ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
1:11すみません、「富士回遊」の12両運用は甲府までではなく、大月までです。
隣人特急ならではのJ R が、やるべき事では❓どうせなら、先ほど開拓件で、パック旅行用な列車を考え大量旅客を募集での運行が‼️
あずさ1号+富士回遊1号で大月切離しですからねぇ。富士回遊に乗れなかった方はあずさ又はかいじで大月まで行って大月からは富士急のパターンが多いです。
@@maruro9655 往路は富士回遊は満席だったため、自分もその乗り方で富士芝桜まつりに行きました。
@@新島敏博 富士芝桜🌸まつり良いですね
@@maruro9655 違うなあずさ1号+富士回遊1号はないよ、千葉発のあずさ3号+富士回遊3号で大月で切り離すけど
長野駅でE353を見た時に!?ってなりました。臨時の信州号なんですね。姨捨からの景色も最高みたいです
乗ったのですがとても可愛いです!晴れてる時に行った方が良いですよ!姨捨駅の景色がとても良いです!何か貰えますよ!
@@太郎宮坂 機会があれば是非乗りたいですね
E353系かっこいいね
カッコ良いですよね。僕は乗ったことがないのでいつか乗ってみたいです。
余ってしまった車両を臨時特急に使用するのはとても良い方法ですね。僕はこの活用方法に賛成です。
「信州」の列車名というと、40代より上の世代は上野~長野間の169系急行「信州」を思い浮かべます。当時を知る人はだいぶ減ってきていると思いますが、列車名「信州」の復活は懐かしく、喜ばしいですね。
松本〜長野は東日本の特急車両による定期運用の設定が無いため、余剰となった付属編成を上手く活用することで、運用などで丁度良く感じます。長野から諏訪方面への利用者がいるのか気になるところですね。
あずさに連結して新宿を出発して、岡谷で切り離して飯田線に直通する列車とかやったら面白いんですけどね~伊那市駅や飯田駅から新宿へ行く需要は少なからずあると思いますし。
E353まじでかっこいいよなw配色といいライトといい全てが完璧すぎる。
E353系カッコ良いですよね。僕はまだE353系に乗ったことないので機会があれば是非乗ってみようと思います。
これから臨時から定期特急になれば長野県完結の特急で新たに使われる、このご時世は丁度いい特急になりますね!夏の諏訪花火大会や山登り、スキーなどにも信州号はこれから人気になるでしょう。
その為にはこの乗車率では厳しいですね。せめて半分は埋まらないと次の運転は無いでしょう。
JR東海の範囲も運転してほしいね
@@humaning-human 383系の後継車両の選定も兼ねて中央西線で試運転をやって欲しいですね伯備線で8600系を使ってやったみたいに
1:26 富士回遊は「大月まで12両」です
E257系快速ぶりに長野まで客扱いするようになったんですね!しかも姨捨停車とは!
長野市でライブやスポーツイベントなどにもE353運用されてほしいですね。余ったE 353を自由席設定があったら嬉しいですね。3両だとなんだか東武の特急リバティと同じ長さで可愛いですね。
E353系が姨捨駅に停車するのがアツ過ぎる
たしかに胸熱ですよね
まさかこんな特急が設定されていたとは知りませんでした。しかも姨捨って景色が素晴らしい駅ですね!!八王子からJRに乗って姥捨に立ち寄りながら善光寺に行きたかったのでグッドタイミング!!月末に行って来ようかなぁ。
特急信州、車内案内板が対応してるなら方向幕も対応させて欲しかった感。
こういう文句の多い奴ってめんどいよな
一括対応じゃないんだね
@@E217系10号車鉄オタの印象が悪くなる原因の一つ
余剰車両のこういう使い方は、なかなか良いと思います。まだ認知度が低いので利用客も少ないようですが、上手くPRして利用率の向上と、列車設定の定着化が出来ると良いですね。
7:24〜がみさんの言い方が独特で可愛い
付属編成×2ではまかいじを復活させて欲しいと思います。
@@馬鹿旦那-n8u 臨時ではまかいじ号が出たら是非乗りたい
@@馬鹿旦那-n8u はまかいじ号が復活したら良いですね。
@@tkmm6133 さん 昔の185系の様に性能が違う事も無いですから、ダイヤの調整も容易いって思います。
@@馬鹿旦那-n8u なるほどそうなんですね。たしかに容易かもしれないですね。ご丁寧に教えて下さりありがとうございます。
姨捨駅に特急列車が停まってるのは新鮮な感じですね。長野総合車両センターは広いし、在来線時代のあさまに使われてた189系などがない分収容に余裕があるから一時的に長野へ来たんですね。
在りし日の甲信エクスプレスの生まれ変わり…朝の塩尻→長野の旧おはようライナー(現211系快速)なんかに充てられても良い感じですよね。
確かライナー廃止理由が編成数が足りないとかだったから復活もあり得そうライナーの折り返しで松本への送り込みを兼ねた快速の設定とか長野発新宿行のあずさが設定されたら面白いですね
@@Karkun ライナー大嫌いになったJR東日本のことを考えると快速とかライナー復活は絶対ありえないと思いますが、長野発新宿行きのあずさはまだありえるかもしれないですね。もし出来たら乗ってみたいですね。
@@夢待翔太 特急「湘南」的なライナーニーズ特急になる位では?
特急信州1号がまさに旧おはようライナーのスジですよ。
E353系付属編成はクモハ、モハ、クモハ になっていますが両端のクモハはモーターが2基しか搭載されていないため性能自体は基本編成の2M1Tと同等になっています
両端のクモハは0.5Mシステム使用しているのか
287系と同じだE353系の付属編成
有意義な活用ですね
5:09 茅野発でも、長野駅で新幹線に「乗継」の特急券が発見できるマルス体制!!すばらしい!!
臨時特急で北陸新幹線との乗継割引に対応してるんですね、意外でした。えきねっとチケットレスに対応してるから調べたらアプリでは予約できないと出たので乗継しない場合でも紙の特急券は必要不可欠みたいですね
乗車日と乗継表記で察しましたが、この列車乗車後に長野駅からかんのさんと一緒に満席の上野行き臨時かがやきに立席特急券で乗られたのだと思われます。その動画はかんのさんのチャンネルにアップされています。
付属編成をもて余しているなら、岡谷から飯田線に行くのもありだと思う
これを甲府発着の定期特急にしたら、山梨県から長野市への移動がしやすくなりそうw
@がみ7:23編成両数が短いと可愛らしいですよね。
1日1本でもいいので12両フル編成から「あずさ&信州」として運用されてもいいとは思いますね前9両が大前線の南小谷行き、後ろ3両が篠ノ井線の長野行き(或いは逆の編成)として運用されてもいいと思いますね
7:24「かわいいねぇ~」「良い子だね~」by岩合さん・・・・・みたいね。実際、可愛いけど😆
普通車も豪華でコンセントも付いてていいですね
車窓の景色を楽しむにはぴったりですね‼︎
付属編成活用の取り組みは面白いですが、繁忙期にあずさ、かいじの輸送力が足りなくならないかが心配です。基本編成とE257系5000番台による臨時があればやっていけるということでしょうか。
3両2本つないで、連結器交換、穴開けて貫通扉設置すれば6両運用もできるのでは
付属編成だけのやつ、長野電鉄に入っても違和感ないかも
遠い将来実現したりして😅
特急信州の動画公開、嬉しく思います。長野県内完結の列車で、茅野・上諏訪~長野を結んだ急行かもしか号や急行天竜号を、思い出します。コロナ禍により、中央本線の特急利用者が減少し、余剰車両のE353系の活用とは言え、今後も機会が有れば、運転して欲しいと思います。
乗ってみたいけど、茅野まで行くのが大変かも😅車両余ってるなら「ホリデー快速ビューやまなし」を復活させて欲しいけど、付属編成だけだと厳しいか。
成田エクスプレスでも同じようなことがありましたよね👍️二つの意味で
あれ大月まで12両じゃないですかね?
富士回遊込みではそんな気がする 合体関連作業もあるし
特急信州つい1週間ほど前に乗りました長野駅でE353系がいたり姨捨駅近くでスイッチバックしたりと結構違和感ありましたが絶景を楽しめるダイヤ設定だったのでとても良かったです。
空いているのはコスパが低いせいでしょう。全車指定の臨時快速にすべきでは? 特急使いたけりゃしなのがあるしね。
いくら最新の特急車両で綺麗とは言え、これだけ鈍足なら、全席指定の快速にするべきだと思いました。青春18きっぷも使えない期間ですから、マニアが押し寄せることもなさそうですし、周辺住民のサービスにもなりそうです。
富士回遊って名前の音だけ聞くと力士の四股名みたいだな
3両のE353系、長野では「信州」山梨では「富士回遊」の2種類ですね。
1:29富士回遊は大月まで12両ですね!
E257系房総仕様にも余剰が出て、こんどはコロナでE353系にも余剰が出て…これらは新幹線災害不通やイベント・・ハイシーズンなどにピンチヒッターで活用されますが、普段は遊休資産なものの留置場所に余裕がないと、他の列車を通常通り運行するためにはある程度動かさなきゃいけないんですね…コロナ禍でNEXやスカイライナーが減便しながらもガラガラでも運行していたのはおそらくこのためでしょう。
コロナ前は長編成で運行されてましたが、3両なら使い勝手も良くていいですね。松本〜長野の移動選択肢は、しなのか普通列車か高速バスがありますが、普通列車は基本的にに日中は2両で乗り通す人も多く案外混みます。しなのの格下種別ぐらいで、繁忙期以外も運転してくれたら認知度も上がっていいのですがね...
@@佐藤かまた だから何?
6月25日に乗って来ましたよかなりの乗車率でしたよ
JR東日本「停車駅を増やす代わりに本数を減らすから我慢してね🎵」
甲府まで12両ではなく大月まで12両の間違いではありませんか?
付属編成の運用がこんなに余るのは、やはりインバウンドを見込んで、12両での運用を想定していたからでしょうね。
コロナ禍以前の状況考えると、朝ラッシュ時以外は訪日客でどこも混雑してましたからね。
特急の中を見たことないので!とても助かります!
これは可愛い。短い特急車両、是非乗ってみたい!(いやまあ富士回遊なら以前から乗れたんだけど…)
短い1号車から3号車の悲しみから
E353系の付属編成が長野駅に入るのは臨時列車しかないのでかなり珍しいですね
車両の有効活用、E259みたく、臨時ホームで開放するのかと思ったら、臨時特急で走らせるのですね。
姨捨駅に停車しているE353は面白い眺めですね。横を特急しなの号(383系か?)が通過して行くのも面白いですね。
この列車を定期列車にして欲しい
定期列車化するのはダイヤ上できるのかなぁ〜🤔たしかに定期列車化しても良いけど、定期列車化したら営業列車のダイヤが狂う可能性があると思います(おかしかったら訂正お願いします!)
@@tkmm6133 さん確かに言われて見ればそうですよね!季節限定の臨時列車なら活用出来ると思いますね!
@@中須かすみ-t3i そうですね
E353系の付属編成は踏切事故を起こした編成が1年以上運用離脱し、予備編成が無い状態が長期間に及びました。そのため付属編成の運用負担軽減は課題でしたがコロナ渦もあって利用者が減少したのはJR東日本にも想像だにしなかったでしょうな。
「はまかいじ号」がもし復活したら、これを充当して欲しいな〜
上越新幹線経由で松本、諏訪方面にアクセスするのには良い列車ですが、所要時間、料金はどちらが有利なのか?気になります。
新宿から長野、南小谷へ行く夜行のあずさとかで使って欲しい(長野行き夜行とムーンライト信州が全席指定の特急で復活)
このように活用されている一方で最繁忙期に「9連あずさ」の増結が出来ないため、この5/3下り、5/5上りの甲府八王子間のデッキはかなりの人で溢れ返ってました。グリーン車9号車のデッキ部にまで立ち席客を公然と乗せるのはいかがなものかと思います。
グリーン車のデッキにまで立ち客を入れるのは自分もどうかと思う。自分も5/3に新宿7時台のあずさ乗りましたが、そちらでは「グリーン車以外のデッキにお立ちください」とアナウンスしていた。
おそらく、ですが・・特急「しなの」の松本→長野の自由席利用率が結構高いんですよ私、この前、平日に乗ってビックリしました、松本まではガラガラなのに、松本で一気に埋まるんですそれに目を付けて「土休日ならもっと需要あるんじゃね?」と考えて設定したんだと思いますでも、列車名もう少し何とかならなかったんですかね?
E353系を愛でるがみさんもなんかかわいい(笑)
「ムーンライト信州」を定期列車に格上げ・復活させて、それに使えばいい。松本で分割・併合して、長野と南小谷、両方向に上下とも走らせよう。
コロナが落ち着き、リモートワークも少なくなったのか、ここ最近の夕方~夜間の中央線特急9両編成は新宿→八王子間が中々の密状態。快速もほぼコロナ前の混雑率。付属編成を余らせてるんなら連結復活させて欲しい。
この動画を見て思ったのですが、以前、成田エクスプレスでも同じく車両が大量に余り、留置する場所が不足したため、両国駅三番線に車両を配置し、期間限定で車内を活用したテレワークサービスを行っていました。その時にがみさんは、成田エクスプレスのテレワークサービスについての動画を投稿していましたね。th-cam.com/video/84UDUF0DtIo/w-d-xo.html
信州方面に加えて色んな方面への臨時便に使えそうですな
特急信州はなかなか面白い臨時列車でしたね。時間合わず、乗ることはできませんでしたが、E353系の使い方も面白く感じました。
これは面白い使われ方ですね!
またNゲージで再販して欲しいな~電車に乗っておにぎりを食べるがみくんが面白いな~。
@@E217系10号車 ????
何だか今までこうしてE353系自体が姨捨駅に居る何て考えられませんでしたので例えこうして附属編成のみとは言え違和感しか有りませんですねー😃
そのうち波動用にも充当出来るようにダミーになってる片側の貫通扉を使用可能な状態に改造しそう…
改造するのかなぁ〜多分ダミーの貫通扉を開くように改造はしないと僕は思います。
いつも走らないとこを乗るのはとても好きですね!
3両編成だと東武特急リバティそっくり
確かに。しかも車椅子対応席と車椅子対応大型トイレの設置位置が両者とも中間の2号車であるのも共通している。
今まで松本~長野間で運転されていた臨時快速を格上げしたような感じなのでしょうか。
今更だけどなんでこんな付属編成が余るような運用にしちゃったんだろう、これじゃ客をあまり乗せられないじゃん
E353系の付属編成はJR東日本には大変珍しい制御電動車のクモハがあるので有効にそして末長く使われてほしい。
連結部分の幌が自動で閉まるの初めて見ました。(サンライズは手作業なので技術の進歩に驚きです)
E259系成田エクスプレスの連結・切り離しも本系列と全く同じ要領です。
東武のリバティもそうですねリバティの場合は開いた後に通路が電動でせり出してきますが
@@だれのチャンネル 東武リバティの場合は通路は自動で出てきますが、幌の取り付けは手動である点が本系列やE259系とは異なります。
リバティの幌が手動なのは会津方面で付着した雪を除雪する必要があるからあえて手動にしてると聞いたことがあります。中央線特急が走る地域も大雪になることがありますが、E353は自動ですね。
小田急ロマンスカーのMSE、60000系も同様の機能があります。
3両編成の列車をこんなおっきい幕掲げてお出迎えしてくださるなんてスゴいですね!
運行初日の1号に乗りましたが窓側は大体埋まっている感じで5割くらい埋まってる感じでした。
千葉方面に富士回遊を走らせるとかどうだ?成田エクスプレスなんか復活させないか最低限の成田エクスプレスを富士急乗り入れ、千葉方面の富士回遊(あずさ併結)を何倍かに増やす
プラレールと同じ編成だから可愛く見えるのかも。
自由席を設けた方が利用率上がりそうなんだけどなぁ
東京方に貫通装置がなく、2本繋げて6両での運用ができないから、リバティのようには行かず、活用が難しいですよね。方向転換すれば繋げられるけど。
その組み合わせで臨時富士回遊を走らせてもいいかもと思ったが、deeepさんが挙げている事情により付属編成同士での連結ができないから無理ですね。
塩尻駅構内のデルタ線で方向転換すれば、なんて簡単に考えますが電気連結器や機器類の都合もあって難しいのかもしれませんね。
インバウンドが復活すれば付属編成が再びの出勤になるとは思いますが、少なくとも今年度は難しいと思いますね…来年度も完全に戻ってるとは思えないですし…
富士回遊がまた外国人で混み合うことを示したコメントですね。確かにコロナ禍前の富士回遊は外国人たちで非常に混み合っていて地獄絵図だった。
運用数が増えることを期待します!
先週長野発の2号に乗ろうとしたんですが、A特急で全車指定席がネックとなって諦めました。先月リゾートビュー諏訪湖号乗ったからまあいいか。HB-E300はコンセントない以外、E353より劣ってないからなぁ。ピッチは広いし窓は大きいし。
松本~長野間で重複するしなの号に合わせてA料金にしたのだと考えられますが、やはり割高なA料金でかつ全席指定席だとちょっと躊躇しますよね。しかも割引されるチケットレスサービスも導入されていませんしね。
東京~成田空港をアクセスする余った成田エクスプレスみたいな感じてすかね1~7、40、42、46、47、49~54号までしか走ってなかった時代を思い浮かべました
E313系の余った付属品車両をこういった使い方するは、素晴らしいですね。他の臨時特急とかでも活用されるといいですね。
そうですね
両数がちょうどよかったですね。
@@tsubasa6417 そうですね。
この動画の最初、右の方に映る赤い車両はなんですか?
JR東武直通特急に使われている元成田エクスプレスの253系1000番台です。
余った3両を新宿発の「かいじ」に連結して甲府で分割、小淵沢行きの「八ヶ岳」として運用したら廃止になった「ホリデー快速ビューやまなし」の代わりになるのでは…
それはいいかもしれないが、「だったら12両のまま小淵沢まで行けよ」って声があがりそう。
大糸線完結特急とかもアリな気がする(そこまで人乗らないと思うけど)
「信州」も茅野発着で長野県内完結なら辰野経由にしてあげて欲しかったなぁ。飯田線からのアクセスも良くなるし、辰野に優等列車復活で喜ばれると思うのだが=速達性が減退しますが、辰野駅に掲げられている「あずさの辰野経由・・・」PR看板が不憫で...😢
7:19ミュージックホーン
富士急行線は出発時に必ず警笛鳴らすことになっているため、富士回遊の富士急行線内(大月駅は除く)ではこのミュージックホーン高確率で聞けます。
いつも動画で拝見しているご本人とご挨拶できたことを誇りに思います(^^♪地元民として大いに歓迎させていただきます♪
ご連絡遅くなりました。こちらこそありがとうございました!これからもよろしくお願いいたします!
特急信州、方向幕で「特急信州 長野」と表示してるところ見てみたかった
3両編成を2本つないだグリーン車なし6連でのかいじ設定もあってよいんじゃないか。
その組み合わせで臨時富士回遊を走らせてもいいと思ったが、付属編成の1号車は電気連結器と貫通幌がないから付属編成同士では連結できないんですよね。
姨捨のスイッチバック駅、特急の停車です
E353系付属編成は自分は富士回遊のイメージ。10:42のような付属編成単独での姿は富士急行線内では日常風景です。
先ほど総武快速線の時刻表をみたらそうなってました(あずさ3号松本行き 富士回遊3号河口湖行き)
それやったら土日祝日のみ走らせてみたら良さそう。信州行ってみたいな。
はまかいじ復活や、むさしのあずさ誕生は無理なのか
はまかいじは確実に不可能かと。横浜線のホームドアに353は対応不可だと思うので
千葉のE257系なんか、コロナ前から余剰気味で踊り子に転用されたぞ。
1:11
すみません、「富士回遊」の12両運用は甲府までではなく、大月までです。
隣人特急ならではのJ R が、やるべき事では❓どうせなら、先ほど開拓件で、パック旅行用な列車を考え大量旅客を募集での運行が‼️
あずさ1号+富士回遊1号で大月切離しですからねぇ。
富士回遊に乗れなかった方はあずさ又はかいじで大月まで行って大月からは富士急のパターンが多いです。
@@maruro9655
往路は富士回遊は満席だったため、自分もその乗り方で富士芝桜まつりに行きました。
@@新島敏博
富士芝桜🌸まつり良いですね
@@maruro9655 違うなあずさ1号+富士回遊1号はないよ、千葉発のあずさ3号+富士回遊3号で大月で切り離すけど
長野駅でE353を見た時に!?ってなりました。
臨時の信州号なんですね。姨捨からの景色も最高みたいです
乗ったのですがとても可愛いです!晴れてる時に行った方が良いですよ!姨捨駅の景色がとても良いです!何か貰えますよ!
@@太郎宮坂
機会があれば是非乗りたいですね
E353系かっこいいね
カッコ良いですよね。
僕は乗ったことがないのでいつか乗ってみたいです。
余ってしまった車両を臨時特急に使用するのはとても良い方法ですね。
僕はこの活用方法に賛成です。
「信州」の列車名というと、40代より上の世代は
上野~長野間の169系急行「信州」を思い浮かべます。
当時を知る人はだいぶ減ってきていると思いますが、列車名「信州」の復活は懐かしく、喜ばしいですね。
松本〜長野は東日本の特急車両による定期運用の設定が無いため、余剰となった付属編成を上手く活用することで、運用などで丁度良く感じます。長野から諏訪方面への利用者がいるのか気になるところですね。
あずさに連結して新宿を出発して、岡谷で切り離して飯田線に直通する列車とかやったら面白いんですけどね~
伊那市駅や飯田駅から新宿へ行く需要は少なからずあると思いますし。
E353まじでかっこいいよなw配色といいライトといい全てが完璧すぎる。
E353系カッコ良いですよね。
僕はまだE353系に乗ったことないので機会があれば是非乗ってみようと思います。
これから臨時から定期特急になれば長野県完結の特急で新たに使われる、このご時世は丁度いい特急になりますね!夏の諏訪花火大会や山登り、スキーなどにも信州号はこれから人気になるでしょう。
その為にはこの乗車率では厳しいですね。せめて半分は埋まらないと次の運転は無いでしょう。
JR東海の範囲も運転してほしいね
@@humaning-human 383系の後継車両の選定も兼ねて中央西線で試運転をやって欲しいですね
伯備線で8600系を使ってやったみたいに
1:26 富士回遊は「大月まで12両」です
E257系快速ぶりに長野まで客扱いするようになったんですね!
しかも姨捨停車とは!
長野市でライブやスポーツイベントなどにもE353運用されてほしいですね。余ったE 353を自由席設定があったら嬉しいですね。3両だとなんだか東武の特急リバティと同じ長さで可愛いですね。
E353系が姨捨駅に停車するのがアツ過ぎる
たしかに胸熱ですよね
まさかこんな特急が設定されていたとは知りませんでした。しかも姨捨って景色が素晴らしい駅ですね!!八王子からJRに乗って姥捨に立ち寄りながら善光寺に行きたかったのでグッドタイミング!!月末に行って来ようかなぁ。
特急信州、車内案内板が対応してるなら方向幕も対応させて欲しかった感。
こういう文句の多い奴ってめんどいよな
一括対応じゃないんだね
@@E217系10号車鉄オタの印象が悪くなる原因の一つ
余剰車両のこういう使い方は、なかなか良いと思います。
まだ認知度が低いので利用客も少ないようですが、上手くPRして利用率の向上と、列車設定の定着化が出来ると良いですね。
7:24〜がみさんの言い方が独特で可愛い
付属編成×2ではまかいじを復活させて欲しいと思います。
@@馬鹿旦那-n8u
臨時ではまかいじ号が出たら是非乗りたい
@@馬鹿旦那-n8u
はまかいじ号が復活したら良いですね。
@@tkmm6133 さん 昔の185系の様に性能が違う事も無いですから、ダイヤの調整も容易いって思います。
@@馬鹿旦那-n8u
なるほどそうなんですね。
たしかに容易かもしれないですね。
ご丁寧に教えて下さりありがとうございます。
姨捨駅に特急列車が停まってるのは新鮮な感じですね。長野総合車両センターは広いし、在来線時代のあさまに使われてた189系などがない分収容に余裕があるから一時的に長野へ来たんですね。
在りし日の甲信エクスプレスの生まれ変わり…
朝の塩尻→長野の旧おはようライナー(現211系快速)なんかに充てられても良い感じですよね。
確かライナー廃止理由が編成数が足りないとかだったから復活もあり得そう
ライナーの折り返しで松本への送り込みを兼ねた快速の設定とか長野発新宿行のあずさが設定されたら面白いですね
@@Karkun
ライナー大嫌いになったJR東日本のことを考えると快速とかライナー復活は絶対ありえないと思いますが、長野発新宿行きのあずさはまだありえるかもしれないですね。もし出来たら乗ってみたいですね。
@@夢待翔太 特急「湘南」的な
ライナーニーズ特急になる位では?
特急信州1号がまさに旧おはようライナーのスジですよ。
E353系付属編成はクモハ、モハ、クモハ になっていますが両端のクモハはモーターが2基しか搭載されていないため性能自体は基本編成の2M1Tと同等になっています
両端のクモハは0.5Mシステム使用しているのか
287系と同じだE353系の付属編成
有意義な活用ですね
5:09 茅野発でも、長野駅で新幹線に「乗継」の特急券が発見できるマルス体制!!すばらしい!!
臨時特急で北陸新幹線との乗継割引に対応してるんですね、意外でした。
えきねっとチケットレスに対応してるから調べたらアプリでは予約できないと出たので乗継しない場合でも紙の特急券は必要不可欠みたいですね
乗車日と乗継表記で察しましたが、この列車乗車後に長野駅からかんのさんと一緒に満席の上野行き臨時かがやきに立席特急券で乗られたのだと思われます。その動画はかんのさんのチャンネルにアップされています。
付属編成をもて余しているなら、岡谷から飯田線に行くのもありだと思う
これを甲府発着の定期特急にしたら、山梨県から長野市への移動がしやすくなりそうw
@がみ
7:23編成両数が短いと可愛らしいですよね。
1日1本でもいいので12両フル編成から「あずさ&信州」として運用されてもいいとは思いますね
前9両が大前線の南小谷行き、後ろ3両が篠ノ井線の長野行き(或いは逆の編成)として運用されてもいいと思いますね
7:24「かわいいねぇ~」「良い子だね~」by岩合さん・・・・・みたいね。
実際、可愛いけど😆
普通車も豪華でコンセントも付いてていいですね
車窓の景色を楽しむにはぴったりですね‼︎
付属編成活用の取り組みは面白いですが、繁忙期にあずさ、かいじの輸送力が足りなくならないかが心配です。
基本編成とE257系5000番台による臨時があればやっていけるということでしょうか。
3両2本つないで、連結器交換、穴開けて貫通扉設置すれば6両運用もできるのでは
付属編成だけのやつ、長野電鉄に入っても違和感ないかも
遠い将来実現したりして😅
特急信州の動画公開、嬉しく思います。
長野県内完結の列車で、茅野・上諏訪~長野を結んだ急行かもしか号や急行天竜号を、思い出します。
コロナ禍により、中央本線の特急利用者が減少し、余剰車両のE353系の活用とは言え、今後も機会が有れば、運転して欲しいと思います。
乗ってみたいけど、茅野まで行くのが大変かも😅
車両余ってるなら「ホリデー快速ビューやまなし」を復活させて欲しいけど、
付属編成だけだと厳しいか。
成田エクスプレスでも同じようなことがありましたよね👍️二つの意味で
あれ大月まで12両じゃないですかね?
富士回遊込みではそんな気がする 合体関連作業もあるし
特急信州つい1週間ほど前に乗りました
長野駅でE353系がいたり姨捨駅近くでスイッチバックしたりと結構違和感ありましたが絶景を楽しめるダイヤ設定だったのでとても良かったです。
空いているのはコスパが低いせいでしょう。
全車指定の臨時快速にすべきでは? 特急使いたけりゃしなのがあるしね。
いくら最新の特急車両で綺麗とは言え、これだけ鈍足なら、全席指定の快速にするべきだと思いました。
青春18きっぷも使えない期間ですから、マニアが押し寄せることもなさそうですし、周辺住民のサービスにもなりそうです。
富士回遊って名前の音だけ聞くと力士の四股名みたいだな
3両のE353系、長野では「信州」山梨では「富士回遊」の2種類ですね。
1:29富士回遊は大月まで12両ですね!
E257系房総仕様にも余剰が出て、こんどはコロナでE353系にも余剰が出て…これらは新幹線災害不通やイベント・
・ハイシーズンなどにピンチヒッターで活用されますが、普段は遊休資産なものの留置場所に余裕がないと、他の列車を通常通り運行するためにはある程度動かさなきゃいけないんですね…コロナ禍でNEXやスカイライナーが減便しながらもガラガラでも運行していたのはおそらくこのためでしょう。
コロナ前は長編成で運行されてましたが、3両なら使い勝手も良くていいですね。
松本〜長野の移動選択肢は、しなのか普通列車か高速バスがありますが、普通列車は基本的にに日中は2両で乗り通す人も多く案外混みます。
しなのの格下種別ぐらいで、繁忙期以外も運転してくれたら認知度も上がっていいのですがね...
@@佐藤かまた
だから何?
6月25日に乗って来ましたよ
かなりの乗車率でしたよ
JR東日本「停車駅を増やす代わりに本数を減らすから我慢してね🎵」
甲府まで12両ではなく大月まで12両の間違いではありませんか?
付属編成の運用がこんなに余るのは、やはりインバウンドを見込んで、12両での運用を想定していたからでしょうね。
コロナ禍以前の状況考えると、朝ラッシュ時以外は訪日客でどこも混雑してましたからね。
特急の中を見たことないので!とても助かります!
これは可愛い。短い特急車両、是非乗ってみたい!
(いやまあ富士回遊なら以前から乗れたんだけど…)
短い1号車から3号車の悲しみから
E353系の付属編成が長野駅に入るのは臨時列車しかないのでかなり珍しいですね
車両の有効活用、E259みたく、臨時ホームで開放するのかと思ったら、臨時特急で走らせるのですね。
姨捨駅に停車しているE353は面白い眺めですね。
横を特急しなの号(383系か?)が通過して行くのも面白いですね。
この列車を定期列車にして欲しい
定期列車化するのはダイヤ上できるのかなぁ〜🤔
たしかに定期列車化しても良いけど、定期列車化したら営業列車のダイヤが狂う可能性があると思います(おかしかったら訂正お願いします!)
@@tkmm6133 さん
確かに言われて見ればそうですよね!季節限定の臨時列車なら活用出来ると思いますね!
@@中須かすみ-t3i
そうですね
E353系の付属編成は踏切事故を起こした編成が1年以上運用離脱し、予備編成が無い状態が長期間に及びました。そのため付属編成の運用負担軽減は課題でしたがコロナ渦もあって利用者が減少したのはJR東日本にも想像だにしなかったでしょうな。
「はまかいじ号」がもし復活したら、これを充当して欲しいな〜
上越新幹線経由で松本、諏訪方面にアクセスするのには良い列車ですが、所要時間、料金はどちらが有利なのか?気になります。
新宿から長野、南小谷へ行く夜行のあずさとかで使って欲しい(長野行き夜行とムーンライト信州が全席指定の特急で復活)
このように活用されている一方で最繁忙期に「9連あずさ」の増結が出来ないため、この5/3下り、5/5上りの甲府八王子間のデッキはかなりの人で溢れ返ってました。グリーン車9号車のデッキ部にまで立ち席客を公然と乗せるのはいかがなものかと思います。
グリーン車のデッキにまで立ち客を入れるのは自分もどうかと思う。自分も5/3に新宿7時台のあずさ乗りましたが、そちらでは「グリーン車以外のデッキにお立ちください」とアナウンスしていた。
おそらく、ですが・・特急「しなの」の松本→長野の自由席利用率が結構高いんですよ
私、この前、平日に乗ってビックリしました、松本まではガラガラなのに、松本で一気に埋まるんです
それに目を付けて「土休日ならもっと需要あるんじゃね?」と考えて設定したんだと思います
でも、列車名もう少し何とかならなかったんですかね?
E353系を愛でるがみさんもなんかかわいい(笑)
「ムーンライト信州」を定期列車に格上げ・復活させて、それに使えばいい。松本で分割・併合して、長野と南小谷、両方向に上下とも走らせよう。
コロナが落ち着き、リモートワークも少なくなったのか、ここ最近の夕方~夜間の中央線特急9両編成は新宿→八王子間が中々の密状態。快速もほぼコロナ前の混雑率。
付属編成を余らせてるんなら連結復活させて欲しい。
この動画を見て思ったのですが、以前、成田エクスプレスでも同じく車両が大量に余り、留置する場所が不足したため、両国駅三番線に車両を配置し、期間限定で車内を活用したテレワークサービスを行っていました。その時にがみさんは、成田エクスプレスのテレワークサービスについての動画を投稿していましたね。
th-cam.com/video/84UDUF0DtIo/w-d-xo.html
信州方面に加えて色んな方面への臨時便に使えそうですな
特急信州はなかなか面白い臨時列車でしたね。時間合わず、乗ることはできませんでしたが、E353系の使い方も面白く感じました。
これは面白い使われ方ですね!
またNゲージで再販して欲しいな~
電車に乗っておにぎりを食べるがみくんが面白いな~。
@@佐藤かまた
だから何?
@@E217系10号車
????
何だか今までこうしてE353系自体が姨捨駅に居る何て考えられませんでしたので例えこうして附属編成のみとは言え違和感しか有りませんですねー😃
そのうち波動用にも充当出来るようにダミーになってる片側の貫通扉を使用可能な状態に改造しそう…
改造するのかなぁ〜
多分ダミーの貫通扉を開くように改造はしないと僕は思います。
いつも走らないとこを乗るのはとても好きですね!
3両編成だと東武特急リバティそっくり
確かに。しかも車椅子対応席と車椅子対応大型トイレの設置位置が両者とも中間の2号車であるのも共通している。
今まで松本~長野間で運転されていた臨時快速を格上げしたような感じなのでしょうか。
今更だけどなんでこんな付属編成が余るような運用にしちゃったんだろう、これじゃ客をあまり乗せられないじゃん
E353系の付属編成はJR東日本には大変珍しい制御電動車のクモハがあるので有効にそして末長く使われてほしい。
連結部分の幌が自動で閉まるの初めて見ました。
(サンライズは手作業なので技術の進歩に驚きです)
E259系成田エクスプレスの連結・切り離しも本系列と全く同じ要領です。
東武のリバティもそうですね
リバティの場合は開いた後に通路が電動でせり出してきますが
@@だれのチャンネル
東武リバティの場合は通路は自動で出てきますが、幌の取り付けは手動である点が本系列やE259系とは異なります。
リバティの幌が手動なのは会津方面で付着した雪を除雪する必要があるからあえて手動にしてると聞いたことがあります。
中央線特急が走る地域も大雪になることがありますが、E353は自動ですね。
小田急ロマンスカーのMSE、60000系も同様の機能があります。
3両編成の列車をこんなおっきい幕掲げてお出迎えしてくださるなんてスゴいですね!
運行初日の1号に乗りましたが窓側は大体埋まっている感じで5割くらい埋まってる感じでした。
千葉方面に富士回遊を走らせるとかどうだ?成田エクスプレスなんか復活させないか最低限の成田エクスプレスを富士急乗り入れ、千葉方面の富士回遊(あずさ併結)を何倍かに増やす
プラレールと同じ編成だから可愛く見えるのかも。
自由席を設けた方が利用率上がりそうなんだけどなぁ
東京方に貫通装置がなく、2本繋げて6両での運用ができないから、リバティのようには行かず、活用が難しいですよね。方向転換すれば繋げられるけど。
その組み合わせで臨時富士回遊を走らせてもいいかもと思ったが、deeepさんが挙げている事情により付属編成同士での連結ができないから無理ですね。
塩尻駅構内のデルタ線で方向転換すれば、なんて簡単に考えますが電気連結器や機器類の都合もあって難しいのかもしれませんね。
インバウンドが復活すれば付属編成が再びの出勤になるとは思いますが、少なくとも今年度は難しいと思いますね…来年度も完全に戻ってるとは思えないですし…
富士回遊がまた外国人で混み合うことを示したコメントですね。確かにコロナ禍前の富士回遊は外国人たちで非常に混み合っていて地獄絵図だった。
運用数が増えることを期待します!
先週長野発の2号に乗ろうとしたんですが、
A特急で全車指定席がネックとなって諦めました。
先月リゾートビュー諏訪湖号乗ったからまあいいか。
HB-E300はコンセントない以外、E353より劣ってないからなぁ。
ピッチは広いし窓は大きいし。
松本~長野間で重複するしなの号に合わせてA料金にしたのだと考えられますが、やはり割高なA料金でかつ全席指定席だとちょっと躊躇しますよね。しかも割引されるチケットレスサービスも導入されていませんしね。
東京~成田空港をアクセスする余った成田エクスプレスみたいな感じてすかね1~7、40、42、46、47、49~54号までしか走ってなかった時代を思い浮かべました
E313系の余った付属品車両をこういった使い方するは、素晴らしいですね。他の臨時特急とかでも活用されるといいですね。
そうですね
両数がちょうどよかったですね。
@@tsubasa6417
そうですね。
この動画の最初、右の方に映る赤い車両はなんですか?
JR東武直通特急に使われている元成田エクスプレスの253系1000番台です。
余った3両を新宿発の「かいじ」に連結して甲府で分割、小淵沢行きの「八ヶ岳」として運用したら廃止になった「ホリデー快速ビューやまなし」の代わりになるのでは…
それはいいかもしれないが、「だったら12両のまま小淵沢まで行けよ」って声があがりそう。
大糸線完結特急とかもアリな気がする(そこまで人乗らないと思うけど)
「信州」も茅野発着で長野県内完結なら辰野経由にしてあげて欲しかったなぁ。飯田線からのアクセスも良くなるし、辰野に優等列車復活で喜ばれると思うのだが=速達性が減退しますが、辰野駅に掲げられている「あずさの辰野経由・・・」PR看板が不憫で...😢
7:19ミュージックホーン
富士急行線は出発時に必ず警笛鳴らすことになっているため、富士回遊の富士急行線内(大月駅は除く)ではこのミュージックホーン高確率で聞けます。
いつも動画で拝見しているご本人とご挨拶できたことを誇りに思います(^^♪地元民として大いに歓迎させていただきます♪
ご連絡遅くなりました。こちらこそありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします!
特急信州、方向幕で「特急信州 長野」と表示してるところ見てみたかった
3両編成を2本つないだグリーン車なし6連でのかいじ設定もあってよいんじゃないか。
その組み合わせで臨時富士回遊を走らせてもいいと思ったが、付属編成の1号車は電気連結器と貫通幌がないから付属編成同士では連結できないんですよね。
姨捨のスイッチバック駅、特急の停車です
E353系付属編成は自分は富士回遊のイメージ。10:42のような付属編成単独での姿は富士急行線内では日常風景です。
先ほど総武快速線の時刻表をみたらそうなってました(あずさ3号松本行き 富士回遊3号河口湖行き)
それやったら土日祝日のみ
走らせてみたら良さそう。
信州行ってみたいな。
はまかいじ復活や、むさしのあずさ誕生は無理なのか
はまかいじは確実に不可能かと。横浜線のホームドアに353は対応不可だと思うので
千葉のE257系なんか、コロナ前から余剰気味で踊り子に転用されたぞ。