[FC]サラダの国のトマト姫(princess tomato in the salad )BGM集
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 01.(00:00)タイトル
02.(00:58)合言葉
03.(01:58)ストーリーデモ
04.(03:27)サラダロアの町
05.(05:42)サラダ町奉行所
06.(07:26)じゃんけん勝負
07.(08:27)パセリックの森
08.(09:56)レジスタンス基地
09.(11:29)キャロット高原
10.(13:36)カボチャックの町
11.(15:01)カボチャ大王の城
12.(16:37)----------
13.(17:58)----------
14.(18:46)エンディング
01.(00:00)タイトル
02.(00:58)合言葉
03.(01:58)ストーリーデモ
04.(03:27)サラダロアの町
05.(05:42)サラダ町奉行所
06.(07:26)じゃんけん勝負
07.(08:27)パセリックの森
08.(09:56)レジスタンス基地
09.(11:29)キャロット高原
10.(13:36)カボチャックの町
11.(15:01)カボチャ大王の城
12.(16:37)----------
13.(17:58)----------
14.(18:46)エンディング
もう40年近く前のゲームだけど、
この音楽が大好きで田舎に帰ったときにミニキーボードで弾いていたのを今でも思い出す。
あの頃は曾祖母ちゃんもまだ元気だったし、将来に不安なんて何もなかった。
戻れるなら戻りたい。
bgm未だに忘れられない神曲の数々だと思う。そしてパセリックの森編は色々な意味で本当に怖かった…
30年以上ぶりに聞いても口ずさめるってのはすごいな
ハドソン史上屈指の名作だと思う
メニュー画面の作りがやさしく手触りも良くそれだけで良作だって分かるんだよね
BGMもこのユニークな世界観によく合ってる
神ゲー
なんて、ノスタルジックなメロディー😂
自分の人生に大きな影響を与えてくれた素晴らしい曲の数々です
キャロット高原の曲最高。。
カボチャ大王の城良すぎマジで
私は小学生の頃ファミコンで遊んだ団塊ジュニア世代
娘2人は平成1桁生まれのさとり世代
いつもはファミコンゲームを古いだのしょぼいだのバカにしてるのに😢このゲームだけはベタ褒めで気に入っている😊
やっぱりこのゲームは格別🤗💕
懐かしい。パフィーの二人もこのゲーム好きっていっててうれしかった。
子供の頃からハッキリ覚えていた曲が、何の曲なのかずっとわからなかったのですが、今日偶然見つけたこの動画で「キャロット高原」だったことがわかってスッキリしました!
ありがとうございます☆
このゲーム大好きでした。
小学生のときに初めてプレイしたときからこの音楽が大好きたった…
テレビのスピーカーにラジカセ近づけて録音したくらい。
音楽クオリティ高すぎだよなぁ
はふねすほみああうえおかまくきはさたさ
↑最終ステージのパスワードです。
小学生の時、ゲーム時間30分という制限の中攻略本も見ずにクリアした苦労から、30年以上経ってもはっきりと覚えています😂
懐かしいな、レジスタンス基地とカボチャ大王の城ええわ
パスワードの時の音楽が好き
カボチャ大王の城は全ゲームのダンジョン曲の中でもトップレベルの神曲。
その他も良曲ばかりの化け物クオリティ。
ヤマタのバナナとかダイコーンとか名前が可愛かった。あとはトマト姫の化粧にビビった記憶。
音楽がかっこいい。
レジスタンス基地いいわあ…
あまへのはへお
はくせほきしすほぬして
のぬまひみなふほほまみつこまいかと
20年前の記憶ですが多分あってます。
この3つのパスワードは多分生きてるうちは忘れないかもw
戦いはいつもかきっぱち任せ。
表向きはじゃんけんだけど相手ボロボロに
なってるからかきっぱちの戦闘力すごいんだなーって思う。
剣を持ってるが、戦いがじゃんけんという(笑)
ダイコーン、はっしん!
ゲームセンターcxで知ったな…。