中国のエレベーター衝撃映像を解説します

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • TH-camでやってほしいこと大募集!!
    エレベーターに関する質問や疑問、やってほしいことがあればここから応募してください✨
    ネタを採用された方にはもれなく全員にノベルティをプレゼント!🎁
    docs.google.co...
    エレベーターに関するお問合せはこちら▼▼
    www.kyoto-elev...
    Instagram
    / kyoto_ev
    Blog
    www.kyoto-elev...
    Facebook
    / kyotoelevator
    このチャンネルでは、エレベータの保守・メンテナンスに役立つ情報を定期的に投稿しています。
     
    ▷LINE(またはメルマガ)登録はこちら:
    lin.ee/1zh8NRmxT
    ↑ ↑ ↑
    「LINE(メルマガ)」お友達になってくれた方には「どこでも使える抗菌フィルム」をプレゼント🎁
     
    ▷オリジナルLINEスタンプの販売はこちら
    line.me/S/stic...
    ▷チャンネル登録はこちら:
    / @_kyotoelevator
    ↑ ↑ ↑
    ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。
     
    ▼▼コチラもぜひご覧ください▼▼
    ◆京都エレベータのホームページ↓
    www.kyoto-elev...
    ◆求人ページ↓
    recruit.kyoto-...
    ☆ 関連動画一覧 ☆
    エレベータメンテナンス/京都エレベータ株式会社
    • エレベータメンテナンス/京都エレベータ株式会社
    京都エレベータで一番人気の動画 TOP3
    1位
    エレベーターの隙間にカギを落とすとどうなるのか?
    • エレベーターの隙間にカギを落とすとどうなるのか?
    2位
    【ダメ!ゼッタイ!】 エレベーターの中で飛ぶとどうなるのか? ※茶番劇の後にキチンと説明しているので最後まで見てね。
    • 【ダメ!ゼッタイ!】 エレベーターの中で飛ぶ...
    3位
    エレベーターの戸開走行とは? 見ればどれほど危険なのかが分かります
    • エレベーターの戸開走行とは? 見ればどれほど...
    ☆ タグ ☆
    #エレベーター #メンテナンス #作業風景 #作業視点 #三菱 #日立 #東芝 #フジテック

ความคิดเห็น • 117

  • @tsubasa_no_oukoku
    @tsubasa_no_oukoku 10 หลายเดือนก่อน +205

    30年以上前に中国に住んでいたのですが、寮にあるエレベーターに乗るのが本当に命がけでした。私は最上階に住んでいたのですが、カゴが最上階に行くとそのまま止まらず天井に激突し、激突したあとに一気に数階分落下することがたまにあったからです。ですが最上階まで階段で行くのは非常に厳しく、危険でも乗っていました。カゴの中にはエレベーターを操作する女性が常に乗っており、ボタンを押しても止まらなかったりドアが半分しか開かなかったりして大変苦労しておられました。

    • @鬼の城保護区らま
      @鬼の城保護区らま 9 หลายเดือนก่อน +23

      最上階手前で降りれば正常に止める余裕はあるんじゃろ?
      そこから一階分を階段で登るか引っ越すか?

    • @匿名希望-h6i
      @匿名希望-h6i 9 หลายเดือนก่อน +8

      横や前後に動かなかったのは優秀ですね

    • @うん-ko2
      @うん-ko2 7 หลายเดือนก่อน +3

      【中華の闇を暴く】

    • @sanniichikei
      @sanniichikei 5 หลายเดือนก่อน +13

      天井に激突しても潰れない耐久性

    • @串猫団子
      @串猫団子 หลายเดือนก่อน +1

      最上階の1、2階下で降りて階段で登れば良かったんじゃ…?

  • @mofumofufoxniconico
    @mofumofufoxniconico 10 หลายเดือนก่อน +77

    やっぱこういうの見ると、このチャンネルで見る作業員の人たちの有能っぷりがよく分かる
    あの人たちホント丁寧だし、素人から見ても職人技って感じがするもん

  • @ordinarydriver
    @ordinarydriver 10 หลายเดือนก่อน +233

    インドのエレベーターはセーフティーシューすらなくて
    海外出張の医者が現地の病院で、閉まりかけのドアに足を突っ込んで
    みごとに挟まれて血まみれになったという逸話があります。
    現地医師に「なぜ閉まりかけたドアに体を挟めたのか理解できない」といわれたそうですが
    我々は各種セーフティーがある前提で生活していますが
    海外では気をつけた方がいいですね

    • @sumeshium
      @sumeshium 10 หลายเดือนก่อน +5

      ファクトフルネスで聞いたことあるような...

  • @春田正義
    @春田正義 11 หลายเดือนก่อน +79

    これを見ると日本のエレベーターがより安全だと言う事が良く分かります。我々は安心して利用できます。

  • @kanawa21
    @kanawa21 10 หลายเดือนก่อน +19

    京都エレベーターさんといえば、例の水戸駅のエスカレーター事故で会社の方が解説をしておられました。
    分かりやすい解説ありがとうございます。😊

  • @johnmungship2
    @johnmungship2 10 หลายเดือนก่อน +59

    以前、東南アジア某国で3歳の息子の腕が外からドアに挟まれたままカゴが動いてしまいました。血の気が引きましたが息子は自力で腕を抜きました。腕を抜かなかったらどうなっていたんだろうと今も恐ろしく思い出します。

    • @真珠恵瑠
      @真珠恵瑠 10 หลายเดือนก่อน +5

      エレベーターが無事で良かった

    • @cozy5530
      @cozy5530 10 หลายเดือนก่อน +1

      腕を抜かなかったらどうなっていたんだろう
      ⇒かたわ

    • @MrChocola0208
      @MrChocola0208 8 หลายเดือนก่อน

      ​@@cozy5530
      差別用語だから使わない様にしましょう。

    • @medama-o5b
      @medama-o5b 3 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@真珠恵瑠
      そっちかよ

  • @6negnas
    @6negnas 10 หลายเดือนก่อน +18

    むしろ過去の事故を踏まえて色々な対策がなされて今のエレベーターやエスカレーターがある。
    建築基準法12条3項(国や自治体の施設以外)に基づく定期報告(年1回)がちゃんとされてるエレベーター​​⁠は検査済証が発行されているはずだから、エレベーター内に期限が切れていない検査済証が掲示されているか確認するのは1つの指標になる。
    ただ、検査されているからといって、安全装置がついているとも限らない(既存不適格)のが難しいところ…

    • @dokenplus
      @dokenplus 10 หลายเดือนก่อน +3

      既存不適格に関しては、エレベーターの改修(リプレース)の際に
      現行法に適合されているんじゃないかなと思います。
      そうじゃない、昔々の機構でのみ作動しえる昇降機全般については
      逆に、既存不適格のまま、修理のみで維持管理していると思われますが。

  • @KeityrailwayCh
    @KeityrailwayCh 11 หลายเดือนก่อน +215

    エレベーターで安全装置が多いのはたぶん日本だけだと思う

    • @火王尾
      @火王尾 11 หลายเดือนก่อน +43

      先進国ではどれも同じくらいの機能がついています。中国の映像も上海三菱エレベーターです。

    • @atg2tat
      @atg2tat 10 หลายเดือนก่อน +14

      ちゃんと動画見て学ぼうな

    • @Windowsをログアウト
      @Windowsをログアウト 10 หลายเดือนก่อน +13

      ​@@火王尾でもぶっちゃけ違う会社みたいなもん。

    • @火王尾
      @火王尾 10 หลายเดือนก่อน +18

      @@Windowsをログアウト 安全装置などの部品は共通しています。なので結果は同じようなものになります。合弁会社かどうかはここではあまり関係ありません。

    • @tasogaregitsune
      @tasogaregitsune 10 หลายเดือนก่อน +3

      海外でドアが閉じ始めたらてを間に入れるなは基本_(┐「ε:)_

  • @ea11r_k54
    @ea11r_k54 3 หลายเดือนก่อน +3

    1:38 直管のシビックっぽい音聞こえてておもろいwさすが関西

  • @Spla9826SS
    @Spla9826SS 11 หลายเดือนก่อน +35

    これはびっくりです。
    あまりにも板が薄すぎてやっぱりセーフティシューが反応しませんね。

  • @anoare531
    @anoare531 10 หลายเดือนก่อน +63

    せっかく京都エレベータさんがエレベータの安全な利用について実験までして教えてくれているのに、「中国ガー」で思考停止するのはどうかと思います。エレベータの仕組みや安全装置なんて製造年月ごとにどこの国であっても同じようなものです。動画のなかでの例のように、日本に設置されているエレベータでも非接触タイプのセンサーが無いエレベータでは同様のことがあり得るとわざわざ解説してくれています。

  • @Doara96
    @Doara96 10 หลายเดือนก่อน +7

    昔、開いたら少し段差があって怖かった

  • @みよし三吉
    @みよし三吉 10 หลายเดือนก่อน +25

    10億人もいたら
    1割居なくなっても
    気にならない国ばっかり。

  • @contactMiu
    @contactMiu 10 หลายเดือนก่อน +25

    中国メーカーで安全対策に問題があるからではなく
    日本のエレベーターでも同じことが起きるのですね。

    • @dokenplus
      @dokenplus 10 หลายเดือนก่อน +3

      どこをどう読めば
      そう理解するのかが
      理解できないのですが。

    • @contactMiu
      @contactMiu 10 หลายเดือนก่อน +3

      @@dokenplus 自分が理解できない時にいきなり人を批判する人もいますが、あなたはそうではなく「理解できない」と表明しており、その点はいいことだと思います。
      まずこのチャンネルは「京都エレベーター」という日本の企業が運営しています。そしてこの動画は、京都エレベーターの自社製品を使って実験をして動画を作成しています。
      こんな実験はエレベーター会社の実験施設でもなければできないであろうことは容易に想像できますし、想像できなくとも、階数表示の部分やマットに「京都エレベーター」と書いてありますので、文字が読めればわかるはずです。
      …ここまで書けば理解できましたでしょうか?もしもまだ理解できない場合、どこがどう理解できないのか具体的に書いてください。

    • @dokenplus
      @dokenplus 10 หลายเดือนก่อน +2

      @@contactMiu
      貴兄の発言には、根本的な誤用があると思います。
      「日本のエレベーターでも同じことが起きるのですね。」
      この部分です。
      起きたのではないです。
      安全装置を故意に停止させることで、起こり得ない状況を起こし得たわけです。
      ですので
      「日本のエレベーターだからこそ、同じことを再現できる。」
      こう表現すべきだったと思います。

    • @contactMiu
      @contactMiu 10 หลายเดือนก่อน +2

      @@dokenplus 0:28「この事故が起きた原因は、エレベーターの扉があいた際に薄い板を扉に立てかけておいたことです」
      あなたは納得しないかもしれませんが、これが京都エレベーターの見解です。中国だからどうとか日本では起きないとかそんな話はしていないのです。
      2:21「最新のエレベーターには…物や人を感知するセンサーが設置されているので」
      「感知するセンサー」が「ワイドセンサー」のことです。あなたのいう「安全装置を故意に停止させる」と言うのは部分的には正しいのですが、安全装置をすべて停止させたという事実は存在せず、最新のエレベーターについているワイドセンサーのみを停止させたのです。
      なぜそんなことをしたのか。日本には最新のエレベーターしか存在しないということはなく、ワイドセンサーがついていないエレベーターもたくさん稼働しているからです。

    • @contactMiu
      @contactMiu 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@dokenplus あなたでも納得がいくように細かく正しく表現するなら
      「最新式のエレベーターなら中国製でも日本製でも起きない事故だった」
      「最新式ではないエレベーターなら日本製でも起る事故だ」こうなるかと思います。
      中国特有の事故だとでも思い込んでいるならば完全に間違いです。

  • @setugekka1985
    @setugekka1985 11 หลายเดือนก่อน +28

    どういう運転してるんだろ?
    作業モードかなんかあるのかな?
    扉開走行ってどうやるんだろ?

    • @二ードル-n2z
      @二ードル-n2z 11 หลายเดือนก่อน +28

      点検モードがあるのでこういう運転できます。
      点検モードとは別に戸開モードもあるのでドア安全カットができます。

    • @火王尾
      @火王尾 11 หลายเดือนก่อน +2

      オーチスしかわかりませんが、コマンドと上昇または下降ボタンを押すとどんな条件でも動かすことができます。

    • @tendouex4678
      @tendouex4678 10 หลายเดือนก่อน +1

      ドアスイッチをジャンパーするモードがある(かもしくはジャンパー線で短絡しているか)のでそれで動かしてるかと思います

  • @hman8049
    @hman8049 10 หลายเดือนก่อน +8

    海外だとエレベーターは危険なものになる

  • @tanuki1211
    @tanuki1211 10 หลายเดือนก่อน +6

    仕事で行くビルのエレベーターものすごい古いのか俺が挟まっても無理やりドア閉めようとするし、最寄り階到着した時ガコンって揺れるのよね…怖いからあんまり乗りたくない

  • @アステカ-c4i
    @アステカ-c4i 11 หลายเดือนก่อน +3

    おぉ、これはまさに業界用語で言うとプラベニア😂

  • @idwomitana-engadekita
    @idwomitana-engadekita 10 หลายเดือนก่อน +2

    あっ、これファイナルデッドコースターで習ったやつだ!

    • @user-zd9ii5qm2a
      @user-zd9ii5qm2a 8 หลายเดือนก่อน

      私はバイオハザードで

  • @yoshima64
    @yoshima64 10 หลายเดือนก่อน +1

    これでは薄物使用しているからセフティシューがリミット作動まで押されないということですか? 薄物とはいえ事故動画だとガラスだったりするので、セフティシューが押されているのに反転動作しない理由がわかりません
    犬の紐などが柔らかいからという想像もつきますけど、ピンと張ればやはり押される可能性が高く、中国などではそもそもセフティが無いとかなら分かりますけれど日本ではどういった原理で危険なのか
    動画でカゴが止まったのはその段階でセフティがかかったからでしょうか? といったあたりが気になりました

  • @user-zd9ii5qm2a
    @user-zd9ii5qm2a 8 หลายเดือนก่อน

    この動画を見る限りエレベーター乗り口の扉が手動で開閉される仕様の物もあるということまでは想像出来なかった模様。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 4 หลายเดือนก่อน +1

    海外のエレベーターは日本より安全性は緩いかも知れませんね、
    話がズレますが、エレベーターや交通事故等、通常の国であれば消防が来て救出されますが、タイ国はボランティアの専門団体が救出する様でEV事故も該当するそうですね。

  • @e331kaitoku
    @e331kaitoku 7 หลายเดือนก่อน

    片開き2枚扉のエレベーターで低速扉(セーフティ板の無い方)に台車等のものを挟んだ場合で安全装置がセーフティ板のみだとどのような事象が起きますか?
    自分の想像では、扉外れや歪みが起きるとみています

  • @austrianelevators696
    @austrianelevators696 4 หลายเดือนก่อน +1

    Nice elevator 👍

  • @大輔-i6v
    @大輔-i6v 11 หลายเดือนก่อน +21

    セーフティシュー万能ではないことを知りました。

  • @Kirbypupupu
    @Kirbypupupu 10 หลายเดือนก่อน

    エレベーター事故より多いのがエスカレーターの事故。大半はエスカレート歩くことによる事故が多い。

  • @ReyIzmo
    @ReyIzmo 10 หลายเดือนก่อน +1

    ファイナルデッドコースター思い出しちゃった…((( ;TДT)))

  • @pirokohayakawa2595
    @pirokohayakawa2595 9 หลายเดือนก่อน

    薄いとセーフティーシューが反応しないのか…。怖いな。薄くても何か挟んでいたら反応してくれよ…。

  • @user-loooser
    @user-loooser 9 หลายเดือนก่อน

    この動画でエレベータ用非接触式ワイドセンサーなるものを初めて知りました

  • @ojyama1214
    @ojyama1214 4 หลายเดือนก่อน

    センサーだけでなくAIカメラ監視機能も付けないといけないかもしれない

  • @taikokacchan
    @taikokacchan 6 หลายเดือนก่อน

    気をつければ、フジテックだから中国でも安全に乗れる
    逆に、中国も日本と同じシンドラーは少ないと思うね

  • @Gooogle-user
    @Gooogle-user 4 หลายเดือนก่อน

    パーテルノステルなんて扉無しで動いてる状態で乗り降りしなければならない

  • @銀猫-m1c
    @銀猫-m1c 9 หลายเดือนก่อน

    なるほど

  • @un_chi
    @un_chi 10 หลายเดือนก่อน +3

    エレベーター怖すぎ(((🥺)))ブルブル

  • @もちきねぞう
    @もちきねぞう 4 หลายเดือนก่อน

    おいおいやるなよ思ったら
    企業検証か😅

  • @VaffReverie
    @VaffReverie 3 หลายเดือนก่อน

    中国で旅行したいと思ったことがない

  • @k_onlovel0ve
    @k_onlovel0ve 10 หลายเดือนก่อน

    1:35

  • @k3wh121
    @k3wh121 3 หลายเดือนก่อน

    定期点検は当たり前でしてないでしょうね

  • @つべ-i2q
    @つべ-i2q 10 หลายเดือนก่อน +1

    利用方法の問題ってことは大前提として、障害物の厚さによってセーフティーが働かない構造自体にも問題を感じるな。
    察するに扉が閉まるとシューも引っ込む構造なんだろうけど、センサーだと全域をカバーできないだろうし、どんなに薄くても停止できるシューに改良した方がいいと思う。

  • @AUTHORSPEC
    @AUTHORSPEC 4 หลายเดือนก่อน

    要は人も機械も中国クォリティーですね、
    流石です。

  • @hdpq2dvcpro15
    @hdpq2dvcpro15 5 หลายเดือนก่อน

    急停止って言うより、カゴ内操作盤か、カゴ上運転スイッチで手動に切り替えてスロー運転させているのでは?最低速度30m/mimのエレベーターでやったとしてもスロー過ぎる。

  • @tokusan31
    @tokusan31 10 หลายเดือนก่อน +1

    動画をありがとう。中国をはじめ外国にエレベーターは利用する人もエレベーターそのものも怖いですね。安全第一です。

  • @coconuz
    @coconuz 10 หลายเดือนก่อน

    ドアに何かを立てかけること自体ないやん、普通

  • @日替り定食
    @日替り定食 3 หลายเดือนก่อน

    これはコントでしょ?

  • @daysunny4354
    @daysunny4354 9 หลายเดือนก่อน

    シンドラーですか?

  • @光星-f6r
    @光星-f6r 10 หลายเดือนก่อน

    日本でも一時期シンドラー社のエレベータが問題になりました。
    役所等が安さで採用していましたが
    日本はエレベータの保守を嫌がりましたね。
    世界中で事故が多発し訴えています。
    日本でも悲惨な事故が発生していました。

  • @janesmith6650
    @janesmith6650 4 หลายเดือนก่อน +1

    中国の様々なアクシデントの原因で一番多いのは、不注意ではなかろうか?
    自分の行動が次にどのような結果を招くことになるのかについて全く考えが及ばないことが多過ぎる。
    日本人からすると、のほほんとしていて、別な言い方にすると自己中心的で無神経とも言える。

  • @本日は晴天なり-h2n
    @本日は晴天なり-h2n 4 หลายเดือนก่อน

    お使いのエレベーターは地獄直行便です。
    大陸民の皆様は、お気軽にご利用ください。

  • @kyht6053
    @kyht6053 11 หลายเดือนก่อน +16

    安全装置切って実験してるの?

    • @wpohjapdjpa
      @wpohjapdjpa 11 หลายเดือนก่อน +7

      そらそうやろ。じゃないと速攻止まる。つまり、あっちのお国はそんな機能がないということ....

    • @C2H6O_MusuiEthanol
      @C2H6O_MusuiEthanol 11 หลายเดือนก่อน +9

      ​@@wpohjapdjpaいや、中国のエレベーターでも日本のエレベーターのシェア率は高いし、そもそも日本でも少し古いエレベーターとかやと、ワイドセンサーがついてないのも普通にあるから。

    • @menmen343
      @menmen343 10 หลายเดือนก่อน +3

      非接触センサーは切ってますよ
      物理センサーはついてますけど、扉締まるときに引っ込むので

    • @cxxtxn2
      @cxxtxn2 10 หลายเดือนก่อน +1

      そう書いてあるよ

    • @contactMiu
      @contactMiu 10 หลายเดือนก่อน +3

      最新のエレベーターにしか搭載されていない安全装置を切ったという話です。
      日本には最新でないエレベーターもたくさん稼働しています。
      最新のエレベーターでは起きないものの、
      最新ではないエレベーターなら日本でも起きるよということを伝えるための動画です。

  • @mechelleogawa5457
    @mechelleogawa5457 8 หลายเดือนก่อน

    😮くぅ

  • @---vv2nc
    @---vv2nc 4 หลายเดือนก่อน

    去年学校でエレベーターに乗ったとき、一番最後に乗った人がリュックを手に持って乗ってたんですが、リュックの紐がドアに少しだけ挟まったまま動いて、エレベーター内がガクン!と少し揺れて叫んだ記憶があります。エレベーター内のドアにだけ挟まる程度だったのでリュックが引っ張られてしまうことはなかったので大事にはなりませんでした😂

  • @yona-x9f
    @yona-x9f 10 หลายเดือนก่อน +6

    コメ欄レイシストだらけで引く

  • @みーくん-r7u
    @みーくん-r7u 9 หลายเดือนก่อน +1

    胴体真っ二つになった女性も居たっけ

  • @scorecrow-i4r
    @scorecrow-i4r 4 หลายเดือนก่อน

    ドリフの新作(笑)

  • @木村直人-h7s
    @木村直人-h7s 11 หลายเดือนก่อน +2

    エスカレーター乗り出し事故編は

  • @nakahara.2025
    @nakahara.2025 10 หลายเดือนก่อน +2

    【 中華人民共和国ではエレベーターには乗らない! 】\_(・ω・`) ココ重要!

  • @田中一郎-z4j
    @田中一郎-z4j 4 หลายเดือนก่อน

    中国のエレベーター事故なんて挨拶代りのようなもの、事故らないと失礼まであるやろ

  • @かいなま標識貨幣
    @かいなま標識貨幣 8 หลายเดือนก่อน

    これは?
    エレベーターが悪いのかな!
    いや人間が悪い!

  • @なし-s5i
    @なし-s5i 10 หลายเดือนก่อน +1

    命に関わるチャイナ製は購入を辞めるべき!

  • @刘伟-u9l8u
    @刘伟-u9l8u 10 หลายเดือนก่อน

    有好的家庭用电梯吗?我想卖到中国去

  • @王将-i4e
    @王将-i4e 11 หลายเดือนก่อน +4

    ジャパンって本当に酷いな。大変そうやけど大丈夫?

    • @kutakichi
      @kutakichi 10 หลายเดือนก่อน +10

      なんか悔しそうですけど大丈夫?

    • @kanawa21
      @kanawa21 10 หลายเดือนก่อน

      お前は何国人アルか?😂

    • @オヤジデラックス-u4t
      @オヤジデラックス-u4t 9 หลายเดือนก่อน +3

      釣り臭が凄い

  • @鴨川水穂
    @鴨川水穂 3 หลายเดือนก่อน

    さあ~乗ろうとドアが開いたら😱--トグロ巻いた💩が--凄い🇨🇳は🤒

  • @hiroa1410
    @hiroa1410 3 หลายเดือนก่อน

    中国だからの一言だろ。