ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
天才たちが本気でいいものを作ろうとして生み出された奇跡どんなに発展した3Dグラフィックもステレオサウンドもかなわないこれが本当の傑作
新鬼ヶ島のBGM最高です。このゲームの素晴らしいのは男の子と女の子のが旅を通じてどんどんと成長していくところだと思います。その辺のRPGよりも冒険している気になれるし感情移入できる。私はリアルタイムでディスクシステムで遊べて本当に幸せだったと思います。
そうですね、夢中になれるゲームが、ディスクでたくさん遊べましたね。本気でクリアしようとしても中々上手くいかず、しっかりと手ごたえが感じられ、シナリオもすごく良かったので、クリアしたときの達成感がありました。子供ながらに頑張れば何とかなる難易度・・・まぁ、いおう玉はちょっと気づくまでキビシイですがw、ファミコン雑誌とか攻略本もありましたし。(ゼルダだと、ファミマガのミヤホン・テンテンの攻略コーナーを頼りにしてたなぁ・・・とふと思い出しました。)
うわぁ😢第三章~あさ~この曲…あれから40年。僕の頭の片隅にあったメロディー。今はすっかりオッサンになりましたが、一気にあの頃(小学生)に引き戻してくれます。アップありがとうございました😢
EDの主人公の帰るとこ、荷物投げ出すとことか、泣けます。
BGMとグラフィックが相まって感動的なシーンですね。おじいさん、おばあさんが大きくなった「どんべ」を見るのはこれが最初になるんですかね、(ひかりとはタマシイ姿で再会してましたが・・)まずはその辺の話をしながら・・・などなど。
三章前半の曲は、ゲーム史上に残る神曲だと思うわ他にも名曲がいっぱいだ
プレイする叔母上が「あんたの好きな名前にしな?」と言われ、男の子を自分の名前に、女の子をいつも遊んでくれる近所のお姉さん(2歳上)の名前にしてもらいました。エンディングで大泣きした思い出は今でも忘れられません。叔母上も私が顔を出すときにしか新・鬼ヶ島をプレイしない優しさにも今更ながら涙を禁じえません。
いい思い出ですね😊セーブしないでこっそり予習とかしていたかもしれない・・・。
音楽が良すぎて、涙が出てしまうレベルですw懐かしい!
鬼が出てきたときの曲がしょっちゅう頭の中で鳴り響いてます(^_^;)
小学生の頃に初めて音楽もストーリーも好きすぎて、エンディングでも涙ボロボロ流したのを思い出します。 あー、懐かしい。 アップしてくれてありがとうございます。
やったなぁ、これ。任天堂の新作だからっていう理由だけでなんとなく買ってもらって やってみたら思ってたのとは全然違うゲームだったけどストーリーの秀逸さと音楽のよさに続きがやりたくて朝早起きして親が起きる前に進めてたな。鬼の音楽、後編をプレイした時に不意に発展した旋律が流れてきた時はなんかとてつもなくカッコいいと思った記憶がある。感動のあまりしばらくゲームをする手を止めてテレビから流れる音楽を聴いていたのはこのゲームが初めてだったかも。小学生だった僕には乙姫と主人公の淡い恋心に少し憧れを抱きつつもエンディングの別れの場面で胸が締め付けられる思いがして泣いちゃったな。
私はまだ10代ですが、幼い頃母が懐かしがってプレイしていたこの新鬼ヶ島が今でも大好きで、何周も何周も暇さえあればプレイしています。5歳の頃は音楽が綺麗だな、鬼がかっこいいな、等浅いことを考えていましたが、成長した今改めて振り返ると、本当に細かい箇所に色々な作り込み要素があって、友達にこの話をできる人がいないことがとても悔しいです…最近は大学の授業が忙しくてプレイする時間が取れないのですが、この動画を見てとても元気が出ました!ありがとうございます😊
コメントありがとうございます。若い世代でも新・鬼ヶ島が好きな方がいらっしゃると知れて何か嬉しかったです。何度か復刻されているので、わりと幅広い年齢の方に知られているかもしれませんね。
基本的に名曲揃いなんだけど、やっぱり三章の〜あさ〜が一番好き歩み出した道の遥かさや不安、でもきっと来る希望の日を信じて……そんな感情が溢れてくる
名曲揃いですね~。たしか、三章の曲はループする回数を多めにしてたと思います。1曲の長さもあるのですが、通しで聴いたときに、これじゃ物足りないかな~と1ループほど増やしたような?・・・まぁ、気のせいかもということで😊
未だに脳内で繰り返されることがあって、聞き返しに来るのでループ多いとありがたいですゲームに熟れた今ではこんな風に感じることもなくなってきたのがとても哀しいなぁ……
長めの曲は2ループほどにして、短めの曲はたくさんループさせてたと思います。…そうですね、寂しさを感じるよりは、あの頃・あの時代に、心に残るゲームに出会えて良かったなと、感謝するのが良いような気がします。
@@やまだくん作業のBGMにまた聞きに来ました。素敵な考え方です。かくありたし😊
今の時代でも十分通用する神ゲーだと思ってます当時、展開が解っていても何周もやってましたそれでも飽きるコトもなく、楽しんでいたのを思い出します
すいません・・・聞いてたら涙が止まらないんですけどwww
泣いても良いんですよ・・・
いえのなか(よる)が良すぎる
わしはあさが好き🥰
???「アングリ首怠い」
15:09この曲めっちゃ好きなんだよなあ久しぶりに聞いたけどやっぱりいいね
3日前から【とりでのなか】が頭の中で鳴っていて、『お〜っ なんだそりゃ? お〜っ』という幻聴まで聴こえてきたので・・・探してここに辿り着きました。とても懐かしくて、最初の曲聴いただけで涙が止まらなくなってしまいました。 ありがとうございます。
新・鬼ヶ島をダイジェスト的に観るのに最強の動画じゃないのこれ!😆
「しのはら」が特に大好きで、小学生の時に耳コピしてキーボードで弾いてました。こうして改めて聴くことができて本当に嬉しいです。ありがとうございます。
耳コピができたとは素晴らしい。「しのはら」が流れる場面はそんなに多くなかった(詰まる部分は少なかった)と思いますが印象に残る曲ですね。
SFCの平成新鬼ヶ島では,大団円的なシーンでこれのアレンジが頻繁に聞けますね。
近藤浩治の最高傑作!!!!
新鬼ヶ島、名作中の名作ですねっ!特にBGMは特に素晴らしいディスク音源に感謝しかありません。
ですねっ
@@やまだくん 完璧な音
ファミコン探偵倶楽部がリメイクされた今こそ、鬼ヶ島と遊遊記もリメイクしてほしいと願う今日この頃・・・
ファミ探はまさかのリメイクでしたが、それは中心人物である任天堂の坂本さんが60を超えても、なお現場にいてくれたからの事かと。「令和・新鬼ヶ島」は出てくれたら嬉しいですが、果たして舵取りできる人がいるんだろうか・・・?(残念なリメイクにならないことを祈ります)遊遊記はまず復刻からですかねぇ・・・って、もう出す気が無いような気が…。(タイムツイストはストーリーが現代にそぐわないのでダメなんだとか…)
素晴らしいです。昔を思い出してつい涙ぐんでしまいました。ありがとうございます!
四章の曲聴くと涙がでてくるよ、当時小学生だったおじさんは。
どんなに映像が進化しようと自分の頭の中で描く映像には勝てないんですよね。
アドベンチャーゲームNo1は?と聞かれたら、間違いなくこれ
すごく音の量は少ないのに言いようのない浮遊感や恐ろしさすら感じます。
手書で攻略ノートを作るほど最高に好きな作品でした。BGMを聞くと当時の自由な雰囲気を思い出しノスタルジーに浸れます。有難うございます!
攻略ノートまで作成されたとは、思い入れが深そうですね。どこか懐かしさを感じさせる動画になっていれば幸いです。ゲームを知っていると思わずニヤリとするようなシーンも盛り込んでみました。
何十年かぶりだったけど、フルで見てしまった・・・久々で号泣したのは置いておいて、大人視点で見るとツッコミたいところも出てくる!おい!かぐや姫のポジションのキャラ!竜宮城に帰るにしても、せめておじいさんとおばあさんに会ってから帰れよ!!!そこはホント最低条件やぞ!?当時の制作側は誰もそこツッコまなかったのだろうか子どものころは気にならなかったのに、大人になると無駄に変なとこ気になる
タマシイ状態ですが、おじいさんとおばあさんとは再会してましたね。おじいさんから「帰ってこいよ」と言われますが、そのあとの女の子のセリフが「おじいさん…おばあさん…」となっていてもう帰ることはない…という意志が感じ取れるような気がしました。事情はよくわかりませんが、会ってもその後の別れがつらいからとかもあるんじゃないですかねぇ・・・
ファミコンの中でも、かなり好きな音楽♪めちゃ懐かしい~くて、大好きです(^^♪アップありがとうございます♪
懐かしい... 涙が出てきてしまいました
A game from when Japan was at its peak!
Such beautiful music! A masterpiece from Koji Kondo.
三章の朝大好き!
『新・鬼ヶ島』大好きでした☆しかし改めて見て、この小さいウィンドウに荒いドット絵で、巧みに世界観を表現出来てますよねぇ。驚き。曲も好きだったので当時CD持ってました(^-^)
ゲーム内容も曲も完成度高かったですね。大きな絵を出すのは得意じゃなかったファミコンでしたが、いろんなシーンをたくさん見せてくれました。ディスクの読み込みが章単位になるように、頑張っていろいろ詰め込んでいるんだとか・・・。
第七章 〜おはな〜コレだけでご飯3杯はいける
いざ、鬼ヶ島!ってところで流れることもあってか、けっこう印象にのこりますね~
@@やまだくん あぁ、いえいえ😅七章終わりで白石の泉に飛び込んで、八章冒頭のタイムマシン状態()の時にも引き続き流れていますよねでその時にどんべとひかり、主人公ふたりの馴れ初め(?)が語られるのでそれがとても印象に残ってるのです🤗
そのシーンでしたか~
このOPタイトル画像はどうやって作られてるのか...神クオリティ...
時間をかけて少しずつ絵を動かしての・・・地道な作業ですw
ついにスイッチで遊べるようになって嬉しいアドバンスのときにも勿論買ったんだけどね
いいですね。第3章と第5章とでBGMがちょっと違うのに震えた覚えがあります。
鬼のテーマですね。私も5章のを聴いたときに「おおっ」となりましたよ。
懐かしい〜っ!大好きなゲームの1つです!選択肢を間違えて何回死んだだろうな…
なぜか時々、廃墟のBGMを思い出すことがある自分の心が荒んでるのだろうか笑
前編では、「いおうだま」がみつからなくて、苦労したなぁ。はなさかじいさんの灰は、ゲーム初のメタイベントかも。最終決戦では、誰をつれてくかで話が変わるから、全パターンみましたね。天狗に話しかけると、いおうだまの場所を教えてくれるとか(笑)このゲーム作ったスタッフさん、本当にすごい🥰
3章でつまづいた人は多かったでしょうね。天狗のあのお言葉は「今更遅いよ!」とツッコミ不可避。
どうしても進めなくて貯めていた10円玉38枚持って本屋さんへ行って攻略本買ったなぁ。本当に大好きなゲーム。前半に比べて後半のおにの曲が複雑になってるのに感動した。
インターネットのない時代は攻略本が頼りでしたね。(時期があえば雑誌にも攻略記事がありましたが・・)攻略本の立ち読みできたお店もあったと思いますけど、次第にビニールの帯などで覆われて中がみれないようになっていきましたっけ・・。5章の鬼の曲人気ありますね。ショートバージョンあってからのロングバージョンで、心動かされるんでしょうね😊
前編のスタッフロール懐かしいな
「みやこのみやみずは3つ。あばけ!出生の秘密を」続きがめっちゃ気になりましたね。
新鬼ヶ島はSFC版の「平成」で知ったなぁ。クリア後のおまけとしてディスクシステム版が遊べるようになるんだけど、内容も演出もSFC版とは全然別物のエンディングに驚いたのを思い出す。
平成版が先だとそうなりそうですね。平成版に収録されているオマケのファミコン版は、作ったけどお蔵入りしてたロムカセット版の新鬼ヶ島ということらしいです。続編が出たときはうれしかったですね。内容はBS版新鬼ヶ島に近い感じでした。
8章のどこかにあった???「押してみなよ」に引っかかった人へ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
龍に喰われて即「おしてみなよ」そりゃ引っ掛かりますわ😅(はぁ!?ってボーゼンとなって、偶々時間制限をクリアしたウチの姉w)
貴方が神かおはな良いわ〜
おしてみなよ。
別垢でも来てたの忘れてて草
朝11:05となり村15:09
任天堂のゲームの特性として、幼いころに慣れ親しんだ風景やら人間やらを大人の事情で否応がなく奪われてしまうが力があまりに弱くて耐えるしかなく、成長してその奪われたものを取り戻すというのがある。それはファミコン探偵倶楽部消えた後継者でもそうだし、ゼルダの伝説時のオカリナなんかもそうだし、ファイヤーエンブレムなんかもそれに該当する。そしてこの鬼ヶ島もそうでそういう主題が、このゲームをプレイしていた世代にドはまりで今も懐かしく聞かれるのだと思う。取り戻すという概念とは違うが、やはり自分の力の未熟さを思い起こさせる、狭い地域なのにそれが世界のすべてのように錯覚させるのはポケモンも似たようなもので、自分の幼児期なんかも思い起こすとたかが半径数キロぐらいしかない狭い地域が世界のすべてのように感じられた時があった。そのような感じを大切にしている任天堂でしか表現できない音楽ではありますね。銭ゲバのSONYのプレイステーションでは到底無理でしょう。ターゲットの世代も違うし。海外の人間からすると任天堂の主題はスティーブンキング的なものを想起させるので人気があるんだと思う。スタンドバイミーとか、タリスマンはなんかの小説の中身にピタリとあてはまるのが任天堂の大切にしているテーマであり、そのテーマに沿う音楽で、大人になっても感慨深くさせる理由だと思う。鬼ヶ島に関していうと個人的に好きな曲は三章と四章。屏風山と表現される山の映像とセットで、ほんのガキにすぎない二人が大人の般若の砦に向かい爺さん婆さんの魂を取り戻そうというシーン。巨大な敵に立ち向かう覚悟を感じさせる勇気に満ちた音楽。第四章は第三章での勝利にも関わらず否応なく敗北を感じさせる寂しさを感じさせるのがいい。女主人公とも散りじり、いったいさんと初めて会った村が水没するという喪失感を感じさせる。戦後まもなくのころはため池が埋め立てられたり、逆にダム建設なんかで村ばまるまる水没させられるという事が行われたそうな。そういうのを表現したかったのだろうなと思う。
てんちゃんのなぞなぞこーなーがあるwwwwwwにくいえんしゅつだ!
そこは外せないですねっ
りんごちゃん大好き
スーファミ版の平成・新鬼ヶ島の同じような動画も見てみたいです‼︎よろしくお願いします‼︎
七章しのはらNo.1
小学生の頃、友達がプレイしているのを見たっけなあ。自分でプレイしたのはサテラビューのサウンドリンクゲームのやつだった。
BS版の鬼ヶ島とはまたレアなやつですね(これの続編・・別視点バージョンとでもいうべきか)たしか「いったいさん」の声が波平さんの声(今となっては先代の)だったと記憶しています
高評価待ったなし。
ディスクシステムでクリア出来なかったから(昔 近所に30分100円で新作ゲームをプレイ出来る店があった)クリアする前に次のに取り換えられたので 改めて アドヴァンスのファミコン探偵倶楽部2作と新 鬼ヶ島をクリアしてエンディング見た思い出
あぁ、時間でお金取る店あったと思います。(ソフト選ばせてくれないんですね・・・)復刻版ありがたや。
たしか6台あって4台が新作で定期的に入れ替えられて残り2台が人気のあるやつを長めに置いていた ドラクエ1・2なんてパスワードだから買わずにその店でED出すやついた
あれ、スタッフロールの位置おかしくないですか?5章でりんごに会って、小さくなってりんごの背中に乗って潜入して、打出の小槌で大きくなるまでが前編でしたよね?4章の話でしたっけ?( ̄▽ ̄;)
4章後半、湖から上がったらひかりが居なくて途方に暮れて都の方へ歩き出すどんべそんな流れだった気もしてきたぞ!甦れ我が記憶!!
そうです。そんな感じです。
羽生結弦くんの原点
ファミコン探偵俱楽部はSwichで復刻されたけど、こっちが復刻された場合はどうなるんだろう? 調べたところ、3DSやWillで移植はされているけど・・・後継機種では一部表現が変更されている。
Switchオンラインで復刻されるのが一番可能性高そうですかね?アドベンチャーゲームはラインナップされにくいようですが・・・。
@@やまだくん スイッチオンラインのファミコンのラインナップに加わりましたな。
よくドリフ大爆笑のCMで流れてたの思い出す📺️(任天堂系のCMが)
やってましたね。所さんのリンクの冒険が記憶に残る・・・やっればやっるほど、ディスクシステム、ちりーん。
@@やまだくん マリオよりリンクの方が強いと思う😂確かリンクにヘタクソ‼️😭って言われて所さんがムカー💢ってなったやつwww(CMで)
さすがディスクでおもしろい、ムカっとくるけどやめられない!・・・的な
@@やまだくん しかも所さん若い✨
Pikmin 4
天才たちが本気でいいものを作ろうとして生み出された奇跡
どんなに発展した3Dグラフィックもステレオサウンドもかなわない
これが本当の傑作
新鬼ヶ島のBGM最高です。このゲームの素晴らしいのは男の子と女の子のが旅を通じてどんどんと成長していくところだと思います。その辺のRPGよりも冒険している気になれるし感情移入できる。私はリアルタイムでディスクシステムで遊べて本当に幸せだったと思います。
そうですね、夢中になれるゲームが、ディスクでたくさん遊べましたね。
本気でクリアしようとしても中々上手くいかず、しっかりと手ごたえが感じられ、シナリオもすごく良かったので、クリアしたときの達成感がありました。
子供ながらに頑張れば何とかなる難易度・・・まぁ、いおう玉はちょっと気づくまでキビシイですがw、ファミコン雑誌とか攻略本もありましたし。
(ゼルダだと、ファミマガのミヤホン・テンテンの攻略コーナーを頼りにしてたなぁ・・・とふと思い出しました。)
うわぁ😢
第三章~あさ~
この曲…あれから40年。
僕の頭の片隅にあったメロディー。
今はすっかりオッサンになりましたが、
一気にあの頃(小学生)に引き戻してくれます。
アップありがとうございました😢
EDの主人公の帰るとこ、荷物投げ出すとことか、泣けます。
BGMとグラフィックが相まって感動的なシーンですね。
おじいさん、おばあさんが大きくなった「どんべ」を見るのはこれが最初になるんですかね、(ひかりとはタマシイ姿で再会してましたが・・)
まずはその辺の話をしながら・・・などなど。
三章前半の曲は、ゲーム史上に残る神曲だと思うわ
他にも名曲がいっぱいだ
プレイする叔母上が「あんたの好きな名前にしな?」と言われ、男の子を自分の名前に、女の子をいつも遊んでくれる近所のお姉さん(2歳上)の名前にしてもらいました。エンディングで大泣きした思い出は今でも忘れられません。叔母上も私が顔を出すときにしか新・鬼ヶ島をプレイしない優しさにも今更ながら涙を禁じえません。
いい思い出ですね😊
セーブしないでこっそり予習とかしていたかもしれない・・・。
音楽が良すぎて、涙が出てしまうレベルですw懐かしい!
鬼が出てきたときの曲がしょっちゅう頭の中で鳴り響いてます(^_^;)
小学生の頃に初めて音楽もストーリーも好きすぎて、エンディングでも涙ボロボロ流したのを思い出します。 あー、懐かしい。 アップしてくれてありがとうございます。
やったなぁ、これ。任天堂の新作だからっていう理由だけでなんとなく買ってもらって やってみたら思ってたのとは全然違うゲームだったけどストーリーの秀逸さと音楽のよさに続きがやりたくて朝早起きして親が起きる前に進めてたな。
鬼の音楽、後編をプレイした時に不意に発展した旋律が流れてきた時はなんかとてつもなくカッコいいと思った記憶がある。感動のあまりしばらくゲームをする手を止めてテレビから流れる音楽を聴いていたのはこのゲームが初めてだったかも。
小学生だった僕には乙姫と主人公の淡い恋心に少し憧れを抱きつつもエンディングの別れの場面で胸が締め付けられる思いがして泣いちゃったな。
私はまだ10代ですが、幼い頃母が懐かしがってプレイしていたこの新鬼ヶ島が今でも大好きで、何周も何周も暇さえあればプレイしています。
5歳の頃は音楽が綺麗だな、鬼がかっこいいな、等浅いことを考えていましたが、成長した今改めて振り返ると、本当に細かい箇所に色々な作り込み要素があって、友達にこの話をできる人がいないことがとても悔しいです…
最近は大学の授業が忙しくてプレイする時間が取れないのですが、この動画を見てとても元気が出ました!ありがとうございます😊
コメントありがとうございます。
若い世代でも新・鬼ヶ島が好きな方がいらっしゃると知れて何か嬉しかったです。
何度か復刻されているので、わりと幅広い年齢の方に知られているかもしれませんね。
基本的に名曲揃いなんだけど、やっぱり三章の〜あさ〜が一番好き
歩み出した道の遥かさや不安、でもきっと来る希望の日を信じて……そんな感情が溢れてくる
名曲揃いですね~。
たしか、三章の曲はループする回数を多めにしてたと思います。
1曲の長さもあるのですが、通しで聴いたときに、これじゃ物足りないかな~と1ループほど増やしたような?
・・・まぁ、気のせいかもということで😊
未だに脳内で繰り返されることがあって、聞き返しに来るのでループ多いとありがたいです
ゲームに熟れた今ではこんな風に感じることもなくなってきたのがとても哀しいなぁ……
長めの曲は2ループほどにして、短めの曲はたくさんループさせてたと思います。
…そうですね、寂しさを感じるよりは、あの頃・あの時代に、心に残るゲームに出会えて良かったなと、感謝するのが良いような気がします。
@@やまだくん
作業のBGMにまた聞きに来ました。
素敵な考え方です。かくありたし😊
今の時代でも十分通用する神ゲーだと思ってます
当時、展開が解っていても何周もやってました
それでも飽きるコトもなく、楽しんでいたのを思い出します
すいません・・・聞いてたら涙が止まらないんですけどwww
泣いても良いんですよ・・・
いえのなか(よる)が良すぎる
わしはあさが好き🥰
???「アングリ首怠い」
15:09
この曲めっちゃ好きなんだよなあ
久しぶりに聞いたけどやっぱりいいね
3日前から【とりでのなか】が頭の中で鳴っていて、『お〜っ なんだそりゃ? お〜っ』という幻聴まで聴こえてきたので・・・探してここに辿り着きました。
とても懐かしくて、最初の曲聴いただけで涙が止まらなくなってしまいました。 ありがとうございます。
新・鬼ヶ島をダイジェスト的に観るのに最強の動画じゃないのこれ!😆
「しのはら」が特に大好きで、小学生の時に耳コピしてキーボードで弾いてました。こうして改めて聴くことができて本当に嬉しいです。ありがとうございます。
耳コピができたとは素晴らしい。
「しのはら」が流れる場面はそんなに多くなかった(詰まる部分は少なかった)と思いますが印象に残る曲ですね。
SFCの平成新鬼ヶ島では,大団円的なシーンでこれのアレンジが頻繁に聞けますね。
近藤浩治の最高傑作!!!!
新鬼ヶ島、名作中の名作ですねっ!
特にBGMは特に素晴らしい
ディスク音源に感謝しかありません。
ですねっ
@@やまだくん 完璧な音
ファミコン探偵倶楽部がリメイクされた今こそ、鬼ヶ島と遊遊記もリメイクしてほしいと願う今日この頃・・・
ファミ探はまさかのリメイクでしたが、それは中心人物である任天堂の坂本さんが60を超えても、なお現場にいてくれたからの事かと。
「令和・新鬼ヶ島」は出てくれたら嬉しいですが、果たして舵取りできる人がいるんだろうか・・・?(残念なリメイクにならないことを祈ります)
遊遊記はまず復刻からですかねぇ・・・って、もう出す気が無いような気が…。
(タイムツイストはストーリーが現代にそぐわないのでダメなんだとか…)
素晴らしいです。昔を思い出してつい涙ぐんでしまいました。ありがとうございます!
四章の曲聴くと涙がでてくるよ、当時小学生だったおじさんは。
どんなに映像が進化しようと自分の頭の中で描く映像には勝てないんですよね。
アドベンチャーゲームNo1は?と聞かれたら、間違いなくこれ
すごく音の量は少ないのに言いようのない浮遊感や恐ろしさすら感じます。
手書で攻略ノートを作るほど最高に好きな作品でした。BGMを聞くと当時の自由な雰囲気を思い出しノスタルジーに浸れます。有難うございます!
攻略ノートまで作成されたとは、思い入れが深そうですね。
どこか懐かしさを感じさせる動画になっていれば幸いです。
ゲームを知っていると思わずニヤリとするようなシーンも盛り込んでみました。
何十年かぶりだったけど、フルで見てしまった・・・
久々で号泣したのは置いておいて、大人視点で見るとツッコミたいところも出てくる!
おい!かぐや姫のポジションのキャラ!
竜宮城に帰るにしても、せめておじいさんとおばあさんに会ってから帰れよ!!!
そこはホント最低条件やぞ!?
当時の制作側は誰もそこツッコまなかったのだろうか
子どものころは気にならなかったのに、大人になると無駄に変なとこ気になる
タマシイ状態ですが、おじいさんとおばあさんとは再会してましたね。
おじいさんから「帰ってこいよ」と言われますが、
そのあとの女の子のセリフが「おじいさん…おばあさん…」となっていて
もう帰ることはない…という意志が感じ取れるような気がしました。
事情はよくわかりませんが、会ってもその後の別れがつらいからとかも
あるんじゃないですかねぇ・・・
ファミコンの中でも、かなり好きな音楽♪
めちゃ懐かしい~くて、大好きです(^^♪
アップありがとうございます♪
懐かしい... 涙が出てきてしまいました
A game from when Japan was at its peak!
Such beautiful music! A masterpiece from Koji Kondo.
三章の朝大好き!
『新・鬼ヶ島』大好きでした☆
しかし改めて見て、この小さいウィンドウに荒いドット絵で、巧みに世界観を表現出来てますよねぇ。驚き。
曲も好きだったので当時CD持ってました(^-^)
ゲーム内容も曲も完成度高かったですね。
大きな絵を出すのは得意じゃなかったファミコンでしたが、いろんなシーンをたくさん見せてくれました。
ディスクの読み込みが章単位になるように、頑張っていろいろ詰め込んでいるんだとか・・・。
第七章 〜おはな〜
コレだけでご飯3杯はいける
いざ、鬼ヶ島!ってところで流れることもあってか、けっこう印象にのこりますね~
@@やまだくん
あぁ、いえいえ😅
七章終わりで白石の泉に飛び込んで、八章冒頭のタイムマシン状態()の時にも引き続き流れていますよね
でその時にどんべとひかり、主人公ふたりの馴れ初め(?)が語られるのでそれがとても印象に残ってるのです🤗
そのシーンでしたか~
このOPタイトル画像はどうやって作られてるのか...神クオリティ...
時間をかけて少しずつ絵を動かしての・・・地道な作業ですw
ついにスイッチで遊べるようになって嬉しい
アドバンスのときにも勿論買ったんだけどね
いいですね。
第3章と第5章とでBGMがちょっと違うのに震えた覚えがあります。
鬼のテーマですね。私も5章のを聴いたときに「おおっ」となりましたよ。
懐かしい〜っ!
大好きなゲームの1つです!
選択肢を間違えて何回死んだだろうな…
なぜか時々、廃墟のBGMを思い出すことがある
自分の心が荒んでるのだろうか笑
前編では、「いおうだま」がみつからなくて、苦労したなぁ。はなさかじいさんの灰は、ゲーム初のメタイベントかも。
最終決戦では、誰をつれてくかで話が変わるから、全パターンみましたね。天狗に話しかけると、いおうだまの場所を教えてくれるとか(笑)
このゲーム作ったスタッフさん、本当にすごい🥰
3章でつまづいた人は多かったでしょうね。
天狗のあのお言葉は「今更遅いよ!」とツッコミ不可避。
どうしても進めなくて貯めていた10円玉38枚持って本屋さんへ行って攻略本買ったなぁ。本当に大好きなゲーム。
前半に比べて後半のおにの曲が複雑になってるのに感動した。
インターネットのない時代は攻略本が頼りでしたね。
(時期があえば雑誌にも攻略記事がありましたが・・)
攻略本の立ち読みできたお店もあったと思いますけど、次第にビニールの帯などで覆われて中がみれないようになっていきましたっけ・・。
5章の鬼の曲人気ありますね。ショートバージョンあってからのロングバージョンで、心動かされるんでしょうね😊
前編のスタッフロール懐かしいな
「みやこのみやみずは3つ。あばけ!出生の秘密を」
続きがめっちゃ気になりましたね。
新鬼ヶ島はSFC版の「平成」で知ったなぁ。
クリア後のおまけとしてディスクシステム版が遊べるようになるんだけど、
内容も演出もSFC版とは全然別物のエンディングに驚いたのを思い出す。
平成版が先だとそうなりそうですね。
平成版に収録されているオマケのファミコン版は、作ったけどお蔵入りしてたロムカセット版の新鬼ヶ島ということらしいです。
続編が出たときはうれしかったですね。内容はBS版新鬼ヶ島に近い感じでした。
8章のどこかにあった
???「押してみなよ」に引っかかった人へ
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
龍に喰われて即「おしてみなよ」
そりゃ引っ掛かりますわ😅
(はぁ!?ってボーゼンとなって、偶々時間制限をクリアしたウチの姉w)
貴方が神か
おはな良いわ〜
おしてみなよ。
別垢でも来てたの忘れてて草
朝11:05
となり村15:09
任天堂のゲームの特性として、幼いころに慣れ親しんだ風景やら人間やらを大人の事情で否応がなく奪われてしまうが力があまりに弱くて耐えるしかなく、成長してその奪われたものを取り戻すというのがある。それはファミコン探偵倶楽部消えた後継者でもそうだし、ゼルダの伝説時のオカリナなんかもそうだし、ファイヤーエンブレムなんかもそれに該当する。そしてこの鬼ヶ島もそうでそういう主題が、このゲームをプレイしていた世代にドはまりで今も懐かしく聞かれるのだと思う。取り戻すという概念とは違うが、やはり自分の力の未熟さを思い起こさせる、狭い地域なのにそれが世界のすべてのように錯覚させるのはポケモンも似たようなもので、自分の幼児期なんかも思い起こすとたかが半径数キロぐらいしかない狭い地域が世界のすべてのように感じられた時があった。そのような感じを大切にしている任天堂でしか表現できない音楽ではありますね。銭ゲバのSONYのプレイステーションでは到底無理でしょう。ターゲットの世代も違うし。海外の人間からすると任天堂の主題はスティーブンキング的なものを想起させるので人気があるんだと思う。スタンドバイミーとか、タリスマンはなんかの小説の中身にピタリとあてはまるのが任天堂の大切にしているテーマであり、そのテーマに沿う音楽で、大人になっても感慨深くさせる理由だと思う。鬼ヶ島に関していうと個人的に好きな曲は三章と四章。屏風山と表現される山の映像とセットで、ほんのガキにすぎない二人が大人の般若の砦に向かい爺さん婆さんの魂を取り戻そうというシーン。巨大な敵に立ち向かう覚悟を感じさせる勇気に満ちた音楽。第四章は第三章での勝利にも関わらず否応なく敗北を感じさせる寂しさを感じさせるのがいい。女主人公とも散りじり、いったいさんと初めて会った村が水没するという喪失感を感じさせる。戦後まもなくのころはため池が埋め立てられたり、逆にダム建設なんかで村ばまるまる水没させられるという事が行われたそうな。そういうのを表現したかったのだろうなと思う。
てんちゃんのなぞなぞこーなーがあるwwwwww
にくいえんしゅつだ!
そこは外せないですねっ
りんごちゃん大好き
スーファミ版の平成・新鬼ヶ島の同じような動画も見てみたいです‼︎
よろしくお願いします‼︎
七章しのはらNo.1
小学生の頃、友達がプレイしているのを見たっけなあ。
自分でプレイしたのはサテラビューのサウンドリンクゲームのやつだった。
BS版の鬼ヶ島とはまたレアなやつですね
(これの続編・・別視点バージョンとでもいうべきか)
たしか「いったいさん」の声が波平さんの声(今となっては先代の)だったと記憶しています
高評価待ったなし。
ディスクシステムでクリア出来なかったから(昔 近所に30分100円で新作ゲームをプレイ出来る店があった)クリアする前に次のに取り換えられたので 改めて アドヴァンスのファミコン探偵倶楽部2作と新 鬼ヶ島をクリアしてエンディング見た思い出
あぁ、時間でお金取る店あったと思います。(ソフト選ばせてくれないんですね・・・)
復刻版ありがたや。
たしか6台あって4台が新作で定期的に入れ替えられて残り2台が人気のあるやつを長めに置いていた ドラクエ1・2なんてパスワードだから買わずにその店でED出すやついた
あれ、スタッフロールの位置おかしくないですか?
5章でりんごに会って、小さくなってりんごの背中に乗って潜入して、打出の小槌で大きくなるまでが前編でしたよね?
4章の話でしたっけ?( ̄▽ ̄;)
4章後半、湖から上がったらひかりが居なくて途方に暮れて都の方へ歩き出すどんべ
そんな流れだった気もしてきたぞ!甦れ我が記憶!!
そうです。そんな感じです。
羽生結弦くんの原点
ファミコン探偵俱楽部はSwichで復刻されたけど、こっちが復刻された場合はどうなるんだろう? 調べたところ、3DSやWillで移植はされているけど・・・後継機種では一部表現が変更されている。
Switchオンラインで復刻されるのが一番可能性高そうですかね?
アドベンチャーゲームはラインナップされにくいようですが・・・。
@@やまだくん スイッチオンラインのファミコンのラインナップに加わりましたな。
よくドリフ大爆笑のCMで流れてたの思い出す📺️(任天堂系のCMが)
やってましたね。所さんのリンクの冒険が記憶に残る・・・
やっればやっるほど、ディスクシステム、ちりーん。
@@やまだくん マリオよりリンクの方が強いと思う😂確かリンクにヘタクソ‼️😭って言われて所さんがムカー💢ってなったやつwww(CMで)
さすがディスクでおもしろい、ムカっとくるけどやめられない!・・・的な
@@やまだくん しかも所さん若い✨
Pikmin 4