『バトオペ2』あの人は今、元環境機ガンダムMk-Ⅱ!【機動戦士ガンダムバトルオペレーション2】『Gundam Battle Operation 2』GBO2
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 機体強化調整されたガンダムMk-Ⅱの機体&立ち回り解説
【Next】→ • 『バトオペ2』昨日までのカトンボな自分とはお...
【Back】→ • 『バトオペ2』ギャプランTR-5!癖凄いけど...
【オンドレヤスTwitter】
mi...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
©創通・サンライズ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ガンダムバトルオペレーション2実況】
• バトオペ2~U.C.0097『不死鳥狩り』~...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ガンプラ作成】
• 模型とかで成し遂げる GUNPLA CUST...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【厳選ゲーム実況】
• 厳選ゲーム実況
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『使用機器
ーーーーーーーーーーーーー
【PC】
『CPU』Ryzen 9 5950X
『メモリ』64GB(16×4)
『グラボ』RTX3090
【モニター】
XL2730Z
【マウス】
Logicool G ゲーミングマウス GPRO ワイヤレス
【ヘッドセット】
HyperX Cloud Flight ゲーミングヘッドセット ワイヤレス
【キーボード】
Corsair K70 RGB MK.2 MX Brown Keyboard
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【固定イラスト】
『プリティーヤス』
居ル氏
/ ill0022
『チンチラヤス』
飯田ぽち。氏
li...
『5万人記念サイサリス』
『10万人記念ケンプファー』
『20万人記念キュベレイ』
リアス氏
23...
『新機体紹介時の扉が開く演出』
『出撃モニター画面』
KURI氏(スタジオ東條)
ku...
『終了画面』
えーれ氏
Eh...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【使用BGM&SE】
『DOVA』
dova-s.jp/
『Shade』氏
Sh...
『Audiostock』
audiostock.jp/
『煉獄庭園』
www.rengoku-tei...
『SONICWIRE』
sonicwire.com/
『魔王魂』
maoudamashii.j...
『効果音ラボ』
soundeffect-la...
デデドンの曲
『Nash Music Library』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#バトオペ2#ガンダムマーク2#ガンダムバトルオペレーション2
2:24辺りのトロペンの誘導グレうますぎる!w
公衆の面前で用を足してるカプールさんおもろい
カプール「モレチャッタ...」
ズビョビョビョ
この北極トイレなぁぁぁぁい!
7:08 飛び蹴りカウンターいつ見ても超イケメン
一時期は格闘のmk2.射撃のディアスで2強の時代があった
懐かしい
久々にリックディアス使ったら、今でもそれなりに強かった、色々やってると経験が物言うんだろうな、
「使い易さ」この隠しステータスが高いとなかなか強化されないんですよねぇ
それでも多少とはいえ強化されたのは朗報
実際、突然ガルスJやらギラ・ドーガ乗れって言われても絶対乗れないわ
対抗馬のジェガンDが入手性に難ありなのも大きいが
Say Mark II 使い易さが生きる強化ならいいのにね
@@sunaryu4706 あんさんそれ別のMk-Ⅱや!w
一度弱体化された機体はどれだけキツくなってもなかなか強化されないのがバトオペ2クオリティ
そんな中元超壊れの貫禄を見せるメタス選手怖すぎ
ドルブだけは許さん
400機いるから調整が行き届いてないだけ
@@ポッチャマンファイアー
しかも運営はデータしか見ないしプレイしないというからね。
リックディジェ改の散弾バズーカの壊れ具合なんか一回プレイしたら分かるはずなのに…。
当時はバルカンでよろけが!?ってなってたのに……
持ってなくてゼフィランサスで我慢してらMk-IIが当たった時の感動が懐かしい
対面のドムの人がずっといい動きしてカッコイイ
6:00秒のギヤプランの格闘がめっちゃ遅くなってるの見るとほんとトリモチって優秀な兵装だな...
3:42 ここの紳士的追撃セクシーすぎる
どのコスト帯も、世代が進むごとに手数がどんどん増えてる中だと初期に実装された期待は根本的に手数不足で厳しく感じますね。
550のステイメンがバズにビーライ持ってて『すげー!』ってなったのが懐かしいです。
劇中の立ち位置と同じになっててちょっと面白い。
ガンダムバトルみたいに腰にバズーカ背負って…いやそれもあれか
@@Arusu7802 ぶっちゃけ初期だからこそ主兵装ビームライフルかバズーカかみたいなのでも違和感なかった、というか無理やり納得してたけど、今の環境見ると『なんでバズーカとビームライフル同時に持てないの!? アニメのアムロ持ってただろ!』ってなる。
まぁ、初心者帯ならシンプルな方が強いから。使い分けで・・。
@@アマトン ワイもなぁ、絆の最終決戦装備みたくダブルバズーカで出撃してバズーカ投げ捨てて蓄積特化ビームに切り替えとかしたいわ
バトオペ史上最高のカウンターを持ってるので500コスト最強の機体です()
休日の昼に起きて観るバトオペは幸せの味
公衆の面前ですごい勢いのヤツしてるカプールくん好き
強化機体の紹介動画を見る時、リリースされた年月の紹介で時の速さを感じる
汎用機の練習に持ってこいなんだよなぁ魔窟
ジムトレーナーとかより操作感も武装も手に馴染みやすい
それでいて火力はそこそこには出るし強くはないけど本当に優秀だと思う。
強化されてもきつい魔窟でも三冠は取る実力よ
普通にシンプルでいい機体なんよな。
閉所なら格闘火力が光るし、強判定だしで。
でも全マップ適正で射撃も格闘も火力が出るしおまけにマニュ持ちのヘイズルでええんよな。
完全に喰われた感ある。
しかしかっこいい。
混沌としてる現環境だとやや力不足は否めませんね。スタンダードモデルの運命ってやつか……バルカンの蓄積よろけ値が高くて武器全体にテコ入れあればあるいは
武器だとバーザムくんまで一緒に強化されちゃうからね。共有武装持ちの宿命なのよね…
@@可愛いものには逆らうべからず バーザム自体弱いから同時強化で問題なし
バーザムのライフルとバズーカはそのままにして、マークIIの方はメインをライフルにしてサブに今までのバズーカつけるかディジェみたいに散弾バズをつければ解決なのでは?
誰の動画を見てもカウンターだけは褒められてる
操作簡単な機体ほど戦績落ち難いのはデータ収集のレート帯が広すぎる所為だと思う
S-からA+までにデータ取る幅狭めるべき
マークトゥー君が3年以上前の機体って事実に驚きを隠せない...
個性があるより他の劣化でも使いやすい事が大事ってのはモヤる
ガンダムMk-Ⅱ
耐久がファーストガンダムと互角の耐久に強化されたのは良かったです。
バルカンポッドの威力100とよろけ値アップの強化が欲しかったです。
魔窟に悲しき今…こいつとかνとかZとかみたいなかつて環境だったガンダムタイプ救ってあげて欲しいですねえ
実装当初はマジでこれ乗ってたら勝てるって感じだったのになぁ😢
一時期よく使ってたからなかなか嬉しい強化
今の初心者はお世話になる機体だと思うから多少強くあってもいいと思う
当時はディアス魔窟は正しく次世代機でしたなぁ
ステイメン環境を唯一持ってる高ゲルで駆け、Mk2ディアス環境をリサチケステイメンで駆けたあの頃懐かしいなぁ…
バズ格闘、バルカン追撃、二種よろけによる重ね、シールド受け等といった汎用の基礎スキルの練習がしやすい耐久以外は初心者におススメの機体。マジで使いやすいしDP購入可能と入手難易度が低いのが強み
マニューバーが無いのも高評価、初心者にマニュ持ち機体乗せても使いこなせないし、丁寧に戦う事も学べない。
使いやすさのおかげで助かってる私みたいな人間もいる
Gundam Mark 2 is still a monster by it's own right
ガルベー魔窟フライト兄弟。歴代ぶっ壊れ機達は軒並み弱体化された上周りの環境がどんどん強くなっていく中取り残されてしまった関係で、今やただのかわいそうな機体に。魔窟の復活は非常に喜ばしい。これにはカクリコンもにっこり。
元環境期シリーズ好きもっと出して💕
2:30 「ダリル少尉、お願いします!」(サイコザクマークⅡ呼出)
バルカンポッドのよろけ値を増やすかトリモチのよろけ値を80とかにしないと蓄積よろけ環境では厳しい機体ですよね
あ、トリモチの弾数増やすのも良いかなぁと
トリモチ80とか言う考えが運営にいたら今頃バトオペはサ終してるね
ブルーデスティニーもそうだけど、限られたマップだとかなり活躍する機体が多いからなかなか大きな上方修正はもらえないんでしょうね。修正前でもMK-Ⅱは地下基地だと普通にヘイズルよりも強かったし(使い手によるけど)
二刀サーベル追加してマニューバ付いてくれたらカッコいいから使う
同期のリック・ディアスくんとか空気もいいところだと思うの
シンプルで扱いやすい強判定強連撃持ち…
だけなんですよね
脆いし射撃戦じゃやれる事ないし…
盾のグレラン実装して欲しかった…
あの人は今 シリーズ化してほしいな
この機体使ってると劇場版のシールドミサイルでもあればなぁとよく思う
強化されたからって脳死で出す人がそこそこいるけど、味方にあまりいてほしくないのは変わってないんだよなぁ… 格闘火力は魅力だけどそこにに到達するまでに味方にかける負担が半端ないし、負担に見合った性能があるかと言われるとそこまではない D型並とまでは言わないけどまともな蓄積取り能力がないと環境には返り咲けないと思う…
MKⅡ乗りとして今回のアプデは本当に嬉しいです😭
初めて環境機をゲットしたのがMKⅡで頑張って練習して戦績が出せるようになった矢先の下方修正…それでも可能性を信じて今日まで乗ってましたが500・550コスト帯の機体が多い&化け物揃いで苦しかった最近のランク戦…😢
これでやっとヘイズル改を返り討ちにできる(?)
やはりミサイル欲しいですね。でも、今回の強化で平均は越えちゃうんだろうなあ
強化前ですら項目によっては超えてるからねぇ
正直もうちょい強化欲しいけどしゃーなしなのかなと
編集お疲れ様です!!!
初コメです。
グフカスタムとガンタンクのガンプラ改造から見てましたこれからも頑張ってください
今はもう引退したけど
mk2が環境だったときはめちゃめちゃ遊んでたなぁ
前に百式君が環境レベルの強化もらったし、MarkⅡ君ももっとアッパー調整来てくれないかなぁ。
スタンダード機は、信頼できるから好きなんだけどな……ステルスの横行で対応機引っ張り出さないといけなかったり、手軽なコンボ機の存在が難しくさせる。
強化に合わせて劇場版のシールドランチャーの追加もしてあげればよかったんだけどほぼ似たり寄ったりでジェガンになってしまうのを避けたかったからな?
もう実装から4年経とうとしてるのか…
スロット増やして耐久盛り、火力盛りと
選択肢増やせたらいいのにな
きたああああああ
せめてバルカンも強化欲しかったなぁ
こいつよりもヘイズル改の方が扱い易いから、魔窟の強みが格闘判定くらいなんだよね。
2種即よろけもあるよ
魔窟の方がほんのり細めだから(震)
ゼフィバルカンとガザトリモチ持たせてもええよ
三年も待たせやがって…(強化)!
やっぱ現環境でマニューバ無いのは辛目だなぁ
うわぁこのコストで北極ガンタンク……射線……
格闘の魔窟、射撃のディアス、汎用2台巨頭だった時代が懐かしい、、
格闘方面で500版ゼフィみたいにならんかな
ちょうど見たい時にまさかの動画アップされたw
バルカンの蓄積は上げてあげても良いんじゃないか、ゼフィくんにもあげたんだし
かつてのゴリラ君が太めのモヤシになってた……
強みがカウンターが格好いいだったイフシュナも出世したんだ…こいつだっていつかは…っ!
魔窟ってそんな昔の機体なのか!?
結構最近出たイメージだったけど…
Mk-Ⅱがもう一度アッパー調整して欲しい事は理解出来ました。
せめて格闘補正があと5~10欲しいですね…。
操作も簡単、下格闘強い、トリモチ便利、強バルカン、簡単で強かったんだよなぁ・・・
ただ似た機体で比較するとガルバルディBの下位互換みたいなところもありましたし、
逆に調整難しかったのかもしれませんね
サムネで超強化されたゼフィが顔面蹴りされてる…
サムネ最高にカッコいい
スパガンあるんだし白魔窟に塗り替えてもいいのよ
高台で股間チャージして待ってるのに無残にも撃ち落とされるカプたんかわいい
久しぶりにガンタンク見たわ
最上位帯にとってはもっとスペック引き出して戦える機体の方がいいが
ボリューム層とそれ未満にとってはこの程度の操作量・難度の機体の方がいいのは否定できない
宇宙なら正直そこそこやれる 地上は動画通りスラがかつかつとかが難点すぎる
フラッグシップ機の宿命やね
正直武装大回転機体乗りこなせないからこういうシンプル機体のほうがいいんだよね…今でも愛用させていただいてます
強制噴射を2にしてほしいし、なんなら格闘機扱いなんだから耐爆機構くらい欲しい....
地下基地で乗ってきましたが、狭くてマニューバがあまり機能しないステージなので判定力のアドバンテージが活かせて使用感は悪くなかったですね。自爆防止の為にビーライで行きましたが、耐爆機構が無いのがちょっと気になりましたね。なんでガルベーにあってMk-Ⅱに無いんや…
まさに原点通りの性能だったわけだ
久々に見たなぁ魔窟
マークトゥーのカウンター好き
操縦しやすい、強気に出やすい、逃げやすい
スキルアップするには現状でも十分かと。より高性能機をゲットできてない人は択がないからツライだろうけど
戦績がそんなに悪くなかったとしても下格補正の上昇、バルカンの強化(特にヨロケ値)位は追加であげてもよかったのでは?
HGUCヘイズル改の箱裏に、ヘイズルとマーク2がライバル機と書かれていたけど、
バトオペだとまだまだ喰われてる印象。
負けたら2人しか「お疲れ様!」を言わない、いつものバトオペ民度で安心する
運営がよろしくとお疲れ様、FFしたら自動的に申し訳ないチャットも出してくれれば良いのよ
他人が言おうが言わまいがくだらない
情報アドになるチャット以外どうでも良いわ
@@3rind459
ということは君は常に
よろしくやお疲れ様を
打たないタイプなんだね。
あぁ、責めてるつもりは無いんだ
そこはすまない。
@@3rind459
人によるよな
ワイは勝っても負けてもお疲れ様!言う人は好きやで。純粋にゲーム楽しんでるんやなってなる
頼りになるな!て終始叫んでる奴はバンや!
開幕よろしく言ってても試合終わりに拗ねて無言になる奴多いし挨拶見た所でなぁ
簡単というのは想像以上の強みだからなぁ…コイツはかつてのゼフィランサスみたいな扱いにならないとさらなる強化され無さそう…
強制噴射2と緊急回避2もしくはトリモチのCT減少くらいしてくれても…良いのよ?
強化セキュリティとかも大幅に見直そう。改修する気にならんw
あと劇場版では使えたシールド内ミサイルをだな
あと欲を言うならビーム・サーベルも一刀と二刀分けてくれていいよ(^q^)
珍しくヤッさんがFFヘマしてる
その辺りカウンター取られたのもリス合わせの為に早く倒されたかったのかなとか思ったり
個人的にギャプランのせいで今の500コスが大荒れの印象
魔窟に専用打撃来ないかと思う今日この頃
「教習車」って例えがしっくり来る
主役機系統はなかなか飛びぬけた強化って入らないですよね。あんまり強化優遇しちゃうとそればっかりになってしまうからなのかな? 今、環境で活躍している主役級機体ってどれだけ残ってるんだろう?
バトオペ2最近初めてずっと百式ばっか乗ってたけどガンダムMK-2は操作感あんま違わないからすぐ動かせて楽しかったなぁ...まぁ変わらず百式乗ってるけど
昔のリ・ガズィ並にどこでそんな勝率稼いでたんだ機体
機体HPの強化は+2000にしてほしかったところ
+1000程度じゃまだ柔らかく感じる
下手にバルカンの蓄積あげると戦績爆上がりしそうやしな
ガンオンでもあったシールドランチャー追加してほしい。よくBRについてる付属グレみたいな感じか、Zやバウの腕グレの弱い版みたいな感じの
バルカンポットの蓄積上昇と
紙装甲だから変わりに格闘火力をもっと上げてほしかった・・・
トリスタンもそうだけど古参機体は少しやり過ぎ気味に強化しないと駄目なのよ。最近の機体にはスキルも武装も遥かに劣ってるし。古参機体は職人が愛故に頑張って勝率上げてんのよ。お願いだから化け物だらけの新機体どもと対等に戦えるようにしてほしいよね
お疲れ様×2にバトオペのほとんどが詰まってると言っても過言ではない
環境当時もディアスの方が強くて、トリモチ付いてから完全に差をつけられた機体
楽しかったです
ありがとうございました
(*'ω' *)