I'm glad for your video. I'm sorry about the earthquake. 😢 I hope you are ok. Thanks for the tenouchi and torikake instructions. Thank you and I ask for more. 😊
I'm glad you left a comment. And thank you for looking forward to the next video. The technique of "Kyudo" is very deep and difficult. However, if I can be of some help to everyone who watches my videos, I would like to continue doing so. Thank you in the future!
怪我をするくらいなら、先生の教えは無視しても良いし
無理に形を作る必要がなかったなと、弓道辞めてから気づいたw
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
弓引きは自分がどうなりたいか?
自分はこうありたいと、心のどこかで願っているものだと思うのです…(*´ー`*)>
それが先生の教えと反していても、私にはそれはよくある普通の事だと思っております…
いつかまた何処かで弓を再開される機会があれば幸いと思います…(*´ー`*)>
今後とも宜しくお願い致します…
胴作りのコツを教えてください🙇♀️
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
お返事が遅れてしまい申し訳ございません…
胴造りのコツは…
的の中心から正しい射位の位置までの一直線上に足の両親指を踏み開くこと…
そして脇正面に向かって、真っ直ぐに立つことです…φ(..)>
真っ直ぐが良くわからない時は…(・・;)>
ご指導されている先生の目をお借りして修正するのも良いと思います…(*´ー`*)>
リラックスして下半身は下方面、頭は顎を引き上方面…
そして上下に伸び伸び出来る胴造りを目指されてください❗…ヽ(*´∀`*)ノ
一緒に頑張って参りましょうね❗
…ヽ(*´∀`*)ノ
驚愕です💦
大切な大切な大切な手の内を、何をサラッとご教示されていらっしゃるのか!💦びっくりしました!
畏れ多いですが、本当に有難うございます!!
勿体な過ぎて、感動して泣きそう…
いや、涙出ました。。
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
そしていつもご覧になっていただきまして感謝です…ヽ(*´∀`*)ノ
手の内はみせない…
勝負の世界ではよく聞く言葉ですが…(^_^;)
今回の動画では「怪我をしない」がテーマでしたので、弓を練習される方に必要不可欠な要素のみの内容でした…(*´ー`*)>
皆様のお役に立つものであれば良いのですが…(^_^;)>
今後とも宜しくお願い致します❗
…ヽ(*´∀`*)ノ
私も、俺の弓道さまのように、弓を通して、人としての在り方を学んでいきたいと思います。
I'm glad for your video. I'm sorry about the earthquake. 😢 I hope you are ok.
Thanks for the tenouchi and torikake instructions. Thank you and I ask for more. 😊
I'm glad you left a comment.
And thank you for looking forward to the next video.
The technique of "Kyudo" is very deep and difficult.
However, if I can be of some help to everyone who watches my videos, I would like to continue doing so.
Thank you in the future!
@@俺の弓道Yes, continue making movies. Just watching your form helps, and if you give explanations, the better. Thank you.
今日 オンライン全国弓道大会 見てます相変わらず 三中でしたね 会が深く 見応えありました
此れからも解りやすい動画配信お願いいたします 同じ段位
膝関節悪いので座射回避 もう二十数年審査受けてません
進歩がない筈ですね
月一位の配信希望です
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
長らく配信をお休みしてまして恐縮で御座いました…
しかも、コッソリ参加していたオンライン大会も観戦されていたとは…(^_^;)>
お恥ずかしい限りです…
今後も恥を忍びまして頑張って参ろうと思います…(^_^;)>
本年も宜しくお願い致します❗
…ヽ(*´∀`*)ノ
久しぶりの動画投稿ですね。
待っていました!
動画もいつも通りで、達者でやはり自分の憧れです笑笑会が綺麗で、伸び合いもしっかりなってて何もかも素晴らしいです。
でも、手の内のことは少し驚きが走りました。
さておき、今自分は色々射型を変えており馬手が潰れたり、離れが悪かったり色々悩んでる最中です。
自分の第三は矢先を下にして、馬手を高く、弓手を低くして取ってます。それで、たまに離れが悪かったり、馬手が潰れたりします笑笑
何か、第三取り方や会での馬手や離れの意識について教えて頂けたら幸いです!
コメントありがとうございます…(*´ー`*)>
各々ご自分の射に疑問をもって、苦労なさっていることと思います…(*´ー`*)>
私も同じです…(^_^;)>
さて、大三での意識付けのお話ですが…
私は打ち起こしから会まで、矢の水平をイメージしながら引き下ろすことと、胴造りを崩さず縦線を利かすよう心掛けておりました…φ(..;)>
形も大事ですが、「働き」の結果の形である事を忘れず練習されるとより問題の気付きと理解がしやすくなると思います…(*´ー`*)>
何度もこうやったらこうなる…
ではこうやったらどうなるか?…
など、トライ&エラーを繰り返してご自分の確かな技術を体得なさって下さい…(*´ー`*)>
共に頑張って参りましょうね❗
…ヽ(*´∀`*)ノ
三段の女性がどうしても直らないこと
手の内親指が大三まで伸びてるのに、引き分けに伴い親指第一関節が折れる
対処しようがないみたいです
アドバイスお願いします
コメントありがとうございます…(*´ー`*)>
お返事が遅れてしまい大変恐縮で御座います…
手の内は私も下手ですので、あまり気の効いたことは申し上げられないのですが…(^_^;)>
引き分けに伴い…ということは虎口に対する負荷が大きくなるにつれてということなのでしょう…(*´ー`*)
手の内の形は指の間接の柔らかさ等も関係していると私は思っております…(*´ー`*)
指があり得ないと思える方向へ曲がる方も実際にいらっしゃいますし、皆理想の形に造るのは難しいと思っています…(^_^;)>
私も弓手親指を負傷して、手術を受けて以降親指第二関節を反らす動作が不能になり…φ(..;)>
弓の押し方の感覚が以前とは比べ物に成らない程、変わってしまった経験が御座いました…(^_^;)>
形にこだわるよりも、働きを重視された方がより良いと思うのです…φ(..)>
離れた後…弓が暴れず、弓返りがして、親指が的方面へついていれば良いのではと思います…(*´ー`*)>
良いご指南頂き感謝感激です
ありがとうございました
礼を失したみたいですが、きっと良い指南頂けるものと
お頼りした次第です
握卵と鸞中は別もんですよ~。
難しいですけれどね。
とても文章では説明しまれませんけれどね。
コメントありがとうございます…(*´ー`*)>
教えてくださり有り難う御座います…(*´ー`*)>
こちら勉強不足でなんとなくお話ししておりました…(^_^;)>
今後とも宜しくお願い致します…
@@俺の弓道 いえいえ、実際に近くで拝見したわけではないけれども
「俺」さんの手の内こそが「鸞中」だと思いますよ。
まぁ、今では竹林派の人でも、「鸞中」を説明する人は
少なくなってきましたね。
「鸞中」だと思います。離の一瞬・残身でわかりますよ。
「鸞中」は柔らかい手の内ではありませんよ。
どちらかというと、一番強力な手の内ですよ。
「流石は、お侍さん系の弓」だなぁと思って
いつも拝見しています。
今回の動画内容はお侍さん系の射手にとっては、
とても貴重な資料ですよ。
弓力が緩すぎることと、離れで両手がきり下がることは関連性があると思いますか?
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
難しいご質問ですね…(・・;)>
弓力が弱すぎる事で起こりうる現象は沢山御座います…φ(..)>
自分の体力に対して、弓力が弱すぎる場合の代表的な困り事は…φ(..)>
主に「離れ」のトラブルであり、
自然な伸び合いからの鋭い離れに結び付きにくくなるという事だと私は思います…(^_^;)>
弱すぎる弓力によって両腕が切り下がる事との因果関係については…(・・;)>
弓力が射に与える要因は大きいと思いますが、それによって両腕が下がることとは別の要因と私は思います…φ(..)>
恐らく、強弓を引かれる方でも切り下げる方はいらっしゃると思うのです…φ(..)>
伸び合いは身体の縦横の伸びが大事で、両手は会での矢線に伸びるよう意識して離れを練習されれば良いのではと私は思います…(*´ー`*)>
一緒に頑張って参りましょうね❗
…ヽ(*´∀`*)ノ
弓力が射に影響を与える、やはりそうなのですね。自分は今13.5㎏の弓を使い始めて一年半になるのですが、矢先を上げても下にしか飛ばない上に、離れが引っ掛かったり、緩んだりと自然に出せなくて悩んでました。色々自分で考えて、試してみた結果、弓力に原因があるのではと結論づけました。俺さんに聞いてみたところこのような返信をもらえ、とても光栄です!これからも頑張って行きます!💪
離れの際に、スっと離れず力ずくで無理やり離れをしてしまいます。対処法などあれば教えて頂きたいです
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
大変貴重なご意見をいただきまして有り難う御座います…(*´ー`*)>
今後の動画製作の題材として一考させていただきますね…φ(..)>
離れに関するトラブルの原因は…
大きく分けまして2つ御座います…(*´ー`*)
ひとつは…
技術的な要因…(・・;)>
今回の動画の右手側の説明している辺りの「弦にしがみついてしまう」ということが要因で起こってしまうこと…と、
2つ目に…
精神的な要因…φ(..;)>
離れを出す事への「恐怖」などから離れの動作にためらう、又は迷う事で起きてしまう…(・・;)>
この二つの要因のうち、ご自分はどちらにあたるのか?心当たりがある点を考えていただき…(*´ー`*)>
心に問題がある場合は、ゴム弓等でスパッと離れる練習を何度もすることで離れの感じをつかみなおすことで解消する可能性があります…(*´ー`*)>
離れでは的や的中に囚われず、満足いく瞬時の動作が求められます…(*´ー`*)>
ゆえに克服が難しいことも私は経験毒で知っております…(*´ー`*)>
一緒に頑張って参りましょうね❗
…ヽ(*´∀`*)ノ
@@俺の弓道 恐怖はないと思っているので前者だと思われます...!これからの練習で参考にさせていただきます
小指の握力が無いため取矢がしずらいので、四つがけにしましたがなかなかしっくり来ません😓
(変えてからもう3年になりますが)
まだまだ稽古が必要の様です
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
ひと言で四つ弽と申し上げましても、様々な道具が存在しますので、使いこなすのも簡単ではないと思いますが…(^_^;)>
それでも尚、少しずつ慣れ親しんでいけるものだと私は信じております…(*´ー`*)>
一緒に頑張って参りましょうね❗
…ヽ(*´∀`*)ノ
的中はかなりあるんですけど、頬付と胸弦がつかないのはどうしたらいいと思いますか??
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
社会人では特になのですが…(・・;)>
選手権大会など全国大会や国民スポーツ大会(旧国体)に出場される選手の方々は胸弦、頬付けをきちんとなさっている方が殆どです…φ(..)>
理由は…φ(..)
射の安定に結び付きやすいからでございます…φ(..)>
胸弦、頬付けをする意味をよく捉えて頂けると、大会など差し迫っていない限りは早めに修正なされた方が良いということです…φ(..)>
弓は安定を求められます…(*´ー`*)
もちろん美しさもです…(*´ー`*)>
表現力が大事ということです…(*´ー`*)
ですので的中という表現ばかりに振れてしまうと、他の要素が疎かになりバランスがよくない射ということになってしまいがちです…(*´ー`*)>
射はどこまでいっても表現…(*´ー`*)
この事を今一度お考えになっていただいて、後はご自分で答えを出していくのも弓道だと思います…(*´ー`*)>
一緒に頑張って参りましょうね❗
…ヽ(*´∀`*)ノ
俺の弓道様、お久しぶりです。前回は御返信誠に有難うございます。
あれから、週5日2段離れの克服の練習してきまして、大分とマシには、なりましたが、今は残心の時に両腕が下がる事と弓倒しに悩んでおります。先生方も弓倒しは、苦手だと言われる方が多く、
なかなかこれだ!と思うアドバイスを受ける事が出来ません。審査が24日なので
、なんとか恥る事のない射を目指したいと思っておりますので、お忙しいとは、思いますが、アドバイスをして頂ければ、光栄です。
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
残心(残身)は射の総決算であり、射の結果です…φ(..)>
残心に疑問がある時は、会や離れの意識掛けや力の働きに由来する原因が有るものと思います…(*´ー`*)
離れは絶えない綱引き…
如何に張り詰めた状態を身体を楽に構成して、働きを生かしつつ離れを鋭く出せるか?を研究なされば自ずと答えが見えてくるものと私は信じます…(*´ー`*)>
弓倒しは私も随分叱られて学びました…(^_^;)>
弓の裏弭が執り弓の状態に無駄無く、最短で一直線に戻るようにと教えを賜りました…(*´ー`*)>
手首を返し、肘を執り弓の姿勢の肘位置に滑らかに無駄無く戻す…φ(..;)>
これを繰り返し練習することで身に付くと思います…(*´ー`*)>
私もまだまだです…
一緒に頑張って参りましょうね❗
…ヽ(*´∀`*)ノ
俺の弓道様
こんばんわ、お忙しい中に、本当にご丁寧な返信有難うございます。2段離れの克服の練習に時間をさいてしまい、残心→弓倒しが
おろそかになってしまってました
(;_;)弓倒しは、特に難しく、呼吸に合わせて、ゆっくり動作をすればするほど、難しいです。
24日まで残り少ない時間ですが
精一杯頑張りたいと思います^^
俺の弓道様も来週は寒の戻りとなるようですので、体調崩されませんように、また動画楽しみに待ってます(*^^*)
@@良子-d9oあと数日しかないのだから、私はテラバンドを勧める。(M. Nmb - ネン バック) /(^---^)
@@良子-d9o 日数が少ないので、テラバンドをお勧めする。 M. Nmb - ネンバッハ
@@良子-d9o日数が少ないので、テラバンドをお勧めする。 M. Nmb - ネンバッハ
こんにちは😃最近、半年ちょっとぶりに弓道再開しました。筋力が落ちていて弓力を3キロ落としてプルプルしながら引いています。😂それでも1日10射ほどしか引けてないです笑
やっぱり弓道は楽しいですね!的中があると初めて的に当たった時の喜びを思い出します。しばらくリハビリをして昇段審査も受けたいと思います。私は印西派ですが正面も楽しそうだなと思いながら動画を観てます!これかも動画投稿楽しみにしてます😊
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
動画を観てくださり大変ありがとう御座います…(*´ー`*)>
私も15年程、弓道から遠ざかっていた時期があり…(^_^;)>
復帰後、元々の自分の弓ですら物凄く強く感じ…(・・;)>
1日に10射も出来ない(引き下ろそうとしても降りてこない)など経験致しました…(^_^;)>
じっくり腰を据えて練習をこなせば元通りになれると思います…(*´ー`*)>
一緒に頑張って参りましょうね❗
…ヽ(*´∀`*)ノ
俺の弓道さん おはようございます 平付けの意味が わかりました とても 丁寧に わかりやすく説明して頂きありがとうございます 😊もうひとつ 左手の形が 上手く出来ません 指導者につのみがきくように テラスように言われますが 矢こぼれします ので 自分で 初段 2段のユガエリガまだ出来なかった頃 を 思いだして その形でカルーク ゆるめて 射をしてみました ユガエリしました 矢こぼれもしないです 問題は 親指を射の瞬間 的方向にスライドすると閉まって ユガエリが出来ません 難しいです 手首は振れ無いし 何回も 練習してみます😢
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
動画を参考にしていただき、大変ありがとう御座います…
手の内は形が目立ちますが、働きが大事であると私は思っております…(*´ー`*)>
弓手(左手)手の内はゆったりと軽く握るが正解だと思います…(*´ー`*)>
きっと軽く握ったその時に、反射的に手の内の働きが意識せずとも出来ているのだと思います…(*´ー`*)>
離れの一連の動作は離れをした回数と気持ち精神の鍛練で、より磨きがかかってくるものと思います…ヽ(*´∀`*)ノ
今後も一緒に頑張って参りましょうね❗…ヽ(*´∀`*)ノ
配信を楽しみにしてました。
丁度、馬手の親指の向きについて試行錯誤していましたので、とても興味深い内容でした。手先の余分な力みを抜いて、かけの弦枕が弦に引っ張られるのを感じながら、肘で会までもってくる。前腕全体で捻りをかけながら。文字に起こすとわかるのですが、体で行うのはとてもむずかしいですね。やっとコツがつかめそうで、次の射ではまた違う力みが入って、アレレ??コツが逃げてしまう。。。の繰り返しです。
でも、楽しいです。
また、配信を楽しみにしています。
コメント有り難う御座います…(*´ー`*)>
動画の内容が参考になったようで良かったです…(*´ー`*)>
練習ではトライ&エラーの連続ですが…φ(..;)>
それだからこそ自分でなっとくの射になるのだと思います…(*´ー`*)>
一緒に頑張って参りましょうね❗
…ヽ(*´∀`*)ノ