【まとめ レヴォーグ】後悔ポイント5選!!知って賢く車選び!注意すべき点とは?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 79

  • @pirauk23
    @pirauk23 11 หลายเดือนก่อน +36

    私:長距離も行きたいし、安全かつ楽なのがいいかな。
    妻:出張店舗用に机も椅子もレジも商品も積む。
    娘:スポーツカーがいい!
    息子:雪遊びいきたいー。
    結果、レヴォーグのstiという実用的で楽なヤツを買ってしまいました。
    めちゃくちゃ満足してます。

    • @せいちゃん-u9y
      @せいちゃん-u9y 4 หลายเดือนก่อน

      運転席かはボンネットみえますか?

    • @仮止め-b8m
      @仮止め-b8m 2 หลายเดือนก่อน

      ​@@せいちゃん-u9yみえますよ!!
      鼻先長いけどわりと把握しやすい

  • @劉備-b4r
    @劉備-b4r 6 วันที่ผ่านมา +2

    小さい時からスバルのエアインテークが好きなんだァァァァァァァァ

  • @seedle555
    @seedle555 ปีที่แล้ว +40

    レヴォーグ VN5 STI sport EXグレードのオーナーです。
    非常に分かります!
    私の妻もRAV4かハリアーが良いって言ってましたがレヴォーグの外装のカッコ良さ、内装の高級感、そして最新運転支援システムを目の当たりにしてこれ以外はないと突っぱねてオーナーとなりました笑
    乗っていて特別感があり、珍しいのかガソスタでよく声をかけられることが多いです!
    今のところ全く不満なく最高の車だと思って乗らせて頂いてるので変に目立たずあんまり周りに増えずに細々と分かる人だけが分かって買う車の代表として君臨してくれることを願ってます!

  • @メビウス-r2p
    @メビウス-r2p 11 หลายเดือนก่อน +25

    昨日レヴォーグ買いました!
    おじさんなんて言わせないぞ〜(26)

  • @ym-sz4fj
    @ym-sz4fj ปีที่แล้ว +55

    逆にこの程度のことしか後悔ポイントがないなら現行レヴォーグはやはり買いですね!

  • @lovetaka2436
    @lovetaka2436 หลายเดือนก่อน +4

    本日レヴォーグSTiスポーツEXを試乗、そのまま購入してきました。2ヶ月後の納車が楽しみです!

  • @東松山テヘランラスベガス
    @東松山テヘランラスベガス ปีที่แล้ว +22

    現行のSTI sportに乗っていますが、ストップ&ゴーの多い渋滞時の燃費は諦めています。しかし、交通量の少ない早朝なら都内の幹線道路で12〜13km/ℓは確実に走ります。アクセルを踏むか踏まないかのリーンバーン域ならみるみる平均燃費が上がりますので、購入して後悔はありませんね。

  • @イノガシラコウエン
    @イノガシラコウエン 6 หลายเดือนก่อน +17

    スバルはスバルの道を行きましょう。それがスバルの価値かと。
    トヨタになる必要はありません。

    • @cx-5507
      @cx-5507  6 หลายเดือนก่อน

      素晴らしい🤩

  • @czffg9757
    @czffg9757 ปีที่แล้ว +15

    他人に見せるためにクルマ乗ってるんじゃないから。自分が満足できればそれでよし。満足し過ぎてBG5-5MTに27年乗り続けてる。普段使い、荷車、車中泊、ぶっ飛び走行、なんでもできるよ。レヴォーグに6MTが出れば即買い。逆に出なければ今のBG5レガシィに乗り続ける。

  • @たいとう世直し君
    @たいとう世直し君 4 หลายเดือนก่อน +7

    スバルの弱点って…燃費以外はもう無い。
    オイル漏れの持病も新エンジンで改善してますしね。
    メンテナンス性が悪いって不評もありますが、一般人が出来るレベルのオイル交換等のメンテナンスは逆にやりやすいんですよね。
    スバルはホンダの初期ハイブリッドIMAみたいなエンジン動力主体のモーターアシストを開発しなかったのが痛恨でしたね。

  • @taman4124
    @taman4124 ปีที่แล้ว +23

    足元が硬いのは初期型の話であって、現行型は電子制御サスになって大幅に改善されている。ワンタッチで好みの減衰力に調整もできるしね。

    • @たいとう世直し君
      @たいとう世直し君 4 หลายเดือนก่อน +3

      硬いのも運転する側からすると安心で良いんですけどね。

  • @以蔵-m5x
    @以蔵-m5x 10 หลายเดือนก่อน +6

    燃費はなぁ。しゃあない。
    1回の給油で500kmくらい走ってくれればよいと割り切っとる。

  • @0525bapi
    @0525bapi 4 หลายเดือนก่อน +4

    レヴォーグが全貌を明かさずにフロントライト回りを公開したのを見て一目惚れ✨😍✨
    試乗もしないで購入!
    納車後は、とてつもない優越感で、レヴォーグと初めてすれ違った時はお互いに手を振って挨拶をしました。
    車歴はユーノスロードスター、トヨタミニバン、そしてレヴォーグ‼️最高❕

  • @vamoskasai
    @vamoskasai 7 หลายเดือนก่อน +1

    6:52 ライト光らせてるのなんかジワる

  • @ららちゃ-x4p
    @ららちゃ-x4p ปีที่แล้ว +21

    1位共感しかないです😢クラウンみたいなネームブランドがレヴォーグはないから本当に悲しいです。レヴォーグの良さをみんなわかって欲しいです。。

    • @cx-5507
      @cx-5507  ปีที่แล้ว +5

      クロストレックなどの低価格設定で若者を取り込んで、スタイリッシュなSUVや上位車種のレヴォーグを『いつかはレヴォーグ』と憧れになると嬉しいです。

    • @わかわかわかわかわかわか-q9f
      @わかわかわかわかわかわか-q9f ปีที่แล้ว +5

      同じ値段で高い車買うなら、Toyota車かいますよね。
      でも、LEVORGがToyota車のようにメジャーになるとそれも嫌ですよね?
      みんな乗ってない車に乗りたいなら、LEVORGは本当に良い車です。

    • @ららちゃ-x4p
      @ららちゃ-x4p ปีที่แล้ว +1

      @@わかわかわかわかわかわか-q9f 確かにそうですね。ネームブランドは無いけど特別感ありますよね。

    • @柴犬かわいい-p8s
      @柴犬かわいい-p8s ปีที่แล้ว +1

      乗り潰すならレヴォーグ、3~5年ぐらい乗って車買取業者に売ることを考えるならトヨタ車ですね。

  • @YokohamaRailway
    @YokohamaRailway 19 วันที่ผ่านมา +2

    後ろも結構広いし、取り回しも悪くないし、少人数の家族なら何の不満も出ないはずなんだよな。逆にミニバン欲しがる人ってどんだけ繁殖能力高いんだ?

  • @yujitori2884
    @yujitori2884 7 หลายเดือนก่อน +4

    5つも後悔ポイントあるのになぜレヴォーグ買ったのか
    全部購入前の試乗なりでわかるだろうに

  • @user-tomyt
    @user-tomyt หลายเดือนก่อน +2

    皆同じ方向の車で個性って?
    平均点85点の車を求めている訳ではありません
    ファッションだって個性を引き立たせる為には痩せ我慢も必要😊
    そこまでではないにしてもSUBARUの車に30年程乗って不満に思うことは今までありません
    それが自分自身の答えと思っています

  • @柊稲帆
    @柊稲帆 ปีที่แล้ว +50

    燃費のお話でターボと燃費に極振りしたモデルのストロングハイブリッドを比べるのは酷じゃないかなって感じました。比べるならせめてガソリンモデルにしてあげて欲しいです😢

    • @たいとう世直し君
      @たいとう世直し君 4 หลายเดือนก่อน +3

      でも仕方ない…
      一般的な購入者目線だとそうなる。
      昨今の増税+燃料費高騰でその傾向は更に強まってます。

    • @柊稲帆
      @柊稲帆 4 หลายเดือนก่อน

      でも価格差考えたら結局Iceの方が安かったりする

  • @kenna3003
    @kenna3003 11 หลายเดือนก่อน +13

    購入後に後悔といわれても内容をみると購入しなくても事前にわかることばかりだと
    感じました。
    エアースクープ→一目瞭然。
    乗り心地固い→比較が何とによりますが現行型は特にそう感じない。
    車高の低さ→一目瞭然、展示車両に座るだけで評価できる。
    燃費の悪さ→スバル車はこんなもんというのは常識。
    5番目→内容がよくわかりません。
    トヨタ車と比較されるのであれば、スバルとは車を造る価値観がちがうので
    トヨタ車が比較の対象になるような方はトヨタ車をチョイスするのをお勧めします。
    そちらのほうが購入後の満足度は高いでしょう。

    • @itokosuke1687
      @itokosuke1687 10 หลายเดือนก่อน +2

      こういうのは後悔って書いた方が動画に興味持ってもらえるからそう言ってるだけだよ。なんでも真に受けないようにね。

  • @ramsuke
    @ramsuke 9 หลายเดือนก่อน +9

    旧型のレヴォーグ買おうと思ってるんですがどうですか?

    • @cx-5507
      @cx-5507  9 หลายเดือนก่อน

      スバルは年次改良 一年毎にアップグレードされます。購入される年式の装備をよく確認して購入されることをオススメします。
      旧型レヴォーグは現行の安い車より満足度は高いと思います!!

    • @くるくるるん
      @くるくるるん 5 หลายเดือนก่อน

      旧式からレヴォーグに乗ってます。VMはホントいい車です。価格帯も安くなりコストパフォーマンスで見てもかなり満足できると思います。が、VNはそれ以上の満足感が得られますwお財布とご家族との相談で検討されるのはいかがでしょうか?

  • @user-kojijunna1258
    @user-kojijunna1258 8 หลายเดือนก่อน +4

    これ、全然後悔ポイントになってませんね(๑¯ω¯๑)
    そんな小さなことをカキ消すだけの素晴らしさがレヴォーグ、特にSTIには集約されてます。
    見た目・燃費とか命に比べれば屁でもない。アイサイト𝕏は世界最高な安全性能だと思ってます。
    トヨタが同じ車を作ったら、あと100万円は高い値段を付けてくるのは目に見えてますね。

  • @りゅう-b2h
    @りゅう-b2h 8 หลายเดือนก่อน +10

    エアインテーク
    足回りの硬さ
    車高の低さ
    どれもメリットでしかない!

  • @treebig1152
    @treebig1152 ปีที่แล้ว +8

    乗って分かる良い車 だと今の時代売れないですね

  • @かたかた-o3f
    @かたかた-o3f ปีที่แล้ว +4

    急にアルシオーネの映像をはさむから、びっくりするじゃないか!(元オーナー)

  • @nanoat3869
    @nanoat3869 ปีที่แล้ว +22

    一番アカンのは、いい車すぎて沼ることやろ
    この車は世にスバリストを生み出しすぎたわ

    • @以蔵-m5x
      @以蔵-m5x 10 หลายเดือนก่อน +2

      沼ってます。先々代レガシーでハマり、いまはVMレヴォーグ。

    • @buyo5253
      @buyo5253 5 หลายเดือนก่อน

      レオーネからズーッと沼ってますw
      今はVN5Dに乗ってますが、電子制御ダンパーは素晴らしいの一言ですね。

  • @iarc117
    @iarc117 2 หลายเดือนก่อน +2

    レヴォーグとそれに付いてくるアイサイトXを諦めて17年落ちのレガシィツーリングワゴンを購入した。。。。
    水平対向6気筒エンジンが欲しかったのでw

  • @kenloji
    @kenloji ปีที่แล้ว +10

    娘、嫁から不評だが、結構さ!
    大好きなんだしー!

  • @Shaltina.
    @Shaltina. 3 หลายเดือนก่อน +11

    おいおいレヴォーグ選ぶ時点で燃費を気にするんじゃねぇ!

  • @CALDINAGTFOURN
    @CALDINAGTFOURN 10 หลายเดือนก่อน +3

    スバルではないですが古い4WD 2Lターボ燃費10km/l弱位の乗ってるから12km/lって気にならない。
    今よりもいいですし、レギュラーガソリンなのも地味に+

  • @themasa0206
    @themasa0206 ปีที่แล้ว +15

    ハリアーと比べるのも如何かなと思いますがね、何に乗っても不満はあるでしょう、高齢者の母ちゃんは四駆のフォレスターの時は乗り降りが大変と文句言われたけどレヴォーグでは何も言われないです、そんな高額だとは思いませんね、お金持ってる人はレクサス買えば良いし内装は確かに良いけどベースは大した事ない車種だし。

    • @たいとう世直し君
      @たいとう世直し君 4 หลายเดือนก่อน

      残念ながら…
      一般的な購入者目線だとそうなります。
      増税+燃料費高騰にエコカー割りとね…
      車が良いのは百も承知だが、維持費とリセールバリューが一般的購入者の大きな足枷になってる。
      20年前なら天下を取れた車だけど、圧政悪政の今の日本の世の中では国産他社車と比べてしまうと劣る現実があるのは事実。
      スバルはそう言ったカテゴリーに属さない外車勢と同じ所に今はありますよね。
      BMWやアウディやベンツと比べてどうするか?的な感じになりつつあります。
      一般購入者やファミリー層をターゲットには出来ない世の中の事情がある。
      富裕層や趣味思考が強い方にしか受けない車作りが、より厳しい販売戦略を強いられてる。

  • @わかさん-f7w
    @わかさん-f7w หลายเดือนก่อน +2

    あのさ、集合住宅住まいの人間にとってアルファードやら流行りのSUVやら駐車場🅿️に入らない車高の高いクルマばかり阿保みたいに出してるけど、走行性能は低いクルマが良いに決まってんのに、売れるからが理由で出すかねぇ。
    クルマは車高の低いモデルが安定してるに決まってんのに、なぜ当たり前のことを声高に訴求しないんだろうか…残念だわ。

  • @aim9974
    @aim9974 ปีที่แล้ว +18

    スバルに低燃費、ファミリーカー、実用的と言った言葉は要りません!私のGT6のインプはたまに燃費10km/ℓ切るのが自慢ですwエンジン掛けたら即Sモードに入れ、アイドリングストップ解除します!

  • @前田日明-w8u
    @前田日明-w8u ปีที่แล้ว +7

    脚硬い車高引くい漢デザイン等はむしろ好ましいけど、燃費が極悪なのだけは妥協し難い。

  • @うさみ-w7h
    @うさみ-w7h 5 หลายเดือนก่อน +23

    おじさんが乗ってたらデメリットはただの差別で草

  • @わごんマンN
    @わごんマンN 10 หลายเดือนก่อน +3

    この内容は、デメリットというより個人の好みで大きく左右するスバル車の特徴じゃないでしょうか?
    モデルや車高、価格も含めて個人の見解が違うでしょう?
    燃費が良くないのは、認めますが
    それを知ってて購入する方が多いのもスバル車の特徴、その燃費の悪さをカバーする、安全性能、走行性能があるから、みんなそれに納得してスバル車を選んでるのでは、ないでしょうか?

  • @Saitama-kenmin
    @Saitama-kenmin หลายเดือนก่อน +2

    ハリアーの見た目がいい? ワテクシには信じられん、マツダ車も同様だがデザイン ”も“ 好きくない。
    ワテクシが不満なんはレイバックも含め X-MODE が付かないこと、機械式LSD のがもっとええけど高価になりそう(考)🙄🤔🤨🧐

  • @kenloji
    @kenloji 3 วันที่ผ่านมา +1

    おじさん車上等!
    今日も「よっこいしょ」と口にして乗り降りしてますよー

  • @otaki9868
    @otaki9868 ปีที่แล้ว +11

    総合で後悔がなければ正解!

  • @太田圭一-y1m
    @太田圭一-y1m ปีที่แล้ว +4

    現オーナーです。ほぼ全ての項目正解です。ですがスバルのボンネットのエアインテークはターボに空気を送り込む穴ではありません。水平対向ゆえエンジン冷却のための空気を取り入れる穴です。みなさんよく誤解しますけど。

    • @伊川好文
      @伊川好文 10 หลายเดือนก่อน +6

      インタークーラの冷却用じゃないですか。

    • @yujitori2884
      @yujitori2884 7 หลายเดือนก่อน

      何年前の話をしてるんだ?
      それ水冷インタークーラー時代の話だろ

  • @hiroao8553
    @hiroao8553 ปีที่แล้ว +2

    SUBARU車のAWDは良いけども、乾燥路面では「FF」を選択できれば良い。あと、後部ウインカーが「豆球」でチープ。軽自動車より酷い。シートはカラー、材質とか購入時に選択できればね。少し高くともシートは良い物がほしい。何でもかんでもタッチパネルは不都合。Xモード、オートホールド、空調は物理式の方が良い。ま~レヴォーグとカローラツーリングの値段が同じなら、レヴォーグを選ぶけどね。今、TOYOTA車に17年も乗ってるけど「ナンチャッテ4WD」で北海道でさえ十分です。スタックしたことはないよ。

  • @ハンバーグ師匠-b2s
    @ハンバーグ師匠-b2s ปีที่แล้ว +2

    レボーグかっこいい。
    今是非欲しい車だけど、俺はおっさんです。
    当たってますね😂
    参考になりました😊

  • @佐藤凌馬-g3y
    @佐藤凌馬-g3y 8 หลายเดือนก่อน +9

    ハリアーゆうほど見た目良くなくないかw

  • @さとみ-h3o
    @さとみ-h3o 9 หลายเดือนก่อน +3

    これで燃費がよかったらトヨタより増えるだろうな

    • @cx-5507
      @cx-5507  9 หลายเดือนก่อน +1

      燃費が良ければ完璧です

  • @gokuri
    @gokuri 6 หลายเดือนก่อน +2

    エアインテークはインタークーラーに風を送るものであって
    吸気口に風を送る物じゃないよ

  • @ざくざく-q2l
    @ざくざく-q2l ปีที่แล้ว +4

    もう一回WRCやるしかねーな🎉

  • @筋肉卓-w2w
    @筋肉卓-w2w ปีที่แล้ว +2

    同じ4wdの排気量のガソリン車と比べて悪いのかどうかやな…知らんけど

  • @よちよちよちよち-q4u
    @よちよちよちよち-q4u ปีที่แล้ว +7

    スバル車の穴は走る証
    気になるんやったらボディカラー濃い色選べば目立たなく何も問題ナース
    そもそも穴をどうたらとかそう言う奴は大抵は走らんクルマを買ったヤツの何とかの遠吠えというやつやけどな

  • @HalfGenmai
    @HalfGenmai ปีที่แล้ว +4

    可愛くないは草
    共感しかない

  • @arlunt277
    @arlunt277 ปีที่แล้ว +3

    4:30 車高が低いんじゃなくて全高が低い

  • @patapata-c4h
    @patapata-c4h 11 หลายเดือนก่อน

    ポストありきのスバルなんだけどなあ
    スバル車は乗らないと良さがわからない部分が多いから見た目でNGな人には…

  • @ケイエス-p9f
    @ケイエス-p9f ปีที่แล้ว +7

    ガソリン価格高いご時世に、燃費がな。

    • @user-uf3xo5uh3x.
      @user-uf3xo5uh3x. ปีที่แล้ว +1

      燃費は確かに痛いです、交通関係にもよります。個人的には高速道路での燃費自体は先代レヴォーグもそんなに悪くないと思います。

  • @ジェリートム-n9f
    @ジェリートム-n9f ปีที่แล้ว +1

    何も言わない、、、(T . T)

  • @obs341
    @obs341 ปีที่แล้ว +5

    subaruの車は見た目ですぐ車種が分かりずらい。ボンネットの穴がないとレボーグと確認できない。
    しかし、私的にはボンネットには穴はダサい。