますね。
嬉しいコメントをくださりありがとうございます。鹿児島ではやはり小金太は欠かせませんね。天天有も皆さんから教えていただきましたので、是非訪れてみたいと思っております。しかし、お詳しいですね‼︎
旭川、函館のグルメ、中々行く機会に恵まれせんが、是非とも行ってみたいです。
鹿児島らーめんは
豚骨、鶏ガラ、醤油(焼豚の返)が基本です♪
麺は地元の超老舗製麺業の福山製麺のながれで、中太麺が良く使われておりますね。懐かしい。あと揚げネギを散らすのも多いですね。
コメントありがとうございます😊美味しい麺でしたが、福山製麺というところの流れなのですね!勉強になります😊揚げネギも美味しかったです。ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします🙇
九州で唯一福岡のトンコツ文化が継承されていない地域が鹿児島県です。なのでスープはトンコツもありますが、塩、しょうゆ、味噌といろいろありますね。
鹿児島在住です。全部好きなラーメンでした。
自分は鹿児島の味噌ラーメンが好きで、小金田、和田屋、三養軒、サッポロ一番をループしてます。
ご視聴いただきありがとうございます。また嬉しいコメントありがとうございます😭鹿児島のラーメンは本当に美味しいですよね!✨今後ともよろしくお願いいたします🙇
鹿児島のラーメン屋さんといえば、個人的にはやはり小金太かな。
やはり、小金太を推される方が多いですね‼︎ コメントありがとうございました✨👍
なかなかコアなチョイスで面白いと思いました。
のりーは飲んだ後じゃなきダメです笑
ご視聴ありがとうございました。鹿児島のラーメンは個性的で一気にファンになりました〜のり一は確かに〆向けですね^_^
のぼる屋は閉業したのが残念😭
霧島市になりますが、さんわラーメン、まことラーメンに行ってみて下さい。味噌ラーメンがマジうまくて、まことラーメンは普通のラーメンもめちゃくちゃうまいです。
コメントありがとうございます。さんわラーメン、まことラーメン、どちらも美味しそうですね😋素敵なお店の情報ありがとうございます😊また是非遊びにいらして下さい。
単身赴任の身ですが、チャンスあればさんわラーメンの味噌ラーメンを食べに行くくらいのファンです😊
先代から引き継いだご夫婦でやっておられたのですが、女将さんは
おられません。。写真が飾ってあるので察しました。。
味噌以外にもしょうゆ、塩あります。
@@旅烏
贔屓のラーメン店があるっていいですね!私も旅鳥さんのように思えるお店に出会いたいなぁ〜と日々思ってます☺️
素敵なコメントありがとうございます✨
今週が鹿児島出張だったので
よしみ屋さんに行こうと思ったら
チャーハン無くなったんですね🥲
お客さん増えてチャーハンまで手が回らなくなったのでしょうかチャーハンなくなったのは残念ですよね😢
コメントありがとうございました。また是非ご覧いただければ幸いです🙇
@@博多末吉チャンネル さん
ラーメンも好きなので
チャーハンなしで行きます♪
@@あり-y8b是非、お出かけください😊
よく
のり一ラーメンへ辿り着きましたね…
県外の方にもメジャーでしょうか…❔
コメントありがとうございます😊鹿児島にお邪魔するに際して、鹿児島ラーメンの美味しそうなお店をリサーチして、のり一さんに辿り着きました。とっても美味しいお店で行ってよかったなぁ〜と思ってます✨
また鹿児島にお邪魔したいと思ってますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします🙇
お漬物は醤油もいいけど七味もマスト〜!
コメントありがとうございます。七味ですか!知りませんでした😅
大変人参考になります!
また、是非遊びにいらして下さい🙇
ざぼん、豚トロ、のり一、徳田かな〜😅
やっぱり、ざぼん、徳田は必須ですかね〜🤤
コメントありがとうございます✨
昔ながらなら「ふくまん」、新星ラーメン屋なら「天満」かな~。飲みの〆なら「小金太」一択。
やはり、ふくまんなんですね〜小金太もいいですね!
コメントありがとうございました🙇
4店舗なら徳田、佐藤、ざぼん、ことぶきですね🍜
ラーメンは好みで判定が大いに分かれるので強要はしませんが!
貴重なご意見ありがとうございます‼︎大変に参考になります✨鹿児島ラーメン、まだまだ奥が深そうで楽しみが増えます🤤
昔から有る鹿児島ラーメンの基本形なら、みよし屋とくろいわですかね。
少し透明感の有る豚骨と鶏がらだけのスープ、具にはもやし・チャーシュー・青ねぎ…
他にも鹿児島ラーメンを継承してる小さなラーメン店はそこそこ有りますね。
旨いマズイは別にして、鹿児島ラーメンと鹿児島のラーメンでは意味が全く違ってきます。
とは言え、和田屋本店の味噌ラーメンと和田屋吉野店の豚骨醤油は旨すぎた。
どうして閉めたんだろう。
コメントありがとうございます。鹿児島ラーメンは、久留米系の豚骨と異なる豚骨ラーメンで今回巡って色々と勉強になりましたし、本当に美味しかったです。和田屋さんというお店があったのですね…閉店とは残念です。。。
のり一さんて、ホントに豚骨ですたか?
コメントありがとうございます。豚骨ベースのスープに感じましたが、初心者故に間違いでしたらすみません🙇
@@博多末吉チャンネル ご安心を、鶏ガラと豚骨ですよ~(鶏ガラのほうが割合は多いようですけどね)
@@macmn6566 ありがとうございます😭鶏ガラベースなのですね〜勉強になります✨引き続きよろしくお願いいたします🙇
のり一は飲んだ締めにはいいが・・・
去年かおととしのり一に入って行くホリエモンに遭遇した笑
えー!そうなんですね〜😁
コメントありがとうございました。
また、是非遊びにいらして下さい🙇
1件目はよしみ屋さんですね。テロップ間違えてますwww
なんと!ご指摘ありがとうございます😭
みよし家ってラーメン屋さん有るけど❗️4ヶ月経ってからのコメントでごめんなさい。
申し訳ございません
当動画では紹介されていませんが、天文館所在の「こ■ら◆き」だけは、マジでお勧め出来ません!
4店舗なら、隼人の徳田、鹿児島市のくろいわ、こむらさき、志布志のマルチョンですね。
やはり、くろいわですかぁ〜
徳田は皆さんお勧めされるので是非行ってみたいです🤤志布志のマルチョンも憧れます〜🥹
コメントありがとうございます✨
鹿児島はそうめんを食べるから細麺はラーメンとの差異が無いからあまり流行らない。
金龍も撤退したしね。😅
一匹狼様、コメントありがとうございます😊なるほどの理由ですね!大変に参考になりました✨
また是非当チャンネルへ遊びにいらしてください🙇
博多金龍ですか?国分にはありますよ。まずいから嫌いですが
出水、薩摩川内にも、金龍ラーメン営業して居ます😊
店名間違ってる❗️
申し訳ございません
一番目のラーメン屋は『みよしや』ではありません💦
『よしみや』ですよ
修正お願いします🙏
ご指摘ありがとうございます。TH-camの仕様上、動画の修正ができかねるため、概要欄にて、修正の上、お詫びしております。