【抽出検証】コーヒーの抽出は落とし切って良いのか?【浅煎り編】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 46

  • @taikik.1782
    @taikik.1782 15 วันที่ผ่านมา

    中浅煎りケニアを上手く淹れられずに苦労していたのですが、このレシピ抜群に美味しかったです!
    これまでのレシピは
    挽目がEssence Go の55クリック
    豆が20gでレシオが1:15
    ① 40g 蒸らし40秒
    ② 120g
    ③ 180g
    ④ 240g
    ⑤ 300g
    挽目の調整等色々試しましたが、結局酸以外の印象が感じられず挫折してました。
    レシピのキーは2投目と3投目ですかね。
    お陰様でますますコーヒーが楽しくなりました!
    本当にありがとうございます。
    お子様も産まれ何かと大変かと思いますが、動画楽しみにしています🎉

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  12 วันที่ผ่านมา

      このレシピいいですよねー!!
      ありがとうございます!次の動画はもうしばらくお待ちください😌

  • @ジルジャン-c7n
    @ジルジャン-c7n 11 หลายเดือนก่อน +7

    豆のクオリティが高いと落とし切っても影響少ないって聞いた事あります😅😅
    低価格の豆や焙煎から時間経った豆で落とし切ると雑味や渋みが感じやすいみたいですね🎉🎉🎉

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  11 หลายเดือนก่อน

      その傾向もありそうですねー!
      検証したいところです🤔

  • @shin_no_
    @shin_no_ 11 หลายเดือนก่อน +7

    落とし切らないというのは本来最初は
    「豆の粒度や性質のせいで詰まり気味になったときは抽出時間が長くなり過ぎるので最後まで落とさないで途中でやめたほうがおいしいね」
    みたいな事だったのがその意図は伝わらずにドリッパーを途中で外すという行為だけが伝わってしまい、由来不明のその行為への理屈づけとして雑味成分がどうのという「説」が出てきてそれが人口に膾炙したのかなーとか考えちゃいますね
    とはいえ深煎りでは実際に味が変わるという可能性はあるので後編を楽しみにしております

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  11 หลายเดือนก่อน

      そのストーリー説得力あります🤣
      どちらにせよ複数パターンで検証してみて納得のいく答えを見つけようと思います!!

  • @W8ounknown
    @W8ounknown 11 หลายเดือนก่อน +2

    いつも参考になる動画ありがとうございます
    ドリッパー外した方は抽出最後の一番濃度が薄い15ml程をカットしてる
    なのにTDSがほぼ同じということは両者の抽出が異なっていたけど
    たまたま15mlほどカットした結果同じ味という結果になったように思えます
    要するに元から違う抽出だったと
    この辺は粒度比較表の動画を見ると注湯の仕方の差もあるかもしれないけど
    グラインドごとの粒度分布の違いも大きいのかなと思います
    1回の抽出で落とし切り直前の最後の部分だけ別サーバーに取って
    それを混ぜる前後で濃度測定、テイスティングした方がグラインドのによる差を
    消すことができて違いがわかりそうに思えます
    深煎り編楽しみにしています!

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  11 หลายเดือนก่อน

      いつもありがとうございます!
      確かにその通りだと思います🤔

  • @toolbox3839
    @toolbox3839 10 หลายเดือนก่อน

    毎回、わかりやすい検証ありがとうございます。

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  10 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!☺️

  • @Ifuji-jo7sw
    @Ifuji-jo7sw 11 หลายเดือนก่อน +1

    味の違いが分からないので検証動画楽しみにしてました、次回の動画楽しみです。
    前回は大変ご苦労様でした!

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  11 หลายเดือนก่อน

      いつもありがとうございます!!☺️

  • @naminoriyaja
    @naminoriyaja 11 หลายเดือนก่อน +2

    深煎りでも是非検証してほしいと思いましたー

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  11 หลายเดือนก่อน

      絶賛検証中なのでしばしお待ちを!!!

  • @Joe_Aki
    @Joe_Aki 11 หลายเดือนก่อน +4

    ワイの浅煎り抽出レシピ☕
    1. ビーカーに中粗挽き20gの豆と90℃300mlの軟水を混ぜて2分放置.
    2. V60にアバカをセットして1の液をドボンで完成.
    クレバーみたいなお手軽安定抽出でええんやで.

    • @rs250silver1
      @rs250silver1 11 หลายเดือนก่อน +1

      私も同じ方法です♪
      浸漬時間の長さにロバスト性があるので神経質にならなくて良いのも楽ちんなんですヨネ〜

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  11 หลายเดือนก่อน

      安定感抜群そうですね〜😌

  • @シュウ-b8m
    @シュウ-b8m 11 หลายเดือนก่อน +2

    kenkenさんの動画は科学的にも検証されてる印象で、とてつもなく参考と勉強になってます!
    コーヒーの通信講座の教材よりも詳しいです😉
    ドリッパーを外すのは、大量にドリップする時(500mL以上)や3分以上かかる時、という印象がありますね🤔
    多様な検証、期待しています!よろしくお願いします🙇‍♀️

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  11 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます〜!!☺️

  • @hirahira5824
    @hirahira5824 11 หลายเดือนก่อน +2

    浅煎りだと落とし切っても良くて深煎りだと違いがありそうなイメージがあります🤔

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  11 หลายเดือนก่อน +1

      深煎り編検証中です!!😌

  • @UlxooxlU
    @UlxooxlU 11 หลายเดือนก่อน +10

    これ、膨らまなくなった豆だと明確に差がでますよ。特に、酸化しちゃった豆だと後半に雑味があからさに出ます。

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  11 หลายเดือนก่อน +1

      古くなった豆でも試してみたいですねー🤔

  • @mistone0709
    @mistone0709 11 หลายเดือนก่อน +2

    いつも面白い検証動画、ありがとうございます。
    最後にドリッパーを外すか否かの違いについては自分も非常に気になっていたのですが、ちゃんと対照実験を行ったことがなかったので参考になりました。
    今回の実験について一つ気になったことなのですが、落としきる前のスピンをすることにより、上にたまっていた雑味の成分が混ざって一緒に落ちてしまったのではないでしょうか?明確な根拠がない仮説ではあるのですが、最後のスピンをしないバージョンの実験ではまた違う結果が出るのではないのかなと思いました。
    次回の深煎り編も楽しみにしています!

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  11 หลายเดือนก่อน +1

      いつもありがとうございます!☺️
      その可能性は大いにありますね!🤔

  • @toshiyukikubomura2439
    @toshiyukikubomura2439 11 หลายเดือนก่อน

    深煎り抽出の回楽しみにしてます(^^)

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  11 หลายเดือนก่อน

      お楽しみに!!😌

  • @honehone5
    @honehone5 11 หลายเดือนก่อน +2

    ドリッパー外すタイミングで別のコップに落としてその味がどうか検証した方がわかりやすい気がします

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  11 หลายเดือนก่อน

      その比較方法もありですねー!🤔

  • @shu9154
    @shu9154 11 หลายเดือนก่อน +1

    収率については、今回の検証ではドリッパーを外した後に別のコップに落ちた湯量を足した値で計算しないと比較にならないのかなと素人の直感で思ったんですが違いますかね?別のコップに落ちた量だけ投入湯量が減ったという計算になってしまっています。

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  11 หลายเดือนก่อน +1

      あーなんか冷静に考えるとそんな気もしてきました、でもTDS測定時の液体には含まれていないからなーと思ったり。
      じっくり考え直してみます🤔

  • @蒔田昌美-r5i
    @蒔田昌美-r5i 10 หลายเดือนก่อน

    2回目の投稿になります 。 ケンケンさんの昔の動画を見ました 。 手鍋焙煎の動画です。 よろしかったら 非接触型の温度計測器 どれを買ったらいいか教えてください よろしくお願いします。

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  10 หลายเดือนก่อน

      私はこれ使ってます!☺️
      ・A&D 放射温度計 AD-561
      amzn.to/3tlvOBr

    • @蒔田昌美-r5i
      @蒔田昌美-r5i 10 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございました 参考にさせていただきます。

  • @user-dl3lg8bn2m
    @user-dl3lg8bn2m 11 หลายเดือนก่อน +1

    この言説、超有名ですが出所はいつ頃のどこなんですかね〜結構昔っぽそうですね

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  11 หลายเดือนก่อน +2

      私が生まれる遥か昔なんですかね〜。
      深煎り文化の中で生まれたテクニックだと思うので深煎りだと効果があるんだと予想してます🤔

    • @user-dl3lg8bn2m
      @user-dl3lg8bn2m 11 หลายเดือนก่อน

      ⁠@@KenkenCoffee11昔と今では生豆における雑味の含有量も異なりそうですね〜
      次回の動画の検証も楽しみにしております!

  • @appier0207
    @appier0207 11 หลายเดือนก่อน

    台形は落としきって円錐は外してます。
    台形 ウェーブ 円錐の違いもやって欲しい。

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  11 หลายเดือนก่อน

      ドリッパーの形状違いも面白そうですねー☺️

  • @conn4454
    @conn4454 11 หลายเดือนก่อน

    細引きにすると少しは分かりやすくなったり・・・?誤差の誤差かな(笑)

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  11 หลายเดือนก่อน +1

      その他の変数が変わってくると結果が変わってくる可能性大ですね🤔

  • @りょーちゃん-d4x
    @りょーちゃん-d4x 11 หลายเดือนก่อน

    労力に見合わない味の変化

  • @luckyswan2991
    @luckyswan2991 10 หลายเดือนก่อน

    音楽がうるさいかも😊

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  10 หลายเดือนก่อน

      ご意見ありがとうございます!!
      見直します🙏

  • @nem8913
    @nem8913 11 หลายเดือนก่อน

    そもそも収率の差も誤差でしょう

    • @KenkenCoffee11
      @KenkenCoffee11  11 หลายเดือนก่อน

      大いにあり得ますね!